飛鳥旅行記(ブログ) 一覧に戻る
6世紀中葉、百済から倭朝廷への仏教公伝の折、崇仏派の蘇我氏と廃仏派の物部氏が激しく対立し、百済の聖明王より献呈された金銅仏は難波の掘江に捨てられ、その仏像を安置した向原にあった蘇我稲目の別宅は物部氏に焼かれてしまった。<br />その向原の別邸が、日本における最初の仏寺と言われている。<br /><br />本格的な伽藍をもつ寺院は、蘇我氏と物部氏の争いの決着がつく587年の丁未の変の翌年に建立が開始された飛鳥寺(法興寺)が最初となる。<br /><br />物部氏によって難波の堀江に捨てられた最初の仏像はその後どうなったか非常に気になりますが、捨てられて半世紀の後に信州出身の本田善光という人が見つけ、その仏像が現在も長野の善光寺に絶対秘仏として存在するという。<br /><br />今回は、飛鳥にある日本仏教の源流とも言えるふたつの寺院を訪れました。<br /><br />

日本最初の仏寺 向原寺 と本格的寺院 飛鳥寺

14いいね!

2010/04/25 - 2010/04/25

397位(同エリア954件中)

0

36

Licod

Licodさん

6世紀中葉、百済から倭朝廷への仏教公伝の折、崇仏派の蘇我氏と廃仏派の物部氏が激しく対立し、百済の聖明王より献呈された金銅仏は難波の掘江に捨てられ、その仏像を安置した向原にあった蘇我稲目の別宅は物部氏に焼かれてしまった。
その向原の別邸が、日本における最初の仏寺と言われている。

本格的な伽藍をもつ寺院は、蘇我氏と物部氏の争いの決着がつく587年の丁未の変の翌年に建立が開始された飛鳥寺(法興寺)が最初となる。

物部氏によって難波の堀江に捨てられた最初の仏像はその後どうなったか非常に気になりますが、捨てられて半世紀の後に信州出身の本田善光という人が見つけ、その仏像が現在も長野の善光寺に絶対秘仏として存在するという。

今回は、飛鳥にある日本仏教の源流とも言えるふたつの寺院を訪れました。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自転車 新幹線 私鉄
  • 橿原神宮前駅でレンタサイクルを借りて飛鳥の史跡を回りました。

    橿原神宮前駅でレンタサイクルを借りて飛鳥の史跡を回りました。

  • 初めての飛鳥<br />まずは、駅より真東へ

    初めての飛鳥
    まずは、駅より真東へ

  • 橿原神宮前駅より15分程で、小墾田宮跡が左手に見えてきました。<br /><br />蘇我稲目が向原の別邸を浄め寺にする前に、欽明天皇より託された百済からの最初の仏像を安置した小墾田の家があったのはこの付近でしょうか。<br />今は何の跡形も残ってはいません。

    橿原神宮前駅より15分程で、小墾田宮跡が左手に見えてきました。

    蘇我稲目が向原の別邸を浄め寺にする前に、欽明天皇より託された百済からの最初の仏像を安置した小墾田の家があったのはこの付近でしょうか。
    今は何の跡形も残ってはいません。

  • 日本書紀によると蘇我稲目は、この場所にあった別邸を浄め寺とし、日本最初の金銅仏を小墾田の家から移し安置した日本で最初の仏寺である。<br /><br />しかしその後、この地を疫病と飢饉が襲い、廃仏派の物部氏に都合の良い口実となり寺は焼かれ、金銅仏は堀江に投じられることとなる。

    日本書紀によると蘇我稲目は、この場所にあった別邸を浄め寺とし、日本最初の金銅仏を小墾田の家から移し安置した日本で最初の仏寺である。

    しかしその後、この地を疫病と飢饉が襲い、廃仏派の物部氏に都合の良い口実となり寺は焼かれ、金銅仏は堀江に投じられることとなる。

  • 境内の様子<br /><br />誰も訪れる人はいませんでした。

    境内の様子

    誰も訪れる人はいませんでした。

  • 向原寺 本堂

    向原寺 本堂

  • 向原寺の左手に祠が見えたので近づいてみると、物部氏によって金銅仏が捨てられた伝承が残る難波池がありました。<br /><br />てっきり「難波の堀江」とは大阪だと思っていましたが、こんなにお寺の近くとは思っていませんでした。

    向原寺の左手に祠が見えたので近づいてみると、物部氏によって金銅仏が捨てられた伝承が残る難波池がありました。

    てっきり「難波の堀江」とは大阪だと思っていましたが、こんなにお寺の近くとは思っていませんでした。

  • さらに寄って見ると、「なんば池」の文字が。

    さらに寄って見ると、「なんば池」の文字が。

  • 金銅仏の捨てられた難波の堀江の伝承が残る場所は二説あるようで、ここ向原寺の近くのなんば池と大阪西区の和光寺の阿弥陀池があります。<br /><br />現在残る池の大きさは、大阪の阿弥陀池の方が写真のなんば池より30倍程度大きく感じました。<br /><br />

    金銅仏の捨てられた難波の堀江の伝承が残る場所は二説あるようで、ここ向原寺の近くのなんば池と大阪西区の和光寺の阿弥陀池があります。

    現在残る池の大きさは、大阪の阿弥陀池の方が写真のなんば池より30倍程度大きく感じました。

  • 日本書紀によると、物部氏によって仏像が難波の堀江に投じられたのは、仏教公伝(552年)後と585年の2回。ふたつある伝承の池は、これからきているのだろうか?<br />

    日本書紀によると、物部氏によって仏像が難波の堀江に投じられたのは、仏教公伝(552年)後と585年の2回。ふたつある伝承の池は、これからきているのだろうか?

  • 仏像を見つけ信州に持ち帰った本田善光に因んだ碑なのか?

    仏像を見つけ信州に持ち帰った本田善光に因んだ碑なのか?

  • 向原寺の直ぐ裏には、甘樫坐神社があります。

    向原寺の直ぐ裏には、甘樫坐神社があります。

  • 甘樫坐神社の裏の丘より<br />

    甘樫坐神社の裏の丘より

  • 飛鳥川

    飛鳥川

  • <br />時代が下り、蘇我氏と物部氏の対立は息子の代へと移る。蘇我馬子が物部守屋を討つため戦勝祈願し、物部滅亡後、建立されたのが日本初の本格寺院 飛鳥寺である。


    時代が下り、蘇我氏と物部氏の対立は息子の代へと移る。蘇我馬子が物部守屋を討つため戦勝祈願し、物部滅亡後、建立されたのが日本初の本格寺院 飛鳥寺である。

  • 橘寺近くにある聖徳太子生誕の地<br /><br />574年厩の前で出生したとの伝説がある。<br />「下馬」とある所に厩があったと伝わる。<br /><br />

    橘寺近くにある聖徳太子生誕の地

    574年厩の前で出生したとの伝説がある。
    「下馬」とある所に厩があったと伝わる。

  • <br />創建当時、一塔三金堂形式の伽藍配置であったが、今は、中金堂の位置に本堂が残る。


    創建当時、一塔三金堂形式の伽藍配置であったが、今は、中金堂の位置に本堂が残る。

  • 飛鳥大仏<br /><br />当初は、釈迦三尊像であったが、両脇侍像は失われ本尊のみが残っている。<br />

    飛鳥大仏

    当初は、釈迦三尊像であったが、両脇侍像は失われ本尊のみが残っている。

  • 塔心礎中心<br /><br />この地下3mに心礎が埋まっている。

    塔心礎中心

    この地下3mに心礎が埋まっている。

  • 真神原の眺め<br /><br />古代朝鮮半島の原風景に似ているそうです。<br /><br />飛鳥寺の建立に携わった多くの渡来人にとって望郷の念を禁じえなかった風景でしょう。

    真神原の眺め

    古代朝鮮半島の原風景に似ているそうです。

    飛鳥寺の建立に携わった多くの渡来人にとって望郷の念を禁じえなかった風景でしょう。

  • 飛鳥寺西門

    飛鳥寺西門

  • <br />飛鳥寺の西側にある蘇我入鹿の首塚<br /><br />


    飛鳥寺の西側にある蘇我入鹿の首塚

  • 今は埋め戻されているが、中門、南門の遺構が発掘された場所。現存の飛鳥寺とは、かなりの距離があることからも、その当時の寺院の大きさをうかがい知ることができます。

    今は埋め戻されているが、中門、南門の遺構が発掘された場所。現存の飛鳥寺とは、かなりの距離があることからも、その当時の寺院の大きさをうかがい知ることができます。

  • <br />仏教公伝時、崇仏派、廃仏派対立の中、寛容の精神をもって受け入れた欽明天皇の稜


    仏教公伝時、崇仏派、廃仏派対立の中、寛容の精神をもって受け入れた欽明天皇の稜

  • 欽明天皇の時代、一番の出来事は、仏教公伝で、その後の日本歴史文化に大きな影響をもたらしたと思います。

    欽明天皇の時代、一番の出来事は、仏教公伝で、その後の日本歴史文化に大きな影響をもたらしたと思います。

  • 今回宿泊した橿原ロイヤルホテル

    今回宿泊した橿原ロイヤルホテル

  • 広々とした室内

    広々とした室内

この旅行記のタグ

関連タグ

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP