心斎橋・淀屋橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
本当は、JR大阪駅に近い梅田界隈に泊りたいと思っていたのですが、梅田界隈には中規模の良いホテルがないのです。また、この時期は肌寒い日もあれば、暖かい日もあるのですが、ホテルによっては空調が全館でしか設定出来ないホテルも多く、暖房・送風・冷房とホテルによっても対応がマチマチです。そんな中、個別空調のあるホテルにこだわると梅田界隈にはないのです。梅田界隈には中規模ホテルも多いのですが、古い、設備が悪い、狭いの三拍子が揃っているのです。梅田界隈では新規開業出来る場所もないので仕方ないのかも知れませんが、最近設備の良いホテルが、淀屋橋、北浜、肥後橋付近に新規開業しているのです。<br />そこで、前から気になっていた、この「ホテルユニゾ大阪淀屋橋」に泊って見る事にしました。<br />地下鉄の淀屋橋駅12番出口から徒歩1分と場所も良く、部屋のデザインや設備もとても良かったです。今後、新規開業するビジネスホテルのスタンダードモデルになるに相応しい内容のホテルだと思います。ただし、オフィス街にある為、土・日曜日や祝日に泊ると、周りに開いている飲食店がほとんどないので、その場合は、キタやミナミで食事を済ませて来た方が良いと思います。<br />シングルルーム主体のホテルですが、ツインルームもあるので、ビジネス以外にも観光にも使えると思いますし、淀屋橋は京阪電車の始発駅なので、京都観光の際にも使えると思います。<br />今後、全国展開を期待したいと思うホテルの一つです。<br /><br />ホテルHP:http://www.hotelunizo.com/osaka/index.html

ホテルユニゾ大阪淀屋橋宿泊(2010年4月)

3いいね!

2010/04/24 - 2010/04/26

1555位(同エリア1781件中)

0

49

masapi

masapiさん

本当は、JR大阪駅に近い梅田界隈に泊りたいと思っていたのですが、梅田界隈には中規模の良いホテルがないのです。また、この時期は肌寒い日もあれば、暖かい日もあるのですが、ホテルによっては空調が全館でしか設定出来ないホテルも多く、暖房・送風・冷房とホテルによっても対応がマチマチです。そんな中、個別空調のあるホテルにこだわると梅田界隈にはないのです。梅田界隈には中規模ホテルも多いのですが、古い、設備が悪い、狭いの三拍子が揃っているのです。梅田界隈では新規開業出来る場所もないので仕方ないのかも知れませんが、最近設備の良いホテルが、淀屋橋、北浜、肥後橋付近に新規開業しているのです。
そこで、前から気になっていた、この「ホテルユニゾ大阪淀屋橋」に泊って見る事にしました。
地下鉄の淀屋橋駅12番出口から徒歩1分と場所も良く、部屋のデザインや設備もとても良かったです。今後、新規開業するビジネスホテルのスタンダードモデルになるに相応しい内容のホテルだと思います。ただし、オフィス街にある為、土・日曜日や祝日に泊ると、周りに開いている飲食店がほとんどないので、その場合は、キタやミナミで食事を済ませて来た方が良いと思います。
シングルルーム主体のホテルですが、ツインルームもあるので、ビジネス以外にも観光にも使えると思いますし、淀屋橋は京阪電車の始発駅なので、京都観光の際にも使えると思います。
今後、全国展開を期待したいと思うホテルの一つです。

ホテルHP:http://www.hotelunizo.com/osaka/index.html

PR

  • 御堂筋です。休日なのでとても空いています。

    御堂筋です。休日なのでとても空いています。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 地下鉄御堂筋線の12番出口です。地下鉄に乗った場合、天王寺、なかもず方面行きの最前方車両に、中津、千里中央行きの最後方車両に乗ると便利です。

    地下鉄御堂筋線の12番出口です。地下鉄に乗った場合、天王寺、なかもず方面行きの最前方車両に、中津、千里中央行きの最後方車両に乗ると便利です。

  • 12番出口にある脇道を西に向かって、徒歩1分でホテルに着きます。

    12番出口にある脇道を西に向かって、徒歩1分でホテルに着きます。

  • ホテル前の街並みです。

    ホテル前の街並みです。

  • ホテルの玄関です。

    ホテルの玄関です。

  • 16階建て、客室数333室の中規模ホテルです。2009年4月24日に新規開業したホテルです。最近、この辺り(淀屋橋、肥後橋、北浜)には質の良い中規模ホテルが数ホテル新規開業しています。

    16階建て、客室数333室の中規模ホテルです。2009年4月24日に新規開業したホテルです。最近、この辺り(淀屋橋、肥後橋、北浜)には質の良い中規模ホテルが数ホテル新規開業しています。

  • ホテル名板です。

    ホテル名板です。

  • ロビーです。広くはありませんが、シンプルなデザインで綺麗なロビーです。

    ロビーです。広くはありませんが、シンプルなデザインで綺麗なロビーです。

  • 1Fのワイン&デリ「ヴァンティーク」です。<br />レストランは、地下1Fにあります。

    1Fのワイン&デリ「ヴァンティーク」です。
    レストランは、地下1Fにあります。

  • その店内です。

    その店内です。

  • ロビー内です。

    ロビー内です。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • フロントです。接客応対もとても良かったです。

    フロントです。接客応対もとても良かったです。

  • 観光資料です。

    観光資料です。

  • フロント側から見たロビー内です。

    フロント側から見たロビー内です。

  • ロビーFのEVホールです。

    ロビーFのEVホールです。

  • ビジネスコーナーです。

    ビジネスコーナーです。

  • 最近開業のホテルに多く採用されていますが、EVのここにカードキーをかざさないと、階数ボタンが押せないシステムです。

    最近開業のホテルに多く採用されていますが、EVのここにカードキーをかざさないと、階数ボタンが押せないシステムです。

  • 客室階のEVホールです。

    客室階のEVホールです。

  • 廊下です。

    廊下です。

  • 飲物の自販機コーナーです。

    飲物の自販機コーナーです。

  • 今回泊ったシングルルーム(約15?)です。部屋もデザインもシックで良いです。今回は、ANAのHPから、2泊で13,000円(土曜泊分7,000円、日曜泊分6,000円)で予約しました。ANAのHP上から予約するとマイルも貯まります。ビジネス街のホテルなので、ウィークデーは高くなると思います。

    今回泊ったシングルルーム(約15?)です。部屋もデザインもシックで良いです。今回は、ANAのHPから、2泊で13,000円(土曜泊分7,000円、日曜泊分6,000円)で予約しました。ANAのHP上から予約するとマイルも貯まります。ビジネス街のホテルなので、ウィークデーは高くなると思います。

  • 15?にしては少し狭く感じますが、これはベッドが大きい事と、バス・トイレルームのスペースを広く取っている為です。

    15?にしては少し狭く感じますが、これはベッドが大きい事と、バス・トイレルームのスペースを広く取っている為です。

  • ベッド幅は140cmで、シモンズベッドです。

    ベッド幅は140cmで、シモンズベッドです。

  • ベッドの寝心地も、寝具類の質感も良かったです。

    ベッドの寝心地も、寝具類の質感も良かったです。

  • ベッド周りです。

    ベッド周りです。

  • ベッドサイドにもコンセントがあるのは有り難いです。

    ベッドサイドにもコンセントがあるのは有り難いです。

  • デスクです。若干狭いですが、使い勝手は悪くなかったです。

    デスクです。若干狭いですが、使い勝手は悪くなかったです。

  • ネットはLAN回線で無料です。椅子は比較的高い背もたれのあるタイプで、このタイプの椅子が一番良いです。

    ネットはLAN回線で無料です。椅子は比較的高い背もたれのあるタイプで、このタイプの椅子が一番良いです。

  • 冷蔵庫です。直近のコンビニはホテルの斜め前に一店あります。

    冷蔵庫です。直近のコンビニはホテルの斜め前に一店あります。

  • 何と、32型の薄型地デジTVが壁に付いています。

    何と、32型の薄型地デジTVが壁に付いています。

  • 小型の空気清浄機もあります。

    小型の空気清浄機もあります。

  • ドア方向です。

    ドア方向です。

  • オープンクローゼットです。パンツプレスもあります。

    オープンクローゼットです。パンツプレスもあります。

  • 部屋の位置図です。

    部屋の位置図です。

  • バス・トイレルームです。かなりゆったりとした広さです。

    バス・トイレルームです。かなりゆったりとした広さです。

  • アメニティー類です。マイナスイオンドライヤーもあります。

    アメニティー類です。マイナスイオンドライヤーもあります。

  • タオルです。これで、もう1枚手拭きタオルがあれば完璧なのですが。

    タオルです。これで、もう1枚手拭きタオルがあれば完璧なのですが。

  • シャワーです。とても使い易かったです。

    シャワーです。とても使い易かったです。

  • 最近このタイプが多くなりました。ここもPOLAでした。

    最近このタイプが多くなりました。ここもPOLAでした。

  • バスタブです。

    バスタブです。

  • トイレです。

    トイレです。

  • 部屋は個別空調になっています。ここのは、冷房・暖房の切り替えスイッチがなく、好みの設定温度に応じて冷房・暖房が自動的に切り替わる最新の空調システムです。

    部屋は個別空調になっています。ここのは、冷房・暖房の切り替えスイッチがなく、好みの設定温度に応じて冷房・暖房が自動的に切り替わる最新の空調システムです。

  • カーテンを開けた所です。ホテルの周りはビルが多く、窓の外が隣のビルの壁に接している部屋もあるので、事前に外の景色が見られる部屋をリクエストしました。

    カーテンを開けた所です。ホテルの周りはビルが多く、窓の外が隣のビルの壁に接している部屋もあるので、事前に外の景色が見られる部屋をリクエストしました。

  • 部屋の窓からの眺めです。この部屋からは、大阪市内の西側(肥後橋方向)が見えました。

    部屋の窓からの眺めです。この部屋からは、大阪市内の西側(肥後橋方向)が見えました。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 上と同じくです。

    上と同じくです。

  • 大阪市内の中心地にも、このような超高層マンションが多く建って来ました。

    大阪市内の中心地にも、このような超高層マンションが多く建って来ました。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP