北京旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北京市郊外(周口店猿人遺址)と北京市内(天檀公園、天安門広場、故宮博物院)の観光

周口店猿人遺址、天檀公園、天安門広場、故宮博物院

1いいね!

2010/04/14 - 2010/04/14

4044位(同エリア5158件中)

0

61

ka-keiko

ka-keikoさん

北京市郊外(周口店猿人遺址)と北京市内(天檀公園、天安門広場、故宮博物院)の観光

PR

  • 周口店猿人遺址入り口。<br />何年か後に博物館が外側に建てられたら中には入れなくなるかもしれないとの事---まだ外側には何も建設されそうにないが。<br />色々と発掘されているそうである。<br />

    周口店猿人遺址入り口。
    何年か後に博物館が外側に建てられたら中には入れなくなるかもしれないとの事---まだ外側には何も建設されそうにないが。
    色々と発掘されているそうである。

  • 敷地内の博物館。<br />本物は少なく、展示品も多くはないが 貴重な遺址だから仕方がないかな。

    敷地内の博物館。
    本物は少なく、展示品も多くはないが 貴重な遺址だから仕方がないかな。

  • 断層が1〜13層まであり、厚さは約2m〜6m。第3層(厚さ約3m)からは1966年に頭蓋骨が出土。第8〜9層(厚さ約6m)では北京原人の化石が発見。第11層(厚さ約2m)でも北京原人の頭骨がこれと相当する層で発見。13層はまだ発掘調査が進んでいないようだ。第12層を除いたすべての層から石製品が発見されたとの事。

    断層が1〜13層まであり、厚さは約2m〜6m。第3層(厚さ約3m)からは1966年に頭蓋骨が出土。第8〜9層(厚さ約6m)では北京原人の化石が発見。第11層(厚さ約2m)でも北京原人の頭骨がこれと相当する層で発見。13層はまだ発掘調査が進んでいないようだ。第12層を除いたすべての層から石製品が発見されたとの事。

  • 北京原人遺址。

    北京原人遺址。

  • 鳩の洞。<br />鳩の洞は 鳩が多いことから名づけられた。穴の頂部と南の壁は化石を含んだ硬い岩になっている。この穴の西端と第1地点と貫通させ1930、1931年に発掘調査し 北京原人の鎖骨、頭頂骨などの化石や石器が多数発見された。

    鳩の洞。
    鳩の洞は 鳩が多いことから名づけられた。穴の頂部と南の壁は化石を含んだ硬い岩になっている。この穴の西端と第1地点と貫通させ1930、1931年に発掘調査し 北京原人の鎖骨、頭頂骨などの化石や石器が多数発見された。

  • 周口店猿人遺址から北京への帰りの風景。

    周口店猿人遺址から北京への帰りの風景。

  • 盧溝橋、アーチの橋げたを望遠でパチリ。11のアーチで支えられている橋。1937年に旧日本軍と中国軍との間で起きた銃撃事件(盧溝橋事件)のあった橋。マルコポーロが絶賛した橋でもある。

    盧溝橋、アーチの橋げたを望遠でパチリ。11のアーチで支えられている橋。1937年に旧日本軍と中国軍との間で起きた銃撃事件(盧溝橋事件)のあった橋。マルコポーロが絶賛した橋でもある。

  • 永定河に架かる266.5mの橋。永定河はかつて盧溝河といった。北京に現存する最古の橋で1189年につくられた。

    永定河に架かる266.5mの橋。永定河はかつて盧溝河といった。北京に現存する最古の橋で1189年につくられた。

  • 天檀公園で中国の凧を売っている人。<br />鷹の凧である、折りたためる。

    天檀公園で中国の凧を売っている人。
    鷹の凧である、折りたためる。

  • 祈年殿。大理石でできた3層の檀の上に立つ円形の木造建築。

    祈年殿。大理石でできた3層の檀の上に立つ円形の木造建築。

  • 祈年殿。ここで皇帝は毎年正月に豊作を願った。

    祈年殿。ここで皇帝は毎年正月に豊作を願った。

  • 皇帝の玉座がある。<br />建物の太い柱4本は四季を表し、まわりの12本の柱は12ヶ月を、そのほかの12の柱は12の時間を表している。

    皇帝の玉座がある。
    建物の太い柱4本は四季を表し、まわりの12本の柱は12ヶ月を、そのほかの12の柱は12の時間を表している。

  • 祈年殿内部。

    祈年殿内部。

  • ツアーなので水墨画と書道の作品を鑑賞。<br />

    ツアーなので水墨画と書道の作品を鑑賞。

  • えびの絵を描いて見せてくれたが誰も買わない。

    えびの絵を描いて見せてくれたが誰も買わない。

  • ツアーで行った所だがよく分からない。<br />いくつかの建物があった。<br />正面の建物は「タイスイ殿」。「Taisui(Jupiter) Hall Complex」と書かれていた。日本語で言うなら木星殿となるかな?元の建物は1420年に建てられたものとある。<br />建物自体は立派なのだが、係りの人が、飾り棚ごと翡翠でできた商品など11点を売るというのもあり、一体何のためにここにやって来たのか分かっていない私であった。

    ツアーで行った所だがよく分からない。
    いくつかの建物があった。
    正面の建物は「タイスイ殿」。「Taisui(Jupiter) Hall Complex」と書かれていた。日本語で言うなら木星殿となるかな?元の建物は1420年に建てられたものとある。
    建物自体は立派なのだが、係りの人が、飾り棚ごと翡翠でできた商品など11点を売るというのもあり、一体何のためにここにやって来たのか分かっていない私であった。

  • 前の写真と同じ場所にて。<br />この後、天安門広場へ行った。

    前の写真と同じ場所にて。
    この後、天安門広場へ行った。

  • 広い天安門広場。遠い天安門。

    広い天安門広場。遠い天安門。

  • 天安門広場。

    天安門広場。

  • 国旗掲揚台。

    国旗掲揚台。

  • 天安門広場の向かい側が故宮博物院なのでずっと歩いて進んだ。故宮博物院では南の門、「午門」から入場して中心部を北へ進み北の門、「神武門」から出た。

    天安門広場の向かい側が故宮博物院なのでずっと歩いて進んだ。故宮博物院では南の門、「午門」から入場して中心部を北へ進み北の門、「神武門」から出た。

  • 午門。故宮の正門。

    午門。故宮の正門。

  • 午門を通ると中央に太和門が見えるがその前に5つの橋がある。<br />午門には3つの出入り口があるが中央は皇帝が通る出入り口。<br />中央の出入り口は「凶」とされていたが、ここにある人工の河(金水河)が弓の形をして午門に向かって「凶」を迎え撃っているので、皇帝はまん中の出入り口を通っても差し支えないとの事。

    午門を通ると中央に太和門が見えるがその前に5つの橋がある。
    午門には3つの出入り口があるが中央は皇帝が通る出入り口。
    中央の出入り口は「凶」とされていたが、ここにある人工の河(金水河)が弓の形をして午門に向かって「凶」を迎え撃っているので、皇帝はまん中の出入り口を通っても差し支えないとの事。

  • 太和門。

    太和門。

  • 太和門。

    太和門。

  • 太和門の北に出ると広い太和殿の前庭。<br />左側を見て。

    太和門の北に出ると広い太和殿の前庭。
    左側を見て。

  • 正面を見て。

    正面を見て。

  • 右側を見て。

    右側を見て。

  • 太和門をくぐると「外朝」と呼ばれる公的な建物が並ぶ。正面は太和殿。白大理石でできた基台の上に建てられている。

    太和門をくぐると「外朝」と呼ばれる公的な建物が並ぶ。正面は太和殿。白大理石でできた基台の上に建てられている。

  • 太和殿。政治の儀式、祭典が行われた所で中心的建物である。

    太和殿。政治の儀式、祭典が行われた所で中心的建物である。

  • 太和殿の内部。皇帝の宝座、周りには金色の柱。

    太和殿の内部。皇帝の宝座、周りには金色の柱。

  • 太和殿。

    太和殿。

  • 太和殿。

    太和殿。

  • 防火用水をためたもの。いろんな所にある。

    防火用水をためたもの。いろんな所にある。

  • 振り返って見て。

    振り返って見て。

  • 中和殿(写真左側)。公式行事の際、皇帝がその前に休息を取る所。太和殿の奥に位置する。写真右奥は保和殿。

    中和殿(写真左側)。公式行事の際、皇帝がその前に休息を取る所。太和殿の奥に位置する。写真右奥は保和殿。

  • 中和殿内部。

    中和殿内部。

  • 保和殿。

    保和殿。

  • 保和殿。屋根の端には想像上の動物が並んでいる。<br />他の建物の屋根の端にも並んでいる。

    保和殿。屋根の端には想像上の動物が並んでいる。
    他の建物の屋根の端にも並んでいる。

  • 保和殿から乾清門を見て。

    保和殿から乾清門を見て。

  • 保和殿からの眺め(右側を見て)。

    保和殿からの眺め(右側を見て)。

  • 保和殿の北側中央には龍が彫られている巨大な一枚岩があるが、重要な来客なのか ガードマン達が取り囲んでいて近寄れなかった。

    保和殿の北側中央には龍が彫られている巨大な一枚岩があるが、重要な来客なのか ガードマン達が取り囲んでいて近寄れなかった。

  • 乾清門をくぐると「内廷」と呼ばれる皇室のプライベートな場所。正面は乾清宮。

    乾清門をくぐると「内廷」と呼ばれる皇室のプライベートな場所。正面は乾清宮。

  • 乾清宮内部。

    乾清宮内部。

  • 交泰殿(左)とKunning gong(右側、漢字で書けなかった)。

    交泰殿(左)とKunning gong(右側、漢字で書けなかった)。

  • 御景亭。

    御景亭。

  • 神武門を出て、後ろは景山公園。

    神武門を出て、後ろは景山公園。

  • 故宮を取り巻く筒子河。向こうに見えるのは 先ほど出てきた北の出入り口である 神武門。<br />故宮博物院は建物の博物館のようであった。<br />

    故宮を取り巻く筒子河。向こうに見えるのは 先ほど出てきた北の出入り口である 神武門。
    故宮博物院は建物の博物館のようであった。

  • あっという間のツアーだったが毎日ホテル着は夜7時半ごろ。いつもの私達の旅行の様に、ちょっとホテルで休憩というのが できないので結構疲れた。でもツアーに慣れている人達はツアーの夕食後も京劇、雑技カンフーショー鑑賞に出かけていた。<br />朝の出発時に2人を忘れて出発するというハプニングもあったが(ホテルに残された2人は あせったと思うが)ツアーは結構楽しめた。<br />お土産店へ立ち寄った時には 買わないでおこうと思いつつ、何故かお店を出たら何か買っていた。<br />結局 日本を出る時には買う事を考えもしなかった 枕2個、お茶2箱、パンダ4個、天然のショウノウ(防虫剤である。こんなの買ってどうすると思いつつ---)---何故か買ってしまった---反省。

    あっという間のツアーだったが毎日ホテル着は夜7時半ごろ。いつもの私達の旅行の様に、ちょっとホテルで休憩というのが できないので結構疲れた。でもツアーに慣れている人達はツアーの夕食後も京劇、雑技カンフーショー鑑賞に出かけていた。
    朝の出発時に2人を忘れて出発するというハプニングもあったが(ホテルに残された2人は あせったと思うが)ツアーは結構楽しめた。
    お土産店へ立ち寄った時には 買わないでおこうと思いつつ、何故かお店を出たら何か買っていた。
    結局 日本を出る時には買う事を考えもしなかった 枕2個、お茶2箱、パンダ4個、天然のショウノウ(防虫剤である。こんなの買ってどうすると思いつつ---)---何故か買ってしまった---反省。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

中国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
中国最安 182円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

中国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP