盛岡旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 盛岡の駅前には小さなロータリーがあるだけでバスの発着は何kmか離れたバスターミナルからになっているために、まごついてしまう。駅裏は新幹線開通後に広いバスターミナルが設置されている。弘前から高速バスに乗るとこちら側に着いて便利であった。しかし、県立博物館からのバスは団地のバスターミナルで乗り換え、石割桜の近くで降ろされた。とてもよそ者が移動できる状況にはないのだ。<br /> それでも盛岡の駅前から徒歩で散策するのには素敵なところだ。アーケードを抜けて城址公園(岩手公園)まで来れば寺町やさらに足を伸ばせば八幡さまや十六羅漢公園、井戸、大慈寺、円光寺などがある。駅で言うと仙北町駅界隈から上盛岡駅界隈が散策には向いており、北上川や中津川が街の景観を整えている。清清しい清涼感を漂わせているからだ。<br /> 桜は街のそこここに植えてある。枝垂れ桜は限られるが市役所裏手から県立図書館辺りに見かけた。清楚な街であるだけに、枝垂れ桜が似合う街である。<br />(表紙写真は盛岡の石割桜)

盛岡の桜-2009年

2いいね!

2009/04 - 2009/04

824位(同エリア974件中)

0

138

ドクターキムル

ドクターキムルさん

 盛岡の駅前には小さなロータリーがあるだけでバスの発着は何kmか離れたバスターミナルからになっているために、まごついてしまう。駅裏は新幹線開通後に広いバスターミナルが設置されている。弘前から高速バスに乗るとこちら側に着いて便利であった。しかし、県立博物館からのバスは団地のバスターミナルで乗り換え、石割桜の近くで降ろされた。とてもよそ者が移動できる状況にはないのだ。
 それでも盛岡の駅前から徒歩で散策するのには素敵なところだ。アーケードを抜けて城址公園(岩手公園)まで来れば寺町やさらに足を伸ばせば八幡さまや十六羅漢公園、井戸、大慈寺、円光寺などがある。駅で言うと仙北町駅界隈から上盛岡駅界隈が散策には向いており、北上川や中津川が街の景観を整えている。清清しい清涼感を漂わせているからだ。
 桜は街のそこここに植えてある。枝垂れ桜は限られるが市役所裏手から県立図書館辺りに見かけた。清楚な街であるだけに、枝垂れ桜が似合う街である。
(表紙写真は盛岡の石割桜)

PR

  • 開運橋。

    開運橋。

  • 駅前北上川岸の枝垂れ桜。

    駅前北上川岸の枝垂れ桜。

  • 旭橋方向に見る岩手山。

    旭橋方向に見る岩手山。

  • 街の片隅に咲くこぶしの花。

    街の片隅に咲くこぶしの花。

  • 岩手公園の紅枝垂れ桜。

    岩手公園の紅枝垂れ桜。

  • 岩手公園の紅枝垂れ桜。

    岩手公園の紅枝垂れ桜。

  • 岩手公園の桜。

    岩手公園の桜。

  • 岩手公園の紅枝垂れ桜。

    岩手公園の紅枝垂れ桜。

  • 岩手公園の紅枝垂れ桜。

    岩手公園の紅枝垂れ桜。

  • 岩手公園の紅枝垂れ桜。

    岩手公園の紅枝垂れ桜。

  • 岩手公園の枝垂れ桜。

    岩手公園の枝垂れ桜。

  • 岩手公園の紅枝垂れ桜。

    岩手公園の紅枝垂れ桜。

  • 岩手公園の紅枝垂れ桜。

    岩手公園の紅枝垂れ桜。

  • 岩手公園の紅枝垂れ桜。

    岩手公園の紅枝垂れ桜。

  • 岩手公園の枝垂れ桜。

    岩手公園の枝垂れ桜。

  • 岩手公園のもみじ。

    岩手公園のもみじ。

  • 岩手公園の枝垂れ桜。

    岩手公園の枝垂れ桜。

  • 桜山神社参道入り口の桜。

    桜山神社参道入り口の桜。

  • 石割桜。

    石割桜。

  • 石割桜。

    石割桜。

  • 石割桜。

    石割桜。

  • 石割桜。

    石割桜。

  • 石割桜。

    石割桜。

  • 石割桜。

    石割桜。

  • 石割桜。

    石割桜。

  • 石割桜。

    石割桜。

  • 石割桜。

    石割桜。

  • 桜山神社入り口の桜。

    桜山神社入り口の桜。

  • 桜山神社入り口の鳥居。

    桜山神社入り口の鳥居。

  • 県公会堂前の「どんど晴れロケ地」看板。

    県公会堂前の「どんど晴れロケ地」看板。

  • 県公会堂前の原敬の銅像。この街にはこうした銅像が多くある。

    県公会堂前の原敬の銅像。この街にはこうした銅像が多くある。

  • 岩手県公会堂。

    岩手県公会堂。

  • 中津川べりの枝垂れ桜。

    中津川べりの枝垂れ桜。

  • 盛岡市役所傍の新渡戸稲造の銅像。

    盛岡市役所傍の新渡戸稲造の銅像。

  • 中津川べりの枝垂れ桜。

    中津川べりの枝垂れ桜。

  • 中津川べりの枝垂れ桜。

    中津川べりの枝垂れ桜。

  • 盛岡市内を流れる中津川。

    盛岡市内を流れる中津川。

  • 中津川べりの枝垂れ桜。

    中津川べりの枝垂れ桜。

  • 中津川べりの枝垂れ桜。

    中津川べりの枝垂れ桜。

  • 中津川べりの桜。

    中津川べりの桜。

  • 中津川沿い。

    中津川沿い。

  • 中津川沿い。

    中津川沿い。

  • 中津川沿い。

    中津川沿い。

  • 中津川べりの枝垂れ桜。

    中津川べりの枝垂れ桜。

  • 中津川べりの桜。

    中津川べりの桜。

  • 中津川べりの枝垂れ桜。

    中津川べりの枝垂れ桜。

  • 岩手銀行(旧盛岡銀行)。

    岩手銀行(旧盛岡銀行)。

  • 中津川べりの枝垂れ桜。

    中津川べりの枝垂れ桜。

  • 県立図書館辺りの枝垂れ桜。

    県立図書館辺りの枝垂れ桜。

  • 県立図書館の枝垂れ桜。

    県立図書館の枝垂れ桜。

  • 県立図書館の枝垂れ桜。

    県立図書館の枝垂れ桜。

  • 県立図書館の紅枝垂れ桜。

    県立図書館の紅枝垂れ桜。

  • 県立図書館の紅枝垂れ桜。

    県立図書館の紅枝垂れ桜。

  • 県立図書館の枝垂れ桜。

    県立図書館の枝垂れ桜。

  • 県立図書館の枝垂れ桜。

    県立図書館の枝垂れ桜。

  • 県立図書館の紅枝垂れ桜。

    県立図書館の紅枝垂れ桜。

  • 県立図書館の紅枝垂れ桜。

    県立図書館の紅枝垂れ桜。

  • 県立図書館辺り。

    県立図書館辺り。

  • 盛岡八幡宮。

    盛岡八幡宮。

  • 盛岡八幡宮の鳥居。

    盛岡八幡宮の鳥居。

  • 盛岡八幡宮の桜。

    盛岡八幡宮の桜。

  • 盛岡八幡宮の紅枝垂れ桜。

    盛岡八幡宮の紅枝垂れ桜。

  • 盛岡八幡宮の枝垂れ桜。

    盛岡八幡宮の枝垂れ桜。

  • 盛岡八幡宮の枝垂れ桜。

    盛岡八幡宮の枝垂れ桜。

  • 盛岡八幡宮の柳。

    盛岡八幡宮の柳。

  • 盛岡八幡宮境内の桜。

    盛岡八幡宮境内の桜。

  • 盛岡八幡宮の鳥居。

    盛岡八幡宮の鳥居。

  • 盛岡八幡宮の社殿。

    盛岡八幡宮の社殿。

  • 盛岡八幡宮境内の紅枝垂れ桜。

    盛岡八幡宮境内の紅枝垂れ桜。

  • 盛岡八幡宮境内の桜。

    盛岡八幡宮境内の桜。

  • 盛岡八幡宮境内の桜。

    盛岡八幡宮境内の桜。

  • 盛岡八幡宮境内の紅枝垂れ桜。

    盛岡八幡宮境内の紅枝垂れ桜。

  • 盛岡八幡宮境内の桜。

    盛岡八幡宮境内の桜。

  • 盛岡八幡宮境内。

    盛岡八幡宮境内。

  • 盛岡八幡宮境内にある幸福の神、大黒さんと恵比須さん。

    盛岡八幡宮境内にある幸福の神、大黒さんと恵比須さん。

  • 盛岡八幡宮境内の桜の小木。

    盛岡八幡宮境内の桜の小木。

  • 盛岡八幡宮境内。

    盛岡八幡宮境内。

  • 盛岡八幡宮裏山の桜。

    盛岡八幡宮裏山の桜。

  • 盛岡八幡宮社殿。

    盛岡八幡宮社殿。

  • 盛岡八幡宮社殿。

    盛岡八幡宮社殿。

  • 盛岡八幡宮境内。

    盛岡八幡宮境内。

  • 盛岡八幡宮の鳥居。

    盛岡八幡宮の鳥居。

  • 盛岡八幡宮境内に立つ米内光政の銅像。

    盛岡八幡宮境内に立つ米内光政の銅像。

  • 盛岡八幡宮境内に立つ米内光政の銅像。涙顔だ。

    盛岡八幡宮境内に立つ米内光政の銅像。涙顔だ。

  • 盛岡八幡宮塀沿いの桜並木。

    盛岡八幡宮塀沿いの桜並木。

  • 盛岡八幡宮塀沿いの桜並木。

    盛岡八幡宮塀沿いの桜並木。

  • 盛岡八幡宮辺りの民家のもみじ。

    盛岡八幡宮辺りの民家のもみじ。

  • 盛岡八幡宮辺りの桜。

    盛岡八幡宮辺りの桜。

  • 盛岡八幡宮辺りの神社。鳥居に「松尾大明神」の大きな扁額が架かる。

    盛岡八幡宮辺りの神社。鳥居に「松尾大明神」の大きな扁額が架かる。

  • 十六羅漢公園の桜。

    十六羅漢公園の桜。

  • 十六羅漢公園の桜。

    十六羅漢公園の桜。

  • 十六羅漢公園の桜。

    十六羅漢公園の桜。

  • 十六羅漢公園の羅漢像。

    十六羅漢公園の羅漢像。

  • 十六羅漢公園の羅漢像。

    十六羅漢公園の羅漢像。

  • 永泉寺。

    永泉寺。

  • 永泉寺の桜。

    永泉寺の桜。

  • 永泉寺。

    永泉寺。

  • 永泉寺本堂。

    永泉寺本堂。

  • 大慈寺小学校の枝垂れ桜。

    大慈寺小学校の枝垂れ桜。

  • 大慈寺小学校の枝垂れ桜。

    大慈寺小学校の枝垂れ桜。

  • 大慈寺小学校のこぶしの花。

    大慈寺小学校のこぶしの花。

  • 大慈寺小学校の桜。

    大慈寺小学校の桜。

  • 大慈寺本堂。

    大慈寺本堂。

  • 大慈寺の紅枝垂れ桜。

    大慈寺の紅枝垂れ桜。

  • 大慈寺山門。竜宮門だ。

    大慈寺山門。竜宮門だ。

  • 大慈寺境内の原敬の墓。

    大慈寺境内の原敬の墓。

  • 大慈寺境内の原浅の墓。夫婦の墓が並んでいる。

    大慈寺境内の原浅の墓。夫婦の墓が並んでいる。

  • 大慈寺山門。

    大慈寺山門。

  • 大慈寺本堂。

    大慈寺本堂。

  • 大慈寺境内。

    大慈寺境内。

  • 大慈寺山門。

    大慈寺山門。

  • 大慈寺小学校校庭の桜。

    大慈寺小学校校庭の桜。

  • 大慈寺界隈の民家の紅枝垂れ桜。

    大慈寺界隈の民家の紅枝垂れ桜。

  • 円光寺鐘楼。

    円光寺鐘楼。

  • 本堂正面の夫婦カツラ。推定樹齢300年。雌木(本堂右)は目通り幹囲5.9m、樹高約22m、雄木(本堂左)は目通り幹囲5.4m、樹高約20m。

    本堂正面の夫婦カツラ。推定樹齢300年。雌木(本堂右)は目通り幹囲5.9m、樹高約22m、雄木(本堂左)は目通り幹囲5.4m、樹高約20m。

  • 円光寺の紅枝垂れ桜と夫婦カズラ。

    円光寺の紅枝垂れ桜と夫婦カズラ。

  • 円光寺本堂。

    円光寺本堂。

  • 円光寺の紅枝垂れ桜。

    円光寺の紅枝垂れ桜。

  • 紅枝垂れ桜と観音像。

    紅枝垂れ桜と観音像。

  • 円光寺観音堂前の紅枝垂れ桜。

    円光寺観音堂前の紅枝垂れ桜。

  • 円光寺の像。誰の像かは分からなかった。

    円光寺の像。誰の像かは分からなかった。

  • 米内光政の墓。

    米内光政の墓。

  • 円光寺境内。像の傍らに立つ卒塔婆には「弥陀智願海」と記されている。親鸞聖人の少年像か何かか?

    円光寺境内。像の傍らに立つ卒塔婆には「弥陀智願海」と記されている。親鸞聖人の少年像か何かか?

  • 円光寺観音堂前の紅枝垂れ桜。

    円光寺観音堂前の紅枝垂れ桜。

  • 円光寺観音堂前の紅枝垂れ桜。

    円光寺観音堂前の紅枝垂れ桜。

  • マンション横の桜。

    マンション横の桜。

  • 盛岡市内民家の庭の桜。

    盛岡市内民家の庭の桜。

  • 旧石井県令私邸。明治19年(1886年)に建てられた盛岡市最古の洋風建築。

    旧石井県令私邸。明治19年(1886年)に建てられた盛岡市最古の洋風建築。

  • 水戸部稲造生家跡に建つ銅像。

    水戸部稲造生家跡に建つ銅像。

  • 水戸部稲造生家跡。狭い公園になっている。

    水戸部稲造生家跡。狭い公園になっている。

  • 水戸部稲造生家跡。

    水戸部稲造生家跡。

  • 橋の袂に咲く枝垂れ桜。

    橋の袂に咲く枝垂れ桜。

  • 橋の袂に咲く枝垂れ桜。

    橋の袂に咲く枝垂れ桜。

  • 川沿いの桜。

    川沿いの桜。

  • 川に架かる橋。

    川に架かる橋。

  • 川沿いの桜。

    川沿いの桜。

  • 川沿いの桜。

    川沿いの桜。

  • 盛岡駅前にあるホテル前の川向こうの対岸に咲く桜。2時間の朝の散歩でした。これから朝食です。

    盛岡駅前にあるホテル前の川向こうの対岸に咲く桜。2時間の朝の散歩でした。これから朝食です。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP