諏訪旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先週に引き続き、今週は下社の山出し。<br /><br />こちらの方が人でも多く、木落としが見える場所を探すのにはとても苦労します。<br />かなり後ろの方から人々の頭の隙間を縫って望遠レンズで御柱を狙いました。<br /><br />http://www.onbashira.jp/

御柱祭 下社 山出し

2いいね!

2010/04/10 - 2010/04/10

866位(同エリア1054件中)

0

5

Takahide

Takahideさん

先週に引き続き、今週は下社の山出し。

こちらの方が人でも多く、木落としが見える場所を探すのにはとても苦労します。
かなり後ろの方から人々の頭の隙間を縫って望遠レンズで御柱を狙いました。

http://www.onbashira.jp/

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル

PR

  • 木落とし坂に到着した秋宮四を側面から。<br />華乗りも気合が入ってます。<br /><br />この場所、消防隊に隠れて落ちるところは全く見えませんでした…。<br />

    木落とし坂に到着した秋宮四を側面から。
    華乗りも気合が入ってます。

    この場所、消防隊に隠れて落ちるところは全く見えませんでした…。

  • 坂ノ下に先回りし、春宮一を待ちます。<br />

    坂ノ下に先回りし、春宮一を待ちます。

  • 垂れ幕に続いては木遣り

    垂れ幕に続いては木遣り

  • 今回、削れた斜面に土を盛り、笹を植えたためにかなり滑りやすく一気に下まで落ちてきます。<br />でも、この春宮一、引くタイミングと綱を切るタイミングが合わなかったのか、かなりゆっくりと落ちてきました。

    今回、削れた斜面に土を盛り、笹を植えたためにかなり滑りやすく一気に下まで落ちてきます。
    でも、この春宮一、引くタイミングと綱を切るタイミングが合わなかったのか、かなりゆっくりと落ちてきました。

  • 注連掛に安置され、来月の里曳きを待ちます。

    注連掛に安置され、来月の里曳きを待ちます。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP