ワルシャワ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
迎えたポーランド上陸二日目。 <br />現地時間8時頃起床。<br />疲れてたっぷり寝たからか、意外と時差ボケとか無い感じ。<br />海外に来たんだなあと言う実感もまだまだ沸かず。<br /><br /><br />さて。<br />この日はワルシャワ散策の日。<br />ワルシャワ滞在そのものは2,3日あるのものの、移動時間やらの兼ね合いで実質ワルシャワを観光出来るのは9/18たった1日のみ。<br /><br />よってこの日の目的は、世界遺産のワルシャワ旧市街地に行って→キュリー婦人博物館に行って→旧王宮行って→歴史学物館行って→聖十字架教会行って→文化宮殿博物館に行って→ショパンの公園行って→ワルシャワ蜂起博物館に行くのが目的な欲張り(と言うか無茶ぶり)コース。<br /><br />ありがたい事に観光名所は中心地に纏まってるので、まあ全部とまでは言わずとも半分くらいは実現したい所。<br />よし。

一人で挑んだ初海外ポーランド旅行記/2枚目(ワルシャワ観光編その1)

12いいね!

2009/09/17 - 2009/09/24

529位(同エリア1080件中)

1

61

まお

まおさん

迎えたポーランド上陸二日目。
現地時間8時頃起床。
疲れてたっぷり寝たからか、意外と時差ボケとか無い感じ。
海外に来たんだなあと言う実感もまだまだ沸かず。


さて。
この日はワルシャワ散策の日。
ワルシャワ滞在そのものは2,3日あるのものの、移動時間やらの兼ね合いで実質ワルシャワを観光出来るのは9/18たった1日のみ。

よってこの日の目的は、世界遺産のワルシャワ旧市街地に行って→キュリー婦人博物館に行って→旧王宮行って→歴史学物館行って→聖十字架教会行って→文化宮殿博物館に行って→ショパンの公園行って→ワルシャワ蜂起博物館に行くのが目的な欲張り(と言うか無茶ぶり)コース。

ありがたい事に観光名所は中心地に纏まってるので、まあ全部とまでは言わずとも半分くらいは実現したい所。
よし。

同行者
一人旅
一人あたり費用
25万円 - 30万円
交通手段
鉄道
航空会社
フィンランド航空

PR

  • 一日動き回るので、しっかり朝ごはんを食べて行かねばなりませぬ。<br />と言うわけでホテルの朝ごはん。<br />何だ普通にバイキングか〜と思ったらとんでもない。昨夜の晩ご飯同様、物凄く美味しいって言う。 <br />白身魚を何かしら調理して刻んだ玉ねぎと混ぜてあるやつ(表現がどこまでも美味しくなさそう)が甘酸っぱくて絶品…! ポーランド語の先生とか生徒仲間のお姉さんに「ポーランドはご飯めっちゃおいしいよ」と聞いていたのですがここまでとは。<br />ご飯が美味しいと言うのはとても素晴らしい事。

    一日動き回るので、しっかり朝ごはんを食べて行かねばなりませぬ。
    と言うわけでホテルの朝ごはん。
    何だ普通にバイキングか〜と思ったらとんでもない。昨夜の晩ご飯同様、物凄く美味しいって言う。
    白身魚を何かしら調理して刻んだ玉ねぎと混ぜてあるやつ(表現がどこまでも美味しくなさそう)が甘酸っぱくて絶品…! ポーランド語の先生とか生徒仲間のお姉さんに「ポーランドはご飯めっちゃおいしいよ」と聞いていたのですがここまでとは。
    ご飯が美味しいと言うのはとても素晴らしい事。

  • ご飯も食べたし、いざ観光へ。 <br /><br />とりあえずタクシーで旧市街地まで行こうかな〜と計画していたものの、どうも何かうまく言葉が通じんかったのかタクシーに乗れず… <br />こうなったらバス…?と思うも、切符買ってへんし(バス券はキオスクで購入製。運転手さんからも買えるけど、割高なんだとか)、システムがいまいち分からんし…<br />トラムも同じくよく分からん。<br /><br />…うーん………<br /><br />よし。<br /><br /><br />歩 こ う <br /><br /><br />と言うわけで本日のワルシャワ観光。 <br /><br /><br /><br /><br />バスの乗り方が分からないから、徒歩で。<br />トラムの乗り方も分からないので、徒歩で。<br /><br />ってことで全て 徒 歩 でお送りいたします。<br />まあヨーロッパの町並みをてくてく歩くって滅多に出来ない体験だものね!ツアーではこうはいかない!<br />(言い訳がましい)(あと、別にポーランドのバス・トラムの乗車方法が特別難しいと言うことは無いかと。単に調べるのと考えるのを放棄しただけで。多分ツアーとかで行けば普通に移動手段バスなんじゃないかと)(でも町並みを見て歩きたい方には普通にお勧め)

    ご飯も食べたし、いざ観光へ。

    とりあえずタクシーで旧市街地まで行こうかな〜と計画していたものの、どうも何かうまく言葉が通じんかったのかタクシーに乗れず…
    こうなったらバス…?と思うも、切符買ってへんし(バス券はキオスクで購入製。運転手さんからも買えるけど、割高なんだとか)、システムがいまいち分からんし…
    トラムも同じくよく分からん。

    …うーん………

    よし。


    歩 こ う 


    と言うわけで本日のワルシャワ観光。




    バスの乗り方が分からないから、徒歩で。
    トラムの乗り方も分からないので、徒歩で。

    ってことで全て 徒 歩 でお送りいたします。
    まあヨーロッパの町並みをてくてく歩くって滅多に出来ない体験だものね!ツアーではこうはいかない!
    (言い訳がましい)(あと、別にポーランドのバス・トラムの乗車方法が特別難しいと言うことは無いかと。単に調べるのと考えるのを放棄しただけで。多分ツアーとかで行けば普通に移動手段バスなんじゃないかと)(でも町並みを見て歩きたい方には普通にお勧め)

  • という訳でワルシャワの町並みー。<br /><br />朝なんで人通りは少ない感じ。<br />やっぱ日本人は珍しいのか、すれ違う人にチラチラ見られつつとにかく直進。 <br /><br />ホテルから駅まではひたすらまっすぐ進んだ所にあります。<br />地図通り行って、中央駅発見。 <br />右の平べったい感じの建物が中央駅です。 <br /><br />しかし中央駅前。<br />どーんとおっきい車道があり、しかも近くに横断歩道やら歩道橋が無い…んん? <br />どうやら地下通路を通らんといかんらしい。うーん変なトコ出たりせんかなあ。<br />頭を捻りつつ、幸いそんなややこしくなかったので方角だけを頼りに(だって案内表示見ても分からんし)進むと希望通りの場所に出て一安心。 <br />大阪梅田の地下迷宮に比べたら簡単なもんでした。

    という訳でワルシャワの町並みー。

    朝なんで人通りは少ない感じ。
    やっぱ日本人は珍しいのか、すれ違う人にチラチラ見られつつとにかく直進。

    ホテルから駅まではひたすらまっすぐ進んだ所にあります。
    地図通り行って、中央駅発見。
    右の平べったい感じの建物が中央駅です。

    しかし中央駅前。
    どーんとおっきい車道があり、しかも近くに横断歩道やら歩道橋が無い…んん?
    どうやら地下通路を通らんといかんらしい。うーん変なトコ出たりせんかなあ。
    頭を捻りつつ、幸いそんなややこしくなかったので方角だけを頼りに(だって案内表示見ても分からんし)進むと希望通りの場所に出て一安心。
    大阪梅田の地下迷宮に比べたら簡単なもんでした。

  • 中央駅内部はこんな感じ。<br /><br />何かいろんなガイドブックで見た光景が目の前にあると、感慨深い。<br />正面のカウンターでチケットとかを買うみたい。<br />後日ここからクラクフと言う都市に行くのですが、既に日本でチケットを買っていってたのでお世話にはなりませんでした。<br />

    中央駅内部はこんな感じ。

    何かいろんなガイドブックで見た光景が目の前にあると、感慨深い。
    正面のカウンターでチケットとかを買うみたい。
    後日ここからクラクフと言う都市に行くのですが、既に日本でチケットを買っていってたのでお世話にはなりませんでした。

  • 面白いカタチのショッピングセンター発見。 <br /><br />うねうねしておる…<br />

    面白いカタチのショッピングセンター発見。

    うねうねしておる…

  • それともひとつ有名なアレ。 <br /><br />スターリンの起き土産、とやらの文化科学宮殿。 <br />近くで見ると、なるほど圧巻。 <br />しかし、ポーランド市民からは評判悪いとか。<br /><br />「ワルシャワで一番景色がいいのはどこだい?」<br />「文化科学宮殿(の展望台)さ!あそこからは文化科学宮殿が見えないからね!」<br /><br />なんてジョークが存在するのだとか。嫌味がたっぷりです。<br />ワルシャワの町に見に合わない、って理由もあるらしいけども、今はもう結構中心部もが近代化して高いビルも立ってるので、ぱっと見た感じおかしいって事はないのだけども。デザインとかの雰囲気が独特なのでどーしても目だって入るが。<br /><br />市民の皆様の胸中は別にあれど、計らずしてワルシャワの名物と言うかシンボルになっているご様子。

    それともひとつ有名なアレ。

    スターリンの起き土産、とやらの文化科学宮殿。
    近くで見ると、なるほど圧巻。
    しかし、ポーランド市民からは評判悪いとか。

    「ワルシャワで一番景色がいいのはどこだい?」
    「文化科学宮殿(の展望台)さ!あそこからは文化科学宮殿が見えないからね!」

    なんてジョークが存在するのだとか。嫌味がたっぷりです。
    ワルシャワの町に見に合わない、って理由もあるらしいけども、今はもう結構中心部もが近代化して高いビルも立ってるので、ぱっと見た感じおかしいって事はないのだけども。デザインとかの雰囲気が独特なのでどーしても目だって入るが。

    市民の皆様の胸中は別にあれど、計らずしてワルシャワの名物と言うかシンボルになっているご様子。

  • せっかくなので展望台上ってみた。 <br /><br />中こんな感じ。 <br />

    せっかくなので展望台上ってみた。

    中こんな感じ。

  • でもって上からワルシャワの町をパチリ。

    でもって上からワルシャワの町をパチリ。

  • 良い眺め

    良い眺め

  • うーんまだまだ外国と言う感じがしないなーー。<br /><br /><br /><br /><br />さて、ここで大変な事が発覚。 <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />……ガイドブックを…忘れたようで… <br /><br /><br /><br /><br /><br /><br />幸い手帳に地図を貼ってたので、まあ…道は何とかなる。<br />簡単な概要も同手帳に書いてあるけども、コレは結構な痛手… <br />しかしもう30分近くも歩いてきてるし、今更宿にも戻れない……<br />戻れない事は無いが正直面倒くさい。<br /><br /><br />…うーん…。<br /><br /><br /><br />……ま、何とかなるか。 <br /><br /><br /><br />困ったら困ったときに何とかしよう。そうしよう。<br /><br /><br /><br />一人旅なのでもうやりたい放題な感じ。<br />よし。行こう。

    うーんまだまだ外国と言う感じがしないなーー。




    さて、ここで大変な事が発覚。






    ……ガイドブックを…忘れたようで…






    幸い手帳に地図を貼ってたので、まあ…道は何とかなる。
    簡単な概要も同手帳に書いてあるけども、コレは結構な痛手…
    しかしもう30分近くも歩いてきてるし、今更宿にも戻れない……
    戻れない事は無いが正直面倒くさい。


    …うーん…。



    ……ま、何とかなるか。



    困ったら困ったときに何とかしよう。そうしよう。



    一人旅なのでもうやりたい放題な感じ。
    よし。行こう。

  • とにかく、地図を見て通りの名前を頼ってとにかく前進。 <br /><br />15分くらい歩いて、よーやく目当ての建物と通りを発見。<br />よかった、あってた。よしよし。 <br /><br />これが目印の証券所。何て言うか、いかめしい?と言うか物々しいというか。

    とにかく、地図を見て通りの名前を頼ってとにかく前進。

    15分くらい歩いて、よーやく目当ての建物と通りを発見。
    よかった、あってた。よしよし。

    これが目印の証券所。何て言うか、いかめしい?と言うか物々しいというか。

  • もうこの先はこのまままっすぐ進むだけ。 <br />やっぱこの辺ともなると、ヨーロッパな感じ。 <br />

    もうこの先はこのまままっすぐ進むだけ。
    やっぱこの辺ともなると、ヨーロッパな感じ。

  • ポーランド、お花屋さんが至るところに。<br /><br />何でも、お迎えの時とかにお花渡す習慣があるとか。<br />可愛いなーそういうの。 <br />

    ポーランド、お花屋さんが至るところに。

    何でも、お迎えの時とかにお花渡す習慣があるとか。
    可愛いなーそういうの。

  • 進んだ先、最初に出会ったのがこのお方。

    進んだ先、最初に出会ったのがこのお方。

  • コペルニクスさん。 <br />これもまたガイドブックでよく見るアレです。逆光なのが惜しい。 <br /><br />戦時中、コペルさんが歴史上の偉大な人物って事でその当時ポーランドを占領化に置いてたドイツ軍は「コペルニクスはポーランド人じゃなくてドイツ人だ!」って公表した事があるんだとか。<br />真偽の程は?もちろん違います。<br />いくら本人が既にお亡くなりだからって無茶言うなって話。

    コペルニクスさん。
    これもまたガイドブックでよく見るアレです。逆光なのが惜しい。

    戦時中、コペルさんが歴史上の偉大な人物って事でその当時ポーランドを占領化に置いてたドイツ軍は「コペルニクスはポーランド人じゃなくてドイツ人だ!」って公表した事があるんだとか。
    真偽の程は?もちろん違います。
    いくら本人が既にお亡くなりだからって無茶言うなって話。

  • で、次の目玉。聖十字架教会。 <br /><br />ショパンの心臓が眠ってるとの由緒ある教会。 <br />初めてのヨーロッパ。そこで初めて足を踏み入れる教会。<br />中は綺麗なんだろうな、荘厳なんだろうなとカメラ片手に内部に入ると

    で、次の目玉。聖十字架教会。

    ショパンの心臓が眠ってるとの由緒ある教会。
    初めてのヨーロッパ。そこで初めて足を踏み入れる教会。
    中は綺麗なんだろうな、荘厳なんだろうなとカメラ片手に内部に入ると

  • 工 事 中 \(^O^)/ <br /><br /><br /><br />…骨組み…だらけですね…<br /><br />この凄まじいガッカリ感。<br />はるばる時差を超えてやってきたと言うのにこの仕打ち。<br /><br /> <br />せっかく来たから(例え骨組みだらけでも)内部をパチリ。 <br />うん、作業中ですねお疲れ様です。

    工 事 中 \(^O^)/



    …骨組み…だらけですね…

    この凄まじいガッカリ感。
    はるばる時差を超えてやってきたと言うのにこの仕打ち。


    せっかく来たから(例え骨組みだらけでも)内部をパチリ。
    うん、作業中ですねお疲れ様です。

  • これがかの有名なショパンの心臓が埋め込まれてると言う柱。 <br /><br /><br /><br />ただし、工事中である。

    これがかの有名なショパンの心臓が埋め込まれてると言う柱。



    ただし、工事中である。

  • 工事中とは調査不足でした。無念。

    工事中とは調査不足でした。無念。

  • 気を取り直して再び前進。

    気を取り直して再び前進。

  • やはり日本とは雰囲気が違う。

    やはり日本とは雰囲気が違う。

  • 何かの建物

    何かの建物

  • また工事中…

    また工事中…

  • どなたかの像

    どなたかの像

  • 綺麗な建物〜

    綺麗な建物〜

  • しばらくてくてく歩いていて、ふと左手を見ると、遠くの方に「無名戦士の墓」を発見。<br />おお、良いタイミング。ちょうど立ち寄ろうと思ってたしと、ちょっと逸れて寄り道。

    しばらくてくてく歩いていて、ふと左手を見ると、遠くの方に「無名戦士の墓」を発見。
    おお、良いタイミング。ちょうど立ち寄ろうと思ってたしと、ちょっと逸れて寄り道。

  • サスキ公園〜

    サスキ公園〜

  • ここ、サスキ公園と言うところの一画にあるこのお墓、1918-1920年間に祖国の為に戦い、戦死された方々の遺骨を納められているそうです。 <br />一度1944年に破壊され再建したんだとか。<br />

    ここ、サスキ公園と言うところの一画にあるこのお墓、1918-1920年間に祖国の為に戦い、戦死された方々の遺骨を納められているそうです。
    一度1944年に破壊され再建したんだとか。

  • なので今でもかかさず、兵隊さんがお墓を守っています。 <br />立ってるのは、人形じゃないのですよ〜。

    なので今でもかかさず、兵隊さんがお墓を守っています。
    立ってるのは、人形じゃないのですよ〜。

  • しかも、タイミングよく交代式にも立ち会えました!<br />別に狙ってた訳でもなく、ふらりと立ち寄っただけなのに何と言う運の良さ。<br />(奥のほうに見える方々が交代の人)<br /><br />ぴしり、としてて格好よかったです。<br />さすが!

    しかも、タイミングよく交代式にも立ち会えました!
    別に狙ってた訳でもなく、ふらりと立ち寄っただけなのに何と言う運の良さ。
    (奥のほうに見える方々が交代の人)

    ぴしり、としてて格好よかったです。
    さすが!

  • 再び旧市街地へ向け出発。 <br />途中大統領官邸やら、至るところにある教会に立ち寄って写真撮りつつひたすら直進。 <br />

    再び旧市街地へ向け出発。
    途中大統領官邸やら、至るところにある教会に立ち寄って写真撮りつつひたすら直進。

  • これまたどなたかの像。

    これまたどなたかの像。

  • 大統領のいるところ、やっけ?

    大統領のいるところ、やっけ?

  • 見てて飽きない町並みv

    見てて飽きない町並みv

  • 見るもの全てが珍しいっていい体験ですよね。

    見るもの全てが珍しいっていい体験ですよね。

  • 大阪に住んでるせいもあるのですが、物凄く歩道が広いなーー。

    大阪に住んでるせいもあるのですが、物凄く歩道が広いなーー。

  • 途中立ち寄った教会

    途中立ち寄った教会

  • 石造りって言うのかなー。<br />綺麗。

    石造りって言うのかなー。
    綺麗。

  • 内部。

    内部。

  • 不謹慎ですいません…と思いつつ

    不謹慎ですいません…と思いつつ

  • 教会を出て再び前進。

    教会を出て再び前進。

  • 可愛らしいカフェなんかが沢山。<br />

    可愛らしいカフェなんかが沢山。

  • この辺で歩き出して一時間…かな?<br />見るもの全てが初めてなので、飽きない♪

    この辺で歩き出して一時間…かな?
    見るもの全てが初めてなので、飽きない♪

  • またもや素敵な教会に

    またもや素敵な教会に

  • 流石はカトリックのお国ーー。

    流石はカトリックのお国ーー。

  • そしてそしてようやく。

    そしてそしてようやく。

  • 旧王宮前までたどり着きました!

    旧王宮前までたどり着きました!

  • ここらへんはまだ旧市街地ではないのですけど、それでもヨーロッパ〜〜な感じ。

    ここらへんはまだ旧市街地ではないのですけど、それでもヨーロッパ〜〜な感じ。

  • ちょっと開けた場所

    ちょっと開けた場所

  • まだ旧市街地、ではない。

    まだ旧市街地、ではない。

  • 馬車が休憩中。<br />お疲れ様です。

    馬車が休憩中。
    お疲れ様です。

  • ここまで壊されたけど、頑張って直したよ!って事かな。

    ここまで壊されたけど、頑張って直したよ!って事かな。

  • さ、市街地向けて、まだまだ進みます。

    さ、市街地向けて、まだまだ進みます。

  • ところで、アイスの巻き方が凄い…。<br />誇張ではなく、実際に写真くらい巻いてました。食べればよかったな〜。<br />

    ところで、アイスの巻き方が凄い…。
    誇張ではなく、実際に写真くらい巻いてました。食べればよかったな〜。

  • そしてここらへんで観光客風のおば様に声をかけられる。 <br /><br />『ねえ、写真を撮ってもらってもいいかしら?シャッターはここよ』 <br />『あ、はい。えーと…3,2,1…(パシャ)』 <br />『ありがとう!あと、お城を入れてもう一枚お願いできる?』 <br />『いいですよー(パシャ)』 <br />『どうもありがとう!じゃあね』 <br /><br />↑一応全部ポー語です、が… <br />あのおば様は何でよりによってこんな全身黒ずくめの怪しいアジア人に声をかけたんだろーか…(笑)

    そしてここらへんで観光客風のおば様に声をかけられる。

    『ねえ、写真を撮ってもらってもいいかしら?シャッターはここよ』
    『あ、はい。えーと…3,2,1…(パシャ)』
    『ありがとう!あと、お城を入れてもう一枚お願いできる?』
    『いいですよー(パシャ)』
    『どうもありがとう!じゃあね』

    ↑一応全部ポー語です、が…
    あのおば様は何でよりによってこんな全身黒ずくめの怪しいアジア人に声をかけたんだろーか…(笑)

  • 再び旧市街地に向け直進。途中聖ヤン大聖堂とやらに立ち寄り

    再び旧市街地に向け直進。途中聖ヤン大聖堂とやらに立ち寄り

  • ほんと俗っぽくてすいません…と思いながらもシャッターを切る手は止まらない…<br /><br />本当に綺麗。

    ほんと俗っぽくてすいません…と思いながらもシャッターを切る手は止まらない…

    本当に綺麗。

  • ここは入場料が少々。<br /><br />ところでここに限らず、チケット買う際必ず「学生?」と聞かれました。<br />化粧ばっちりしてたのにな…やはり、アジア圏の人間は幼く見えるのでしょうかね。<br />

    ここは入場料が少々。

    ところでここに限らず、チケット買う際必ず「学生?」と聞かれました。
    化粧ばっちりしてたのにな…やはり、アジア圏の人間は幼く見えるのでしょうかね。

  • 座ってみた。<br /><br />私自身、無神論者と言うか。<br />特に特定の宗教には属していないのですが、信仰心っていいなあと思います。<br />純粋で素敵。

    座ってみた。

    私自身、無神論者と言うか。
    特に特定の宗教には属していないのですが、信仰心っていいなあと思います。
    純粋で素敵。

  • これまた綺麗な教会。<br />ピンクで可愛いなあー。<br />内部はなぜかカメラに収めてませんでした…なんでだ、私…。

    これまた綺麗な教会。
    ピンクで可愛いなあー。
    内部はなぜかカメラに収めてませんでした…なんでだ、私…。

  • さあ、いよいよこの先が世界遺産旧市街地!<br />写真でしか見たことの無い世界遺産。<br />どんな姿なのか…!<br /><br />続きます。

    さあ、いよいよこの先が世界遺産旧市街地!
    写真でしか見たことの無い世界遺産。
    どんな姿なのか…!

    続きます。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (1)

開く

閉じる

  • 温泉街さん 2010/04/21 22:44:01
    はじめまして
    ポーランド旅行記、楽しく読ませていただいております。
    私も先月にワルシャワとクラクフへ行ってきたので、行けなかった場所が見られて興味深いです!

    ポーランドの教会ってすごく荘厳ですよね。
    私も教会に入ると長居してしまいました(笑)

    ワルシャワの国立博物館はカトリック関係の展示物が多くて面白かったですよ!

まおさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポーランドで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポーランド最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポーランドの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP