マンダレー旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ミャンマー第二の都市、古都マンダレー。<br /><br />ヤンゴンからバスも電車もあるのだが、いずれも夜行便で12時間以上かかるという。<br />僕には飛行機以外選択肢は無かった。

インドシナゆるり旅6/13

7いいね!

2009/12 - 2010/03

303位(同エリア495件中)

2

47

lugu

luguさん

ミャンマー第二の都市、古都マンダレー。

ヤンゴンからバスも電車もあるのだが、いずれも夜行便で12時間以上かかるという。
僕には飛行機以外選択肢は無かった。

PR

  • マンダレー空港に着陸したら、こんな空港バスが待っていた。<br /><br />ミャンマーには日本の中古のバスや車が、日本で使われていたそのままの外観で普通に走っている。

    マンダレー空港に着陸したら、こんな空港バスが待っていた。

    ミャンマーには日本の中古のバスや車が、日本で使われていたそのままの外観で普通に走っている。

  • マンダレー空港。<br /><br />便が少ないから、ひっそりしている。

    マンダレー空港。

    便が少ないから、ひっそりしている。

  • 町に着いた途端目にした。<br /><br />移動レストラン

    町に着いた途端目にした。

    移動レストラン

  • 宿で中華レストランの場所を聞いて駆けつけた。<br /><br />ミャンマーは道路や電気のインフラもそうだが、<br />食事も相当用心しなければならなかった。<br />(油や水の問題があるようだ)<br /><br /><br />なるべく中華や日本食を選んで食べていた。

    宿で中華レストランの場所を聞いて駆けつけた。

    ミャンマーは道路や電気のインフラもそうだが、
    食事も相当用心しなければならなかった。
    (油や水の問題があるようだ)


    なるべく中華や日本食を選んで食べていた。

  • 宿の近くの食堂で働く若者

    宿の近くの食堂で働く若者

  • 古いカローラ<br /><br />ナンバープレートはミャンマー語で(ガイドブックを見ると)「?/1482」と書いているらしい。

    古いカローラ

    ナンバープレートはミャンマー語で(ガイドブックを見ると)「?/1482」と書いているらしい。

  • 今まであまり見かけたことが無い花だった

    今まであまり見かけたことが無い花だった

  • 夜、食事を終えてホテルに帰る時、土ぼこりで車のヘッドライトがビーム状になる。<br /><br />昼間もこんな空気を吸っているのか、と驚き、次の日からマスクをすることにした。

    夜、食事を終えてホテルに帰る時、土ぼこりで車のヘッドライトがビーム状になる。

    昼間もこんな空気を吸っているのか、と驚き、次の日からマスクをすることにした。

  • 1000チャット(100円)札が一番大きな金額のお札(5000チャット札もあるが、ほとんど出回っていない)。<br /><br />これ全部でだいたい150ドル(14000円)分。<br />お金を持ち歩くのに苦労した。

    1000チャット(100円)札が一番大きな金額のお札(5000チャット札もあるが、ほとんど出回っていない)。

    これ全部でだいたい150ドル(14000円)分。
    お金を持ち歩くのに苦労した。

  • こちらのホテルはだいたい朝食付きだが、前日にミャンマー料理のモヒンガーをリクエストしておいた。<br /><br />せっかくミャンマーにいるのに、<br />これくらい食べてみないと・・・。<br /><br />ソーメンを柔らかくしたような麺で、カレー風味(クミン?)、まあまあ・・・不味くはなかった。

    こちらのホテルはだいたい朝食付きだが、前日にミャンマー料理のモヒンガーをリクエストしておいた。

    せっかくミャンマーにいるのに、
    これくらい食べてみないと・・・。

    ソーメンを柔らかくしたような麺で、カレー風味(クミン?)、まあまあ・・・不味くはなかった。

  • マンダレーで最初に泊まったホテルがよくなかったので、すぐに何軒か周って、翌日移動した。<br /><br />ビーナスホテルのフロントの女性。

    マンダレーで最初に泊まったホテルがよくなかったので、すぐに何軒か周って、翌日移動した。

    ビーナスホテルのフロントの女性。

  • ダウンタウンの中心にある時計塔。

    ダウンタウンの中心にある時計塔。

  • 暑いので、街角に誰でも自由に飲める水が置かれている。

    暑いので、街角に誰でも自由に飲める水が置かれている。

  • ビームがよくわかる。<br /><br />道は一応舗装されてはいるのだが、その上を砂のような土が覆っていて、一見するとビーチバレーが出来そうなくらいの土(砂)だ。<br />その上を車がビュンビュン走るんだから・・・。<br /><br /><br />しかし、ふと空を見上げると、なんと満天の星!!<br /><br />ということは、この汚れていると思っていた空気は、地上2,30メートルだけで、その上の空気は澄んでいる、ということか?<br /><br />東京のほうが土ぼこりも舞わず、空気がきれい、と思っていたのは間違いだったのか・・・?

    ビームがよくわかる。

    道は一応舗装されてはいるのだが、その上を砂のような土が覆っていて、一見するとビーチバレーが出来そうなくらいの土(砂)だ。
    その上を車がビュンビュン走るんだから・・・。


    しかし、ふと空を見上げると、なんと満天の星!!

    ということは、この汚れていると思っていた空気は、地上2,30メートルだけで、その上の空気は澄んでいる、ということか?

    東京のほうが土ぼこりも舞わず、空気がきれい、と思っていたのは間違いだったのか・・・?

  • 早朝の様子。<br /><br />とにかく揚げ物が多い。<br /><br />油でお腹をこわした、という人の話を聞いていたので、油物には近づかなかった。

    早朝の様子。

    とにかく揚げ物が多い。

    油でお腹をこわした、という人の話を聞いていたので、油物には近づかなかった。

  • 散歩の途中、流行っている店でミルクティーを飲む。<br /><br />食事はホテルで取るので食べ物は頼まないが、一緒に揚げパンを持ってきた。<br /><br />これは食べた分だけお金を払うようになっている。

    散歩の途中、流行っている店でミルクティーを飲む。

    食事はホテルで取るので食べ物は頼まないが、一緒に揚げパンを持ってきた。

    これは食べた分だけお金を払うようになっている。

  • 隣で食べている親子、と思ったら、伯父さんだということだった。インド系か・・・。<br /><br />他人が食べているのは美味しそうにみえる。<br /><br />「何故撮るの?」と聞かれたので、「君がハンサムだから・・」と答えると照れていた。

    隣で食べている親子、と思ったら、伯父さんだということだった。インド系か・・・。

    他人が食べているのは美味しそうにみえる。

    「何故撮るの?」と聞かれたので、「君がハンサムだから・・」と答えると照れていた。

  • イスラム寺院の通路際で朝市が開かれていた。<br /><br />そういえば、チェンマイでもイスラム寺院の敷地で朝市が開かれていたなぁ。

    イスラム寺院の通路際で朝市が開かれていた。

    そういえば、チェンマイでもイスラム寺院の敷地で朝市が開かれていたなぁ。

  • 思いっきり古いバスが走っていた。<br /><br />日本の古い(戦前や戦時中の)映画で見た木炭車を<br />思い出した。

    思いっきり古いバスが走っていた。

    日本の古い(戦前や戦時中の)映画で見た木炭車を
    思い出した。

  • 道の脇で少年がセメントをこねる仕事をしていた。

    道の脇で少年がセメントをこねる仕事をしていた。

  • ダイハツ ミゼット?<br /><br />タクシーとして使われていた。<br /><br />屋根にネコが・・・。<br /><br />

    ダイハツ ミゼット?

    タクシーとして使われていた。

    屋根にネコが・・・。

  • 旧王宮に行ってみた。<br /><br />日本軍とイギリス軍との戦闘で焼失してしまい、<br />1990年代に再建されたそうだが・・・。<br /><br /><br />

    旧王宮に行ってみた。

    日本軍とイギリス軍との戦闘で焼失してしまい、
    1990年代に再建されたそうだが・・・。


  • 1850年ころ、このミンドン王がマンダレーを都とした。

    1850年ころ、このミンドン王がマンダレーを都とした。

  • 若い僧侶が見学に来ていた。

    若い僧侶が見学に来ていた。

  • このサイカーの少年に王宮の中を周ってもらった。

    このサイカーの少年に王宮の中を周ってもらった。

  • ホテルの前に映画館があった。<br /><br />午前中に1日1回だけ「アバター」をやっていて、<br />その時は映画館の前がバイクでいっぱいになっていた。<br /><br />写真を撮っていたら、(奥に見える青いシャツの)警備員のような人がやってきて、「写真を撮るな!」、と言われた。

    ホテルの前に映画館があった。

    午前中に1日1回だけ「アバター」をやっていて、
    その時は映画館の前がバイクでいっぱいになっていた。

    写真を撮っていたら、(奥に見える青いシャツの)警備員のような人がやってきて、「写真を撮るな!」、と言われた。

  • 小さな乗り合いバスで、マンダレーから40分ほどの<br />アマラプラを目指す。

    小さな乗り合いバスで、マンダレーから40分ほどの
    アマラプラを目指す。

  • バスを降りて、近くにいた人にウーベイン橋の方向を聞いて歩いていたら、同じ方向に行く若い僧侶がいた。<br />挨拶をしたら、彼もウーベイン橋に行く、というので<br />連れて行ってもらうことにした。<br />20分くらい歩いて、この全長1,2Kmの木造の橋に着いた。<br />この若い僧ジェワタはマンダレーで修行をしていて、時々ここに来る、と言っていた。<br /><br />この橋は夕方の風景が綺麗なので、それまで彼がいろいろ案内をしてくれた。

    バスを降りて、近くにいた人にウーベイン橋の方向を聞いて歩いていたら、同じ方向に行く若い僧侶がいた。
    挨拶をしたら、彼もウーベイン橋に行く、というので
    連れて行ってもらうことにした。
    20分くらい歩いて、この全長1,2Kmの木造の橋に着いた。
    この若い僧ジェワタはマンダレーで修行をしていて、時々ここに来る、と言っていた。

    この橋は夕方の風景が綺麗なので、それまで彼がいろいろ案内をしてくれた。

  • 橋を渡った先にある、チャウットジー・パヤー。<br /><br />このアマラプラはマンダレーが首都になる前に首都だったところ。<br /><br />今はその往時の面影はないが、ミャンマー最大の僧院があり、僧を沢山見かけた。

    橋を渡った先にある、チャウットジー・パヤー。

    このアマラプラはマンダレーが首都になる前に首都だったところ。

    今はその往時の面影はないが、ミャンマー最大の僧院があり、僧を沢山見かけた。

  • パヤーの裏手で子供たちが遊んでいた

    パヤーの裏手で子供たちが遊んでいた

  • 大勢の子供たちの声が聞こえる、と思っていたら、<br />僧侶が先生になって、子供たちに何かを教えていた。<br /><br />寺院では、貧しくて学校に行けない子供たちを教えている、とジェワタに教わった。<br /><br />

    大勢の子供たちの声が聞こえる、と思っていたら、
    僧侶が先生になって、子供たちに何かを教えていた。

    寺院では、貧しくて学校に行けない子供たちを教えている、とジェワタに教わった。

  • その時使われていた教材。

    その時使われていた教材。

  • 18世紀の建物で、フレスコ画がしっかり残っている。

    18世紀の建物で、フレスコ画がしっかり残っている。

  • ジェワタと村を歩いていたら、竹でカゴを編んでいる人たちがいた

    ジェワタと村を歩いていたら、竹でカゴを編んでいる人たちがいた

  • 子供たちも作っていた。<br /><br />編んだカゴを触ったら濡れていたので、<br />湿らせて柔らかいうちに編みこむのだ、とわかった。

    子供たちも作っていた。

    編んだカゴを触ったら濡れていたので、
    湿らせて柔らかいうちに編みこむのだ、とわかった。

  • 陽が傾くまで、橋のたもとのカフェでお茶を飲んだ。

    陽が傾くまで、橋のたもとのカフェでお茶を飲んだ。

  • ほとんど暗くなっても、僧侶たちはこの時間を楽しんでいるようだった。<br /><br />そういえば後で、僧侶は朝と昼の1日2食で、夜は食事は取らない、とジェワタから教わった。

    ほとんど暗くなっても、僧侶たちはこの時間を楽しんでいるようだった。

    そういえば後で、僧侶は朝と昼の1日2食で、夜は食事は取らない、とジェワタから教わった。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • maixxさん 2010/04/01 12:03:57
    縦書き!
    luguさん、こんにちは。

    ミャンマーはいろいろ巡ったはずなのに、
    何故か一番印象に残っているのが
    マンダレーで、もう一度旅行記を見ていました。
    luguさんの写真の中で、ホテルの従業員の手元、
    パスポートを写している作業だと思いますが、
    用紙を横にしてるのわかりますか?
    初めに着いたヤンゴンでもそうでしたが、
    ミャンマー人の多くが、横書きの用紙を
    時計回りに90度傾けて縦に書いていくんです。
    で、用紙を元に戻すと、
    ちゃんと左から右に読めるようになっています!
    小さいことですが、妙に気になった所です。

    maixx

    lugu

    luguさん からの返信 2010/04/01 20:25:22
    RE: 縦書き!
    そうですね。

    ミャンマーでは、私もここだけでなく他所でも見ました。

    斜め書きはどこの国でも結構いますが、
    これは完全な縦書きですね。

    私も、器用だなぁ、と思いながら見ていました。
    左利きだから出来るんでしょうかねぇ?

luguさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ミャンマーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ミャンマー最安 689円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ミャンマーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP