シェムリアップ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
赤い、つの。。。3倍の速度ではないと思うが<br />”○○ァ、私を導いてくれ!”<br />

急速に発展する遺跡リゾート

6いいね!

2008/12/23 - 2008/12/25

5222位(同エリア8648件中)

0

10

りいだあ

りいだあさん

赤い、つの。。。3倍の速度ではないと思うが
”○○ァ、私を導いてくれ!”

同行者
一人旅
一人あたり費用
20万円 - 25万円
交通手段
観光バス
航空会社
ベトナム航空

PR

  • バスから、バイクの後ろに積まれた豚が見えた。<br />直前に訪れたハノイでは同じように犬の○焼が<br />積まれているのを見て少々ショックだったのだが<br />これは生きているそうだ。生きたまま市場まで運ぶらしい。<br />理由は、死ぬと、鮮度が落ちるかららしい。<br />わかりやすい。<br />でも、どうやって積んだんだろう?<br />

    バスから、バイクの後ろに積まれた豚が見えた。
    直前に訪れたハノイでは同じように犬の○焼が
    積まれているのを見て少々ショックだったのだが
    これは生きているそうだ。生きたまま市場まで運ぶらしい。
    理由は、死ぬと、鮮度が落ちるかららしい。
    わかりやすい。
    でも、どうやって積んだんだろう?

  • 豚は、ここオールドマーケットに<br />運ばれたと思われる。<br />肉屋にて、その頭部を確認。<br />この市場は魚屋エリア、肉屋エリア、等々いろんなエリアに分かれている。もちろん土産物エリアもあって、日本語も比較的OKだった。<br />ある土産物屋で、小さな可愛い女の子が接客。<br />最初は2枚で10$だったけど”いくらなら買う?”<br />と聞かれて、プリントTシャツ2枚5$で買ったが、<br />もう少し安くで買えるのかも。でも、OK!<br />友人のお土産にしたけど、色落ち、縮みが<br />ということもなかったようだ。

    豚は、ここオールドマーケットに
    運ばれたと思われる。
    肉屋にて、その頭部を確認。
    この市場は魚屋エリア、肉屋エリア、等々いろんなエリアに分かれている。もちろん土産物エリアもあって、日本語も比較的OKだった。
    ある土産物屋で、小さな可愛い女の子が接客。
    最初は2枚で10$だったけど”いくらなら買う?”
    と聞かれて、プリントTシャツ2枚5$で買ったが、
    もう少し安くで買えるのかも。でも、OK!
    友人のお土産にしたけど、色落ち、縮みが
    ということもなかったようだ。

  • 伝統舞踏、アプサラの舞。<br />後日、知ったがポルポト政権下で<br />その存続も危うかったらしい。<br />生き残った宮廷の踊り子が<br />伝承に力を入れているらしい。<br />これも重要な観光産業として<br />国を支えているんだな!

    伝統舞踏、アプサラの舞。
    後日、知ったがポルポト政権下で
    その存続も危うかったらしい。
    生き残った宮廷の踊り子が
    伝承に力を入れているらしい。
    これも重要な観光産業として
    国を支えているんだな!

  • アンコールトムの入り口にて。<br />この馬は放牧だろうか?

    アンコールトムの入り口にて。
    この馬は放牧だろうか?

  • 後ろに見えるは定番アンコールワット。<br />朝日を見に来る人でごった返している。<br />日の出前に来たのだが写真を撮ろうとして<br />手元がよく見えないことに気付いた。<br />三脚は持ってきたのに、<br />マグライトもってくればよかった。<br />アングル的には2月がいいらしい。<br />しかしアンコール遺跡は雄大で偉大だ。<br />ゾウがいたから建造できたんだろう。

    後ろに見えるは定番アンコールワット。
    朝日を見に来る人でごった返している。
    日の出前に来たのだが写真を撮ろうとして
    手元がよく見えないことに気付いた。
    三脚は持ってきたのに、
    マグライトもってくればよかった。
    アングル的には2月がいいらしい。
    しかしアンコール遺跡は雄大で偉大だ。
    ゾウがいたから建造できたんだろう。

  • 15年前に訪れた友人の写真には、<br />柵が設けられ地雷危険の看板があったのだが。。。<br />遺跡で、ツーリストにまとわりつく<br />土産売りの子供たち。<br />ここではよくある風景だ。小さい子供らが<br />”にいさん!にいさん!””絵葉書1$”と<br />寄ってくる。<br />”どんだけぇー”と言う子供も・・<br />誰が教えたんだ。。<br />しかも凶悪に可愛いいぞ。<br />なんて卑怯なんだ!!

    15年前に訪れた友人の写真には、
    柵が設けられ地雷危険の看板があったのだが。。。
    遺跡で、ツーリストにまとわりつく
    土産売りの子供たち。
    ここではよくある風景だ。小さい子供らが
    ”にいさん!にいさん!””絵葉書1$”と
    寄ってくる。
    ”どんだけぇー”と言う子供も・・
    誰が教えたんだ。。
    しかも凶悪に可愛いいぞ。
    なんて卑怯なんだ!!

  • 定番タプローム寺院。<br />ほったらかしの寺院だ。<br />植物に浸食されていく人工物が売りなので<br />きちんと修復すると<br />観光客は来ないのだという。<br />にしても自然は、ゆったりと凄まじい。

    定番タプローム寺院。
    ほったらかしの寺院だ。
    植物に浸食されていく人工物が売りなので
    きちんと修復すると
    観光客は来ないのだという。
    にしても自然は、ゆったりと凄まじい。

  • 宿泊したホテル。<br />ホテルは写真のアングルで全然、違う。<br />事前にホテルのHPで見て、楽しみにしていたが<br />実際、それほどでもなかった。<br />宿泊客は少なかったと思うのだが、<br />道路沿いの部屋に案内され景色はいまいちだった。<br />プールの見える部屋にしてくれても<br />良かったと思うのだが。。<br />お風呂にはったお湯は、微妙に茶色。<br />予想はしていたけど。<br />備え付けの冷蔵庫のスイッチが入るたびに<br />何度も目が覚めた。<br />

    宿泊したホテル。
    ホテルは写真のアングルで全然、違う。
    事前にホテルのHPで見て、楽しみにしていたが
    実際、それほどでもなかった。
    宿泊客は少なかったと思うのだが、
    道路沿いの部屋に案内され景色はいまいちだった。
    プールの見える部屋にしてくれても
    良かったと思うのだが。。
    お風呂にはったお湯は、微妙に茶色。
    予想はしていたけど。
    備え付けの冷蔵庫のスイッチが入るたびに
    何度も目が覚めた。

  • 地元のレストランにて。<br />この料理の粒粒はコショウ。<br />口に入れてみて正体が判明。<br />少しびっくりしたけど<br />全般的にクメール料理は日本人の舌に合うと思う。

    地元のレストランにて。
    この料理の粒粒はコショウ。
    口に入れてみて正体が判明。
    少しびっくりしたけど
    全般的にクメール料理は日本人の舌に合うと思う。

  • この国の歴史をふりかえると重い気分になる。<br />今も決して豊かではないと思う。<br />しかしブランド品のショッピングモールも<br />近々、オープンするらしい。<br />こうやって雇用も増えて、<br />高床式の家に暮らす人も減っていくのかも。<br />10年後にはアンコールワットの入り口に<br />セブンイレブンかマックが出来ているような<br />気がする。<br />自分は、高床式の家の前に大きな鍋を出して<br />ヤシの果汁を煮詰めて砂糖を作っている田舎風景が<br />好きなのだが。

    この国の歴史をふりかえると重い気分になる。
    今も決して豊かではないと思う。
    しかしブランド品のショッピングモールも
    近々、オープンするらしい。
    こうやって雇用も増えて、
    高床式の家に暮らす人も減っていくのかも。
    10年後にはアンコールワットの入り口に
    セブンイレブンかマックが出来ているような
    気がする。
    自分は、高床式の家の前に大きな鍋を出して
    ヤシの果汁を煮詰めて砂糖を作っている田舎風景が
    好きなのだが。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

カンボジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
カンボジア最安 83円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

カンボジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP