ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
◆まずは一言◆<br /> ソウル滞在2日目といっても昨日深夜に到着した男2人。よって本日が初日のようなもの。さてとりあえずは当初の目的だった北村付近の散策とメイン訪問地の世界遺産・景福宮へ行って来ました。今度は無事、一般タクシーを捕まえて最寄りの安国駅へ。ほんの数分で着いてしまい、もしかしたらタクシーは必要なかったかも・・・・まぁ初めての旅行地では、よくあること。地図上でわかっていても実際歩いてみると、距離があったりまたはその逆だったり。これも旅の醍醐味と納得しようとする男2人でした。<br /><br /> さて初地下鉄で景福宮駅へ。安国からたった一駅なのにかなら疲れたぞ〜。何故だ???特に足腰が。思い起こすと2年前に妻と母が私よりもひと足先にソウルデビューした際に言っていた言葉を思い出しました。それは「ソウルは人に優しくない街であると」。坂道が多く横断歩道がないこと。地下道ばかりで、ましてその階段が日本の2倍はあると言っていたことを・・・実際2倍あるかどうかは定かではないが、そのくらいの勢いで疲れが襲ってきたのは事実でした。<br /><br /> 町歩きをしていて、ソウルの人々の優しさを随所に感じることができました。そのまま持っていっては重いので、地球の歩き方の必要な所のコピーを持って歩く私ですが、道で立ち止まって地図とにらめっこをしていると、必ずと言っていいほど手助けして頂いた。旅先の親切ほど嬉しいものはないですね。特に困っている風でもない私たち男2人に、進んで道を教えてくれるのです。耳の遠いお祖父ちゃんまでが道案内してくれたけれど、かえって時間がかかってしまったが、それも今となっては良い思い出です。旅先の韓国では、日本と違った「時」が流れていますので。<br /><br /> 日頃の行いが決して良いわけではないのですが、幸運にも王朝絵巻の守門将交代式に出くわすことができました。コスチュームの色が鮮やかなこと、全員がそろって行進していること、すべての将校が笑顔1つ見せずに責務を遂行している様は、威厳があり圧巻でもありました。特にほとんどの将校の身長が大きかったことが強さを象徴しているのだろうと感じさせるほど迫力がありました。しかし記念撮影にも快く応じてくれて、観光客サービスも忘れないところに余裕のようなものを感じました。<br /><br /> さて景福宮の訪問を終え、なが〜い疲れ〜る階段を降り、地下鉄を使い明洞へ繰り出しましたよ、男2人。前もって地図は頭に入れておいたものの、それがほとんど役に立たないと気づくまで大して時間はかかりませんでした。まぁ、とにかくお土産の韓流化粧品〜BBクリームを買うとするか。と、その前に階段で疲れた足腰を休めるためにスタバへいざ出陣。<br /><br /> 店内から特に眺めがいいわけではないのですが、歩いている人<br />を観察して気づいたこと、ソウルのOLは非常にエレガントで高級志向のおしゃれをしているんだなぁ〜ということ。偏見かもしれませんが20代のOLが特にそう感じましたねぇ。別に10代の女の子や女子高校生は、日本の女の子ほど派手ではないという感想ですが・・・・・OLである自分に誇りを持っているようにさえ思えました。<br /><br /> 明洞をあるいていてよく見かけた風景は、コスメティックの店員さんがミニスカートの衣装で呼び込んでいるといったもの。ガイドブック等で知っていたのですが、非常に興味深かったです。売り込む韓国人とそれに応える日本人客の図がそこにもありました。<br /><br /> さぁ、本日2日目のソウルグルメ??の旅ご覧あ〜れ。<br /><br /><br />◆表紙の写真◆<br />王朝絵巻の守門将交代式をを終えて<br />

☆男2人で行くソウル・グルメとお寺巡りの旅 NO2☆

6いいね!

2009/09/19 - 2009/09/22

16956位(同エリア25810件中)

0

34

iriso

irisoさん

◆まずは一言◆
 ソウル滞在2日目といっても昨日深夜に到着した男2人。よって本日が初日のようなもの。さてとりあえずは当初の目的だった北村付近の散策とメイン訪問地の世界遺産・景福宮へ行って来ました。今度は無事、一般タクシーを捕まえて最寄りの安国駅へ。ほんの数分で着いてしまい、もしかしたらタクシーは必要なかったかも・・・・まぁ初めての旅行地では、よくあること。地図上でわかっていても実際歩いてみると、距離があったりまたはその逆だったり。これも旅の醍醐味と納得しようとする男2人でした。

 さて初地下鉄で景福宮駅へ。安国からたった一駅なのにかなら疲れたぞ〜。何故だ???特に足腰が。思い起こすと2年前に妻と母が私よりもひと足先にソウルデビューした際に言っていた言葉を思い出しました。それは「ソウルは人に優しくない街であると」。坂道が多く横断歩道がないこと。地下道ばかりで、ましてその階段が日本の2倍はあると言っていたことを・・・実際2倍あるかどうかは定かではないが、そのくらいの勢いで疲れが襲ってきたのは事実でした。

 町歩きをしていて、ソウルの人々の優しさを随所に感じることができました。そのまま持っていっては重いので、地球の歩き方の必要な所のコピーを持って歩く私ですが、道で立ち止まって地図とにらめっこをしていると、必ずと言っていいほど手助けして頂いた。旅先の親切ほど嬉しいものはないですね。特に困っている風でもない私たち男2人に、進んで道を教えてくれるのです。耳の遠いお祖父ちゃんまでが道案内してくれたけれど、かえって時間がかかってしまったが、それも今となっては良い思い出です。旅先の韓国では、日本と違った「時」が流れていますので。

 日頃の行いが決して良いわけではないのですが、幸運にも王朝絵巻の守門将交代式に出くわすことができました。コスチュームの色が鮮やかなこと、全員がそろって行進していること、すべての将校が笑顔1つ見せずに責務を遂行している様は、威厳があり圧巻でもありました。特にほとんどの将校の身長が大きかったことが強さを象徴しているのだろうと感じさせるほど迫力がありました。しかし記念撮影にも快く応じてくれて、観光客サービスも忘れないところに余裕のようなものを感じました。

 さて景福宮の訪問を終え、なが〜い疲れ〜る階段を降り、地下鉄を使い明洞へ繰り出しましたよ、男2人。前もって地図は頭に入れておいたものの、それがほとんど役に立たないと気づくまで大して時間はかかりませんでした。まぁ、とにかくお土産の韓流化粧品〜BBクリームを買うとするか。と、その前に階段で疲れた足腰を休めるためにスタバへいざ出陣。

 店内から特に眺めがいいわけではないのですが、歩いている人
を観察して気づいたこと、ソウルのOLは非常にエレガントで高級志向のおしゃれをしているんだなぁ〜ということ。偏見かもしれませんが20代のOLが特にそう感じましたねぇ。別に10代の女の子や女子高校生は、日本の女の子ほど派手ではないという感想ですが・・・・・OLである自分に誇りを持っているようにさえ思えました。

 明洞をあるいていてよく見かけた風景は、コスメティックの店員さんがミニスカートの衣装で呼び込んでいるといったもの。ガイドブック等で知っていたのですが、非常に興味深かったです。売り込む韓国人とそれに応える日本人客の図がそこにもありました。

 さぁ、本日2日目のソウルグルメ??の旅ご覧あ〜れ。


◆表紙の写真◆
王朝絵巻の守門将交代式をを終えて

PR

  • ゲストハウスには食パンとミルクと卵程度の食材はあったのですが、せっかくソウルに来ているので、ローカルの食堂にて朝食を。

    ゲストハウスには食パンとミルクと卵程度の食材はあったのですが、せっかくソウルに来ているので、ローカルの食堂にて朝食を。

  • 日本語はソウルにもあふれています。それだけ需要があるということでしょう。

    日本語はソウルにもあふれています。それだけ需要があるということでしょう。

  • 私がオーダーしたものは小麦粉でできた麺が卵とじのスープに入っているもの。

    私がオーダーしたものは小麦粉でできた麺が卵とじのスープに入っているもの。

  • 私の相棒がオーダーした少し辛目のチャーハンか??

    私の相棒がオーダーした少し辛目のチャーハンか??

  • 鉄製のお箸は日本にはないですね。スプーンは少し厚みが薄いかも・・・

    鉄製のお箸は日本にはないですね。スプーンは少し厚みが薄いかも・・・

  • ローカルの1人朝食の一コマ。私ではありません。

    ローカルの1人朝食の一コマ。私ではありません。

  • あさまたまた安国駅の階段をトントントンと降りていき・・・

    あさまたまた安国駅の階段をトントントンと降りていき・・・

  • 程なくして電車が到着。

    程なくして電車が到着。

  • これは景福宮駅です。ここから5分歩くと・・・・

    これは景福宮駅です。ここから5分歩くと・・・・

  • すでに交代式が始まっていました。私たちも急ぎ足でベスポジを探しました。パシャリ。

    すでに交代式が始まっていました。私たちも急ぎ足でベスポジを探しました。パシャリ。

  • 揃って行進する姿を観光客たちがカメラ片手に見とれていた。身長の大きな人ばかりで勇敢だったので。

    揃って行進する姿を観光客たちがカメラ片手に見とれていた。身長の大きな人ばかりで勇敢だったので。

  • 多分シルクで出来ている衣装を優雅にまとって・・・

    多分シルクで出来ている衣装を優雅にまとって・・・

  • 勇ましい将校殿。選ばれた逸材。

    勇ましい将校殿。選ばれた逸材。

  • 将校のなかでこの人が一番大きかった。オーバー190センチ間違いなし。

    将校のなかでこの人が一番大きかった。オーバー190センチ間違いなし。

  • 門をくぐって中に入っていくと・・・・

    門をくぐって中に入っていくと・・・・

  • もちろん世界遺産に登録されています。

    もちろん世界遺産に登録されています。

  • 見よ、この建築美を。決して日本にはない美しさですね。

    見よ、この建築美を。決して日本にはない美しさですね。

  • 韓国最大と言われている木造建築の慶会楼の内部。

    韓国最大と言われている木造建築の慶会楼の内部。

  • 景福宮から一途明洞へ。原宿の竹下通りを大きくした感じでしょうか。人が多いですね。でも、たまに車も通っていました。ビックリ。

    景福宮から一途明洞へ。原宿の竹下通りを大きくした感じでしょうか。人が多いですね。でも、たまに車も通っていました。ビックリ。

  • インサドンのお土産やさんに立ち寄りました。

    インサドンのお土産やさんに立ち寄りました。

  • ここはインサドン。安国への帰りがけに立ち寄りました。

    ここはインサドン。安国への帰りがけに立ち寄りました。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP