ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
◆まずは一言◆<br /> どうにか今年度の仕事も終わりが見えてきて、少し余裕が出来た私が先ず初めにしたいこと。それはフォートラの整理だなんて!!!ここ半年旅行記をアップ出来ないほど多忙で仕方なかったのですが、ひょんなことでソウルの写真を目にすると、昨年の9月に、生まれて初めて行ったソウルの空気を思い出しました。懐かしさのあまり1時間ほど写真とにらめっこ。勇気を出して(←別に勇気は必要ないか??)フォートラにアップ。。。。。。<br /><br /> やっぱり旅行はいいですね。そのときの空気や湿気、天候や匂いまでも思い出させてくれるから、写真一枚が貴重になります。また今回のパートナーは以前一緒にバリに行ったことのある仲間なので、一人旅好きな私にも煩わしさは何もない。一人では入りづらい高級店(?)にも入れるし。。。。私は肉類が大好物でしかし一人カラオケと一人焼き肉は未体験ゾーン。今回は相手がいるので堂々と焼き肉屋に入っていける喜びをかみしめています。<br /><br /> ミョンドンの通りを少し奥に入った焼き肉やさんをターゲットに。もちろんガイドブックには載っていないお店。現地に来てわかったこと、それは牛肉の焼き肉屋さんより豚肉の焼き肉屋さんの方が見つけやすい事実。またローカルにとってたとえ韓国でも、牛肉は高級なので豚肉を好んで食べるということ。かくゆう私も決して裕福ではないものの、ソウルで牛肉を食すのを目的にしていたため、軽る〜いお財布から逃げていくウォンを見守りました。<br /><br /> やはり美味しい〜!!一人の女性が付きっきりで焼き肉を焼いてくれる幸せ。でもペースが少し速いかも。。。。。定番の骨付きかルビ、ロース、タン、たまねぎ等を中村玉緒似の店員が黙々と焼いて切ってくれます。かなり値のはる肉なのだからもっとゆっくり味わいたい我々のもくろみとは裏腹に、外見は全く同じでもラテン系の玉緒が惜しみなく焼いてくれます。40分もしないうちに完食してしまいました。満足満足。<br /><br /><br />◆今回の宿◆<br />北村ゲストハウス<br /><br /><br />◆表紙の写真◆<br />北村ゲストハウスの中庭より<br /><br /><br />

☆男2人で行くソウル・グルメとお寺巡りの旅 NO1☆

6いいね!

2009/09/19 - 2009/09/21

16955位(同エリア25810件中)

5

28

iriso

irisoさん

◆まずは一言◆
 どうにか今年度の仕事も終わりが見えてきて、少し余裕が出来た私が先ず初めにしたいこと。それはフォートラの整理だなんて!!!ここ半年旅行記をアップ出来ないほど多忙で仕方なかったのですが、ひょんなことでソウルの写真を目にすると、昨年の9月に、生まれて初めて行ったソウルの空気を思い出しました。懐かしさのあまり1時間ほど写真とにらめっこ。勇気を出して(←別に勇気は必要ないか??)フォートラにアップ。。。。。。

 やっぱり旅行はいいですね。そのときの空気や湿気、天候や匂いまでも思い出させてくれるから、写真一枚が貴重になります。また今回のパートナーは以前一緒にバリに行ったことのある仲間なので、一人旅好きな私にも煩わしさは何もない。一人では入りづらい高級店(?)にも入れるし。。。。私は肉類が大好物でしかし一人カラオケと一人焼き肉は未体験ゾーン。今回は相手がいるので堂々と焼き肉屋に入っていける喜びをかみしめています。

 ミョンドンの通りを少し奥に入った焼き肉やさんをターゲットに。もちろんガイドブックには載っていないお店。現地に来てわかったこと、それは牛肉の焼き肉屋さんより豚肉の焼き肉屋さんの方が見つけやすい事実。またローカルにとってたとえ韓国でも、牛肉は高級なので豚肉を好んで食べるということ。かくゆう私も決して裕福ではないものの、ソウルで牛肉を食すのを目的にしていたため、軽る〜いお財布から逃げていくウォンを見守りました。

 やはり美味しい〜!!一人の女性が付きっきりで焼き肉を焼いてくれる幸せ。でもペースが少し速いかも。。。。。定番の骨付きかルビ、ロース、タン、たまねぎ等を中村玉緒似の店員が黙々と焼いて切ってくれます。かなり値のはる肉なのだからもっとゆっくり味わいたい我々のもくろみとは裏腹に、外見は全く同じでもラテン系の玉緒が惜しみなく焼いてくれます。40分もしないうちに完食してしまいました。満足満足。


◆今回の宿◆
北村ゲストハウス


◆表紙の写真◆
北村ゲストハウスの中庭より


同行者
友人
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
タクシー
航空会社
アシアナ航空

PR

  • 春以来の羽田空港。海外出発のために使うのは初めてですが国内線発着所に比べて、聞いてはいたのだがしょぼ過ぎる。でも混雑していないからいいかも・・・<br />

    春以来の羽田空港。海外出発のために使うのは初めてですが国内線発着所に比べて、聞いてはいたのだがしょぼ過ぎる。でも混雑していないからいいかも・・・

  • 空港内はこんな感じ。DFSが否応なしに海外出発気分を高めてくれます。いつものように妻へのお土産を早めに購入するとするか。アナスイのグロスあたりか。

    空港内はこんな感じ。DFSが否応なしに海外出発気分を高めてくれます。いつものように妻へのお土産を早めに購入するとするか。アナスイのグロスあたりか。

  • 定刻出発で、飛行時間が短いのですぐに機内食がでてきました。画像左下のチューブは辛みそ。アシアナ航空のなせる業か。

    定刻出発で、飛行時間が短いのですぐに機内食がでてきました。画像左下のチューブは辛みそ。アシアナ航空のなせる業か。

  • 機内がキムチの臭いで充満しましたが、それはそれでいとおかし。

    機内がキムチの臭いで充満しましたが、それはそれでいとおかし。

  • 飛行機から急いで降りても、荷物はなかなか出てこない。理由はいたって簡単。Yクラスでないからですね。でも異国に来た喜びでつい急いでしまう悲しい性男2人。

    飛行機から急いで降りても、荷物はなかなか出てこない。理由はいたって簡単。Yクラスでないからですね。でも異国に来た喜びでつい急いでしまう悲しい性男2人。

  • ソウル金浦空港。車の往来発着が激しく、ここもアジアであることを彷彿とさせてくれる。敢え日本との違いを言うなら、ハングル文字の看板か。。

    ソウル金浦空港。車の往来発着が激しく、ここもアジアであることを彷彿とさせてくれる。敢え日本との違いを言うなら、ハングル文字の看板か。。

  • 黒塗りの模範タクシーを捕まえてしまったが、結局料金は1000円程度で北村まで運んでくれた。これは北村ゲストハウスの玄関にあるナンバーキー。宿泊者のみ番号が知らされる。

    黒塗りの模範タクシーを捕まえてしまったが、結局料金は1000円程度で北村まで運んでくれた。これは北村ゲストハウスの玄関にあるナンバーキー。宿泊者のみ番号が知らされる。

  • 韓屋特有の敷き布団。色とりどりで綺麗ですね。でも寝心地は????

    韓屋特有の敷き布団。色とりどりで綺麗ですね。でも寝心地は????

  • 共有ダイニングエリア。そこにあるパンと冷蔵庫内のハム、卵、牛乳は自由に調理して良いのです。が、パンにカビが生えていて。。。。。しかし台湾の女の子はそれに気づかず食べてしまって・・・・

    共有ダイニングエリア。そこにあるパンと冷蔵庫内のハム、卵、牛乳は自由に調理して良いのです。が、パンにカビが生えていて。。。。。しかし台湾の女の子はそれに気づかず食べてしまって・・・・

  • インターネットの出来るコンピュータ1台ありました。これも24時間無料で使用できます。メールチェックで毎日使用しました。

    インターネットの出来るコンピュータ1台ありました。これも24時間無料で使用できます。メールチェックで毎日使用しました。

  • 今回泊まった北村ゲストハウスの中庭から。日本より気温が暖かいような気がしましたが気のせいか??

    今回泊まった北村ゲストハウスの中庭から。日本より気温が暖かいような気がしましたが気のせいか??

  • やはり旅先ではいつもより早めに起きてしまう私ですが今回もそうでした。昨日の深夜に到着しての朝の風景です。日本では決してすわないたばこを吸いゆっくりした時の流れを楽しみます。韓国の中心・ソウルにいることを忘れてしまうほど穏やかな朝でした。

    やはり旅先ではいつもより早めに起きてしまう私ですが今回もそうでした。昨日の深夜に到着しての朝の風景です。日本では決してすわないたばこを吸いゆっくりした時の流れを楽しみます。韓国の中心・ソウルにいることを忘れてしまうほど穏やかな朝でした。

  • ゲストハウスの入り口から。掲示板と電話がフレンドリーでユニークですね。

    ゲストハウスの入り口から。掲示板と電話がフレンドリーでユニークですね。

  • 韓屋を外側からパシャリ。朝なので側には制服を着た高校生達が登校中でした。全く日本と違わない光景です。ただ一つ違ったところは、韓国の高校生は決してミニスカートではなかったこと。

    韓屋を外側からパシャリ。朝なので側には制服を着た高校生達が登校中でした。全く日本と違わない光景です。ただ一つ違ったところは、韓国の高校生は決してミニスカートではなかったこと。

  • ゲストハウスの前の通りはこんな感じ。中央高校以外にも2〜3校あった。

    ゲストハウスの前の通りはこんな感じ。中央高校以外にも2〜3校あった。

  • 北村ゲストハウスから坂を上るようにして歩くこと5分で、ここ中央高校に到着します。冬ソナを思い出すには十分な場所です。近くには・・・・・

    北村ゲストハウスから坂を上るようにして歩くこと5分で、ここ中央高校に到着します。冬ソナを思い出すには十分な場所です。近くには・・・・・

  • 韓流ショップもあるし。またそこの女主人が親切な人で韓国茶を入れてくれたりユジンの家の場所を教えてくれたり、心が温かくなりました。概して韓国のおじさんとおばさんは、道で立ち往生している男2人に優しく接してくれました。感謝です。

    韓流ショップもあるし。またそこの女主人が親切な人で韓国茶を入れてくれたりユジンの家の場所を教えてくれたり、心が温かくなりました。概して韓国のおじさんとおばさんは、道で立ち往生している男2人に優しく接してくれました。感謝です。

  • 安国駅付近にて。ソウルは坂の街であると同時に高いビルがそこここに建ち並んでいる近代的な街。ヒュンダイの自動車が我が物顔で走っている。今の韓国の流行はダーク系か。黒塗りのセダンがステイタスのようだった。

    安国駅付近にて。ソウルは坂の街であると同時に高いビルがそこここに建ち並んでいる近代的な街。ヒュンダイの自動車が我が物顔で走っている。今の韓国の流行はダーク系か。黒塗りのセダンがステイタスのようだった。

  • 安国駅の地下のホームには帰宅途中の女子高生が楽しそうでした。タイトスカート風グレーの制服が多かった。

    安国駅の地下のホームには帰宅途中の女子高生が楽しそうでした。タイトスカート風グレーの制服が多かった。

  • 店の名前はわからないが、日本語表記の焼き肉カルビに誘われて入った店。やはり牛肉は韓国でも高級店だった。男二人で確か6000円くらいだった。

    店の名前はわからないが、日本語表記の焼き肉カルビに誘われて入った店。やはり牛肉は韓国でも高級店だった。男二人で確か6000円くらいだった。

  • 野菜は無尽蔵に持ってきてくれる。さすが高級店。遠慮なく口に野菜を放り込むめる喜びを噛みしめる間もなく中村玉緒が牛肉を焼いていく。

    野菜は無尽蔵に持ってきてくれる。さすが高級店。遠慮なく口に野菜を放り込むめる喜びを噛みしめる間もなく中村玉緒が牛肉を焼いていく。

  • こいつがたまらなく美味しいのです。ボリューム満点!!

    こいつがたまらなく美味しいのです。ボリューム満点!!

  • こんな感じに玉緒が肉を惜しみなく焼いてくれるので、椀子そばのように心持ち急ぎながら肉を口に放り込んだ。しかし美味いものは美味い。。。。最高!!

    こんな感じに玉緒が肉を惜しみなく焼いてくれるので、椀子そばのように心持ち急ぎながら肉を口に放り込んだ。しかし美味いものは美味い。。。。最高!!

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (5)

開く

閉じる

  • 白い華さん 2010/03/20 22:48:31
    こんな・・・ お宿! を 選べる・・・ センス が 素敵!!!
    今晩は。
    気の合う! 男友だち・・・と、 ソウル・二人 旅。
    お天気 にも 恵まれて、 楽しい〜! 旅 の 様子・・・が 伝わってきて、 私 も 嬉しく・・・なっちゃいました。

    「北村 韓屋 村」 は、 ソウル・デビュー の 際! は、 是非、 インサドン と 共・・・に、 訪れて みたい!
    憧れ! の 場所。。。

    そんな 雰囲気! の 「北村 ゲスト・ハウス」 は、 ちょっと、 不便! や、ちと・・・不満! は あれど、 
    全世界! 共通 の 普通 の ホテル・ステイ! とは、 違った! 地元 密着 の 旅 の 体験・・・と して、 とっても、 面白い! ですよね。

    いつも、 奥様 と、 オシャレ! な 旅・・・。 素敵!な ホテル 選び・・・を する irisoさん の 意外! な 「お宿 選び」・・・に ちょっと、 ビックリ〜〜。

    そして、 その 選択! に、 「素敵!だなぁ〜」 と 納得! する・・・私 が 居りました。
    私 も、 安くても・・・ちょっと、 面白い・・・ お宿! など・・・も 好き! なんデスよね。
    旅 の 雰囲気! の 幅・・が 広がり!
    思い出 が 豊か! に なりますよね。 (♪)

    ソウル・・・なら、 美味しい! 焼肉 に ありつける・・・かなぁ〜。
    かつて、 娘 と 訪れた! 韓国・済州島 は、あまり・・・ 美味しい〜! 韓国 料理 に 逢えなかった・・・ので。

    最後 に なりましたが、 お誕生日 おめでとう ございます。
             これからも ヨロシク お願いします。 

    iriso

    irisoさん からの返信 2010/03/27 22:50:18
    RE: こんな・・・ お宿! を 選べる・・・ センス が 素敵!!!
    白い華さん今晩は。


    お返事おそくなってすみません。
    本日タイはサムイ島から1週間振りに戻ってきたところです。


    日焼けをしないように気を付けて町歩きをしたので
    職場には海外に行っていたことは気づかれそうにありません。


    さて、北村韓屋ですが、今思うとそれはそれで良い思い出になっています。
    人間の記憶って良くできているもので、その時は大変だったことも
    時間の経過と共に良い思い出に変化するから、またその時撮った画像を
    懐かしく眺めてしまいました。


    ソウルは屋台がたくさんあり、男同士なら楽しく食べ歩きができました。
    バンコクほど衛生面でも大丈夫でしたし。。。
    我が日本より全体的に勢いのある国ですね。


    現地でする少しの苦労やら大変な思いは、確実に旅のスパイスに変わっていくものなのですね。


    いりそ

    白い華

    白い華さん からの返信 2010/03/28 01:17:49
    タイ・サムイ島・・・は、 「寒い! 島 ((さむいとう)」 では なくて、 「熱い! 島」 だった !?
    今晩は。
    タイ・サムイ島 への 一週間 の バカンス・・・ 良かった ですね〜。
    それにしても、 帰国後! の 職場・・・を 想定! しながら の、
    ーーー南 の 島! で、 日焼け! を 気に・・・しながら の 旅! って、 いやぁ〜、 大変! でしたねぇ〜。 


    だったら、 日焼け! しない・・・ 所 を 選べば いい〜・・・のに、 「南国」 が 良かったンだなぁ〜・・・。
    そんな・・・こだわり! が、 楽しく、 ちょっと、 微笑んで・・・笑っちゃう 私 です。 (♪)

    帰国 直後 の お忙しい〜 時 に、 
    早速、 レス! を 頂き、 ありがとう ございます。

    また、 多忙 を 極める! お仕事 が、 一段落・・・したら、
    是非、 熱くて・・・ 日焼け! を 気にしながら、 歩いた!

    タイ・ 寒い 島(サムイ 島) の 様子! を ご紹介 下さいね。
     (爆)
         これからも ヨロシク お願いします。
        
  • SUR SHANGHAIさん 2010/03/02 10:15:17
    こういう宿っていいなあ
    民家を改装したゲストハウスは、当たり外れやちょっと不満な点もあったりしますが、その国の文化に直に触れられるような感じがいいですよね。
    韓国だと日本とも似通っている部分もあるので、懐かしい雰囲気。
    こういう雰囲気の中で朝を迎えたら、お庭でぐう〜っと背伸びして深呼吸したくなってしまいます。

    それに韓国はやっぱり焼肉!
    柔らかくてジューシーで。
    下ごしらえにコツがあるんでしょうね。

    iriso

    irisoさん からの返信 2010/03/02 22:30:37
    ポスティングありがとうございます。
     民家を改装したゲストハウスは、確かに当たり外れはありますね。今回私が使ったバクチョンゲストハウスも共有トイレもシャワーが2つしかないと、壁が薄すぎて生活音が聞こえてしまうなどありました。しかしそれはそれで考え方によっては、良き体験になるのでしょう。

     焼き肉のたれはきっと果物の梨をすって入れてあると思います。お肉も柔らかくなりますし。

     マイルがたまったので今度はチェジュ島訪問考え中です。

     

irisoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP