奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目は、奈良公園を中心に回りました。<br /><br />まずは、奈良公園、興福寺、氷室神社、猿沢池、浮見堂。<br />春らしい好天の下、桜が咲く奈良公園の散策は、とても気持ち良かったです。

京都・奈良(桜巡り) その6~奈良公園・興福寺編~ 2008年4月

2いいね!

2008/04/06 - 2008/04/06

4534位(同エリア5386件中)

0

30

夢見草

夢見草さん

3日目は、奈良公園を中心に回りました。

まずは、奈良公園、興福寺、氷室神社、猿沢池、浮見堂。
春らしい好天の下、桜が咲く奈良公園の散策は、とても気持ち良かったです。

同行者
一人旅
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩

PR

  • JR奈良駅から春日大社へ続く道。<br />多くのお店が並び、見るだけでも楽しい場所です。<br />よくテレビに出てくる高速餅つきの和菓子屋さん(中谷堂)もあります。<br /><br />中谷堂:<br />http://www.nakatanidou.jp/

    JR奈良駅から春日大社へ続く道。
    多くのお店が並び、見るだけでも楽しい場所です。
    よくテレビに出てくる高速餅つきの和菓子屋さん(中谷堂)もあります。

    中谷堂:
    http://www.nakatanidou.jp/

  • <興福寺1><br /><br />世界遺産の興福寺。<br />藤原鎌足の病気平癒を願い妻の鏡女王が建てた寺が始まり。<br />平城京遷都とともに現在の地に移りました。<br /><br />写真は、三重塔。<br /><br />URL:<br />http://www.kohfukuji.com/<br />

    <興福寺1>

    世界遺産の興福寺。
    藤原鎌足の病気平癒を願い妻の鏡女王が建てた寺が始まり。
    平城京遷都とともに現在の地に移りました。

    写真は、三重塔。

    URL:
    http://www.kohfukuji.com/

  • <興福寺2>

    <興福寺2>

  • <興福寺3><br /><br />北円堂。<br />興福寺で最も古い建物。

    <興福寺3>

    北円堂。
    興福寺で最も古い建物。

  • <興福寺4><br /><br />興福寺のシンボル、五重塔。<br />奈良の五重塔の中で一番高く、50mくらいです。

    <興福寺4>

    興福寺のシンボル、五重塔。
    奈良の五重塔の中で一番高く、50mくらいです。

  • <興福寺6>

    <興福寺6>

  • <興福寺5><br /><br />夜は、ライトアップをしていました。<br />

    <興福寺5>

    夜は、ライトアップをしていました。

  • <猿沢池1><br /><br />猿沢池から望む興福寺の五重塔は、奈良を代表する景観の一つ。<br /><br />柳に囲まれた池は、風流な佇まいでした。

    <猿沢池1>

    猿沢池から望む興福寺の五重塔は、奈良を代表する景観の一つ。

    柳に囲まれた池は、風流な佇まいでした。

  • <猿沢池2>

    <猿沢池2>

  • <猿沢池3><br /><br />興福寺の南円堂も、池越しに見えました。

    <猿沢池3>

    興福寺の南円堂も、池越しに見えました。

  • <猿沢池4><br /><br />亀の甲羅干し。

    <猿沢池4>

    亀の甲羅干し。

  • <氷室神社1><br /><br />氷の神様が祭られた珍しい神社です。<br /><br />住所:<br />奈良市春日野町1−4<br />

    <氷室神社1>

    氷の神様が祭られた珍しい神社です。

    住所:
    奈良市春日野町1−4

    氷室神社 寺・神社・教会

  • <氷室神社2>

    <氷室神社2>

  • <氷室神社4><br /><br />枝垂桜が見事です。<br />穴場の桜の名所です。

    <氷室神社4>

    枝垂桜が見事です。
    穴場の桜の名所です。

  • <氷室神社3>

    <氷室神社3>

  • <浮見堂1><br /><br />奈良公園内の鷺池の周囲に植えられた染井吉野などの桜を、池の中にせり出した浮見堂から眺めることができます。<br />檜皮葺(ひわだぶき)のお堂です。<br />

    <浮見堂1>

    奈良公園内の鷺池の周囲に植えられた染井吉野などの桜を、池の中にせり出した浮見堂から眺めることができます。
    檜皮葺(ひわだぶき)のお堂です。

  • <浮見堂2>

    <浮見堂2>

  • <浮見堂3>

    <浮見堂3>

  • <浮見堂4>

    <浮見堂4>

  • <浮見堂5>

    <浮見堂5>

  • <若草山><br /><br />奈良公園の東側に、広がるなだらかな山。<br />染井吉野と八重桜が咲く若草山は、芝生に覆われ、春と秋だけは麓から歩いて入山できるそうです。<br /><br />この写真は余計な電線が入っていまいちですが、名前のとおり若草色の優しい印象の良い眺めでした。

    <若草山>

    奈良公園の東側に、広がるなだらかな山。
    染井吉野と八重桜が咲く若草山は、芝生に覆われ、春と秋だけは麓から歩いて入山できるそうです。

    この写真は余計な電線が入っていまいちですが、名前のとおり若草色の優しい印象の良い眺めでした。

    若草山 自然・景勝地

  • <奈良公園1><br /><br />興福寺、東大寺、春日大社、若草山、春日山の一帯、奈良公園。<br />とても広くて、多くの見所がありますが、施設以外の小道を散歩するのも、奈良公園の楽しみの一つです。<br /><br />目の前を鹿の行列が通りました。

    <奈良公園1>

    興福寺、東大寺、春日大社、若草山、春日山の一帯、奈良公園。
    とても広くて、多くの見所がありますが、施設以外の小道を散歩するのも、奈良公園の楽しみの一つです。

    目の前を鹿の行列が通りました。

  • <奈良公園2><br /><br />バスや車が見守る中、悠然と道路を越えて行きました。<br />規則正しく列を作っていました。

    <奈良公園2>

    バスや車が見守る中、悠然と道路を越えて行きました。
    規則正しく列を作っていました。

  • <奈良公園3><br /><br />奈良を象徴する鹿は、春日大社の祭神が白い鹿に乗ってやってきたということから大切に保護されてきました。<br />奈良公園一帯には、1000頭以上が放し飼いにされて住んでいるそうです。

    <奈良公園3>

    奈良を象徴する鹿は、春日大社の祭神が白い鹿に乗ってやってきたということから大切に保護されてきました。
    奈良公園一帯には、1000頭以上が放し飼いにされて住んでいるそうです。

  • <奈良公園4>

    <奈良公園4>

  • <奈良公園5>

    <奈良公園5>

  • <奈良公園6>

    <奈良公園6>

  • <奈良公園7>

    <奈良公園7>

  • <奈良公園8>

    <奈良公園8>

  • <奈良公園9><br /><br /><br />その7〜東大寺・春日大社・元興寺編〜に続きます。

    <奈良公園9>


    その7〜東大寺・春日大社・元興寺編〜に続きます。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP