今出川・北大路・北野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年5月に「都ライト ’09」という、京町家をライトアップするイベントに行って(→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10343224/)目にした『上七軒くろすけ』。<br />以来、ずっと行ってみたいと思っていたところ、ようやく訪れることができました。<br /><br />『上七軒くろすけ』<br />京都市上京区今出川七本松西入真盛町699<br />075-466-4889<br />http://www.kurochiku.co.jp/inshoku/kurosuke/index.htm<br />以下、HPより抜粋<br />《花街・上七軒で明治初期から4代続いた御茶屋「吉田屋」、今から120年前に建てられた建物の佇まいをそのままに復元し、随所に見られる調度品も当時のままに使用しています。》

京町家グルメ記◆『上七軒くろすけ』でランチ(京都市上京区)

9いいね!

2010/02/07 - 2010/02/07

2074位(同エリア3389件中)

0

33

JOECOOL

JOECOOLさん

2009年5月に「都ライト ’09」という、京町家をライトアップするイベントに行って(→http://4travel.jp/traveler/joecool/album/10343224/)目にした『上七軒くろすけ』。
以来、ずっと行ってみたいと思っていたところ、ようやく訪れることができました。

『上七軒くろすけ』
京都市上京区今出川七本松西入真盛町699
075-466-4889
http://www.kurochiku.co.jp/inshoku/kurosuke/index.htm
以下、HPより抜粋
《花街・上七軒で明治初期から4代続いた御茶屋「吉田屋」、今から120年前に建てられた建物の佇まいをそのままに復元し、随所に見られる調度品も当時のままに使用しています。》

交通手段
自家用車

PR

  • 上七軒通りは、北野天満宮の東門(=写真)から南東方向に延びる通りです。

    上七軒通りは、北野天満宮の東門(=写真)から南東方向に延びる通りです。

  • 上七軒通りは「花街」の中で最も古く、舞妓発祥の地としても知られています。<br />歌舞練場やお茶屋が軒を連ね、その佇まいには長い歴史を感じます。<br />

    上七軒通りは「花街」の中で最も古く、舞妓発祥の地としても知られています。
    歌舞練場やお茶屋が軒を連ね、その佇まいには長い歴史を感じます。

  • お茶屋の長谷川さんです。<br />現在はお茶屋としては機能していないそうですが、京町家らしい素晴らしい建物ですね。

    お茶屋の長谷川さんです。
    現在はお茶屋としては機能していないそうですが、京町家らしい素晴らしい建物ですね。

  • 「老松」もあります。<br />「老松」は京都でも有名な老舗の和菓子屋さんです。

    「老松」もあります。
    「老松」は京都でも有名な老舗の和菓子屋さんです。

  • そして、上七軒でもひと際素晴らしい町家の建物が『上七軒くろすけ』です。

    そして、上七軒でもひと際素晴らしい町家の建物が『上七軒くろすけ』です。

  • くろすけさんの暖簾。

    くろすけさんの暖簾。

  • 暖簾をくぐった店内は、タイムスリップしたような世界!

    暖簾をくぐった店内は、タイムスリップしたような世界!

  • 昔ながらの調度と現代的なパソコン...<br />とても異質な感じです。

    昔ながらの調度と現代的なパソコン...
    とても異質な感じです。

  • 壁に掛けられた舞妓さんの団扇。<br />ここがかつてお茶屋さんであったことが伺えます。

    壁に掛けられた舞妓さんの団扇。
    ここがかつてお茶屋さんであったことが伺えます。

  • 火鉢のレトロな雰囲気がイイですね。

    火鉢のレトロな雰囲気がイイですね。

  • 京町家の象徴とも言える階段箪笥。<br />狭い敷地を活かした、昔の人々の智恵ですね。

    京町家の象徴とも言える階段箪笥。
    狭い敷地を活かした、昔の人々の智恵ですね。

  • 食事場所は二階です。<br />階段箪笥を上がって二階に行きます。

    食事場所は二階です。
    階段箪笥を上がって二階に行きます。

  • こちらがダイニングスペースです。<br />まさに京町家、うなぎの寝床のような造りでした。

    こちらがダイニングスペースです。
    まさに京町家、うなぎの寝床のような造りでした。

  • 窓際の席に案内されました。

    窓際の席に案内されました。

  • 席からは、坪庭と渡り廊下が見えます。

    席からは、坪庭と渡り廊下が見えます。

  • 小梅というランチコース(3,150円)をオーダーしました。<br />「くろすけ」は豆腐料理が中心のお店なので、先付はやはり豆腐料理です。<br />向かって右が「極上おぼろとうふ」、左が「胡麻豆腐」です。

    小梅というランチコース(3,150円)をオーダーしました。
    「くろすけ」は豆腐料理が中心のお店なので、先付はやはり豆腐料理です。
    向かって右が「極上おぼろとうふ」、左が「胡麻豆腐」です。

  • 「冬の玉手箱」と名付けられた八寸。<br />とても美しく盛り付けられていて、食欲をそそります。

    「冬の玉手箱」と名付けられた八寸。
    とても美しく盛り付けられていて、食欲をそそります。

  • 八寸の中身①<br />おからがありましたが、こんなに美味しいおからを食べたのは初めてです♪

    八寸の中身①
    おからがありましたが、こんなに美味しいおからを食べたのは初めてです♪

  • 八寸の中身②<br />「煮物のあんかけ盛り合わせ」

    八寸の中身②
    「煮物のあんかけ盛り合わせ」

  • 八寸の中身③<br />「二色京生麩田楽」

    八寸の中身③
    「二色京生麩田楽」

  • くろすけ名物の豆乳鍋。

    くろすけ名物の豆乳鍋。

  • この煎餅を豆乳鍋に入れます。

    この煎餅を豆乳鍋に入れます。

  • 何かのせいろ蒸しが来ました!

    何かのせいろ蒸しが来ました!

  • 蓋を開けると、黒豆おこわでした!

    蓋を開けると、黒豆おこわでした!

  • 味噌汁は赤だしでした。

    味噌汁は赤だしでした。

  • デザートは「豆乳ムース・ストロベリーソースかけ」でした。<br />デザートも豆製品なんですね〜。

    デザートは「豆乳ムース・ストロベリーソースかけ」でした。
    デザートも豆製品なんですね〜。

  • さっき見えていた渡り廊下のところにトイレがあるので、トイレに立ったついでに坪庭も見ることができました。

    さっき見えていた渡り廊下のところにトイレがあるので、トイレに立ったついでに坪庭も見ることができました。

  • 渡り廊下で坪庭の写真を撮るJOECOOL。<br /><br />Photo by wife

    渡り廊下で坪庭の写真を撮るJOECOOL。

    Photo by wife

  • 渡り廊下から見たダイニングスペースの縁側部分。

    渡り廊下から見たダイニングスペースの縁側部分。

  • ランチを終えて店を出ることにします。<br />この下が階段箪笥です。<br /><br />

    ランチを終えて店を出ることにします。
    この下が階段箪笥です。

  • 量的には若干物足りなさもありましたが、盛り付けが美しく、上品な美味しさの日本料理に大満足のランチでした。<br /><br />店先のランプのレトロな感じがイイですね。」

    量的には若干物足りなさもありましたが、盛り付けが美しく、上品な美味しさの日本料理に大満足のランチでした。

    店先のランプのレトロな感じがイイですね。」

  • では、上七軒通りを北野天満宮の方に戻ります。<br /><br />&quot;to be continued&quot;

    では、上七軒通りを北野天満宮の方に戻ります。

    "to be continued"

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP