湯布院・由布院温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
旅の2日目、予定では早々に由布院を後にして湯めぐりの計画を立てていたのですが、あまりにも良くなったお天気と、チェックインの時に頂いた「旅の扉 旅の鍵」のおもてなしのひとつ、無料入浴の恩恵に預かりたくなり 予定を変更してしました。<br /><br />大分川沿いの遊歩道を歩き金鱗湖まで散歩したのですが、<br />正面に聳える由布岳の素晴らしさと、多くの野鳥にも出会え、<br />最高の散歩を楽しめました。<br /><br />そして無料入浴サービスを行っているお宿の中からどこにしようか?いろいろ悩みましたが「梅園」さんにおじゃまして来ました。

棚からぼた餅 !? 大分湯めぐり旅 ④ 【 由布院 お散歩&立ち寄り湯 】

10いいね!

2010/02/13 - 2010/02/13

729位(同エリア1433件中)

8

50

ゆっこ

ゆっこさん

旅の2日目、予定では早々に由布院を後にして湯めぐりの計画を立てていたのですが、あまりにも良くなったお天気と、チェックインの時に頂いた「旅の扉 旅の鍵」のおもてなしのひとつ、無料入浴の恩恵に預かりたくなり 予定を変更してしました。

大分川沿いの遊歩道を歩き金鱗湖まで散歩したのですが、
正面に聳える由布岳の素晴らしさと、多くの野鳥にも出会え、
最高の散歩を楽しめました。

そして無料入浴サービスを行っているお宿の中からどこにしようか?いろいろ悩みましたが「梅園」さんにおじゃまして来ました。

PR

  • 山水館から金鱗湖に向かいました。<br /><br />ここは山水館の裏って言うか表?<br />玄関からしたら裏手で<br />大分川沿いになります。<br />

    山水館から金鱗湖に向かいました。

    ここは山水館の裏って言うか表?
    玄関からしたら裏手で
    大分川沿いになります。

  • よく由布院の風景として紹介される<br />由布岳をバックに桜と菜の花が<br />きれいなところですね(^^)<br /><br />菜の花が少し咲いてました♪<br />いつか 由布岳と桜&菜の花の風景を<br />見てみたいな〜(^^)

    よく由布院の風景として紹介される
    由布岳をバックに桜と菜の花が
    きれいなところですね(^^)

    菜の花が少し咲いてました♪
    いつか 由布岳と桜&菜の花の風景を
    見てみたいな〜(^^)

  • 2月には山茶花と由布岳の風景が見られます♪<br /><br />

    2月には山茶花と由布岳の風景が見られます♪

  • 清らかな大分川には鴨ちゃんがスイスイ♪

    清らかな大分川には鴨ちゃんがスイスイ♪

  • この川沿いの遊歩道 <br />由布岳がばっちり見渡せて最高!<br /><br />

    この川沿いの遊歩道 
    由布岳がばっちり見渡せて最高!

  • 御三家のひとつ 玉の湯さん

    御三家のひとつ 玉の湯さん

  • そこにあったのは温泉でした(^^)<br /><br />柄杓があるってことは飲泉OK?<br />

    そこにあったのは温泉でした(^^)

    柄杓があるってことは飲泉OK?

  • さらに川沿いの道をてくてく・・・<br /><br />さすが由布院!<br />朝から観光バスがいっぱい!!

    さらに川沿いの道をてくてく・・・

    さすが由布院!
    朝から観光バスがいっぱい!!

  • 霧氷がよく見えます。

    霧氷がよく見えます。

  • 山水館から金鱗湖まで20〜25分<br />散歩にちょうどいい距離でした。<br /><br />湖底から温泉が湧き出している為<br />湖面から立ち上る湯気、<br />6月よりはっきり見られました。<br /><br />

    山水館から金鱗湖まで20〜25分
    散歩にちょうどいい距離でした。

    湖底から温泉が湧き出している為
    湖面から立ち上る湯気、
    6月よりはっきり見られました。

  • 前の写真の位置は逆光だったので<br />反対側に移動。<br /><br />するとマガンちゃんたちもこっちに<br />やって来ました(^^)

    前の写真の位置は逆光だったので
    反対側に移動。

    するとマガンちゃんたちもこっちに
    やって来ました(^^)

  • マガンの行進<br /><br />周りに人間がいてもなんのその!<br />すました顔で通り過ぎます(^^;

    マガンの行進

    周りに人間がいてもなんのその!
    すました顔で通り過ぎます(^^;

  • 立ち上る湯煙りも見えて<br />金鱗湖は由布院の外せない名所ですね。

    立ち上る湯煙りも見えて
    金鱗湖は由布院の外せない名所ですね。

  • 亀の井別荘の中にある「鍵や」へ<br /><br />時間があれば「天井桟敷」にも<br />また行きたかったなぁ〜

    亀の井別荘の中にある「鍵や」へ

    時間があれば「天井桟敷」にも
    また行きたかったなぁ〜

  • 店内にはセンスある雑貨や<br />亀の井別荘オリジナル商品が並んでいます。

    店内にはセンスある雑貨や
    亀の井別荘オリジナル商品が並んでいます。

  • もうすぐ桃の節句<br /><br />店内には可愛いお雛様がいろいろありました。

    もうすぐ桃の節句

    店内には可愛いお雛様がいろいろありました。

  • その一角で作られているおはぎ<br />お味は3種類(きなこ・ごま・つぶあん)<br />イートインコ―ナーも有ります。<br /><br />このおはぎ3種類と柚子胡椒を<br />お土産に買いました。

    その一角で作られているおはぎ
    お味は3種類(きなこ・ごま・つぶあん)
    イートインコ―ナーも有ります。

    このおはぎ3種類と柚子胡椒を
    お土産に買いました。

  • 御三家の中で一番泊まってみたいお宿です。<br /><br />いつか夢が叶いますように(^^;

    御三家の中で一番泊まってみたいお宿です。

    いつか夢が叶いますように(^^;

  • こちらは亀の井別荘近くにある<br />「ナインブラウン シェ・タニ由布院店」<br /><br />熊本を中心に店舗展開している<br />洋菓子店です。<br /><br />HP http://www.chez-tani.com/shop/yufuin/<br /><br /><br /><br />

    こちらは亀の井別荘近くにある
    「ナインブラウン シェ・タニ由布院店」

    熊本を中心に店舗展開している
    洋菓子店です。

    HP http://www.chez-tani.com/shop/yufuin/



  • 店内は狭いながらも隣接してカフェもあります。<br /><br />販売されてる商品は一部を除き<br />試食でき嬉しいです。

    店内は狭いながらも隣接してカフェもあります。

    販売されてる商品は一部を除き
    試食でき嬉しいです。

  • 蛍橋<br /><br />

    蛍橋

  • 蛍舞う 季節にも訪れたいなぁ〜

    蛍舞う 季節にも訪れたいなぁ〜

  • ちょっと湯坪通りに出てみました。<br /><br />土曜日とあって朝から人通りもそこそこ<br />これからもっと多くの人が訪れるのでしょうね。

    ちょっと湯坪通りに出てみました。

    土曜日とあって朝から人通りもそこそこ
    これからもっと多くの人が訪れるのでしょうね。

  • 天然酵母のパン屋さん「まきのや」は<br />まだ開店前だったので買えず・・・

    天然酵母のパン屋さん「まきのや」は
    まだ開店前だったので買えず・・・

  • また大分川沿いの道に戻って来ました。<br /><br />川沿いには野鳥もいっぱい♪<br /><br />このこはジョウビタキかな?

    また大分川沿いの道に戻って来ました。

    川沿いには野鳥もいっぱい♪

    このこはジョウビタキかな?

  • 川縁にはコサギが

    川縁にはコサギが

  • 反対側にはキセキレイが<br />あちこちせわしく動き回っていました(^^;

    反対側にはキセキレイが
    あちこちせわしく動き回っていました(^^;

  • セグロセキレイ

    セグロセキレイ

  • まだ若いアオサギ

    まだ若いアオサギ

  • 私たちの目の前で飛び立ちました(^0^)

    私たちの目の前で飛び立ちました(^0^)

  • エナガも元気に飛び回っていました(^^)

    エナガも元気に飛び回っていました(^^)

  • 野鳥たちの姿を楽しみながら歩いたので<br />山水館までアッと言う間と感じました。<br /><br />この大分川沿いの遊歩道は<br />由布岳の眺めも良くて最高だと思います。

    野鳥たちの姿を楽しみながら歩いたので
    山水館までアッと言う間と感じました。

    この大分川沿いの遊歩道は
    由布岳の眺めも良くて最高だと思います。

  • 山水館を後にして<br />93のおもてなしで<br />立ち寄り湯 無料となっていた<br />「名苑と名水の宿 梅園」におじゃましました。<br /><br />立ち寄り湯の時間 11時〜15時<br />料金 大人600円 子供300円<br />別料金で家族風呂の利用可<br /><br /><br />HP:http://yufuin-baien.com/

    山水館を後にして
    93のおもてなしで
    立ち寄り湯 無料となっていた
    「名苑と名水の宿 梅園」におじゃましました。

    立ち寄り湯の時間 11時〜15時
    料金 大人600円 子供300円
    別料金で家族風呂の利用可


    HP:http://yufuin-baien.com/

  • 光射しこむロビー<br /><br />こちらのスタッフの方の対応も<br />とても好感が持てました。<br /><br />

    光射しこむロビー

    こちらのスタッフの方の対応も
    とても好感が持てました。

  • 大浴場は離れて建っているので<br />外に出なければなりません。<br /><br />

    大浴場は離れて建っているので
    外に出なければなりません。

  • 梅園と名の付くお宿だけあって<br />敷地内には梅の木が沢山あって<br />ちょうど見頃できれいでした〜♪

    梅園と名の付くお宿だけあって
    敷地内には梅の木が沢山あって
    ちょうど見頃できれいでした〜♪

  • 大浴場 天心の大湯(女湯)<br /><br />男湯と女湯の建物は並んで建っています。

    大浴場 天心の大湯(女湯)

    男湯と女湯の建物は並んで建っています。

  • 脱衣所  <br /><br />自由に飲める冷水に麦茶あり。

    脱衣所  

    自由に飲める冷水に麦茶あり。

  • 扉を開けると内湯の先に露天が見え、<br />その開放的な造りにテンションアップ↑<br /><br />暫くの間貸切だったので<br />いっぱい写真が撮れました。<br />

    扉を開けると内湯の先に露天が見え、
    その開放的な造りにテンションアップ↑

    暫くの間貸切だったので
    いっぱい写真が撮れました。

  • 内湯は半露天と言ってもいいでしょう!<br /><br />

    内湯は半露天と言ってもいいでしょう!

  • 泉質:炭酸水素塩泉<br /><br />自家源泉で掛け流し、湯温も程よく<br />源泉がジャバジャバ掛け流されてて気持ちイイ。

    泉質:炭酸水素塩泉

    自家源泉で掛け流し、湯温も程よく
    源泉がジャバジャバ掛け流されてて気持ちイイ。

  • 内湯の横にある湯船<br /><br />最初はこちらも内湯と思ったのですが<br />天井がない造りでこれも半露天!?<br /><br />冬はかなり寒さ厳しい地なので<br />囲いをつけたのでしょうかね?<br /><br />

    内湯の横にある湯船

    最初はこちらも内湯と思ったのですが
    天井がない造りでこれも半露天!?

    冬はかなり寒さ厳しい地なので
    囲いをつけたのでしょうかね?

  • そして湯船は囲いのない露天に<br />繋がっていました。

    そして湯船は囲いのない露天に
    繋がっていました。

  • 露天風呂<br /><br />離れの建物がちょっとじゃまですけど<br />由布岳もこの通り♪<br /><br />その後、入っていらした方も温泉好きな方で<br />大分温泉談議に花が咲いて<br />楽しい立ち寄り湯になりました(^^)

    露天風呂

    離れの建物がちょっとじゃまですけど
    由布岳もこの通り♪

    その後、入っていらした方も温泉好きな方で
    大分温泉談議に花が咲いて
    楽しい立ち寄り湯になりました(^^)

  • 梅園さんには一万坪の庭園があり<br />園内には源水が2か所もあり<br />湿原には九州で唯一水芭蕉が自生するそうです。<br /><br />

    梅園さんには一万坪の庭園があり
    園内には源水が2か所もあり
    湿原には九州で唯一水芭蕉が自生するそうです。

  • 散歩から1時間もしないうちに<br />雲に覆われた由布院(@@)<br /><br />束の間の晴天に散歩を楽しめて<br />ラッキーでした♪<br /><br />⑤につづく<br />

    散歩から1時間もしないうちに
    雲に覆われた由布院(@@)

    束の間の晴天に散歩を楽しめて
    ラッキーでした♪

    ⑤につづく

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ホーミンさん 2010/03/19 22:38:23
    ほんとにすましています(@o@)
    フラニーさま

    こっちからも、こんばんは〜。

    この子たち、ホントにおすましさんですね。
    特に真ん中の子。
    くちばしがツンとして、足の運び方がまるでモデル並みですわ〜。

    フラニーさんも鳥の名前に詳しいんですね。
    メジロさん2?
    4トラには、花博士や鳥博士やいろんな博士が潜んでいますね。

    ゆっこ

    ゆっこさん からの返信 2010/03/20 08:19:01
    RE: ほんとにすましています(@o@)
    ホーミンさん おはようございます(^^)

    > この子たち、ホントにおすましさんですね。
    > 特に真ん中の子。
    > くちばしがツンとして、足の運び方がまるでモデル並みですわ〜。

    そうでしょう〜〜〜
    ここは私の庭よ、アンタたちどきなさい って感じで歩いてたよ。

    > フラニーさんも鳥の名前に詳しいんですね。
    > メジロさん2?
    > 4トラには、花博士や鳥博士やいろんな博士が潜んでいますね。

    前にも書かなかったけ?
    私は野鳥本を見ながらですよ。
    それなのに今回はいつもの鳥たちだからと見ないで
    書いたら間違えちゃったし〜(^^;
  • たらよろさん 2010/03/15 21:49:51
    由布岳を見ながら・・・・
    こんばんわ〜〜

    湯布院の続きにお邪魔してます。
    由布岳を見ながらの露天風呂、最高に気持ち良さそうですね。
    由布岳、たったコンモリトした小さな丘のような山なのに
    あの姿を見ていると少し神々しい気持ちになりませんか?
    私も由布岳を見ながら露天に入ったのを思い出しました♪

    私もいつか亀の井別荘、湯布院御三家の中なら
    ダントツで亀の井別荘にとまりたい憧れのお宿です♪

    コメント見てたらおはぎが食べたいなぁ。。。。

      たらよろ

    ゆっこ

    ゆっこさん からの返信 2010/03/15 23:05:20
    RE: 由布岳を見ながら・・・・
    たらよろさん こんばんは〜

    > 由布岳を見ながらの露天風呂、最高に気持ち良さそうですね。
    > 由布岳、たったコンモリトした小さな丘のような山なのに
    > あの姿を見ていると少し神々しい気持ちになりませんか?
    > 私も由布岳を見ながら露天に入ったのを思い出しました♪

    由布岳を眺めながらの露天風呂は最高でしたよ〜(^^)

    由布岳は豊後富士と呼ばれるだけあって凛々しいよね。
    冬は霧氷で山頂付近が白くなるから余計に神々しいかも。
    正面登山口からの眺めが美しくて一押しです。

    > 私もいつか亀の井別荘、湯布院御三家の中なら
    > ダントツで亀の井別荘にとまりたい憧れのお宿です♪

    全てがすてきで私も憧れ♪
    あそこの洋室に泊まってみたいよぉ〜

    > コメント見てたらおはぎが食べたいなぁ。。。。

    おはぎ、甘さ控えめで美味しかったわぁ♪(*^^*)
  • bettyさん 2010/03/07 17:43:07
    お天気に恵まれて(^^)
    フラニーさん、こんにちは〜
    下書き機能の関係かな? いつの間にか旅行記がアップされていて
    驚きますが、3つも増えていましたね(^^)v

    お天気が良いと空や山、草花、鳥、全てがクリアーで写真がきれいです!
    どれもきれいなのでうらやましい^^;

    そしてフラニーさんが撮った旅館や温泉は全部、いい雰囲気があって
    見ていて行きたくなります♪

    楽しい旅行は写真からも伝わるのですね(*^-^)

    九州はいい所ですね!
    きのう帰りたくなかったのですが、仕方ない^^;
    大阪に帰ってきて寒〜い(`ε´)ぶーぶー
    きょうも寒〜い


    betty

    ゆっこ

    ゆっこさん からの返信 2010/03/07 22:48:32
    RE: お天気に恵まれて(^^)
    bettyさん、こんばんは〜

    アップ中なのにコメント ありがとうございます(^^)

    > 下書き機能の関係かな? いつの間にか旅行記がアップされていて
    > 驚きますが、3つも増えていましたね(^^)v

    今はきっちり完成させてからアップしてます♪
    なんていいながらその後に誤字脱字見つけて焦って訂正してるけど(^^;

    > お天気が良いと空や山、草花、鳥、全てがクリアーで写真がきれいです!
    > どれもきれいなのでうらやましい^^;

    旅の時はやっぱり晴れて欲しいですよね〜〜〜
    2日間とも雲が多い天気だったので、由布院でのこの晴れ間は
    2時間くらいだったけど、とっても嬉しかったです(^^)

    > そしてフラニーさんが撮った旅館や温泉は全部、いい雰囲気があって
    > 見ていて行きたくなります♪

    嬉しいお言葉 ありがとうございます<(_ _*)>

    > 楽しい旅行は写真からも伝わるのですね(*^-^)

    それはbettyさんの旅行記からも毎回伝わってきますよぉ〜v(*'-^*)-☆

    > 九州はいい所ですね!
    > きのう帰りたくなかったのですが、仕方ない^^;
    > 大阪に帰ってきて寒〜い(`ε´)ぶーぶー
    > きょうも寒〜い

    そうですよねぇ〜
    温泉いっぱいあるし、食べ物も美味しいから私も大好き♪

    ここのところ雨ばかりで寒いですよね☆≡(>。<)クシュン!
    アップ無理せず マイペースで頑張って下さいね♪

    また おじゃましま〜す (^▽^)/
  • 潮来メジロさん 2010/03/07 11:53:32
    野鳥が見られて良かったですね。v(^o^)v
    フラニーさん、こんにちは! ヾ(^o^)
    由布院で、野鳥をたくさん見られてよかったですね。羨ましい。
    我家にも、旅行社から旅行のパンフや雑誌が次々と送られてくるので、
    家内が、「これいいんじゃない〜、あれもいいんじゃない〜」と、
    まるで金の成る木でもあるように催促するのですが、「2月に旅行に
    行ったばかりでしょ、次は4月までお預けです」と抑えています。

    ところで、お写真のコメントですが・・・・

    > 反対側にはキハクレイが
    > あちこちせわしく動き回っていました(^^;

    あの〜・・・、キハクレイではなく、キセキレイですよね。(^_^;
    次のお写真のコメントも・・・

    > セグロハクレイ

    セグロハクレイではなく、セグロセキレイですよね。
    単純なキーインミスですね。つっこみを入れてゴメンナサイ。
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
               (潮来メジロ)

    ゆっこ

    ゆっこさん からの返信 2010/03/07 13:53:27
    RE: 野鳥が見られて良かったですね。v(^o^)v
    潮来メジロさん、こんにちは〜

    > 由布院で、野鳥をたくさん見られてよかったですね。羨ましい。
    > 我家にも、旅行社から旅行のパンフや雑誌が次々と送られてくるので、
    > 家内が、「これいいんじゃない〜、あれもいいんじゃない〜」と、
    > まるで金の成る木でもあるように催促するのですが、「2月に旅行に
    > 行ったばかりでしょ、次は4月までお預けです」と抑えています。

    由布院は温泉地の原宿と言われていますが
    まだまだ自然豊かでいいところだと思います。
    出会えた野鳥の数は今回の方が多かったのですが
    前回はゴイサギをまじかで見られてテンション上がりました(^^)

    旅行社のパンフレットを見ると金額も安いから
    ついつい行きたくなりますよね〜
    4月はどちらにお出かけなのでしょうか?お楽しみですね♪

    名前の訂正ありがとうございました m(_ _)m
    ハクレイってどこから出て来たのか今となっては自分でも???
    早速 直しました!

ゆっこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP