函館旅行記(ブログ) 一覧に戻る
添乗員付きツアー・さっぽろ雪まつり3泊4日

さっぽろ雪まつり (1日目・函館)

2いいね!

2010/02/06 - 2010/02/09

3799位(同エリア4332件中)

0

22

kana

kanaさん

添乗員付きツアー・さっぽろ雪まつり3泊4日

同行者
家族旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス 新幹線 JR特急
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  • 今回は陸路で北海道へ向かいます。<br /><br />はやて9号<br />東京駅  8:56発<br />八戸駅 12:03着

    今回は陸路で北海道へ向かいます。

    はやて9号
    東京駅  8:56発
    八戸駅 12:03着

  • 東京を出発した時はお天気でした。<br /><br />この日は新潟方面が強風の為、上越方面のダイヤは乱れていました。

    東京を出発した時はお天気でした。

    この日は新潟方面が強風の為、上越方面のダイヤは乱れていました。

  • 福島県に入ると雪になりました。

    福島県に入ると雪になりました。

  • 新幹線の座席ポケットには車内販売のメニューが置いてあります。<br /><br />写メを送った友達から色鉛筆のリクエストがありました。<br />まだ行きの列車内ですが、忘れないうちに購入しておきます。<br /><br />この日は仙台辺りから、また晴れ間がのぞきました。

    新幹線の座席ポケットには車内販売のメニューが置いてあります。

    写メを送った友達から色鉛筆のリクエストがありました。
    まだ行きの列車内ですが、忘れないうちに購入しておきます。

    この日は仙台辺りから、また晴れ間がのぞきました。

  • 八戸で特急のスーパー白鳥に乗換え。<br /><br />スーパー白鳥9号<br />八戸駅 12:16発<br />函館駅 13:54着

    八戸で特急のスーパー白鳥に乗換え。

    スーパー白鳥9号
    八戸駅 12:16発
    函館駅 13:54着

    函館駅

  • 乗車後、お昼のお弁当が配られました。

    乗車後、お昼のお弁当が配られました。

  • 中身はこんな内容です。<br /><br />南部せんべいにお赤飯が挟まってるのが<br />ちょっと変わっています。

    中身はこんな内容です。

    南部せんべいにお赤飯が挟まってるのが
    ちょっと変わっています。

  • 青森駅でスイッチバックとなります。<br /><br />各々座席の向きを変えて発車を待ちます。

    青森駅でスイッチバックとなります。

    各々座席の向きを変えて発車を待ちます。

  • 白鳥の座席テーブルの裏面には青函トンネルの説明書きがあり、トンネル内通過時刻が分かるようになっていました。<br />

    白鳥の座席テーブルの裏面には青函トンネルの説明書きがあり、トンネル内通過時刻が分かるようになっていました。

  • 白鳥9号の通過時刻は 14:01→14:27

    白鳥9号の通過時刻は 14:01→14:27

  • 本州側から見た、津軽海峡<br /><br />もうすぐトンネルに入ります。

    本州側から見た、津軽海峡

    もうすぐトンネルに入ります。

  • トンネルに入ると車掌さんのアナウンスがあります。<br /><br />その後、記念オレンジカードの販売のため<br />車掌さんが席を回ってきました。<br />目が合ってしまい、営業トークに負け<br />お買い上げしてしまいました。<br /><br />カシオペアと北斗星の2種類あり<br />それぞれ2枚セットで2,000円(額面通り)<br />おまけで乗車証明書が付いています。

    トンネルに入ると車掌さんのアナウンスがあります。

    その後、記念オレンジカードの販売のため
    車掌さんが席を回ってきました。
    目が合ってしまい、営業トークに負け
    お買い上げしてしまいました。

    カシオペアと北斗星の2種類あり
    それぞれ2枚セットで2,000円(額面通り)
    おまけで乗車証明書が付いています。

  • 北海道に入って最初の駅、木古内<br /><br />いいお天気になってました。

    北海道に入って最初の駅、木古内

    いいお天気になってました。

    木古内駅

  • 今夜のホテルは、ラビスタ函館ベイ<br /><br />2008年に開業した、まだ新しいホテルでした。<br /><br />部屋には「奥尻の水」がサービスで置いてありました。

    今夜のホテルは、ラビスタ函館ベイ

    2008年に開業した、まだ新しいホテルでした。

    部屋には「奥尻の水」がサービスで置いてありました。

    ラビスタ函館ベイ 宿・ホテル

  • 部屋から見えた函館山<br /><br />日没です。

    部屋から見えた函館山

    日没です。

  • 元町散策<br /><br />函館区民公会堂

    元町散策

    函館区民公会堂

  • ランプのお店

    ランプのお店

  • CM等で有名な、八幡坂<br /><br />控えめなライトアップがされています。

    CM等で有名な、八幡坂

    控えめなライトアップがされています。

  • 函館聖ヨハネ教会

    函館聖ヨハネ教会

    函館聖ヨハネ教会 寺・神社・教会

  • 1年を通じて、夜景が見える確立は50%とか。<br /><br />直前まで吹雪いていたのですが<br />山頂に上がるまでに晴れてくれました。<br /><br />この日は強風で山頂は凍える寒さ<br />長居は出来ませんでした。

    1年を通じて、夜景が見える確立は50%とか。

    直前まで吹雪いていたのですが
    山頂に上がるまでに晴れてくれました。

    この日は強風で山頂は凍える寒さ
    長居は出来ませんでした。

  • 夕食はロープウェイ近くの料亭で。<br /><br /><br /><br />こちら↓のブログにも情報があります。<br /><br />『冬の北海道に行ってきました その1』<br />http://kana3po.exblog.jp/13731104/

    夕食はロープウェイ近くの料亭で。



    こちら↓のブログにも情報があります。

    『冬の北海道に行ってきました その1』
    http://kana3po.exblog.jp/13731104/

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP