上野・御徒町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
好天に誘われ上野の「ぼたん苑」にでかけた。<br />ことわざに「立てば芍薬 すわれば牡丹 歩くすがたは百合の花」とあり、美人の姿をたとえた言葉として知られている。<br />一方では取り合せの良い例えに「牡丹に唐獅子 竹に虎」があり、一度ゆっくりと鑑賞してみたかった花の一つです。<br /><br /> 琴の音がながれる苑内に、色とりどりの豪華な花が「ワラ囲  い」の中で咲き競そっています。

「立てば芍薬すわれば牡丹---」の上野・東照宮 冬ぼたん へ

10いいね!

2010/01/27 - 2010/01/27

1960位(同エリア4257件中)

0

38

旅姿

旅姿さん

好天に誘われ上野の「ぼたん苑」にでかけた。
ことわざに「立てば芍薬 すわれば牡丹 歩くすがたは百合の花」とあり、美人の姿をたとえた言葉として知られている。
一方では取り合せの良い例えに「牡丹に唐獅子 竹に虎」があり、一度ゆっくりと鑑賞してみたかった花の一つです。

 琴の音がながれる苑内に、色とりどりの豪華な花が「ワラ囲  い」の中で咲き競そっています。

PR

  • JR上野駅から上野公園案内図をみながら歩きだすと、<br />「東叡山寛永寺清水観音堂」にでた。

    JR上野駅から上野公園案内図をみながら歩きだすと、
    「東叡山寛永寺清水観音堂」にでた。

  • さらに行くと「花園稲荷神社」<br />

    さらに行くと「花園稲荷神社」

  • お休み処

    お休み処

  • もう近い。

    もう近い。

  • 苑内には、<br />約40種、600本のぼたんが公開されている。

    苑内には、
    約40種、600本のぼたんが公開されている。

  • 冬ぼたん

    冬ぼたん

  • 福寿草

    福寿草

  • 泡雪エリカ

    泡雪エリカ

  • 三叉<br /> 枝がどこからでも3つに分け出ることから<br /> その名がある。<br /> 樹皮は和紙の原料。

    三叉
     枝がどこからでも3つに分け出ることから
     その名がある。
     樹皮は和紙の原料。

  • 桜も咲いてる

    桜も咲いてる

  • 紅千鳥(紅梅)

    紅千鳥(紅梅)

  •  このぼたんに”一票” 入れます。 

     このぼたんに”一票” 入れます。 

  • 感激の一句!<br /><br />  今日はお陰さまでたくさんの<br /> ふっくらした ”美人”<br /> にお目にかかりました。<br /> これらは役目を終えた春には広島<br /> の方に帰るそうです。<br /> <br /><br />  ここから苑内をあとにする。

    感激の一句!

    今日はお陰さまでたくさんの
     ふっくらした ”美人”
     にお目にかかりました。
     これらは役目を終えた春には広島
     の方に帰るそうです。
     

      ここから苑内をあとにする。

  • 上野駅に向かう途中に<br /> 「コガラ」が<br />

    上野駅に向かう途中に
     「コガラ」が

  • やはり上野といえば、この人です。<br />この周辺は40年前と変わっていませんでした。

    やはり上野といえば、この人です。
    この周辺は40年前と変わっていませんでした。

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP