サンパウロ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2.サンパウロ到着の巻。<br /><br />いや〜 長かった遠かった、サンパウロへの道。<br />ようやくサンパウロの東洋人街、リベルダージ地区にある日系ホテルにチェックイン。<br />その名も「ニッケイ パレス ホテル」<br />空港から英語で電話したら、結局向こうが流ちょうな日本語でしゃべってくれた。フロントは日系人の方のようだ。<br />カナダ・トロントの出発も1時間以上遅れ、到着後は荷物を取るのにも時間がかかり(=入国してターンテーブルに30分いてもまだこない・・・と思ったら隣のターンテーブルで回ってた・・・ブラジルうぅ〜)<br />夕方の四時すぎ。<br />(日本と昼夜ちょうど逆にして+1時間と思えばいい。日本の午前3時=こちらの午後4時)<br />プランB発動で、今日はサンパウロで一泊。<br /><br />ということは、明日は東のリオに向かうべきか、西のイグアスに行くべきか・・・プランになってないやんけ。。(笑)<br /><br />暖かかった。<br />気温はもちろんですが(20度台後半くらい?)、ヒトがやさしい。<br />そして、リベルダージの東洋人街=世界最大の日本人街も、雰囲気が、日本より懐かしいのです。<br /><br />しかーし。<br />ホテルにチェックインしてシャワーを浴びているうちに、ものすごい雷で外が暗くなり、夕立になってしまった。。すさまじい雷鳴で、しばし外出はできそうになく・・缶詰。。<br /><br /><br />スコールでほとんど外出できなかった初日、雨が小降りになったところで、リベルダージ地区をぶらぶらした。<br />初めて来たときと同様に、ここは「日本人」がいっぱいで、日本情緒があふれている。みんなポルトガル語しゃべっている事だけが異国。<br />赤い鳥居がある「大阪橋」(神社があるわけではない・・・)大阪橋の下は、片側6車線の道路をクルマがびゅんびゅん走っているまるでアメリカ。<br /><br /><br /><br />今日は日曜日で、残念なことに商店はほとんど休みだったが、地区の入り口では「祭」ののぼりがたって、屋台が沢山出ていた。<br /><br /><br /><br />天ぷらや焼きそばが人気の模様だった。今川焼きも発見。。1個2レアル(50円)で、日本人顔のおばちゃんにポルトガル語で話しかけられたが、日本語で「分からないけど、ひとつ」と言うと、「持ッテ帰ル、スグ食ベル?」と日本語で返ってきた。(ニッポンの味。おいしかった)<br /><br /><br /><br />わずかに開いている日系のスーパーには、これでもかというほど日本の食材が並び、豆腐や納豆はもちろん、日本の駄菓子やら和菓子、kinakoまで置いて あった。驚きなのが、「非日系」のブラジリアンも、和菓子はもちろん、たくあんだの漬け物をじゃんじゃん買っており・・・いったいどうやって食べているの か・・!?<br /><br />基本的に海外旅行中も日本食は食べなくてOKなのだが、せっかくだからと日本食の「レストランテ 一代」に入る。店内は思い切り演歌が流れていた。<br />天ぷら定食。ご飯がおひつ付きで出てきて。<br /><br /><br /><br />お腹いっぱいです。ビール大瓶と合わせて1500円くらい。<br /><br /><br /><br />2009-12-27(オリジナル2008-12-22)<br />

【旅行記復刻版】2008世界一周(2)

1いいね!

2008/12 - 2009/01

505位(同エリア592件中)

0

3

okura

okuraさん

2.サンパウロ到着の巻。

いや〜 長かった遠かった、サンパウロへの道。
ようやくサンパウロの東洋人街、リベルダージ地区にある日系ホテルにチェックイン。
その名も「ニッケイ パレス ホテル」
空港から英語で電話したら、結局向こうが流ちょうな日本語でしゃべってくれた。フロントは日系人の方のようだ。
カナダ・トロントの出発も1時間以上遅れ、到着後は荷物を取るのにも時間がかかり(=入国してターンテーブルに30分いてもまだこない・・・と思ったら隣のターンテーブルで回ってた・・・ブラジルうぅ〜)
夕方の四時すぎ。
(日本と昼夜ちょうど逆にして+1時間と思えばいい。日本の午前3時=こちらの午後4時)
プランB発動で、今日はサンパウロで一泊。

ということは、明日は東のリオに向かうべきか、西のイグアスに行くべきか・・・プランになってないやんけ。。(笑)

暖かかった。
気温はもちろんですが(20度台後半くらい?)、ヒトがやさしい。
そして、リベルダージの東洋人街=世界最大の日本人街も、雰囲気が、日本より懐かしいのです。

しかーし。
ホテルにチェックインしてシャワーを浴びているうちに、ものすごい雷で外が暗くなり、夕立になってしまった。。すさまじい雷鳴で、しばし外出はできそうになく・・缶詰。。


スコールでほとんど外出できなかった初日、雨が小降りになったところで、リベルダージ地区をぶらぶらした。
初めて来たときと同様に、ここは「日本人」がいっぱいで、日本情緒があふれている。みんなポルトガル語しゃべっている事だけが異国。
赤い鳥居がある「大阪橋」(神社があるわけではない・・・)大阪橋の下は、片側6車線の道路をクルマがびゅんびゅん走っているまるでアメリカ。



今日は日曜日で、残念なことに商店はほとんど休みだったが、地区の入り口では「祭」ののぼりがたって、屋台が沢山出ていた。



天ぷらや焼きそばが人気の模様だった。今川焼きも発見。。1個2レアル(50円)で、日本人顔のおばちゃんにポルトガル語で話しかけられたが、日本語で「分からないけど、ひとつ」と言うと、「持ッテ帰ル、スグ食ベル?」と日本語で返ってきた。(ニッポンの味。おいしかった)



わずかに開いている日系のスーパーには、これでもかというほど日本の食材が並び、豆腐や納豆はもちろん、日本の駄菓子やら和菓子、kinakoまで置いて あった。驚きなのが、「非日系」のブラジリアンも、和菓子はもちろん、たくあんだの漬け物をじゃんじゃん買っており・・・いったいどうやって食べているの か・・!?

基本的に海外旅行中も日本食は食べなくてOKなのだが、せっかくだからと日本食の「レストランテ 一代」に入る。店内は思い切り演歌が流れていた。
天ぷら定食。ご飯がおひつ付きで出てきて。



お腹いっぱいです。ビール大瓶と合わせて1500円くらい。



2009-12-27(オリジナル2008-12-22)

PR

  • ブラジル・サンパウロはリベルダージ(日本人街)の屋台。<br />

    ブラジル・サンパウロはリベルダージ(日本人街)の屋台。

  • ブラジル・サンパウロの今川焼。1個2レアル。

    ブラジル・サンパウロの今川焼。1個2レアル。

  • ブラジル・サンパウロはリベルダージの日本食。

    ブラジル・サンパウロはリベルダージの日本食。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ブラジルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ブラジル最安 436円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ブラジルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP