マラッカ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
プラナカン文化ってやつに興味が湧いてきた私は、10月、<br />再びショップハウスホテルに滞在、ショップハウス群散策、そしてさらにルーツにせまるべく?陸路、マラッカまで足を延ばしてみた。<br /><br />いよいよ、バスでマラッカへ。<br />って・・・マラッカもガイドブックなし。<br />ひたすらTonyさん(4トラベラーさんでもある)のサイトをはじめ、ネットで情報を得る。<br /><br />基本的に百聞は一見に如かず、ってなもんで、<br />実際にその地に足を踏み入れて、その町の空気を吸ってからあれが見たい、あそこへ行きたい、とか思うタチなので、<br />1泊2日ってのはかなり無謀だったかも。<br />ま、思ったよりも手軽に行かれたので、今度はもうちょっとゆっくり滞在しよう~<br /><br />▼シンガポールでのチケット手配など<br />http://4travel.jp/traveler/made/album/10403557/<br /><br />▼情報ソース<br />http://tonyjsp.com/index.html<br />http://www.tourismmalaysia.or.jp/region/malacca/index.html<br /><br />今回の全行程は約3週間。<br />そのうちのほんの入り口部分の3日間のシンガポール&マラッカ。当然駆け足。でも珍しく我ながら濃い3日間。<br />正直帰国までの3週間で、すでに浦島太郎な気分になり、さらに帰国後寒さのあまり思考もカラダも完全フリーズで、<br />記憶を手繰り寄せてもそれはノスタルジックな旅であり、<br />もしかしたら私はタイムトラベラー!?と思い始めている(笑)<br /><br />

ショップハウスに萌~(´▽`*) そうよ、私はタイムトラベラー ~旧市街&夜市編~

11いいね!

2009/10/24 - 2009/10/25

537位(同エリア1207件中)

2

67

まで

までさん

プラナカン文化ってやつに興味が湧いてきた私は、10月、
再びショップハウスホテルに滞在、ショップハウス群散策、そしてさらにルーツにせまるべく?陸路、マラッカまで足を延ばしてみた。

いよいよ、バスでマラッカへ。
って・・・マラッカもガイドブックなし。
ひたすらTonyさん(4トラベラーさんでもある)のサイトをはじめ、ネットで情報を得る。

基本的に百聞は一見に如かず、ってなもんで、
実際にその地に足を踏み入れて、その町の空気を吸ってからあれが見たい、あそこへ行きたい、とか思うタチなので、
1泊2日ってのはかなり無謀だったかも。
ま、思ったよりも手軽に行かれたので、今度はもうちょっとゆっくり滞在しよう~

▼シンガポールでのチケット手配など
http://4travel.jp/traveler/made/album/10403557/

▼情報ソース
http://tonyjsp.com/index.html
http://www.tourismmalaysia.or.jp/region/malacca/index.html

今回の全行程は約3週間。
そのうちのほんの入り口部分の3日間のシンガポール&マラッカ。当然駆け足。でも珍しく我ながら濃い3日間。
正直帰国までの3週間で、すでに浦島太郎な気分になり、さらに帰国後寒さのあまり思考もカラダも完全フリーズで、
記憶を手繰り寄せてもそれはノスタルジックな旅であり、
もしかしたら私はタイムトラベラー!?と思い始めている(笑)

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス
航空会社
ANA

PR

  • さぁ、シャワーも浴びてさっぱりしたところで<br />ホテルでゲットした周辺地図を片手に<br />町に繰り出しましょう。<br /><br />最後まで迷ったゲストハウス、BabaHouse。<br />次回はココにしようかな?<br />(行くんかっ!?)

    さぁ、シャワーも浴びてさっぱりしたところで
    ホテルでゲットした周辺地図を片手に
    町に繰り出しましょう。

    最後まで迷ったゲストハウス、BabaHouse。
    次回はココにしようかな?
    (行くんかっ!?)

  • きらびやかな永春会館。<br /><br />・・・ってなんだ?(自爆)<br />EngChoonAsossiation・・・<br />永春県人会ってことにしよう(爆)<br /><br />にしても柱の彫刻もすごい!きらびやかな永春会館。<br />

    きらびやかな永春会館。

    ・・・ってなんだ?(自爆)
    EngChoonAsossiation・・・
    永春県人会ってことにしよう(爆)

    にしても柱の彫刻もすごい!きらびやかな永春会館。

  • S&#39;poreのショップハウスより中国っぽさを感じるのは気のせいかしらん?

    S'poreのショップハウスより中国っぽさを感じるのは気のせいかしらん?

  • 紙商会って、紙問屋?文具屋?<br />なんかわからないけど、<br />今はお菓子&乾物屋さんかな?<br /><br />なんとものどかさが漂っていてよいですな。

    紙商会って、紙問屋?文具屋?
    なんかわからないけど、
    今はお菓子&乾物屋さんかな?

    なんとものどかさが漂っていてよいですな。

  • ほぼ平行に走るJongker通りとTunTanChengLock通りの<br />ちょうど終わりの部分?にあるTamil教会。<br />

    ほぼ平行に走るJongker通りとTunTanChengLock通りの
    ちょうど終わりの部分?にあるTamil教会。

  • ううう、看板が私を呼んでいる〜〜〜<br /><br />今は我慢我慢(笑)

    ううう、看板が私を呼んでいる〜〜〜

    今は我慢我慢(笑)

  • 今日の目的の一つでもある、夜市がたつ<br />JongkerSt.<br />この辺りでは一番賑やかな通りで、観光客多数。

    今日の目的の一つでもある、夜市がたつ
    JongkerSt.
    この辺りでは一番賑やかな通りで、観光客多数。

  • そろそろ日が傾きかけてきた時間だというのに<br />お昼ごはん食べておらず、<br />さらにナイトマーケットでのB級屋台料理に期待してそれまでに腹ごしらえを、と逸る気持ちで目に付いたカフェへ。<br />

    そろそろ日が傾きかけてきた時間だというのに
    お昼ごはん食べておらず、
    さらにナイトマーケットでのB級屋台料理に期待してそれまでに腹ごしらえを、と逸る気持ちで目に付いたカフェへ。

  • 雰囲気で選んでしまった感あり。 <br />今思えば、短い滞在なのにここへ入ったのは失敗かも。<br />なぜなら〜<br />常に中途半端な腹具合となって、とうとう<br />マラッカ名物ライスボール鶏飯が食べられなかったし↓↓

    雰囲気で選んでしまった感あり。
    今思えば、短い滞在なのにここへ入ったのは失敗かも。
    なぜなら〜
    常に中途半端な腹具合となって、とうとう
    マラッカ名物ライスボール鶏飯が食べられなかったし↓↓

  • まずはコレ。<br />カールスバーグドラフト。<br /><br />MYR10。<br />\300しませんな。

    まずはコレ。
    カールスバーグドラフト。

    MYR10。
    \300しませんな。

  • そしてマレー風焼き鳥。<br />サテ。<br /><br />こちらはMYR7=\200ぐらいですかね。<br />街全体の物価からすると高いと思うけど<br />カフェ・レストランでこの値段なので安いです。

    そしてマレー風焼き鳥。
    サテ。

    こちらはMYR7=\200ぐらいですかね。
    街全体の物価からすると高いと思うけど
    カフェ・レストランでこの値段なので安いです。

  • お味は正直私好みではなく・・・<br /><br />ソースがカレー味(風味程度ではない)のピーナツソースなんですな。<br /><br />びみょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

    お味は正直私好みではなく・・・

    ソースがカレー味(風味程度ではない)のピーナツソースなんですな。

    びみょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  • なんだかずいぶんクールな飲み方ぢゃありませんの。<br />スタンディングです。<br />最初、お店の人かと思いましたが・・・<br />違ったようです。<br />でも、なぜだかこのスタイルとこのポジションはこの人の日課のように見えます。<br />とても弾丸トラベラーには見えません。

    なんだかずいぶんクールな飲み方ぢゃありませんの。
    スタンディングです。
    最初、お店の人かと思いましたが・・・
    違ったようです。
    でも、なぜだかこのスタイルとこのポジションはこの人の日課のように見えます。
    とても弾丸トラベラーには見えません。

  • 気づいたらちょうど角に立つこの店の周りは大渋滞。<br />その先で何がどうなっているのか不明だけれど、<br />一方通行の細い道に大きな観光バスも入って来る。<br /><br />と、ほどなくおまわりさん登場。<br />何もしなかったけど・・・(笑)<br />そのうち何となく車が流れるように。

    気づいたらちょうど角に立つこの店の周りは大渋滞。
    その先で何がどうなっているのか不明だけれど、
    一方通行の細い道に大きな観光バスも入って来る。

    と、ほどなくおまわりさん登場。
    何もしなかったけど・・・(笑)
    そのうち何となく車が流れるように。

  • いつの間にかまったりトラベラーさんは消えていました。<br /><br />まぁ雰囲気は楽しめましたが<br />味は今イチな地理学家(店名Geographer)なるカフェでございました。<br /><br />っていうか、このバケツ欲しいでつ。<br />(アイスタブって言うらしい)

    いつの間にかまったりトラベラーさんは消えていました。

    まぁ雰囲気は楽しめましたが
    味は今イチな地理学家(店名Geographer)なるカフェでございました。

    っていうか、このバケツ欲しいでつ。
    (アイスタブって言うらしい)

  • さぁ、弾丸トラベラーはいつまでもまったりしていられません。<br /><br />散策再開。<br /><br />お!懐かしいものを発見!<br />・・・いや、さすがに蓄音器ではなく・・・

    さぁ、弾丸トラベラーはいつまでもまったりしていられません。

    散策再開。

    お!懐かしいものを発見!
    ・・・いや、さすがに蓄音器ではなく・・・

  • このVictorの白黒ワンコです。<br /><br />昔うちにもこの置物がありましたが、捨てちゃったのかな?<br />最近このマークを見なくなったのは私だけかしらん??

    このVictorの白黒ワンコです。

    昔うちにもこの置物がありましたが、捨てちゃったのかな?
    最近このマークを見なくなったのは私だけかしらん??

  • いつものことながら行列に反応。<br />デザート屋さんのようですが、<br />この行列は夜市の時間も賑わっていて、食せず。<br /><br />行列に反応はするけど並ばない(爆)

    いつものことながら行列に反応。
    デザート屋さんのようですが、
    この行列は夜市の時間も賑わっていて、食せず。

    行列に反応はするけど並ばない(爆)

  • なぜか仏具?やお線香に混じって。<br />なんで?何か意味があるんでしょか。<br /><br />謎。

    なぜか仏具?やお線香に混じって。
    なんで?何か意味があるんでしょか。

    謎。

  • ChengHoongTeng寺院。<br />現存するマレーシア最古の中国寺院。

    ChengHoongTeng寺院。
    現存するマレーシア最古の中国寺院。

  • 天を突くマストのような塔?<br /><br />観音様と漁民の守護神として信仰されている媽祖を祀っているんだそうで。<br />

    天を突くマストのような塔?

    観音様と漁民の守護神として信仰されている媽祖を祀っているんだそうで。

  • 次から次へと参拝者がやってくる

    次から次へと参拝者がやってくる

  • 1748年建立のKampongKllingモスク内部。<br /><br />ピラミッド型屋根が3段積み重なったスマトラ様式のモスク。<br />天井脇?の壁?部分は扉になっている。<br /><br />天井の部分が撮りたかったんだけど<br />2台のカメラとも微妙な仕上がり・・・。<br />天井が暗すぎて自動ISOで値が高かったんだろか???

    1748年建立のKampongKllingモスク内部。

    ピラミッド型屋根が3段積み重なったスマトラ様式のモスク。
    天井脇?の壁?部分は扉になっている。

    天井の部分が撮りたかったんだけど
    2台のカメラとも微妙な仕上がり・・・。
    天井が暗すぎて自動ISOで値が高かったんだろか???

  • KampongKliingモスクのアザーン塔とでも呼ぶべきか。<br />ミナレット。

    KampongKliingモスクのアザーン塔とでも呼ぶべきか。
    ミナレット。

  • Sri Poyyatha Vinayagar Moorthi Temple<br />1781年に建てられた現存するマレーシア最古のヒンズー寺院。<br /><br />この通りに中国寺院・イスラム寺院・ヒンズー寺院の3つが揃って、<br />ハーモニーストリートと呼ばれているらしい。<br />

    Sri Poyyatha Vinayagar Moorthi Temple
    1781年に建てられた現存するマレーシア最古のヒンズー寺院。

    この通りに中国寺院・イスラム寺院・ヒンズー寺院の3つが揃って、
    ハーモニーストリートと呼ばれているらしい。

  • シンガポールのショップハウスに比べて中国色の強いものが多いようです。<br /><br />鄙びた感じがよいです。

    シンガポールのショップハウスに比べて中国色の強いものが多いようです。

    鄙びた感じがよいです。

  • Jalan Tukang Emasということは・・・<br /><br />金職人ストリートということになりましょうか。<br />

    Jalan Tukang Emasということは・・・

    金職人ストリートということになりましょうか。

  • 今はそんな面影を発見できず、<br />干し肉なんぞが軒先にぶら下がっておりましたが。

    今はそんな面影を発見できず、
    干し肉なんぞが軒先にぶら下がっておりましたが。

  • こちらは<br />Jalan Tukang Besi<br />文字通り、鉄職人通りの鉄工所。<br />

    こちらは
    Jalan Tukang Besi
    文字通り、鉄職人通りの鉄工所。

  • 茶館なんぞもひっそり佇んでおりましたです。

    茶館なんぞもひっそり佇んでおりましたです。

  • おっと、名物ド派手なトライショーが颯爽と駆け抜けていきます。<br /><br />2台目にはなんと世界のベンツのマークがっ!?(笑)

    おっと、名物ド派手なトライショーが颯爽と駆け抜けていきます。

    2台目にはなんと世界のベンツのマークがっ!?(笑)

  • チャールズチャム氏の創作Tシャツの店、オランウータンハウス。<br />メッセージ性のあるデザイン多し。<br /><br />http://www.charlescham.com/

    チャールズチャム氏の創作Tシャツの店、オランウータンハウス。
    メッセージ性のあるデザイン多し。

    http://www.charlescham.com/

  • さて、そろそろ日が落ちる気配。

    さて、そろそろ日が落ちる気配。

  • 旧市街をぐるりと回った後は、スタダイス広場方面へ<br />ちょっと遠回り気味に。

    旧市街をぐるりと回った後は、スタダイス広場方面へ
    ちょっと遠回り気味に。

  • リバーサイドはそろそろ夕暮れの準備。

    リバーサイドはそろそろ夕暮れの準備。

  • 大通りを歩いてスタダイスへ。<br />これはさっきバスで通った道?だよね。

    大通りを歩いてスタダイスへ。
    これはさっきバスで通った道?だよね。

  • オランダ様式の赤い街並みにひときわ目立っていた<br />ザビエル教会。

    オランダ様式の赤い街並みにひときわ目立っていた
    ザビエル教会。

  • ザビエル教会からテクテクこの街並みを抜けると<br />スタダイス広場に。

    ザビエル教会からテクテクこの街並みを抜けると
    スタダイス広場に。

  • 相変わらず混雑のスタダイス〜St.ポール教会跡〜ファモサ要塞跡などの観光ポイント別旅行記にまとめるとして

    相変わらず混雑のスタダイス〜St.ポール教会跡〜ファモサ要塞跡などの観光ポイント別旅行記にまとめるとして

  • 再びJongker st.へ。<br /><br />すっかり日も暮れて、スタダイス広場には蝙蝠の喧騒だけが響き渡り、そして旧市街には昼間とは違う賑わいが!

    再びJongker st.へ。

    すっかり日も暮れて、スタダイス広場には蝙蝠の喧騒だけが響き渡り、そして旧市街には昼間とは違う賑わいが!

  • とにかく大賑わいの夜市。<br /><br />昼間車で渋滞していた道は今度は夜市を楽しむ人々でごった返しています。

    とにかく大賑わいの夜市。

    昼間車で渋滞していた道は今度は夜市を楽しむ人々でごった返しています。

  • マラッカの夜市は縁日とフリマをごちゃまぜにした感じ。<br />

    マラッカの夜市は縁日とフリマをごちゃまぜにした感じ。

  • 可愛いものから

    可愛いものから

  • びみょーなものまで…<br /><br />ニ・・・モ・・・?<br />

    びみょーなものまで…

    ニ・・・モ・・・?

  • セクスィー下着から

    セクスィー下着から

  • 占いまで。

    占いまで。

  • 何を占ってもらっているんでしょう?

    何を占ってもらっているんでしょう?

  • こんなものまでひっそり売っていたり。<br /><br />サクラもいなくてちょっと可哀そう・・・

    こんなものまでひっそり売っていたり。

    サクラもいなくてちょっと可哀そう・・・

  • あったか点心屋台から

    あったか点心屋台から

  • キンキン冷え冷え飲み物まで。<br /><br />これは甘酸っぱくて疲れた体にはしみわたりました。<br />

    キンキン冷え冷え飲み物まで。

    これは甘酸っぱくて疲れた体にはしみわたりました。

  • 安くておいしそうなものいっぱい!<br /><br />かと思ったら食べるものはそんなに多くはなくて。

    安くておいしそうなものいっぱい!

    かと思ったら食べるものはそんなに多くはなくて。

  • とりあえずポピアとタルト購入。<br />タルトはぽいっぽいっと口に。<br /><br />あんまり甘くなくておいしい!

    とりあえずポピアとタルト購入。
    タルトはぽいっぽいっと口に。

    あんまり甘くなくておいしい!

  • ポピアは持って帰ろう。<br /><br />歩きながらでないとなかなか食べるところはありませぬ(汗)<br /><br />ちなみに、時間が経ってから食べてもなかなか美味でした。<br />味もくどくないし、野菜たっぷりのクレープって感じでしょか?<br />

    ポピアは持って帰ろう。

    歩きながらでないとなかなか食べるところはありませぬ(汗)

    ちなみに、時間が経ってから食べてもなかなか美味でした。
    味もくどくないし、野菜たっぷりのクレープって感じでしょか?

  • たこ焼きもありマス。<br /><br />でも、中身はタコではありません。

    たこ焼きもありマス。

    でも、中身はタコではありません。

  • とりあえず通りの外れまで。<br /><br />おお、カラオケ会場になっていたじょ。<br />いつの間にステージ造ったんだろ?というほど<br />昼間は全く気付かず。

    とりあえず通りの外れまで。

    おお、カラオケ会場になっていたじょ。
    いつの間にステージ造ったんだろ?というほど
    昼間は全く気付かず。

  • 道から溢れんばかりの人は一歩横道に入ると静かで落ち着いた雰囲気に。

    道から溢れんばかりの人は一歩横道に入ると静かで落ち着いた雰囲気に。

  • さっきの地理学家カフェの裏手にあるマッサージ屋へフラフラと吸い寄せられる。

    さっきの地理学家カフェの裏手にあるマッサージ屋へフラフラと吸い寄せられる。

  • あの賑わいからほんの50mほどしか離れていないとは思えぬほどの静かな空間。

    あの賑わいからほんの50mほどしか離れていないとは思えぬほどの静かな空間。

  • 足マッサージ40分&バックマッサ20分選択。<br /><br />MYR52=およそ\1500、この弾丸マラッカで一番の出費なり。<br />

    足マッサージ40分&バックマッサ20分選択。

    MYR52=およそ\1500、この弾丸マラッカで一番の出費なり。

  • 英語もマレー語も通じず(汗)<br /><br />これはこの店に限らず、おやっ?と感じたことでありました。

    英語もマレー語も通じず(汗)

    これはこの店に限らず、おやっ?と感じたことでありました。

  • さて、ホテルに帰って、ポピアを食べて寝るとしましょう。<br /><br />満員御礼。

    さて、ホテルに帰って、ポピアを食べて寝るとしましょう。

    満員御礼。

  • こちらも満員御礼。<br /><br />この巣は売るんだろうか?とか考える下世話なわし。<br /><br />お休みぃぃぃ〜〜〜ZZz.o0(θ。θ)<br />

    こちらも満員御礼。

    この巣は売るんだろうか?とか考える下世話なわし。

    お休みぃぃぃ〜〜〜ZZz.o0(θ。θ)

この旅行記のタグ

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2009/12/28 17:09:23
    私もこのバケツ欲しいでつ♪
    までさん こんにちは〜

    マラッカってどんな街!?って思って見てたら
    盛り上がっている夜市があるんですね!
    点心屋台で沢山買い食いしたぁい♪

    何より気に行ったのは、びみょ〜なキャラグッズ!
    こういうの大好物です(笑)

    今年も一緒に呑む事が出来て嬉しかったです。
    来年もどこかでご一緒しましょうね。
    までさんにとって2010年が実り多い一年となりますように。
    お身体に気をつけて、良いお年をお迎えください♪
    Noririn

    まで

    までさん からの返信 2010/01/02 11:15:30
    思わずネットで探しましたわ←バケツ
    Noririnさま

    返信が遅くなってごめんなさい。
    こちらこそ、昨年は楽しいひと時をご一緒できてうれしかったです。
    今年もよろしくお願いします(^^)

    またNoririnさんところにもお邪魔します〜

    > 点心屋台で沢山買い食いしたぁい♪

    実は、思っていたより飲食屋台が少なかったんでつ↓。
    旅行記の写真で全てって感じで(^^;

    さてさて、ヨメ業の後は旅行記upに勤しみますわ(爆)

    ではでは私もNoririnさんとこにおじゃま〜(^^)

までさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安 69円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

マレーシアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP