奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
軽井沢でやってたフードフェスティバルの奈良版が開催。<br />鹿いっぱいの奈良公園が会場です。<br /><br />↓関連旅行記<br />2008年<br />--【奈良】奈良ホテル・プレ100周年記念ランチ&鹿男あをによしロケ地めぐり<br />http://4travel.jp/traveler/kazu0204/album/10267412/<br /><br />2007年<br />--【奈良】①奈良市~鹿たちと戯れて~(全4冊)<br />http://4travel.jp/traveler/kazu0204/album/10132885/

--【奈良】奈良フードフェスティバル2009

2いいね!

2009/11/15 - 2009/11/15

4563位(同エリア5425件中)

0

20

kazu0204

kazu0204さん

軽井沢でやってたフードフェスティバルの奈良版が開催。
鹿いっぱいの奈良公園が会場です。

↓関連旅行記
2008年
--【奈良】奈良ホテル・プレ100周年記念ランチ&鹿男あをによしロケ地めぐり
http://4travel.jp/traveler/kazu0204/album/10267412/

2007年
--【奈良】①奈良市~鹿たちと戯れて~(全4冊)
http://4travel.jp/traveler/kazu0204/album/10132885/

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス

PR

  • 肌寒い朝、早起きして、<br />名駅ホームの住よしできしめんを立ち食いしてから<br />名鉄バスで出発!片道2000円。(往復割引)<br />旅のお供に「鹿男あをによし」を読みながら。<br />東名阪に乗って、四日市、伊賀上野方面へ。<br />御在所岳がきれいに紅葉しています。<br /><br />天理を経由して、近鉄奈良駅で降りました。<br />せんと君がお出迎えです。

    肌寒い朝、早起きして、
    名駅ホームの住よしできしめんを立ち食いしてから
    名鉄バスで出発!片道2000円。(往復割引)
    旅のお供に「鹿男あをによし」を読みながら。
    東名阪に乗って、四日市、伊賀上野方面へ。
    御在所岳がきれいに紅葉しています。

    天理を経由して、近鉄奈良駅で降りました。
    せんと君がお出迎えです。

  • 今回の旅の目的は、以下の二つ。<br />①東京で人気だった、阿修羅像をお堂でみるというイベント<br />②軽井沢でやってたフードフェスティバルの奈良版<br /><br />①については、4時間待ちの行列で、夕方改めて来ることにして、<br />鹿いっぱいの奈良公園が会場の②のイベントへ。

    今回の旅の目的は、以下の二つ。
    ①東京で人気だった、阿修羅像をお堂でみるというイベント
    ②軽井沢でやってたフードフェスティバルの奈良版

    ①については、4時間待ちの行列で、夕方改めて来ることにして、
    鹿いっぱいの奈良公園が会場の②のイベントへ。

  • マルシェでは大和野菜や地酒が販売されてます。<br />思ったより小規模で物産展みたいな感じ?<br />カフェ「くるみの木」がやってるオープンカフェで、軽食を。<br />赤ワインがブレンドされたドーナツに<br />団子とお菓子。<br />寒いので、コーヒーとスープでほっこり。<br />地酒コーナーでは、七種類ものお酒を試飲させてもらい、<br />一本自家用にお土産。

    マルシェでは大和野菜や地酒が販売されてます。
    思ったより小規模で物産展みたいな感じ?
    カフェ「くるみの木」がやってるオープンカフェで、軽食を。
    赤ワインがブレンドされたドーナツに
    団子とお菓子。
    寒いので、コーヒーとスープでほっこり。
    地酒コーナーでは、七種類ものお酒を試飲させてもらい、
    一本自家用にお土産。

  • その後、石窯で焼き上げる大和野菜のピザをテイクアウト。

    その後、石窯で焼き上げる大和野菜のピザをテイクアウト。

  • 紅葉と鹿の花札の世界を楽しみながらベンチで頂きました。<br />寒かったので、冷めるのが早い^^;

    紅葉と鹿の花札の世界を楽しみながらベンチで頂きました。
    寒かったので、冷めるのが早い^^;

  • 鹿せんべいを買って、自分もかじってみる(笑)

    鹿せんべいを買って、自分もかじってみる(笑)

  • 飛火野で鹿にあげたり。

    飛火野で鹿にあげたり。

  • やがて日も落ち始め、奈良公園内の若草山に登って、<br />奈良市街と夕日の眺めを楽しみました♪

    やがて日も落ち始め、奈良公園内の若草山に登って、
    奈良市街と夕日の眺めを楽しみました♪

  • 興福寺の五重の塔。<br />阿修羅像は終了間際も1時間待ちだったので、<br />あきらめて、三条通りのヤタガラスという居酒屋へ。

    興福寺の五重の塔。
    阿修羅像は終了間際も1時間待ちだったので、
    あきらめて、三条通りのヤタガラスという居酒屋へ。

  • 地酒の大吟醸と、大和地鶏の刺身や鉄板焼きを帰りのバスの時間まで。<br />うん、うまかった!一杯1800円もしたけど。

    地酒の大吟醸と、大和地鶏の刺身や鉄板焼きを帰りのバスの時間まで。
    うん、うまかった!一杯1800円もしたけど。

  • お土産はこれまた三年連続で柿の葉寿司。<br />帰ってからも楽しみができました♪

    お土産はこれまた三年連続で柿の葉寿司。
    帰ってからも楽しみができました♪

  • 時間がたっても美味しいのがうれしい♪

    時間がたっても美味しいのがうれしい♪

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP