祖谷渓・かずら橋・大歩危旅行記(ブログ) 一覧に戻る
3日目<br />ちょっと早めに起き、最初に向ったのが、「児啼爺の石像」<br />まだ暗い中で見たので、かなり不気味でした(^^ゞ<br /><br />次に行ったのは、有名な「かずら橋」<br />まだ、朝6時過ぎだというのに、かずら橋を渡っている人がいました。<br />500円を払い、シラクチカズラで編まれたかずら橋を渡りました。<br />片道だけで500円は・・・ちょっと高すぎでは・・・<br /><br />「かずら橋」の後は、以前に「ナニコレ珍百景」で見た崖の上の小便小僧を見に祖谷渓へ・・・<br />山道を走っていくと、断崖絶壁に立つ、小便小僧を発見!<br />下を覗くと高〜い。よくこんな所に作ったなぁ〜と感心しました。<br /><br />【3日目の行程】<br />道の駅にしいや→ 児啼爺の石像(山城町)→かずら橋→祖谷渓→落合集落→奥祖谷二重かずら橋→剣山→道の駅宍喰温泉

SW四国一周3200kmの旅・3日目(祖谷の里)

17いいね!

2009/09/21 - 2009/09/21

219位(同エリア648件中)

0

28

ゆっき

ゆっきさん

3日目
ちょっと早めに起き、最初に向ったのが、「児啼爺の石像」
まだ暗い中で見たので、かなり不気味でした(^^ゞ

次に行ったのは、有名な「かずら橋」
まだ、朝6時過ぎだというのに、かずら橋を渡っている人がいました。
500円を払い、シラクチカズラで編まれたかずら橋を渡りました。
片道だけで500円は・・・ちょっと高すぎでは・・・

「かずら橋」の後は、以前に「ナニコレ珍百景」で見た崖の上の小便小僧を見に祖谷渓へ・・・
山道を走っていくと、断崖絶壁に立つ、小便小僧を発見!
下を覗くと高〜い。よくこんな所に作ったなぁ〜と感心しました。

【3日目の行程】
道の駅にしいや→ 児啼爺の石像(山城町)→かずら橋→祖谷渓→落合集落→奥祖谷二重かずら橋→剣山→道の駅宍喰温泉

交通手段
自家用車

PR

  • 児啼爺の石像<br /><br />ココ山城町は、「児啼爺」発祥の地ということで、石像が建立されたそうです。<br /><br />薄暗い中見た、児啼爺はちょっと不気味でした(^^ゞ

    児啼爺の石像

    ココ山城町は、「児啼爺」発祥の地ということで、石像が建立されたそうです。

    薄暗い中見た、児啼爺はちょっと不気味でした(^^ゞ

  • 児啼爺の石像<br /><br />この石像の横には、京極夏彦さんが書「児啼爺の碑」も設置されてました。

    児啼爺の石像

    この石像の横には、京極夏彦さんが書「児啼爺の碑」も設置されてました。

  • 児啼爺の石像のそばにあったツリーハウス。<br /><br />中を覗いてみると・・・<br />不気味な人形が、ポツンと一体置いてありました。

    児啼爺の石像のそばにあったツリーハウス。

    中を覗いてみると・・・
    不気味な人形が、ポツンと一体置いてありました。

  • 他にも手作りの妖怪オブジェがいくつかありました。

    他にも手作りの妖怪オブジェがいくつかありました。

  • 児啼爺の石像を見た後、再び祖谷の里へ<br /><br />祖谷の里の入口には、こんな門がありました。

    児啼爺の石像を見た後、再び祖谷の里へ

    祖谷の里の入口には、こんな門がありました。

  • 彼岸花<br /><br />(かずら橋の)駐車場から、「かずら橋」へ向う途中に咲いていた彼岸花

    彼岸花

    (かずら橋の)駐車場から、「かずら橋」へ向う途中に咲いていた彼岸花

  • かずら橋が見えました。<br /><br />もう「かずら橋」を渡っている人がいました。<br />ちなみに、この時の時間は、6時15分です。

    かずら橋が見えました。

    もう「かずら橋」を渡っている人がいました。
    ちなみに、この時の時間は、6時15分です。

  • ちょっと高いかなぁ〜とは思いましたが、<br />折角来たので、500円を払いかずら橋へ・・・

    ちょっと高いかなぁ〜とは思いましたが、
    折角来たので、500円を払いかずら橋へ・・・

  • シラクチカズラで編まれたかずら橋

    シラクチカズラで編まれたかずら橋

  • 正直、思ったよりずいぶん小さい橋だなぁ〜と思いました。

    正直、思ったよりずいぶん小さい橋だなぁ〜と思いました。

  • 川に降りて、下から「かずら橋」を見ました。

    川に降りて、下から「かずら橋」を見ました。

  • 琵琶の滝<br /><br />かずら橋のそばの落差50mほどの滝。<br />平家の落人たちが、ここで都をしのんで琵琶を奏で慰め合ったという伝説から、その名が付いたそうです。

    琵琶の滝

    かずら橋のそばの落差50mほどの滝。
    平家の落人たちが、ここで都をしのんで琵琶を奏で慰め合ったという伝説から、その名が付いたそうです。

  • 祖谷渓の小便小僧に向う途中で、空が綺麗だったので・・・

    祖谷渓の小便小僧に向う途中で、空が綺麗だったので・・・

  • 途中にあった滝。

    途中にあった滝。

  • そばにあったバス亭。<br /><br />一日3本とは・・・少ないですネ

    そばにあったバス亭。

    一日3本とは・・・少ないですネ

  • 祖谷渓<br /><br />深いV字谷の続く渓谷です。

    祖谷渓

    深いV字谷の続く渓谷です。

  • それにしても深い谷です。

    それにしても深い谷です。

  • 「ナニコレ珍百景」で見た断崖絶壁に立つ小便小僧。

    「ナニコレ珍百景」で見た断崖絶壁に立つ小便小僧。

  • 後ろから見た小便小僧。<br /><br />写真では分かりずらいけど・・・めちゃくちゃ高かった。

    後ろから見た小便小僧。

    写真では分かりずらいけど・・・めちゃくちゃ高かった。

  • 小便小僧のアップ

    小便小僧のアップ

  • 雄大な景色をバックに小便する小僧

    雄大な景色をバックに小便する小僧

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP