チュニジア旅行記(ブログ) 一覧に戻る
4日目はドゥーズ⇒マトマタ⇒エル・ジェム⇒スース、と移動します。400キロを移動・・・運転手も大変だと思いますが、バスに乗ってるのも大変です。

チュニジア 4泊7日の弾丸ツアー!その4

1いいね!

2009/11/10 - 2009/11/16

1465位(同エリア1808件中)

0

17

粉雪

粉雪さん

4日目はドゥーズ⇒マトマタ⇒エル・ジェム⇒スース、と移動します。400キロを移動・・・運転手も大変だと思いますが、バスに乗ってるのも大変です。

交通手段
観光バス

PR

  • ドゥーズを出発し、タメズレット村でトイレ休憩をします。コチラではローズヒップティーにアーモンドの実を入れたお茶を飲むことができます。値段は忘れましたが、1TDNくらいだったと思います。これは結構美味しいです!!!<br />そして、こちらのみやげ物店では結構綺麗な「砂漠のバラ」が売っていました。小さめのものなら3個で1TDNです。

    ドゥーズを出発し、タメズレット村でトイレ休憩をします。コチラではローズヒップティーにアーモンドの実を入れたお茶を飲むことができます。値段は忘れましたが、1TDNくらいだったと思います。これは結構美味しいです!!!
    そして、こちらのみやげ物店では結構綺麗な「砂漠のバラ」が売っていました。小さめのものなら3個で1TDNです。

  • スターウォーズのロケ地として有名な、シディ・ドリス・ホテル。<br />実際に宿泊もできるし、レストランで食事することも可能なようです。<br />私はスターウォーズを見たことがないせいか特に感動することもなく、数枚の写真を撮ってブラブラしてました。

    スターウォーズのロケ地として有名な、シディ・ドリス・ホテル。
    実際に宿泊もできるし、レストランで食事することも可能なようです。
    私はスターウォーズを見たことがないせいか特に感動することもなく、数枚の写真を撮ってブラブラしてました。

  • ベルベル人が暮らす穴居住宅の訪問です。<br />山に穴を掘って暮らしているのですが、コチラが居間でしょうか。とっても清潔感があり、快適そうですよね。<br />こちらでは奥様と娘さん(幼稚園くらいの年齢でしょうか)が対応してくれたのですが、お茶とパンのようなものを振舞ってくれました。

    ベルベル人が暮らす穴居住宅の訪問です。
    山に穴を掘って暮らしているのですが、コチラが居間でしょうか。とっても清潔感があり、快適そうですよね。
    こちらでは奥様と娘さん(幼稚園くらいの年齢でしょうか)が対応してくれたのですが、お茶とパンのようなものを振舞ってくれました。

  • 一番興味があったのはキッチン。スパイス類が綺麗に並べてあります。どんなスパイスが揃えてあって、どういう使い方をしているか、聞いてみたかったな〜。

    一番興味があったのはキッチン。スパイス類が綺麗に並べてあります。どんなスパイスが揃えてあって、どういう使い方をしているか、聞いてみたかったな〜。

  • バスで移動途中、こんなものを見つけました。<br />石油が安いリビアからガソリンを持ち込み、路上販売しているそうです。違法ですが警察官も見て見ぬフリなのだそうです。<br />確かにチュニジアのガソリンの値段は日本と同じくらいです。収入は日本の10分の1くらいだったと思いますので、車を維持するのは大変なのかもしれません。

    バスで移動途中、こんなものを見つけました。
    石油が安いリビアからガソリンを持ち込み、路上販売しているそうです。違法ですが警察官も見て見ぬフリなのだそうです。
    確かにチュニジアのガソリンの値段は日本と同じくらいです。収入は日本の10分の1くらいだったと思いますので、車を維持するのは大変なのかもしれません。

  • コチラは・・・羊です。<br />イスラムの方は豚肉を食べませんが、それ以外の肉も決められた方法で処理されないと食べれないそうです。決められた方法で処理されたものを「ハラール」、そうでないものを「ハラーレ」と言うそうです。この羊は、「ハラールで処理された新鮮な肉がありますよ」という意味があるそうです。<br />ちなみにドバイ−チュニジアの機内食メニューに「ハラールで処理されています」と書かれていました。

    コチラは・・・羊です。
    イスラムの方は豚肉を食べませんが、それ以外の肉も決められた方法で処理されないと食べれないそうです。決められた方法で処理されたものを「ハラール」、そうでないものを「ハラーレ」と言うそうです。この羊は、「ハラールで処理された新鮮な肉がありますよ」という意味があるそうです。
    ちなみにドバイ−チュニジアの機内食メニューに「ハラールで処理されています」と書かれていました。

  • 今日の昼食はおそらく「メルゲーズ」<br />ちょっとクセがあり超辛いソーセージです。<br />辛いものがちょっと苦手なので、食べ切れませんでした。

    今日の昼食はおそらく「メルゲーズ」
    ちょっとクセがあり超辛いソーセージです。
    辛いものがちょっと苦手なので、食べ切れませんでした。

  • エル・ジェムの円形闘技場です。<br />本場ローマの闘技場より保存状態がよいそうです。ただ、ローマの方たちが奴隷や犯罪者を戦わせて喜んでいたのか・・・と思うと、複雑な思いがします。

    エル・ジェムの円形闘技場です。
    本場ローマの闘技場より保存状態がよいそうです。ただ、ローマの方たちが奴隷や犯罪者を戦わせて喜んでいたのか・・・と思うと、複雑な思いがします。

  • スースに到着です。<br />今までお土産を買う暇もなく観光ばかりしていたので、ここで爆発的に買い物を楽しみたいと思います!<br />が、その前にリバドを観光します。<br />あと閉門30分前だったので「もう閉めますよ」と係員に言われましたが、30分でいいから中に入れて!とお願いして入りました。

    スースに到着です。
    今までお土産を買う暇もなく観光ばかりしていたので、ここで爆発的に買い物を楽しみたいと思います!
    が、その前にリバドを観光します。
    あと閉門30分前だったので「もう閉めますよ」と係員に言われましたが、30分でいいから中に入れて!とお願いして入りました。

  • リバトの塔へ上ると、こんな風景に出会えます。<br />コチラは街側。もう暗くなりかけていますね。

    リバトの塔へ上ると、こんな風景に出会えます。
    コチラは街側。もう暗くなりかけていますね。

  • こちらはリバトの塔から見た海側です。<br />とても綺麗だし、ちょうどグランド・モスクも見ることができます。

    こちらはリバトの塔から見た海側です。
    とても綺麗だし、ちょうどグランド・モスクも見ることができます。

  • さて、買い物へ繰り出した私達がまず向かったのは・・・酒屋ですっ!!!<br />人に聞いて探したのですが、探し当てるのに苦労しました。看板が全くなくて、扉に貼ってあるビールのポスターのようなものをが目印です。

    さて、買い物へ繰り出した私達がまず向かったのは・・・酒屋ですっ!!!
    人に聞いて探したのですが、探し当てるのに苦労しました。看板が全くなくて、扉に貼ってあるビールのポスターのようなものをが目印です。

  • 扱っているお酒の種類は少ないのですが、店員は英語OK(これは珍しいです。フランス語OKは非常に多いのですが)なので助かりました。また、好きなのを選べるように店の中に招き入れてくれました。<br />私はプハ(イチジクの蒸留酒)と赤ワインのMAGONを1本ずつ購入して10TDNでした。<br />赤ワイン、もっと買えばよかった〜。

    扱っているお酒の種類は少ないのですが、店員は英語OK(これは珍しいです。フランス語OKは非常に多いのですが)なので助かりました。また、好きなのを選べるように店の中に招き入れてくれました。
    私はプハ(イチジクの蒸留酒)と赤ワインのMAGONを1本ずつ購入して10TDNでした。
    赤ワイン、もっと買えばよかった〜。

  • お酒をGETできて大満足の私達は、値段交渉不要のショッピングセンターでお土産を物色。アロマオイルやサフラン、ピアスなどを大量購入。<br />しかーし!アロマオイル、漏れました・・・。ジップロックに入れていたのでよかったのですが、キャップが甘いのか、横に倒すと漏れてしまうものがあり、お土産としてNGなものがいくつか出てしまいました。

    お酒をGETできて大満足の私達は、値段交渉不要のショッピングセンターでお土産を物色。アロマオイルやサフラン、ピアスなどを大量購入。
    しかーし!アロマオイル、漏れました・・・。ジップロックに入れていたのでよかったのですが、キャップが甘いのか、横に倒すと漏れてしまうものがあり、お土産としてNGなものがいくつか出てしまいました。

  • ショッピングセンターの前で、ピーナッツ?にチョコのようなものをコーティングして売っていました。小腹も空いていたので、1TDNでお買い上げ。美味しかったですよ。

    ショッピングセンターの前で、ピーナッツ?にチョコのようなものをコーティングして売っていました。小腹も空いていたので、1TDNでお買い上げ。美味しかったですよ。

  • 今夜のホテルは、ナハラワス・ボジャファー。<br />オーシャンビューの綺麗なホテルです。<br />もちろんお湯もバッチリ!<br />夕食はホテルのビュッフェですが美味しいんですよ。

    今夜のホテルは、ナハラワス・ボジャファー。
    オーシャンビューの綺麗なホテルです。
    もちろんお湯もバッチリ!
    夕食はホテルのビュッフェですが美味しいんですよ。

  • スースの夜はまだ終わりません!<br />夕食後、ビーチや街を散策です。<br />本当にいろんな人が声を掛けてきます。東洋人が珍しいのか、彼らの好奇心が旺盛なのか、嫌な人たちではなくて話をしたいようなのです。<br />散歩中、たまたま見つけたタバコ屋でお土産用のタバコを1箱2TDNで購入し、ホテルへ戻ります。

    スースの夜はまだ終わりません!
    夕食後、ビーチや街を散策です。
    本当にいろんな人が声を掛けてきます。東洋人が珍しいのか、彼らの好奇心が旺盛なのか、嫌な人たちではなくて話をしたいようなのです。
    散歩中、たまたま見つけたタバコ屋でお土産用のタバコを1箱2TDNで購入し、ホテルへ戻ります。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

チュニジアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
チュニジア最安 599円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

チュニジアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP