下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
秋の京都 紅葉三昧&手作りの旅 ~その2~<br />11月3連休 2日目<br /><br />「真如堂~哲学の道~詩仙堂~曼殊院へ。」と欲張ったプランを立てて出かけたものの<br />いろんなラッキーにより大幅に変更。。<br /><br />金戒光明寺で歴史を学び、マイ箸手作り体験♪<br />その後、哲学の道~曼殊院ライトアップへ。<br /><br />11月の冷たい雨の中 紅葉を満喫しました~♪

京都の紅葉穴場スポット ~新撰組誕生の地 金戒光明寺~

6いいね!

2009/11/21 - 2009/11/23

1953位(同エリア2727件中)

2

39

pani_pani

pani_paniさん

秋の京都 紅葉三昧&手作りの旅 ~その2~
11月3連休 2日目

「真如堂~哲学の道~詩仙堂~曼殊院へ。」と欲張ったプランを立てて出かけたものの
いろんなラッキーにより大幅に変更。。

金戒光明寺で歴史を学び、マイ箸手作り体験♪
その後、哲学の道~曼殊院ライトアップへ。

11月の冷たい雨の中 紅葉を満喫しました~♪

PR

  • 朝なにげなーく入った喫茶店で<br />ひょんなコトから<br />「黒谷 金戒光明寺」の無料拝観券をいただくことに♪<br /><br />社長さんありがとうございます☆

    朝なにげなーく入った喫茶店で
    ひょんなコトから
    「黒谷 金戒光明寺」の無料拝観券をいただくことに♪

    社長さんありがとうございます☆

  • 真如堂は変更!!<br /><br />くろ谷さんへ行くことになりました。<br />http://www.kurodani.jp/

    真如堂は変更!!

    くろ谷さんへ行くことになりました。
    http://www.kurodani.jp/

  • 真っ赤☆

    真っ赤☆

  • 山門<br /><br />山門上部の仏堂には三菩薩像と十六羅漢像が。<br />天井には大迫力の龍の絵が。。。<br /><br />お言葉に甘えて寝ころんで龍を見させていただきました。<br />すごい迫力デス!!!!<br /><br />いろんなお寺で天井に画かれた龍を見てきたけど。<br />天井が低いせいかここが一番迫力があり、見応えありデス。

    山門

    山門上部の仏堂には三菩薩像と十六羅漢像が。
    天井には大迫力の龍の絵が。。。

    お言葉に甘えて寝ころんで龍を見させていただきました。
    すごい迫力デス!!!!

    いろんなお寺で天井に画かれた龍を見てきたけど。
    天井が低いせいかここが一番迫力があり、見応えありデス。

  • まずは山門に登ってみました。

    まずは山門に登ってみました。

  • 結構急な階段を登り、下をみると。<br />紅葉がとってもキレイ☆

    結構急な階段を登り、下をみると。
    紅葉がとってもキレイ☆

  • 京都市内が一望できます。<br /><br />ここから御所(朝廷)を監視してたらしいです。<br />幕末のこと新撰組のことをもっと知ってれば。。。<br /><br />もーっとテンションがあがるんだろおなぁ。。

    京都市内が一望できます。

    ここから御所(朝廷)を監視してたらしいです。
    幕末のこと新撰組のことをもっと知ってれば。。。

    もーっとテンションがあがるんだろおなぁ。。

  • パノラマ〜〜〜☆<br />約180°の風景です。<br /><br />大文字〜知恩院〜京都タワー〜御所〜左大文字〜舟形<br />この山門からは270°見渡せるんだとか♪

    パノラマ〜〜〜☆
    約180°の風景です。

    大文字〜知恩院〜京都タワー〜御所〜左大文字〜舟形
    この山門からは270°見渡せるんだとか♪

  • 比叡山〜大文字

    比叡山〜大文字

  • この山門は「城」仕様。<br />そして禅寺の様式が散りばめられているらしい。<br />この龍も、禅式の1つ。四方に4匹の龍がいました♪<br /><br />山門の上では数人のガイドさんがいていろーんな話を教えていただきました。<br />幕末の歴史の勉強の時間です。。

    この山門は「城」仕様。
    そして禅寺の様式が散りばめられているらしい。
    この龍も、禅式の1つ。四方に4匹の龍がいました♪

    山門の上では数人のガイドさんがいていろーんな話を教えていただきました。
    幕末の歴史の勉強の時間です。。

  • この山門は一八六〇年に完成。<br />一休さんのお父さんである後小松天皇宸翰<br />「浄土真宗最初門」の勅額がコレ☆<br /><br />浄土真宗ではなく<br />浄土の真の教え(宗)という意味らしい。<br /><br />とっても古いものだけど、キレイに残ってます。

    この山門は一八六〇年に完成。
    一休さんのお父さんである後小松天皇宸翰
    「浄土真宗最初門」の勅額がコレ☆

    浄土真宗ではなく
    浄土の真の教え(宗)という意味らしい。

    とっても古いものだけど、キレイに残ってます。

  • 山門から本堂へ続く階段はよく撮影とかあるんですよ〜。と<br />ガイドさんの説明を受けてると。。。

    山門から本堂へ続く階段はよく撮影とかあるんですよ〜。と
    ガイドさんの説明を受けてると。。。

  • この日もありました☆<br />モデルは、、、外人さん♪有名人なのかな??<br /><br />JR東海だったかな?の撮影みたいでした。

    この日もありました☆
    モデルは、、、外人さん♪有名人なのかな??

    JR東海だったかな?の撮影みたいでした。

  • こちらが本堂

    こちらが本堂

  • とっても大きくて立派な松です。<br /><br />「敦盛最期」にでてくる熊谷次郎直実が出家をするときに、<br />鎧を洗いそれを掛けたといわれる松の樹らしい。。

    とっても大きくて立派な松です。

    「敦盛最期」にでてくる熊谷次郎直実が出家をするときに、
    鎧を洗いそれを掛けたといわれる松の樹らしい。。

  • 本堂から見える中庭。<br /><br />幾何学模様風

    本堂から見える中庭。

    幾何学模様風

  • 建物の中は撮影禁止だったので写真がないのが残念だけど。。<br /><br />新撰組誕生の部屋<br />欄間、襖絵、、、いろんな細工がしてあって<br />おしゃれというか、とっても粋な造り。<br /><br />ちょうど行った時には。。。<br />襖絵をバックに新郎新婦さんが写真撮影してました。<br />とってもいい記念になりそう♪

    建物の中は撮影禁止だったので写真がないのが残念だけど。。

    新撰組誕生の部屋
    欄間、襖絵、、、いろんな細工がしてあって
    おしゃれというか、とっても粋な造り。

    ちょうど行った時には。。。
    襖絵をバックに新郎新婦さんが写真撮影してました。
    とってもいい記念になりそう♪

  • <紫雲の庭><br />2006年 すっごく最近できたお庭だけどとっても風情があり<br />白砂が映えてました。

    <紫雲の庭>
    2006年 すっごく最近できたお庭だけどとっても風情があり
    白砂が映えてました。

  • 法然の誕生から開宗までの足跡を描いたお庭<br /><br />3つのエリア<br />それぞれ意味があるそうで、山門同様こちらもガイドさんがいろいろ説明してくださいました。。<br />http://www.kurodani.jp/recommend/img/niwa.pdf

    法然の誕生から開宗までの足跡を描いたお庭

    3つのエリア
    それぞれ意味があるそうで、山門同様こちらもガイドさんがいろいろ説明してくださいました。。
    http://www.kurodani.jp/recommend/img/niwa.pdf

  • めっちゃみにくいけど。。<br />白い小さな花はなんと桜です☆<br /><br />ここのお庭では年2回桜の花が咲くそうです♪♪

    めっちゃみにくいけど。。
    白い小さな花はなんと桜です☆

    ここのお庭では年2回桜の花が咲くそうです♪♪

  • お庭をみてさっ!次のとこへ!と意気込んでたら。。<br /><br />「箸体験してみませんか〜。室内温かいですよ。」と声をかけられ。<br />速攻ついていきました☆<br /><br />外はすっご〜く寒くてお庭みながら凍えてたんです。

    お庭をみてさっ!次のとこへ!と意気込んでたら。。

    「箸体験してみませんか〜。室内温かいですよ。」と声をかけられ。
    速攻ついていきました☆

    外はすっご〜く寒くてお庭みながら凍えてたんです。

  • 「若狭塗箸」<br /><br />若狭塗の特長は、貝殻や卵殻を色とりどりの色漆で塗り重ねること。<br />十数回も塗り重ねられた漆の層を丹念に研ぎ出し、磨き上げることにより、若狭塗独特のイメージとされる美しい海底の模様が浮かび上がります。<br /><br />とのこと。<br /><br />Let&#39;s try!!!

    「若狭塗箸」

    若狭塗の特長は、貝殻や卵殻を色とりどりの色漆で塗り重ねること。
    十数回も塗り重ねられた漆の層を丹念に研ぎ出し、磨き上げることにより、若狭塗独特のイメージとされる美しい海底の模様が浮かび上がります。

    とのこと。

    Let's try!!!

  • 水をつけたヤスリで磨くだけ。<br />磨き方によってそれぞれでてくる模様が違うんだとか。。<br />おもしろい♪<br /><br />無心で削ってると。。。。黄色や白の模様が、、

    水をつけたヤスリで磨くだけ。
    磨き方によってそれぞれでてくる模様が違うんだとか。。
    おもしろい♪

    無心で削ってると。。。。黄色や白の模様が、、

  • いつのまにか人もいっぱい☆<br /><br />ホントは要予約だったらしい。。

    いつのまにか人もいっぱい☆

    ホントは要予約だったらしい。。

  • 完成〜〜〜!!<br /><br />「マイ箸」として愛用中♪♪

    完成〜〜〜!!

    「マイ箸」として愛用中♪♪

  • 体験を行ったお部屋の襖<br /><br />紋がかわいい。

    体験を行ったお部屋の襖

    紋がかわいい。

  • あっという間に1時半すぎ。<br />あたたかーいものが食べたい、と思い岡崎通りへ。。<br />隣り合う2軒のおうどんやさんは、、どちらも行列。<br /><br />岡北(http://www.kyoto-okakita.com/index.html)<br />山元麺蔵(http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26002504/)<br />どっちも大好きなお店なのに。。。<br />う〜〜ん。残念。また今度

    あっという間に1時半すぎ。
    あたたかーいものが食べたい、と思い岡崎通りへ。。
    隣り合う2軒のおうどんやさんは、、どちらも行列。

    岡北(http://www.kyoto-okakita.com/index.html
    山元麺蔵(http://r.tabelog.com/kyoto/A2603/A260301/26002504/
    どっちも大好きなお店なのに。。。
    う〜〜ん。残念。また今度

  • お漬物やさん「大安」のお店の前には<br />大きなカブが。。<br /><br />これで千枚漬けをつくるそうです♪<br /><br />。。。それにしても大きい☆

    お漬物やさん「大安」のお店の前には
    大きなカブが。。

    これで千枚漬けをつくるそうです♪

    。。。それにしても大きい☆

  • お店の中には珍しいお酒が。。。<br /><br />「野菜焼酎」!??<br /><br />焼酎は何からでも造れる。とはきいたことあったけど<br />さすが焼酎。びっくり!!

    お店の中には珍しいお酒が。。。

    「野菜焼酎」!??

    焼酎は何からでも造れる。とはきいたことあったけど
    さすが焼酎。びっくり!!

  • http://ayanokoji.jp/

    http://ayanokoji.jp/

  • 岡崎から哲学の道を目指し東へ。。。

    岡崎から哲学の道を目指し東へ。。。

  • そこでステキそうな門構えのお店を発見!!<br />「洛陽荘」<br />HPみてびっくり☆<br />ミシュランに掲載されました〜。って<br />知りませんでした。。。<br /><br />http://www.eisu.co.jp/eisuclub-rakuyoso/top.html

    そこでステキそうな門構えのお店を発見!!
    「洛陽荘」
    HPみてびっくり☆
    ミシュランに掲載されました〜。って
    知りませんでした。。。

    http://www.eisu.co.jp/eisuclub-rakuyoso/top.html

  • 泊まりたいなぁぁぁ

    泊まりたいなぁぁぁ

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • おけいさん 2009/12/10 16:12:16
    おいしそう・・・
    今年は菊食べてないなぁ、なんて(笑)

    今ふと思ったけど、京都って町自体が博物館みたいだね。

    pani_pani

    pani_paniさん からの返信 2009/12/16 12:21:42
    RE: おいしそう・・・
    立派な菊だよね〜。
    京都は秋になるといろんなとこに菊が飾られてるの。
    ふつーの民家でも、何個も並べてある。

    そんなとこも含めて、見所満載♪

    ほんとにおけいさんが言うように
    町全体が博物館みたい♪

    京都に住めててほんと幸せ☆

pani_paniさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP