ロカ岬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「ここに地果て、海はじまる。」に誘われて、ヨーロッパ大陸の西端、ロカ岬へ。 <br />岬と海と強風以外は、何もありません。 そこへ行ったという、一種の自己満足だったかも。<br /><br />コース:リスボン・ロシオ駅ーー列車ーーシントラ(見学)−−バスー−ロカ岬ーーバスーーカスカイスーー列車ーーリスボン・カイスドソドレ駅<br /><br />列車・バスが自由に利用出来る1日パス(12ユーロ)が便利でした。<br />ロシオ駅で当日に購入。<br /><br />ロシオ駅ーーシントラ駅の列車は本数がありますが、バスの本数は限られおり、10月28日現在は下記の通り。(シントラ駅インフォの資料より)<br />1.シントラ市内循環バスーー始発09:50(平日)<br />              次10:10、以降20分間隔<br />2.シントラ発ロカ岬ーーーー始発06:30(平日)<br />              以降、約1時間に1本<br />3.ロカ岬→カスカイスーーーシントラ発のバスが約40分後に              ロカ岬を経由してカスカイスへ向              かうので、そのバスを利用。<br /> 

欧州一人旅・その3(ロカ岬)

13いいね!

2009/10/28 - 2009/10/28

70位(同エリア220件中)

0

58

Deep Blue

Deep Blueさん

「ここに地果て、海はじまる。」に誘われて、ヨーロッパ大陸の西端、ロカ岬へ。 
岬と海と強風以外は、何もありません。 そこへ行ったという、一種の自己満足だったかも。

コース:リスボン・ロシオ駅ーー列車ーーシントラ(見学)−−バスー−ロカ岬ーーバスーーカスカイスーー列車ーーリスボン・カイスドソドレ駅

列車・バスが自由に利用出来る1日パス(12ユーロ)が便利でした。
ロシオ駅で当日に購入。

ロシオ駅ーーシントラ駅の列車は本数がありますが、バスの本数は限られおり、10月28日現在は下記の通り。(シントラ駅インフォの資料より)
1.シントラ市内循環バスーー始発09:50(平日)
              次10:10、以降20分間隔
2.シントラ発ロカ岬ーーーー始発06:30(平日)
              以降、約1時間に1本
3.ロカ岬→カスカイスーーーシントラ発のバスが約40分後に              ロカ岬を経由してカスカイスへ向              かうので、そのバスを利用。
 

PR

  • シントラ方面の列車が発着するロシオ駅です。<br /><br />目立つような表示もないし、我々には外観だけ見て、ここが鉄道駅だとは推察出来ません。

    シントラ方面の列車が発着するロシオ駅です。

    目立つような表示もないし、我々には外観だけ見て、ここが鉄道駅だとは推察出来ません。

  • 切符売場で「Train & Bus−CASCAIS/SINTRA」を購入。 12ユーロ。<br /><br />これで、今日一日、鉄道・バス(シントラ市内循環バスを含む)が自由に乗り降り出来ます。

    切符売場で「Train & Bus−CASCAIS/SINTRA」を購入。 12ユーロ。

    これで、今日一日、鉄道・バス(シントラ市内循環バスを含む)が自由に乗り降り出来ます。

  • このチケットは自動改札では使えないので、端の有人改札を通ります。

    このチケットは自動改札では使えないので、端の有人改札を通ります。

  • 表示板を見ると、シントラ行の電車は本数が多いようです。

    表示板を見ると、シントラ行の電車は本数が多いようです。

  • ホテルからロシオ駅は近いし、切符は直ぐ買えたし、ちょっと早そうだが、この電車(8時11分発)で行きます。<br />

    ホテルからロシオ駅は近いし、切符は直ぐ買えたし、ちょっと早そうだが、この電車(8時11分発)で行きます。

  • 電車の中はこんな感じ。 空いています。

    電車の中はこんな感じ。 空いています。

  • 電車の扉は、押釦操作で開けます。

    電車の扉は、押釦操作で開けます。

  • 途中の駅でのリスボンへの通勤客。<br /><br />複線化の工事も始まっているようです。

    途中の駅でのリスボンへの通勤客。

    複線化の工事も始まっているようです。

  • シントラ駅、8時55分頃到着。 所要約40分。<br /><br />余分なことですが、構内のホームの端の方にトイレがありますので、済ませておきましょう。

    シントラ駅、8時55分頃到着。 所要約40分。

    余分なことですが、構内のホームの端の方にトイレがありますので、済ませておきましょう。

  • 駅舎内の観光案内所で貰ったバス時刻表。<br /><br />市内循環バスの始発は9時50分。 やっぱり、リスボンを出るのが早過ぎた。

    駅舎内の観光案内所で貰ったバス時刻表。

    市内循環バスの始発は9時50分。 やっぱり、リスボンを出るのが早過ぎた。

  • こちらはロカ岬経由カスカイス行のバス時刻表。<br /><br />先にシントラ市内を廻って、ごごからロカ岬へ向かった方が良さそうだ。

    こちらはロカ岬経由カスカイス行のバス時刻表。

    先にシントラ市内を廻って、ごごからロカ岬へ向かった方が良さそうだ。

  • 駅の傍のバス停留所。<br /><br />市内循環 & ロカ岬とも、ここが始発場所です。 バスの時刻を再確認しました。

    駅の傍のバス停留所。

    市内循環 & ロカ岬とも、ここが始発場所です。 バスの時刻を再確認しました。

  • さすが観光地です、駅周辺にはレストラン、軽食屋が目立つ。 この店は中華料理です。

    さすが観光地です、駅周辺にはレストラン、軽食屋が目立つ。 この店は中華料理です。

  • 時間があるので、駅周辺をぶらりと。

    時間があるので、駅周辺をぶらりと。

  • 始発のバスに乗って、王宮のあるレプブリカ広場へ向かいます。 広場のちょっと先のこの建物(インフォ)手前がバス停留所です。

    始発のバスに乗って、王宮のあるレプブリカ広場へ向かいます。 広場のちょっと先のこの建物(インフォ)手前がバス停留所です。

  • レプブリカ広場。

    レプブリカ広場。

  • 王宮

    王宮

  • また、バス停へ戻って、ペーナ宮殿へ向かいます。 団体さんが多数乗り込んで来て、満席で立っている人も沢山いました。

    また、バス停へ戻って、ペーナ宮殿へ向かいます。 団体さんが多数乗り込んで来て、満席で立っている人も沢山いました。

  • ペーナ宮殿の入口まで来ました。 入場券を買わなければなりません。

    ペーナ宮殿の入口まで来ました。 入場券を買わなければなりません。

  • また割引制度のお陰で、少し安くなりました。 6ユーロ。

    また割引制度のお陰で、少し安くなりました。 6ユーロ。

  • ペーナ宮殿の入場券。 料金(一般8&#8364;=約1100円)の割にはスーパーのレシートのようで安っぽいです。

    ペーナ宮殿の入場券。 料金(一般8€=約1100円)の割にはスーパーのレシートのようで安っぽいです。

  • 入場したら、こんなバスが待っていました。 根性無しなので乗ることに。 往復2ユーロ。<br /><br />若い人は歩いて登って行きます。 宮殿の建物はこの山の上です。

    入場したら、こんなバスが待っていました。 根性無しなので乗ることに。 往復2ユーロ。

    若い人は歩いて登って行きます。 宮殿の建物はこの山の上です。

  • 乗客は女性や後期高齢者らしき人が目立つ。

    乗客は女性や後期高齢者らしき人が目立つ。

  • 緑色のバスで5〜10分程度で、城の入口へ到着。

    緑色のバスで5〜10分程度で、城の入口へ到着。

  • 城の正面の門。

    城の正面の門。

  • 門を入ると展望台。 遠くに見えるのは、大西洋らしい。

    門を入ると展望台。 遠くに見えるのは、大西洋らしい。

  • 宮殿内部への入口。 各部屋の写真はNGのよう。

    宮殿内部への入口。 各部屋の写真はNGのよう。

  • 城内の中庭。

    城内の中庭。

  • フェルナンド2世の像か。

    フェルナンド2世の像か。

  • ペーナ宮殿の遠景写真です。 何処か見覚えはないでしょうか?<br /><br />そうです、ドイツのノイシュバイシュタイン城とよく似ています。<br /><br />このペーナ城を作ったフェルディナンド2世は、ノイシュバイシュタイン城を作ったルートビッヒ2世の従兄弟。 建築家もドイツから呼び寄せたらしい。

    ペーナ宮殿の遠景写真です。 何処か見覚えはないでしょうか?

    そうです、ドイツのノイシュバイシュタイン城とよく似ています。

    このペーナ城を作ったフェルディナンド2世は、ノイシュバイシュタイン城を作ったルートビッヒ2世の従兄弟。 建築家もドイツから呼び寄せたらしい。

  • 宮殿見学を終え、ここから循環バスに乗り駅へ戻ります。

    宮殿見学を終え、ここから循環バスに乗り駅へ戻ります。

  • また、このバス停から乗って、ロカ岬へ行くことにします。 先に昼食を済ませて、12時55分発にする。

    また、このバス停から乗って、ロカ岬へ行くことにします。 先に昼食を済ませて、12時55分発にする。

  • シントラ駅前のBT12:55発。 約40分間で、ここロカ岬の郵便局前のBT到着。

    シントラ駅前のBT12:55発。 約40分間で、ここロカ岬の郵便局前のBT到着。

  • 郵便局の中にバスの時刻表がありました。<br /><br />次のカスカイス行は、シントラ駅を14:10発が、ここを14:47に通るようです。 観光時間は十分あります、外は風が強く寒いです。<br /><br />この郵便局は、例の最西端到達証明書を発行しています。ご希望の方はどうぞ。<br /><br />寒いので、トイレを借りました。

    郵便局の中にバスの時刻表がありました。

    次のカスカイス行は、シントラ駅を14:10発が、ここを14:47に通るようです。 観光時間は十分あります、外は風が強く寒いです。

    この郵便局は、例の最西端到達証明書を発行しています。ご希望の方はどうぞ。

    寒いので、トイレを借りました。

  • 岬の記念塔

    岬の記念塔

  • カモンイスの詩でしょうか、学の無い私には読めません。 想像のみ。(泣)

    カモンイスの詩でしょうか、学の無い私には読めません。 想像のみ。(泣)

  • 岬は、うす曇 & 強風。<br /><br />ここでは潜ろうなんて、気が起こりません。 まぁ、打ち寄せる波が強いので、ビーチ・エントリーも難しそう。

    岬は、うす曇 & 強風。

    ここでは潜ろうなんて、気が起こりません。 まぁ、打ち寄せる波が強いので、ビーチ・エントリーも難しそう。

  • この海の向こうは、NYC。<br /><br />今、松井(秀)はどうしているのかなぁ。

    この海の向こうは、NYC。

    今、松井(秀)はどうしているのかなぁ。

  • 岬の記念塔周辺はお花畑のよう。 こんなものが一杯自生しています。

    岬の記念塔周辺はお花畑のよう。 こんなものが一杯自生しています。

  • 岬の灯台建屋。 人影が全然見受けられません、稼動しているのか。<br /><br />風が強く寒いです。 ここ以外に行く所はありません。

    岬の灯台建屋。 人影が全然見受けられません、稼動しているのか。

    風が強く寒いです。 ここ以外に行く所はありません。

  • カスカイス行のバスは、ほぼ予定時刻に来ました。<br />14:50ロカ岬発車。

    カスカイス行のバスは、ほぼ予定時刻に来ました。
    14:50ロカ岬発車。

  • バスは約30分程で、カスカイス到着。 ちょっと町の様子を探りに。

    バスは約30分程で、カスカイス到着。 ちょっと町の様子を探りに。

  • 道路左側の奥の建物がバスターミナル。

    道路左側の奥の建物がバスターミナル。

  • カスカイス駅の改札口

    カスカイス駅の改札口

  • カスカイス駅。 トイレを探したら有料でしたが、中の人がなかなか出て来ません。

    カスカイス駅。 トイレを探したら有料でしたが、中の人がなかなか出て来ません。

  • ふり返ると、なんとMACが見えます。 ラッキー、トイレ貸してください。

    ふり返ると、なんとMACが見えます。 ラッキー、トイレ貸してください。

  • 進行方向右側にテージョ川(河口近く)を見ながら、カイス・ド・ソドレ駅へ向かう。

    進行方向右側にテージョ川(河口近く)を見ながら、カイス・ド・ソドレ駅へ向かう。

  • 約50分間で、無事リスボンへ戻ってきました。

    約50分間で、無事リスボンへ戻ってきました。

  • 左:リスボン市内1日乗車券VIVA VIAGEM<br /><br />右:ロカ岬周遊1日乗車券1DAY TravelCard

    左:リスボン市内1日乗車券VIVA VIAGEM

    右:ロカ岬周遊1日乗車券1DAY TravelCard

この旅行記のタグ

13いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ポルトガルで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ポルトガル最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ポルトガルの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP