熱海旅行記(ブログ) 一覧に戻る
初島二日目は、前日の快晴からうって変わってどんよりとした曇り空です。<br /><br />私は10年以上前から1万歩以上歩くことを日課としていて、普段は出勤前に三島市内を3〜40分歩いてから電車に乗って通勤をしています。<br /><br />旅行先でも1万歩以上のウォーキングは欠かさず実行していて、この日はホテルからフィッシャリーナを回って初島食堂街の先まで、朝の散歩を楽しんできました。<br />

07.シルバーウィークのエクシブ初島3連泊 朝の初島島内散歩その1

6いいね!

2009/09/21 - 2009/09/21

2090位(同エリア3001件中)

0

28

ミシマ

ミシマさん

初島二日目は、前日の快晴からうって変わってどんよりとした曇り空です。

私は10年以上前から1万歩以上歩くことを日課としていて、普段は出勤前に三島市内を3〜40分歩いてから電車に乗って通勤をしています。

旅行先でも1万歩以上のウォーキングは欠かさず実行していて、この日はホテルからフィッシャリーナを回って初島食堂街の先まで、朝の散歩を楽しんできました。

PR

  • 初島二日目はどんよりと雲が垂れこめています

    初島二日目はどんよりと雲が垂れこめています

  • 相模湾には釣り船が出ています

    相模湾には釣り船が出ています

  • 朝の散歩に出かけます

    朝の散歩に出かけます

  • 水温が下がり海の透明度が増す10月まで陸揚げされたノア号

    水温が下がり海の透明度が増す10月まで陸揚げされたノア号

  • GRABD XIV(グランドエクシブ号) <br /><br />全長83ft 総トン数 70tの超豪華クルーザーはエクシブ初島のシンボルです

    GRABD XIV(グランドエクシブ号) 

    全長83ft 総トン数 70tの超豪華クルーザーはエクシブ初島のシンボルです

  • XIV ?(エクシブ2) <br /><br />全長50ft 総トン数 13tのセーリングクルーザー <br /><br />以前、この船でクルージングを楽しんだ時のブログはこちらです<br />http://4travel.jp/traveler/misimadaisuki/album/10153351/<br />

    XIV ?(エクシブ2) 

    全長50ft 総トン数 13tのセーリングクルーザー 

    以前、この船でクルージングを楽しんだ時のブログはこちらです
    http://4travel.jp/traveler/misimadaisuki/album/10153351/

  • XIV ?(エクシブ5)とXIV ?(エクシブ4) <br /><br />両艇共にアメリカ製のパワーボートです

    XIV ?(エクシブ5)とXIV ?(エクシブ4) 

    両艇共にアメリカ製のパワーボートです

  • XIV ?(エクシブ6) <br /><br />全長61ft 総トン数19tの国産フィッシングクルーザーです <br /><br />以前、この船でクルージングを楽しんだ時のブログはこちらです<br />http://4travel.jp/traveler/misimadaisuki/album/10259776/<br />

    XIV ?(エクシブ6) 

    全長61ft 総トン数19tの国産フィッシングクルーザーです 

    以前、この船でクルージングを楽しんだ時のブログはこちらです
    http://4travel.jp/traveler/misimadaisuki/album/10259776/

  • 初島唯一の海水浴が楽しめる海岸です

    初島唯一の海水浴が楽しめる海岸です

  • シーカヤック体験プログラムの準備がされています

    シーカヤック体験プログラムの準備がされています

  • シーカヤック体験プログラムのレッスンが始まりました

    シーカヤック体験プログラムのレッスンが始まりました

  • 堤防からのフィッシャリーナ

    堤防からのフィッシャリーナ

  • 龍神宮 <br /><br />海の神、大漁祈願の神様が奉られています

    龍神宮 

    海の神、大漁祈願の神様が奉られています

  • 初島海洋資料館

    初島海洋資料館

  • 初島港

    初島港

  • 堤防の根元には家族連れ

    堤防の根元には家族連れ

  • 突端には大勢の太公望が竿を並べています

    突端には大勢の太公望が竿を並べています

  • 朝の初島食堂街

    朝の初島食堂街

  • 食堂街の奥には初島ダイビングセンター

    食堂街の奥には初島ダイビングセンター

  • 点燈記念碑 <br /><br />昭和42年(1967年)に長年の悲願であった海中ケーブルの敷設され、島内全戸に終日電気が供給されるようになったことを記念して建てられた記念碑です

    点燈記念碑 

    昭和42年(1967年)に長年の悲願であった海中ケーブルの敷設され、島内全戸に終日電気が供給されるようになったことを記念して建てられた記念碑です

  • 散歩の終わりには初島漁協スーパーマーケットに寄りました

    散歩の終わりには初島漁協スーパーマーケットに寄りました

  • 生鮮食品からお菓子やお酒、お土産ものまで何でもそろう島唯一のお店です

    生鮮食品からお菓子やお酒、お土産ものまで何でもそろう島唯一のお店です

  • この日の朝食は、お初島漁協スーパーマーケットで買ったもので、お部屋で簡単に済ませます

    この日の朝食は、お初島漁協スーパーマーケットで買ったもので、お部屋で簡単に済ませます

  • 簡単な朝食を終えて、バルコニーに出るとシーカヤックが見えました

    簡単な朝食を終えて、バルコニーに出るとシーカヤックが見えました

  • みんな一列に並んで綺麗に進んでいました

    みんな一列に並んで綺麗に進んでいました

  • お部屋で宿題を済ませたとは、多目的フィールドでボールを追いかけます

    お部屋で宿題を済ませたとは、多目的フィールドでボールを追いかけます

  • 私と二男、妻と長男チームに分かれて試合をしました

    私と二男、妻と長男チームに分かれて試合をしました

  • 昨年記念植樹をした桜の木が育っています

    昨年記念植樹をした桜の木が育っています

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP