鹿児島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
磯庭園から桜島を望む。

鹿児島に行きました。(仙巌園編)

4いいね!

2008/03/08 - 2008/03/08

1537位(同エリア1992件中)

0

7

cottbus

cottbusさん

磯庭園から桜島を望む。

PR

  • はじめに、<br />仙巌園・磯庭園とは、・・・<br />島津氏は、12世紀末、源頼朝から島津荘地頭職、薩摩・大隅・日向3か国の守護職に任命された惟宗忠久が、島津を名乗ったことにはじまります。<br />江戸時代になると、島津氏は、琉球の支配も認められ、72万石の外様大名として南九州を統治し続けました。<br />磯庭園は、正式名称を仙巌園といい、万治元年(1658年)、19代島津光久が鎌田政近の大磯下津浜門屋敷を御用地となし、御仮屋を建てたのが、始まりとされています。で、別邸となって、<br />江戸時代中期、21代吉貴の代には、中国より江南竹が移植され、曲水の庭が作庭されたと伝わっています。<br />そして、27代斉興の代には、庭地拡張が行われ、同時に千尋巌などが造られました。<br />なお、仙巌園は、昭和33年に名勝として国の文化財に指定されています。ということです。

    はじめに、
    仙巌園・磯庭園とは、・・・
    島津氏は、12世紀末、源頼朝から島津荘地頭職、薩摩・大隅・日向3か国の守護職に任命された惟宗忠久が、島津を名乗ったことにはじまります。
    江戸時代になると、島津氏は、琉球の支配も認められ、72万石の外様大名として南九州を統治し続けました。
    磯庭園は、正式名称を仙巌園といい、万治元年(1658年)、19代島津光久が鎌田政近の大磯下津浜門屋敷を御用地となし、御仮屋を建てたのが、始まりとされています。で、別邸となって、
    江戸時代中期、21代吉貴の代には、中国より江南竹が移植され、曲水の庭が作庭されたと伝わっています。
    そして、27代斉興の代には、庭地拡張が行われ、同時に千尋巌などが造られました。
    なお、仙巌園は、昭和33年に名勝として国の文化財に指定されています。ということです。

  • 入口

    入口

  • 薩摩藩主別邸<br />仙巌園

    薩摩藩主別邸
    仙巌園

  • いきなり大砲。

    いきなり大砲。

  • 薩摩藩150斤鉄製砲(復元)解説

    薩摩藩150斤鉄製砲(復元)解説

  • 錫門の解説<br />錫門は、かつて薩摩藩の特産品であった錫で屋根を葺いた朱漆塗りの門です。<br />錫瓦葺きの建造物としては、わが国唯一のもので、嘉永元年の庭地拡張までは、仙巌園の正門として使用されていました。<br />この門は、19代島津光久の時に建てられたと伝えられており、その優美な姿を今日に伝えております。<br />まさにそのとおり。

    錫門の解説
    錫門は、かつて薩摩藩の特産品であった錫で屋根を葺いた朱漆塗りの門です。
    錫瓦葺きの建造物としては、わが国唯一のもので、嘉永元年の庭地拡張までは、仙巌園の正門として使用されていました。
    この門は、19代島津光久の時に建てられたと伝えられており、その優美な姿を今日に伝えております。
    まさにそのとおり。

  • 錫門

    錫門

この旅行記のタグ

4いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP