シュツットガルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
★クリスマスマーケット巡りをメインに、1ヵ月の旅★<br /><br />いよいよクリスマスマーケット巡りも終盤!!<br /><br />※エスリンゲン・アム・ネッカーへは出発日の朝に立ち寄り。<br /><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br />【旅程☆】※宿泊地ベース(日帰り、経由地)<br />・11/26~28  オーストリア・ウィーン(メルク)<br />・11/29~12/1 ハンガリー・ブダペスト<br />・12/2~4   チェコ・プラハ<br />・12/5~6   ドイツ・ドレスデン(ライプツィヒ、ワイマール)<br />・12/7~9   ドイツ・ベルリン(ポツダム)<br />・12/10~13  ドイツ・アウクスブルク(ザルツブルク、インスブルック、ミュンヘン)<br />・12/14~15  ドイツ・ローテンブルク<br />・12/16~17  ドイツ・ニュルンベルク(ヴュルツブルク)<br />・12/18~20  ドイツ・シュトゥットガルト(ストラスブール、ウルム、ハイデルベルク)★<br />・12/21~23  ドイツ・ケルン(エスリンゲン、フランクフルト、マインツ、列車でライン川下り、ボン)<br />・12/24~25  機中泊、帰国<br /><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br />【シュトゥットガルト中央駅⇔ユースの移動】<br />中央駅から徒歩。階段がおそろしい~おすすめできない。<br />UバーンでEugensplatz下車だと、徒歩3分ほど。1.85ユーロ。<br /><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br />【シュトゥットガルトユースホステル】※2007.12当時<br />・朝食:シリアル~ヨーグルトまでそろっている。<br />・設備:エレベーター有<br /><br /><部屋> NO.B613(4人部屋)<br />室内にトイレ、洗面、シャワー、テーブル&椅子(2脚)あり。<br /><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br />◎シュトゥットガルトを訪れて・・・<br />周辺を丘に囲まれた街。<br />ドイツでも1、2を争う物価の高さらしい。(ミュンヘンが1番だとか)公共交通(トラム、バス、Uバーンなど)の初乗り運賃を比べると一目瞭然。<※2007.12当時><br />・アウクスブルク:1.10ユーロ<br />・フランクフルト:1.50ユーロ<br />・シュトゥットガルト:1.85ユーロ<br />・ミュンヘン:2.20ユーロ

欧州クリスマスマーケット巡り(24) ~シュトゥットガルト/エスリンゲン

5いいね!

2007/12/18 - 2007/12/21

268位(同エリア458件中)

0

31

moe-u

moe-uさん

★クリスマスマーケット巡りをメインに、1ヵ月の旅★

いよいよクリスマスマーケット巡りも終盤!!

※エスリンゲン・アム・ネッカーへは出発日の朝に立ち寄り。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【旅程☆】※宿泊地ベース(日帰り、経由地)
・11/26~28  オーストリア・ウィーン(メルク)
・11/29~12/1 ハンガリー・ブダペスト
・12/2~4   チェコ・プラハ
・12/5~6   ドイツ・ドレスデン(ライプツィヒ、ワイマール)
・12/7~9   ドイツ・ベルリン(ポツダム)
・12/10~13  ドイツ・アウクスブルク(ザルツブルク、インスブルック、ミュンヘン)
・12/14~15  ドイツ・ローテンブルク
・12/16~17  ドイツ・ニュルンベルク(ヴュルツブルク)
・12/18~20  ドイツ・シュトゥットガルト(ストラスブール、ウルム、ハイデルベルク)★
・12/21~23  ドイツ・ケルン(エスリンゲン、フランクフルト、マインツ、列車でライン川下り、ボン)
・12/24~25  機中泊、帰国

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【シュトゥットガルト中央駅⇔ユースの移動】
中央駅から徒歩。階段がおそろしい~おすすめできない。
UバーンでEugensplatz下車だと、徒歩3分ほど。1.85ユーロ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【シュトゥットガルトユースホステル】※2007.12当時
・朝食:シリアル~ヨーグルトまでそろっている。
・設備:エレベーター有

<部屋> NO.B613(4人部屋)
室内にトイレ、洗面、シャワー、テーブル&椅子(2脚)あり。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◎シュトゥットガルトを訪れて・・・
周辺を丘に囲まれた街。
ドイツでも1、2を争う物価の高さらしい。(ミュンヘンが1番だとか)公共交通(トラム、バス、Uバーンなど)の初乗り運賃を比べると一目瞭然。<※2007.12当時>
・アウクスブルク:1.10ユーロ
・フランクフルト:1.50ユーロ
・シュトゥットガルト:1.85ユーロ
・ミュンヘン:2.20ユーロ

同行者
一人旅
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
ANA

PR

  • ニュルンベルク駅構内にある果物屋で買った、カットフルーツの盛合せ(1.50ユーロ)をシュトゥットガルトへ向かうのIC車内で。<br /><br />この時期にスイカ!は貴重だった。<br />ビタミン補給しないと!りんごやバナナは朝食で摂れるけど。<br /><br />柿は“Kaki”なんだ。なるほど。<br /><br />

    ニュルンベルク駅構内にある果物屋で買った、カットフルーツの盛合せ(1.50ユーロ)をシュトゥットガルトへ向かうのIC車内で。

    この時期にスイカ!は貴重だった。
    ビタミン補給しないと!りんごやバナナは朝食で摂れるけど。

    柿は“Kaki”なんだ。なるほど。

  • 昼前にシュトゥットガルトに到着し、中央駅から徒歩で宿に向かうことに。<br /><br />駅から公園を抜けて?と地図を頼りに向かうが、迷う。<br />途中、通りかかったおばちゃんに道をたずねる。<br /><br />“Wo ist Jugend Herberge?(ユースホステルはどこですか?)”(冠詞等々が抜けてるのはごまかしたから・・・)<br /><br />ドイツ語で尋ねた私があほだが、聞き取れたのは“Rechts(右)”ぐらいだった。<br />あとはニュアンスで、「奥に見える階段を上って、右へ行けばいい」のだと解釈した。(結果的にはそれで合っていた)<br /><br />で、急な階段を荷物(小型キャリー15kg)をなかば担いで上り、右に曲がった所で。<br />右の建物が目的のユースホステル。<br />けど、入口が見当たらず近寄ってみると、入口への行き方が。<br />さらに階段を上る必要あり、ということで戻ってまた階段がんばろう・・・・・・<br /><br />

    昼前にシュトゥットガルトに到着し、中央駅から徒歩で宿に向かうことに。

    駅から公園を抜けて?と地図を頼りに向かうが、迷う。
    途中、通りかかったおばちゃんに道をたずねる。

    “Wo ist Jugend Herberge?(ユースホステルはどこですか?)”(冠詞等々が抜けてるのはごまかしたから・・・)

    ドイツ語で尋ねた私があほだが、聞き取れたのは“Rechts(右)”ぐらいだった。
    あとはニュアンスで、「奥に見える階段を上って、右へ行けばいい」のだと解釈した。(結果的にはそれで合っていた)

    で、急な階段を荷物(小型キャリー15kg)をなかば担いで上り、右に曲がった所で。
    右の建物が目的のユースホステル。
    けど、入口が見当たらず近寄ってみると、入口への行き方が。
    さらに階段を上る必要あり、ということで戻ってまた階段がんばろう・・・・・・

  • 仕方なく階段を上っていると、チェロだかコントラバスだかのケースを担いで上っている女性が。<br />私よりつわもの。<br />大変だよね。私もだけど。<br /><br />で、ようやく辿り着いたユースホステルの入口。<br />この旅で一番疲れたかも・・・・・・<br />それにしても断崖絶壁という言葉がふさわしい所にあるなぁ。この入口。<br /><br />入ってすぐのエレベーターで下に向かい、レセプションへ。<br /><br /><br />まだ早いので、荷物だけ預かってもらった。<br />戻り予定の時間を告げ、いざ街へ!!<br />…と、ここで問題が。<br />あの階段をまた上り下りするの??<br />楽な交通手段がないか聞くと、入口を出て右にずっと行くと、停留所があるとのこと。<br /><br />歩いて3〜5分ぐらいで、たしかにあった。<br />トラムの停留所だね。<br />あら、ちゃんと停留所名の“Eugensplatz”のあとに“Jugendherberge”とあった。<br />よかった〜〜<br />これで心置きなく街に出て、戻ってこられる。<br />

    仕方なく階段を上っていると、チェロだかコントラバスだかのケースを担いで上っている女性が。
    私よりつわもの。
    大変だよね。私もだけど。

    で、ようやく辿り着いたユースホステルの入口。
    この旅で一番疲れたかも・・・・・・
    それにしても断崖絶壁という言葉がふさわしい所にあるなぁ。この入口。

    入ってすぐのエレベーターで下に向かい、レセプションへ。


    まだ早いので、荷物だけ預かってもらった。
    戻り予定の時間を告げ、いざ街へ!!
    …と、ここで問題が。
    あの階段をまた上り下りするの??
    楽な交通手段がないか聞くと、入口を出て右にずっと行くと、停留所があるとのこと。

    歩いて3〜5分ぐらいで、たしかにあった。
    トラムの停留所だね。
    あら、ちゃんと停留所名の“Eugensplatz”のあとに“Jugendherberge”とあった。
    よかった〜〜
    これで心置きなく街に出て、戻ってこられる。

  • トラム、と思って乗ったが、中央駅に近づくと地下へ。<br />Uバーンだったのね……(Eugensplatz〜Hbf<中央駅>まで1.85ユーロ)<br /><br />駅から地上に出て、ケーニヒ通りを進み、クリスマスマーケットらしき一角へ。<br />昼食として、グラーシュを。パン付で2.50ユーロ。<br />具は、豆だらけだった・・・・・・

    トラム、と思って乗ったが、中央駅に近づくと地下へ。
    Uバーンだったのね……(Eugensplatz〜Hbf<中央駅>まで1.85ユーロ)

    駅から地上に出て、ケーニヒ通りを進み、クリスマスマーケットらしき一角へ。
    昼食として、グラーシュを。パン付で2.50ユーロ。
    具は、豆だらけだった・・・・・・

  • 残飯をあさる白鳥(?)発見!!<br /><br />なんだか風格のないヤツだなぁ。

    残飯をあさる白鳥(?)発見!!

    なんだか風格のないヤツだなぁ。

  • 宮殿広場<br /><br />サッカーのドイツワールドカップの時は、ここに大型の観戦用パネルが設置され、すごい人だったとか。

    宮殿広場

    サッカーのドイツワールドカップの時は、ここに大型の観戦用パネルが設置され、すごい人だったとか。

  • 今回はシュトゥットガルト在住の方に街を案内してもらったので、ちょっとばかし観光とは雰囲気が違う。<br /><br />どちらかといえば街歩き。<br />デパートとか、お店にも立ち寄った。<br /><br />立体交差がいかにも近代的!?<br />昨日までのローテンブルクやニュルンベルクとまったく違う街並みが新鮮。

    今回はシュトゥットガルト在住の方に街を案内してもらったので、ちょっとばかし観光とは雰囲気が違う。

    どちらかといえば街歩き。
    デパートとか、お店にも立ち寄った。

    立体交差がいかにも近代的!?
    昨日までのローテンブルクやニュルンベルクとまったく違う街並みが新鮮。

  • さてさて、お目当てのクリスマスマーケットへ。<br />シュトゥットガルトのは、ドイツ最大規模らしいが・・・?

    さてさて、お目当てのクリスマスマーケットへ。
    シュトゥットガルトのは、ドイツ最大規模らしいが・・・?

  • トイレの案内表示もカワイイ。<br /><br />シュトゥットガルトのクリスマスマーケットは規模が大きい。<br />ひと所にまとまっておらず、歩けばどこまでも広がっている感じ。

    トイレの案内表示もカワイイ。

    シュトゥットガルトのクリスマスマーケットは規模が大きい。
    ひと所にまとまっておらず、歩けばどこまでも広がっている感じ。

  • クリスマスマーケットを練り歩く〜<br /><br />アボガドの石鹸(4ユーロ)などを買う。<br /><br />※2年半が経った未だに使ってない・・・

    クリスマスマーケットを練り歩く〜

    アボガドの石鹸(4ユーロ)などを買う。

    ※2年半が経った未だに使ってない・・・

  • クリスマスマーケット屋台の屋根飾り。<br />重みで屋根が落ちたりしないのだろうか…<br /><br />それにしても、どの店も凝った装飾。<br />見ていて飽きない。

    クリスマスマーケット屋台の屋根飾り。
    重みで屋根が落ちたりしないのだろうか…

    それにしても、どの店も凝った装飾。
    見ていて飽きない。

  • クリスマス屋台で買ったマンデルン。<br />表面にコーティングされたアーモンド。<br />いくつかフレーバーがあったが、店員さんおすすめの“Wiener Mandeln”を。50gで1.25ユーロ。<br />バニラ味だったような気がする。<br /><br />歩きながら食べるのにいい。<br />冬なので、指先が冷たいけど・・・・・・

    クリスマス屋台で買ったマンデルン。
    表面にコーティングされたアーモンド。
    いくつかフレーバーがあったが、店員さんおすすめの“Wiener Mandeln”を。50gで1.25ユーロ。
    バニラ味だったような気がする。

    歩きながら食べるのにいい。
    冬なので、指先が冷たいけど・・・・・・

  • Eier Punsch(卵酒パンチ)とはまた違って、<br />Eier Punsch + Weisswein(白ワイン)+ Sahne(生クリーム)というもの。3.80ユーロ。<br />もちろん甘いが、飲みやすい。<br />でも、結構アルコール度数は高めな感じ。<br />あったかいので、外歩きで冷えた体にはいいのだが。

    Eier Punsch(卵酒パンチ)とはまた違って、
    Eier Punsch + Weisswein(白ワイン)+ Sahne(生クリーム)というもの。3.80ユーロ。
    もちろん甘いが、飲みやすい。
    でも、結構アルコール度数は高めな感じ。
    あったかいので、外歩きで冷えた体にはいいのだが。

  • クリスマス屋台の屋根装飾。<br />飾るのに時間がかかりそう〜<br />

    クリスマス屋台の屋根装飾。
    飾るのに時間がかかりそう〜

  • クリスマスマーケットを見物した後は、マルクトハレへ。<br />屋内市場です。

    クリスマスマーケットを見物した後は、マルクトハレへ。
    屋内市場です。

  • 妙にお行儀のよいロバ。<br />ぼへっとした表情の羊。<br /><br />ドイツのクリスマスマーケットではよくロバを見かけた。

    妙にお行儀のよいロバ。
    ぼへっとした表情の羊。

    ドイツのクリスマスマーケットではよくロバを見かけた。

  • 翌朝<br />中央駅構内のクリスマスツリー<br /><br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br />“欧州クリスマスマーケット巡り(25) 〜ストラスブール”につづく

    翌朝
    中央駅構内のクリスマスツリー

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    “欧州クリスマスマーケット巡り(25) 〜ストラスブール”につづく

  • “欧州クリスマスマーケット巡り(25) 〜ストラスブール”のつづき<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><br />夜、ユースホステルの玄関。

    “欧州クリスマスマーケット巡り(25) 〜ストラスブール”のつづき
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    夜、ユースホステルの玄関。

  • <br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br />“欧州クリスマスマーケット巡り(26) 〜ウルム”<br />“欧州クリスマスマーケット巡り(27) 〜ハイデルベルク”につづく


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    “欧州クリスマスマーケット巡り(26) 〜ウルム”
    “欧州クリスマスマーケット巡り(27) 〜ハイデルベルク”につづく

  • “欧州クリスマスマーケット巡り(26) 〜ウルム”<br />“欧州クリスマスマーケット巡り(27) 〜ハイデルベルク”のつづき<br />・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・<br /><br />最終日の朝。<br />まずは中央駅へ向かう。<br />シュトゥットガルト近郊のエスリンゲンに立ち寄って。

    “欧州クリスマスマーケット巡り(26) 〜ウルム”
    “欧州クリスマスマーケット巡り(27) 〜ハイデルベルク”のつづき
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    最終日の朝。
    まずは中央駅へ向かう。
    シュトゥットガルト近郊のエスリンゲンに立ち寄って。

  • シュトゥットガルト中央駅からエスリンゲンへは、Sバーン(近郊列車)の1番で15分。<br /><br />9時過ぎ。<br />シェルツ塔から突き出た、「空を歩く人」の像。

    シュトゥットガルト中央駅からエスリンゲンへは、Sバーン(近郊列車)の1番で15分。

    9時過ぎ。
    シェルツ塔から突き出た、「空を歩く人」の像。

  • 静かで、歩きやすい町。

    静かで、歩きやすい町。

  • エスリンゲンでは、中世式のクリスマスマーケットが開かれているらしいが、さすがに朝早いのでやっていない。<br />残念・・・・・・!

    エスリンゲンでは、中世式のクリスマスマーケットが開かれているらしいが、さすがに朝早いのでやっていない。
    残念・・・・・・!

  • この町にも、城壁は残っている。

    この町にも、城壁は残っている。

  • スーパーで買ったサンタチョコ(イギリスのメーカーだけど)

    スーパーで買ったサンタチョコ(イギリスのメーカーだけど)

  • 10時前、駅。<br />かけ足もいいところ。<br />怒涛の勢い(?)で町歩き終了。<br />ちゃんと見物したことになるのだろうか??<br /><br />シュトゥットガルト中央駅のコインロッカー(4ユーロ)から荷物を出して、フランクフルトへ向かおう。<br /><br />10:12発エスリンゲン(RE)⇒シュトゥットガルトへ。

    10時前、駅。
    かけ足もいいところ。
    怒涛の勢い(?)で町歩き終了。
    ちゃんと見物したことになるのだろうか??

    シュトゥットガルト中央駅のコインロッカー(4ユーロ)から荷物を出して、フランクフルトへ向かおう。

    10:12発エスリンゲン(RE)⇒シュトゥットガルトへ。

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP