サンフランシスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
サンフランシスコ4泊6日の旅。<br />シーフードを満喫&ヨセミテ国立公園観光、そしてSFジャイアンツの試合を観てきました

サンフランシスコは、おいしい

7いいね!

2009/09/28 - 2009/10/02

1271位(同エリア2745件中)

0

43

poison

poisonさん

サンフランシスコ4泊6日の旅。
シーフードを満喫&ヨセミテ国立公園観光、そしてSFジャイアンツの試合を観てきました

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
鉄道
航空会社
ユナイテッド航空

PR

  • ユナイテッド航空で午後5時10分出発。機内食は夜と朝の2回、質素なものでした。写真はチキンのプルコギ風とサラダなど。

    ユナイテッド航空で午後5時10分出発。機内食は夜と朝の2回、質素なものでした。写真はチキンのプルコギ風とサラダなど。

  • こちらはビーフのポテト添え。<br />機内食って、おいしいものではありませんが、旅への期待をかき立ててくれる小道具です。<br />なんだか味わって食べたくなる。

    こちらはビーフのポテト添え。
    機内食って、おいしいものではありませんが、旅への期待をかき立ててくれる小道具です。
    なんだか味わって食べたくなる。

  • 宿泊は、ユニオンスクエア近くにあって便利なブティックホテル「FUSION HOTEL」。<br />部屋は広くてバスタブもあり、コロニアル風のインテリアがGOOD。<br />でも壁が薄いのか、上階の水音や足音が…。<br /><br />レギュラー価格では1泊220ドルのところを、楽天トラベルのスペシャルオファーで1泊99ドル+税金で泊まれました。ラッキー。<br /><br />140 Ellis Street<br />San Francisco, CA 94102<br />Phone: 415-568-2525<br />Fax: 415-568-2521<br />Toll-free: 866-753-4244<br /><br />http://www.hotelfusionsf.com/index.htm<br />Email: hotelfusion@hotelfusionsf.com<br /> <br />

    宿泊は、ユニオンスクエア近くにあって便利なブティックホテル「FUSION HOTEL」。
    部屋は広くてバスタブもあり、コロニアル風のインテリアがGOOD。
    でも壁が薄いのか、上階の水音や足音が…。

    レギュラー価格では1泊220ドルのところを、楽天トラベルのスペシャルオファーで1泊99ドル+税金で泊まれました。ラッキー。

    140 Ellis Street
    San Francisco, CA 94102
    Phone: 415-568-2525
    Fax: 415-568-2521
    Toll-free: 866-753-4244

    http://www.hotelfusionsf.com/index.htm
    Email: hotelfusion@hotelfusionsf.com

  • 坂の街、サンフランシスコ。<br />レトロなケーブルカーがヨーロッパ風の建物の間を走り、おもちゃみたいな風景です。

    坂の街、サンフランシスコ。
    レトロなケーブルカーがヨーロッパ風の建物の間を走り、おもちゃみたいな風景です。

  • 夕食はホテルの近くにあるシーフード&ステーキのビストロ「John&#39;s Grill」にて。「大海老のディジョン風」をオーダー。<br />大味なアメリカにあって、ここの料理はソースに凝った、フランス風の味わい。<br />量はガツーンとアメリカ式で、超満腹でした。<br /><br />適当に入ったお店でしたが、創業1908年と歴史があり、地元のガイドブックにも載っていました。<br />過去にはヒラリー・クリントンさんや、近年ではギリシャの大統領も訪れたとか。<br />ジャズの流れる店内。カジュアルだけど、本格的な味が楽しめます。<br />大きなステーキも、周りのアメリカ人は注文していました。<br /><br />John&#39;s Grill<br />63 Ellis Street<br />between Stockton and Powell <br />San Francisco, CA 94103<br /><br />P: 415-986-3274 <br />F: 415-989-7766<br />http://www.johnsgrill.com/<br />

    夕食はホテルの近くにあるシーフード&ステーキのビストロ「John's Grill」にて。「大海老のディジョン風」をオーダー。
    大味なアメリカにあって、ここの料理はソースに凝った、フランス風の味わい。
    量はガツーンとアメリカ式で、超満腹でした。

    適当に入ったお店でしたが、創業1908年と歴史があり、地元のガイドブックにも載っていました。
    過去にはヒラリー・クリントンさんや、近年ではギリシャの大統領も訪れたとか。
    ジャズの流れる店内。カジュアルだけど、本格的な味が楽しめます。
    大きなステーキも、周りのアメリカ人は注文していました。

    John's Grill
    63 Ellis Street
    between Stockton and Powell
    San Francisco, CA 94103

    P: 415-986-3274
    F: 415-989-7766
    http://www.johnsgrill.com/

  • ホテルはコンチネンタルの朝食付き。<br />食堂はなく、小さな部屋でパンや飲み物をテイクアウトして部屋で食べました。<br />パンがおいしい。チョコマフィンは甘〜い。アメリカの味。

    ホテルはコンチネンタルの朝食付き。
    食堂はなく、小さな部屋でパンや飲み物をテイクアウトして部屋で食べました。
    パンがおいしい。チョコマフィンは甘〜い。アメリカの味。

  • 朝から散歩に出ました。<br />チャイナタウンの市場を散策。肉屋さんでは、鶏の丸焼きやら美味しそうなチャーシューがいっぱい。

    朝から散歩に出ました。
    チャイナタウンの市場を散策。肉屋さんでは、鶏の丸焼きやら美味しそうなチャーシューがいっぱい。

  • 魚屋さん。<br />海が近いので、鮭や青魚、海老などたくさん並びます。

    魚屋さん。
    海が近いので、鮭や青魚、海老などたくさん並びます。

  • 八百屋さんでは、バナナを吊るして売っているところがアジアの町っぽい。<br />ドリアンもあります。<br />サンフランシスコのチャイナタウンは日本の中華街よりも大きく、人々は力強い感じがしました。

    八百屋さんでは、バナナを吊るして売っているところがアジアの町っぽい。
    ドリアンもあります。
    サンフランシスコのチャイナタウンは日本の中華街よりも大きく、人々は力強い感じがしました。

  • チャイナタウンから一筋道を隔てると、イタリア人街になります。がらりと変わってカフェで一服する西洋人たち。

    チャイナタウンから一筋道を隔てると、イタリア人街になります。がらりと変わってカフェで一服する西洋人たち。

  • チャイナタウンの近くには、セントピーターズ&ポール教会と広場があります。<br />太極拳とか、体操みたいなのをするご老人たちが大勢いました。

    チャイナタウンの近くには、セントピーターズ&ポール教会と広場があります。
    太極拳とか、体操みたいなのをするご老人たちが大勢いました。

  • 人気のアルカトラズ島観光に船で行きました。<br />1900年代、アルカポネら歴史的な犯罪者が収監され、脱獄不可能と言われた刑務所です。<br />でも1962年、フランク・モリスら3人が巧妙な手口で房を破り脱獄しましたが行方不明となっています。

    人気のアルカトラズ島観光に船で行きました。
    1900年代、アルカポネら歴史的な犯罪者が収監され、脱獄不可能と言われた刑務所です。
    でも1962年、フランク・モリスら3人が巧妙な手口で房を破り脱獄しましたが行方不明となっています。

  • ベッドと便器と、小さな台だけが付いた独房。<br />でも、当時としては最新鋭のセントラルヒーティング仕様だったそうです。

    ベッドと便器と、小さな台だけが付いた独房。
    でも、当時としては最新鋭のセントラルヒーティング仕様だったそうです。

  • 食堂で使われていたブリキのカップやスプーン、フォーク。<br />右下にあるのは、あるクリスマスの日のディナーメニュー。「クリスマスまでに家に帰るぞ」と書かれています…

    食堂で使われていたブリキのカップやスプーン、フォーク。
    右下にあるのは、あるクリスマスの日のディナーメニュー。「クリスマスまでに家に帰るぞ」と書かれています…

  • アルカトラズの刑務所が閉鎖された、最後の日の朝食のメニュー。

    アルカトラズの刑務所が閉鎖された、最後の日の朝食のメニュー。

  • 脱獄犯が作った、首人形。<br />消灯から朝の点呼まで、この首人形が脱獄犯たちのダミーとなりました。<br />髪の毛は理髪班の囚人から入手した本物の人毛が使われ、皮膚は雑誌の広告ページを破いて貼り合わせて作られたそうです。

    脱獄犯が作った、首人形。
    消灯から朝の点呼まで、この首人形が脱獄犯たちのダミーとなりました。
    髪の毛は理髪班の囚人から入手した本物の人毛が使われ、皮膚は雑誌の広告ページを破いて貼り合わせて作られたそうです。

  • 島から帰り、フィッシャーマンズワーフのショッピング街「ピア39」で昼食。<br />シーフードレストラン「ピア・マーケット」で、名物のサワーブレッド入りクラムチャウダーを食べました。でっかい!<br />あさりと海老とジャガイモの滋味あふれる美味しいシチューでした。<br />外側のサワーブレッドは酸味の効いたハードなパン。<br />クラムチャウダーがしみこんだパンが絶品です。

    島から帰り、フィッシャーマンズワーフのショッピング街「ピア39」で昼食。
    シーフードレストラン「ピア・マーケット」で、名物のサワーブレッド入りクラムチャウダーを食べました。でっかい!
    あさりと海老とジャガイモの滋味あふれる美味しいシチューでした。
    外側のサワーブレッドは酸味の効いたハードなパン。
    クラムチャウダーがしみこんだパンが絶品です。

  • こちらは、サーモンバーガー。鮭のソテーがサンドされています。

    こちらは、サーモンバーガー。鮭のソテーがサンドされています。

  • ピア39内には、たくさんのレストラン&ショップが。<br />これはチョコレート専門店「チョコレート・ヘブン」。チョコ好きには、まさに天国!<br /><br />http://www.chocolateheaven.com<br /><br /> <br />

    ピア39内には、たくさんのレストラン&ショップが。
    これはチョコレート専門店「チョコレート・ヘブン」。チョコ好きには、まさに天国!

    http://www.chocolateheaven.com


  • 地元の大手メーカー「ギラデリ」のチョコをはじめ、ホームメードのフレッシュチョコ、ココア、チョコレートスプレッドなど…。<br />チョコにまつわる音楽を集めたCDとか、珍しいものがいっぱい。<br /> <br />オランジェットとチョコレートの香りのリップクリーム、オリジナルTシャツなどを買ってしまいました…

    地元の大手メーカー「ギラデリ」のチョコをはじめ、ホームメードのフレッシュチョコ、ココア、チョコレートスプレッドなど…。
    チョコにまつわる音楽を集めたCDとか、珍しいものがいっぱい。

    オランジェットとチョコレートの香りのリップクリーム、オリジナルTシャツなどを買ってしまいました…

  • 世界一のくねくね坂道「ロンバート・ストリート」。<br />どんどん車が下りていきます。ハンドル操作が大変そう。

    世界一のくねくね坂道「ロンバート・ストリート」。
    どんどん車が下りていきます。ハンドル操作が大変そう。

  • 下から見ると、こんなジグザグになっています。

    下から見ると、こんなジグザグになっています。

  • 坂の上からは、アルカトラズ島が見えます。

    坂の上からは、アルカトラズ島が見えます。

  • 海辺を歩いて、ギラデリスクエアのチョコレートショップにも行きました。<br />パウエル通りのインフォメーションセンターで、15%オフのチケットを手に入れていたので、セール品以外を15%オフで購入。<br />定番の板チョコのほか、小さなタブレットチョコや、ココアもありました。<br /><br />http://www.ghirardelli.com/<br />

    海辺を歩いて、ギラデリスクエアのチョコレートショップにも行きました。
    パウエル通りのインフォメーションセンターで、15%オフのチケットを手に入れていたので、セール品以外を15%オフで購入。
    定番の板チョコのほか、小さなタブレットチョコや、ココアもありました。

    http://www.ghirardelli.com/

  • よく歩きました〜。<br />夕食は、ホテル近くのチャイニーズのテイクアウトで済ませました。<br />海外に来ると、一度は中華を食べたくなる。<br />焼きそば、ナスと厚揚げの中華あんかけ、チキンと野菜の炒め物、焼き飯、鶏のオレンジ風味、野菜炒めなどです。<br />日本のパンダ・エキスプレスみたいな味。

    よく歩きました〜。
    夕食は、ホテル近くのチャイニーズのテイクアウトで済ませました。
    海外に来ると、一度は中華を食べたくなる。
    焼きそば、ナスと厚揚げの中華あんかけ、チキンと野菜の炒め物、焼き飯、鶏のオレンジ風味、野菜炒めなどです。
    日本のパンダ・エキスプレスみたいな味。

  • 3日目は、朝からヨセミテ国立公園1日ツアーに出かけました。<br />雄大な峡谷。<br />結構寒くて、ぶるぶる震えていました。

    3日目は、朝からヨセミテ国立公園1日ツアーに出かけました。
    雄大な峡谷。
    結構寒くて、ぶるぶる震えていました。

  • 「エル・キャプテン」という巨大な岩

    「エル・キャプテン」という巨大な岩

  • 奥に見える半分に割れた岩が「ハーフ・ドーム」。<br />川面がきれい。

    奥に見える半分に割れた岩が「ハーフ・ドーム」。
    川面がきれい。

  • セコイアの巨木。<br />そういえば、小さい頃に食べた「フルタ セコイアチョコレート」の包みの裏には、こんなセコイアの木の写真がプリントされてたなあ。

    セコイアの巨木。
    そういえば、小さい頃に食べた「フルタ セコイアチョコレート」の包みの裏には、こんなセコイアの木の写真がプリントされてたなあ。

  • 昼食は、国立公園内のフードコートで、サーモンバーガー&チキンサンド。どちらもイケました。<br />フライドポテトもカリッとしてておいしい。

    昼食は、国立公園内のフードコートで、サーモンバーガー&チキンサンド。どちらもイケました。
    フライドポテトもカリッとしてておいしい。

  • 夕食は、疲れていたので…ホテルの近くのメキシカンカフェテリアでタコス&トルティージャスープでした。こういうのも美味しい。多民族国家のアメリカならでは。

    夕食は、疲れていたので…ホテルの近くのメキシカンカフェテリアでタコス&トルティージャスープでした。こういうのも美味しい。多民族国家のアメリカならでは。

  • デザートは念願の「コールドストーン・クリマリー」で、チーズケーキ&ベリーのカスタマイズ。<br />日本にあるお店みたいに行列ができてなくて、すぐにアイスクリームを作ってくれます。<br />普通のアイスクリームよりも空気が含まれていなくて、ねっとり濃厚な味。おいしい〜。

    デザートは念願の「コールドストーン・クリマリー」で、チーズケーキ&ベリーのカスタマイズ。
    日本にあるお店みたいに行列ができてなくて、すぐにアイスクリームを作ってくれます。
    普通のアイスクリームよりも空気が含まれていなくて、ねっとり濃厚な味。おいしい〜。

  • 4日目の朝食は、ベーグルにしました。<br />アメリカのベーグルはもっちりとボリュームがあって、美味。クリームチーズとベストマッチ。<br />この日のマフィンは、バナナ&ナッツ。これはあまり甘すぎず、おいしかったです。

    4日目の朝食は、ベーグルにしました。
    アメリカのベーグルはもっちりとボリュームがあって、美味。クリームチーズとベストマッチ。
    この日のマフィンは、バナナ&ナッツ。これはあまり甘すぎず、おいしかったです。

  • ケーブルカーに乗って、街を散策しました。<br />ケーブルカー、ミュニメトロ、バスなどが乗り放題の1日券11ドルが便利。<br />ステップにしがみついてる人も大勢います。振り落とされそう〜。

    ケーブルカーに乗って、街を散策しました。
    ケーブルカー、ミュニメトロ、バスなどが乗り放題の1日券11ドルが便利。
    ステップにしがみついてる人も大勢います。振り落とされそう〜。

  • フィッシャーマンズワーフの蟹の看板。<br />結局、蟹は食べなかったなあ。

    フィッシャーマンズワーフの蟹の看板。
    結局、蟹は食べなかったなあ。

  • 街中にもオブジェが。

    街中にもオブジェが。

  • ゴールデンゲートブリッジ。<br />これを渡って、ヨセミテにも行きました。

    ゴールデンゲートブリッジ。
    これを渡って、ヨセミテにも行きました。

  • 午後は、AT&amp;TボールパークでSFジャイアンツVSダイヤモンドバックスの試合を観戦。

    午後は、AT&TボールパークでSFジャイアンツVSダイヤモンドバックスの試合を観戦。

  • スタンドが低くてフェンスもあまりないため、グラウンドが近く感じる。まるで草野球を見に来たみたいにオープンな雰囲気で、メジャーリーグを観戦できるのです。

    スタンドが低くてフェンスもあまりないため、グラウンドが近く感じる。まるで草野球を見に来たみたいにオープンな雰囲気で、メジャーリーグを観戦できるのです。

  • コカ・コーラとかグラブのオブジェがかわいい。<br />ジャイアンツが勝って、満足。ホームランも見られたし。抑えにはランディ・ジョンソンが出てきて、また大満足。

    コカ・コーラとかグラブのオブジェがかわいい。
    ジャイアンツが勝って、満足。ホームランも見られたし。抑えにはランディ・ジョンソンが出てきて、また大満足。

  • 観戦のお供には、球場の名物「ガーリックフライ」をぜひどうぞ。<br />フレンチフライに、これでもか!と、ニンニクのみじん切り&パセリがまぶしてある。ちょっと脂っこいけど、止まらなくなるおいしさ。

    観戦のお供には、球場の名物「ガーリックフライ」をぜひどうぞ。
    フレンチフライに、これでもか!と、ニンニクのみじん切り&パセリがまぶしてある。ちょっと脂っこいけど、止まらなくなるおいしさ。

  • SFジャイアンツの巨大なカップに入ったダイエット・コーク。「スモールサイズ下さい」と注文したのに、お店のおじさんは「これがスモールサイズさ」と、25高さセンチくらいあるカップをくれた…<br />でも暑かったので、飲み干しましたよ。

    SFジャイアンツの巨大なカップに入ったダイエット・コーク。「スモールサイズ下さい」と注文したのに、お店のおじさんは「これがスモールサイズさ」と、25高さセンチくらいあるカップをくれた…
    でも暑かったので、飲み干しましたよ。

  • クラムチャウダーが美味しかったので、缶詰を買って帰りました。「BOUDIN」というベーカリーレストランで売ってます。

    クラムチャウダーが美味しかったので、缶詰を買って帰りました。「BOUDIN」というベーカリーレストランで売ってます。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP