カトマンズ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
神々の国、ネパール。ヒンドゥーと仏教の混沌、カトマンズの雑踏、ヒマラヤの山々。。<br />今回は新しいカメラGX200が旅のおとも。

ザックでGO! ネパール -1 (カトマンズ)

9いいね!

2009/09/17 - 2009/09/28

552位(同エリア1170件中)

2

40

Yosuke

Yosukeさん

神々の国、ネパール。ヒンドゥーと仏教の混沌、カトマンズの雑踏、ヒマラヤの山々。。
今回は新しいカメラGX200が旅のおとも。

同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス
航空会社
タイ国際航空

PR

  • 初めてのネパール。<br />バンコクを経由し、タイ航空で入る。<br />バンコク空港は相変わらずでかい。

    初めてのネパール。
    バンコクを経由し、タイ航空で入る。
    バンコク空港は相変わらずでかい。

  • レンガ造りでなかなか趣のあるカトマンズ空港。<br />古いとも言うが。。

    レンガ造りでなかなか趣のあるカトマンズ空港。
    古いとも言うが。。

  • カトマンズは雑踏と砂埃の街。<br /><br />鳴り止まないクラクション、車、バイク、人混み、たまに牛。。歩いていて楽しい。<br />ただ、排気ガスと砂埃がややノドにくる。

    カトマンズは雑踏と砂埃の街。

    鳴り止まないクラクション、車、バイク、人混み、たまに牛。。歩いていて楽しい。
    ただ、排気ガスと砂埃がややノドにくる。

  • 街を歩き始めて5分、ネパール人大学生・チェト登場。<br />今の時期は学校が休みで暇だということで、市内を案内してもらうことに。<br /><br />さすが現地人、道をよく知ってるし見所も押さえている。頼れるガイドだ。<br /><br />彼は学ぶ意欲にあふれた素直で誠実な学生。<br />いろいろな話をした。大学のこと、海外で働いて家計を支えたいこと、ネパールという国のこと、垣間見えたカースト制度、地球温暖化のこと・・・<br /><br />&quot;Life is learning and challenging&quot;<br />印象的な言葉を残してくれた旅の友。<br /><br />

    街を歩き始めて5分、ネパール人大学生・チェト登場。
    今の時期は学校が休みで暇だということで、市内を案内してもらうことに。

    さすが現地人、道をよく知ってるし見所も押さえている。頼れるガイドだ。

    彼は学ぶ意欲にあふれた素直で誠実な学生。
    いろいろな話をした。大学のこと、海外で働いて家計を支えたいこと、ネパールという国のこと、垣間見えたカースト制度、地球温暖化のこと・・・

    "Life is learning and challenging"
    印象的な言葉を残してくれた旅の友。

  • タメル・チョークのお土産屋。<br />仏教関連の小物が中心。

    タメル・チョークのお土産屋。
    仏教関連の小物が中心。

  • お面もたくさん

    お面もたくさん

  • 現地の人が集まるストゥーパ(仏塔)

    現地の人が集まるストゥーパ(仏塔)

  • ストゥーパの周囲に据え付けられたマニ車。<br />中にお経が入っており、これを回すとお経を読んだのと同じことになるという。<br /><br />それって、あまりにも横着なのでは。。。

    ストゥーパの周囲に据え付けられたマニ車。
    中にお経が入っており、これを回すとお経を読んだのと同じことになるという。

    それって、あまりにも横着なのでは。。。

  • 高さ3m超の巨大マニ車。

    高さ3m超の巨大マニ車。

  • ダルバール広場へ。<br />ヒンデゥーの寺院がひしめく町の中心部。<br /><br />昨年、240年続いた王政が終わり、国王は王宮を去った。旧王宮は今は博物館に。。<br /><br />カトマンズのほか、隣町のパタンやその他の街にもダルバール広場という地名があるが、これは”王様のいる場所”という意味らしい。

    ダルバール広場へ。
    ヒンデゥーの寺院がひしめく町の中心部。

    昨年、240年続いた王政が終わり、国王は王宮を去った。旧王宮は今は博物館に。。

    カトマンズのほか、隣町のパタンやその他の街にもダルバール広場という地名があるが、これは”王様のいる場所”という意味らしい。

  • シヴァ神は、争いあう二人の神をここに連れて来、あるものを見せた。するとその神は恥ずかしさのあまり争いごとを止めたという神話が残る。<br /><br />で、見せたのがこれ。<br />・・・あからさま過ぎでは!?

    シヴァ神は、争いあう二人の神をここに連れて来、あるものを見せた。するとその神は恥ずかしさのあまり争いごとを止めたという神話が残る。

    で、見せたのがこれ。
    ・・・あからさま過ぎでは!?

  • TUBORGビールで乾杯!<br />デンマークのビールだがネパールのビール会社も現地生産している。

    TUBORGビールで乾杯!
    デンマークのビールだがネパールのビール会社も現地生産している。

  • 蒸し餃子・モモ。<br />宗教上牛肉を食べないため、バッファローの肉を使う。<br /><br />こちらはチベット料理屋で餃子形。ネパール料理屋では小籠包形になる。

    蒸し餃子・モモ。
    宗教上牛肉を食べないため、バッファローの肉を使う。

    こちらはチベット料理屋で餃子形。ネパール料理屋では小籠包形になる。

  • ヤクとパシュミナのスカーフは名産品。<br />狭い店内に色がひしめき合う。

    ヤクとパシュミナのスカーフは名産品。
    狭い店内に色がひしめき合う。

  • タメルチョーク横、サンドイッチポイントのマスター。地元の人もオススメの店。美味い。

    タメルチョーク横、サンドイッチポイントのマスター。地元の人もオススメの店。美味い。

  • 民族楽器・サランギを売るおじさん。<br />哀愁を感じさせる独特の音色を奏でる。

    民族楽器・サランギを売るおじさん。
    哀愁を感じさせる独特の音色を奏でる。

  • チャを飲みながら休憩した茶屋で隣に座ったおじさん。なんと彼もyosukeさんで意気投合。<br />

    チャを飲みながら休憩した茶屋で隣に座ったおじさん。なんと彼もyosukeさんで意気投合。

  • スワヤンブナート。<br />カトマンズを見渡す丘の上に立つ寺。

    スワヤンブナート。
    カトマンズを見渡す丘の上に立つ寺。

  • 別名モンキーテンプル。サルがいっぱい。

    別名モンキーテンプル。サルがいっぱい。

  • 近づきすぎると怒られる。

    近づきすぎると怒られる。

  • 立派なストゥーパ

    立派なストゥーパ

  • ネパールでよく見るブッダの眼。<br />二つの眼は誰にでもある。三つ目の眼でブッダは世界を見渡す。

    ネパールでよく見るブッダの眼。
    二つの眼は誰にでもある。三つ目の眼でブッダは世界を見渡す。

  • たまに困った顔も。。

    たまに困った顔も。。

  • チェトは今日も一日案内してくれる。<br />いいやつ。<br /><br />ビール片手に日本語の教科書で勉強中。<br />

    チェトは今日も一日案内してくれる。
    いいやつ。

    ビール片手に日本語の教科書で勉強中。

  • パチュパティナート。<br />大きなヒンドゥーの寺院がある場所。<br /><br />入り口で結婚式をしていた。記念写真も快くOK。

    パチュパティナート。
    大きなヒンドゥーの寺院がある場所。

    入り口で結婚式をしていた。記念写真も快くOK。

  • そこからほんの1分足らず、ガンガーの支流のガートでは、火葬が行われていた。<br />すべてを混在させ、受け入れるヒンドゥー。<br /><br />この場所には人生のすべてが凝縮している。<br /><br />

    そこからほんの1分足らず、ガンガーの支流のガートでは、火葬が行われていた。
    すべてを混在させ、受け入れるヒンドゥー。

    この場所には人生のすべてが凝縮している。

  • いくら男根崇拝とはいえ

    いくら男根崇拝とはいえ

  • 実に生々しい。。。

    実に生々しい。。。

  • ボディペイントする青年

    ボディペイントする青年

  • ドラゴンのようです。

    ドラゴンのようです。

  • カトマンズで一番見ごたえのあった、ボダナート。<br />世界最大のストゥーパ(仏塔)の迫力。<br />前を歩く人と比べると大きさがよくわかる。

    カトマンズで一番見ごたえのあった、ボダナート。
    世界最大のストゥーパ(仏塔)の迫力。
    前を歩く人と比べると大きさがよくわかる。

  • 風にタルチョがはためく。<br /><br />タルチョとは五色の祈祷旗で、旗には経文の書かれている。

    風にタルチョがはためく。

    タルチョとは五色の祈祷旗で、旗には経文の書かれている。

  • 夕暮時、カトマンズの隣町の古都パタンへ

    夕暮時、カトマンズの隣町の古都パタンへ

  • 何かのイベントがあるらしく会場が設営され、人がどんどん増えていく。

    何かのイベントがあるらしく会場が設営され、人がどんどん増えていく。

  • 最後はすごい人の数に。イベントの内容はわからずじまいでした。<br /><br />さあ、明日からは山へ。

    最後はすごい人の数に。イベントの内容はわからずじまいでした。

    さあ、明日からは山へ。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • DisceGaudereさん 2010/05/30 22:39:09
    サランギを売るおじさん!
    はじめまして。
    旅行記楽しく拝見しました。
    民族楽器・サランギを売るおじさんに写真を見て懐かしくコメントさせていただきました。
    私もこのおじさん知ってます!
    友人(ネパリー)の知り合いらしくサランギの弾き方を教えてもらいました。
    そして、おじさんに頂いたサランギが我が家の壁に飾ってあります。

    いや〜懐かしいです。

  • ウサギさん 2009/10/03 22:56:12
    いちばん乗り♪
    Yosukeさん

    こんばんは。
    ウサギです。

    お変わりないようで、なによりです。
    って、君変わらなすぎ!!

    ネパールって、親戚が住んでたことがあって、
    一度は行ってみたいところです。
    みんなイイ顔してるね〜。

    続きもゆっくり拝見します。

    実は4トラベルから「ウサギ」デビューしました。
    そんなわけで、また。

    ウサギ

Yosukeさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ネパールで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ネパール最安 454円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ネパールの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP