ニューヨーク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
生活感溢れるダウンタウンには、マンハッタンが凝縮されていました。<br /><br />自由の女神、ウォール街、リトルイタリー、チャイナタウン、SOHO、ブルックリン橋、エンパイアステート...<br /><br />見るもの全てに心動かされます。<br /><br />丁度リトルイタリーはサン・ジェンナーロ祭りの真っ只中!<br />祭りの風景を始めとする街角のスナップに加え、最後にマンハッタンの夜景をお届けします。<br /><br />※Downtown:34丁目より南側

NY Downtown編 ~摩天楼はバラ色に~

5いいね!

2009/09/20 - 2009/09/21

5580位(同エリア8676件中)

0

60

アツシ

アツシさん

生活感溢れるダウンタウンには、マンハッタンが凝縮されていました。

自由の女神、ウォール街、リトルイタリー、チャイナタウン、SOHO、ブルックリン橋、エンパイアステート...

見るもの全てに心動かされます。

丁度リトルイタリーはサン・ジェンナーロ祭りの真っ只中!
祭りの風景を始めとする街角のスナップに加え、最後にマンハッタンの夜景をお届けします。

※Downtown:34丁目より南側

PR

  • 自由の女神に会いにいくため、バッテリーパークのフェリー乗り場へ。 <br /> <br />チケットはクリントン砦の窓口でCityPassと交換。<br />8:30窓口開場のタイミングではチケット購入も乗船もいずれも待ち時間なし。<br />8:50頃リバティ島へ向け、出港。

    自由の女神に会いにいくため、バッテリーパークのフェリー乗り場へ。 
     
    チケットはクリントン砦の窓口でCityPassと交換。
    8:30窓口開場のタイミングではチケット購入も乗船もいずれも待ち時間なし。
    8:50頃リバティ島へ向け、出港。

  • 自由の女神の前方をクルーズ。

    自由の女神の前方をクルーズ。

  • いよいよリバティ島上陸。

    いよいよリバティ島上陸。

  • 真下からの眺め。

    真下からの眺め。

  • 女神像の前には、ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」の説明書きあり。<br />絵自体はパリのルーブル美術館に飾られている。<br /><br />参照:http://4travel.jp/traveler/sprout_surfer/album/10340282/<br />

    女神像の前には、ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」の説明書きあり。
    絵自体はパリのルーブル美術館に飾られている。

    参照:http://4travel.jp/traveler/sprout_surfer/album/10340282/

  • 散策路にはオブジェが立ち並ぶ。

    散策路にはオブジェが立ち並ぶ。

  • 帰りのフェリーでは一旦、エリス島に立ち寄る。<br /><br />エリス島にはレンガ造りの移民博物館。<br />昔の移民入国管理所をそのまま利用している。

    帰りのフェリーでは一旦、エリス島に立ち寄る。

    エリス島にはレンガ造りの移民博物館。
    昔の移民入国管理所をそのまま利用している。

  • バッテリーパークへ帰還。<br /><br />ここからロウアーマンハッタンを散策。

    バッテリーパークへ帰還。

    ここからロウアーマンハッタンを散策。

  • ウォール街の入り口で睨みを効かせる雄牛のブロンズ像。<br /><br />相場の活況を願って設置されたものとのこと。

    ウォール街の入り口で睨みを効かせる雄牛のブロンズ像。

    相場の活況を願って設置されたものとのこと。

  • トリニティ教会。<br />1697年創立 NY最古の教会。

    トリニティ教会。
    1697年創立 NY最古の教会。

  • 教会内部。<br />ステンドグラスが美しい。

    教会内部。
    ステンドグラスが美しい。

  • ブロードウェイからトリニティ教会を曲がると、そこはウォール街。

    ブロードウェイからトリニティ教会を曲がると、そこはウォール街。

  • 世界最大の証券取引所「ニューヨーク証券取引所」。

    世界最大の証券取引所「ニューヨーク証券取引所」。

  • アメリカ初代大統領ワシントンが就任宣言を行った「フェデラル・ホール・ナショナル・メモリアル」。<br /><br />現在はワシントンの銅像が正面に屹立。<br />

    アメリカ初代大統領ワシントンが就任宣言を行った「フェデラル・ホール・ナショナル・メモリアル」。

    現在はワシントンの銅像が正面に屹立。

  • ウォール街のティファニー前では映画の撮影中。<br /><br />演技開始の声を待つ俳優達。<br />

    ウォール街のティファニー前では映画の撮影中。

    演技開始の声を待つ俳優達。

  • チェイス・マンハッタン広場のオブジェ「グループ・オブ・フォー・ツリーズ」。

    チェイス・マンハッタン広場のオブジェ「グループ・オブ・フォー・ツリーズ」。

  • ワールドトレードセンター・サイト(グラウンド・ゼロ)。<br /><br />今はなきツインタワーの姿を想像してみる。

    ワールドトレードセンター・サイト(グラウンド・ゼロ)。

    今はなきツインタワーの姿を想像してみる。

  • ニューヨーク州裁判所。

    ニューヨーク州裁判所。

  • 公園からフレンチルネッサンス様式の外観を持つ市庁舎を眺める。

    公園からフレンチルネッサンス様式の外観を持つ市庁舎を眺める。

  • 市庁舎横からブルックリン橋を渡る。<br /><br />観光客に混じってサイクリングやランニングを楽しむニューヨーカーの姿も目に付く。

    市庁舎横からブルックリン橋を渡る。

    観光客に混じってサイクリングやランニングを楽しむニューヨーカーの姿も目に付く。

  • イーストリバーの上では吹き抜る風が心地よい。

    イーストリバーの上では吹き抜る風が心地よい。

  • 橋の下は、サウスストリートシーポート。<br />19世紀には海の玄関として栄えたエリア。<br /><br />今でもウォーター・タクシー乗り場などは市民の足として重宝されている。<br />17番埠頭(ピア17)は大きなショッピングモール。

    橋の下は、サウスストリートシーポート。
    19世紀には海の玄関として栄えたエリア。

    今でもウォーター・タクシー乗り場などは市民の足として重宝されている。
    17番埠頭(ピア17)は大きなショッピングモール。

  • 珍しい女性パフォーマーも頑張っている。

    珍しい女性パフォーマーも頑張っている。

  • 今度は橋の下からイーストリバーを眺める。

    今度は橋の下からイーストリバーを眺める。

  • 大型客船も停船。

    大型客船も停船。

  • イタリア系の住民が多く住む地区「リトルイタリー」。<br /><br />サン・ジェンナーロ祭りのため、マルベリー通りは屋台が立ち並び、ニューヨーカー・観光客入り混じってスゴイ人波。

    イタリア系の住民が多く住む地区「リトルイタリー」。

    サン・ジェンナーロ祭りのため、マルベリー通りは屋台が立ち並び、ニューヨーカー・観光客入り混じってスゴイ人波。

  • 消火栓もイタリアンカラー。

    消火栓もイタリアンカラー。

  • 教会から祭りの時だけマルベリー通りに担ぎ出される聖ジェナーロ像。<br /><br />どことなく陽気なラテン系?

    教会から祭りの時だけマルベリー通りに担ぎ出される聖ジェナーロ像。

    どことなく陽気なラテン系?

  • 本場イタリア直伝の巨大ソーセージ。<br /><br />注文すると焼いてカットしたソーセージをパンに挟んで出してくれる。

    本場イタリア直伝の巨大ソーセージ。

    注文すると焼いてカットしたソーセージをパンに挟んで出してくれる。

  • 見物料50セントの怪しい催し物。<br />

    見物料50セントの怪しい催し物。

  • 建物はイタリアっぽい建物が並ぶ。

    建物はイタリアっぽい建物が並ぶ。

  • ベティーちゃんは屋台の看板娘。

    ベティーちゃんは屋台の看板娘。

  • NYならでは?<br />葉巻の屋台が多く出ていた。

    NYならでは?
    葉巻の屋台が多く出ていた。

  • 日本じゃまず見ないOREOを揚げたお菓子もスタンダード。

    日本じゃまず見ないOREOを揚げたお菓子もスタンダード。

  • これまた日本じゃありえない。<br /><br />メリーゴーランドや観覧車の大型施設が、へスター通りに臨時営業。

    これまた日本じゃありえない。

    メリーゴーランドや観覧車の大型施設が、へスター通りに臨時営業。

  • ドリンクの器に凝るのもNY(リトルイタリー)流。

    ドリンクの器に凝るのもNY(リトルイタリー)流。

  • SOHO&ノリータ エリアへ。<br /><br />SOHO特有のキャストアイアンが立ち並ぶ。<br />

    SOHO&ノリータ エリアへ。

    SOHO特有のキャストアイアンが立ち並ぶ。

  • このエリアはストリートアートが楽しい。

    このエリアはストリートアートが楽しい。

  • オモチャ箱のような店頭ディスプレイ。<br />

    オモチャ箱のような店頭ディスプレイ。

  • 駐車場壁に描かれた壁画。

    駐車場壁に描かれた壁画。

  • SOHOでは絵の路面販売が多い。<br /><br />中にはマイケルがテーマのものも。

    SOHOでは絵の路面販売が多い。

    中にはマイケルがテーマのものも。

  • 街角ではシャボン玉のパフォーマンス。

    街角ではシャボン玉のパフォーマンス。

  • グリニッチ・ビレッジへ移動。<br />このエリアはオフ・ブロードウェイやJAZZなどのライブハウスが多い。<br /><br />中でも超有名なJAZZの殿堂「ブルーノート」。<br />日本のブルーノートよりもこじんまりしている印象。

    グリニッチ・ビレッジへ移動。
    このエリアはオフ・ブロードウェイやJAZZなどのライブハウスが多い。

    中でも超有名なJAZZの殿堂「ブルーノート」。
    日本のブルーノートよりもこじんまりしている印象。

  • 至近距離で本場のJAZZを堪能!

    至近距離で本場のJAZZを堪能!

  • グリニッチ・ビレッジの中心「ワシントンスクエア」。<br /><br />奥にはワシントンの大統領就任100年記念して作られた大理石のゲートに、噴水の虹が架かる。

    グリニッチ・ビレッジの中心「ワシントンスクエア」。

    奥にはワシントンの大統領就任100年記念して作られた大理石のゲートに、噴水の虹が架かる。

  • 公園内はたくさんのオブジェあり。 <br />その他多くのパフォーマーたちも思い思いに自己表現。<br /><br />このパフォーマーはJAZZを演奏。<br />昼下がりに聞くJAZZは心地よい。

    公園内はたくさんのオブジェあり。
    その他多くのパフォーマーたちも思い思いに自己表現。

    このパフォーマーはJAZZを演奏。
    昼下がりに聞くJAZZは心地よい。

  • ユニオンスクエアでは旬のオバマTシャツが売られていた。

    ユニオンスクエアでは旬のオバマTシャツが売られていた。

  • ユニオンスクエアの中、ファーマーズマーケット。<br /><br />新鮮な野菜が多く売られている。

    ユニオンスクエアの中、ファーマーズマーケット。

    新鮮な野菜が多く売られている。

  • マジソンスクエアパーク側から観たフラット・アイアン・ビル。<br /><br />その名の通り、平べったいアイロンの形に見える。

    マジソンスクエアパーク側から観たフラット・アイアン・ビル。

    その名の通り、平べったいアイロンの形に見える。

  • NY随一のランドマーク「エンパイア・ステート・ビル」。<br /><br />地上102階建て、高さ443.2mを誇る。

    NY随一のランドマーク「エンパイア・ステート・ビル」。

    地上102階建て、高さ443.2mを誇る。

  • 入り口にあるビルが描かれたパネルが歴史を感じさせる。<br /><br />ここからチケット売り場までは長蛇の列。<br /><br />ただCityPassを持っていたおかげで行列をショートカット!<br />1時間程度は時間短縮できたような。

    入り口にあるビルが描かれたパネルが歴史を感じさせる。

    ここからチケット売り場までは長蛇の列。

    ただCityPassを持っていたおかげで行列をショートカット!
    1時間程度は時間短縮できたような。

  • それでもエレベータ乗り換え待ちなどで展望台までは約15分。<br /><br />壁面にはキングコングのイラストが。<br />エンパイア・ステート・ビルのお土産はキングコングがセットになったもの多し。

    それでもエレベータ乗り換え待ちなどで展望台までは約15分。

    壁面にはキングコングのイラストが。
    エンパイア・ステート・ビルのお土産はキングコングがセットになったもの多し。

  • 86階の展望台から、南のロウアーマンハッタン側を一望。<br /><br />ここからの眺めで、マンハッタンが島であることを実感できる。

    86階の展望台から、南のロウアーマンハッタン側を一望。

    ここからの眺めで、マンハッタンが島であることを実感できる。

  • 頂上部分を見ると、キングコングの名シーンが浮かんでくる。

    頂上部分を見ると、キングコングの名シーンが浮かんでくる。

  • 東側 イーストリバー方面。<br /><br />クライズラー・ビルを正面に見据える。

    東側 イーストリバー方面。

    クライズラー・ビルを正面に見据える。

  • 北のセントラルパーク方面。<br /><br />正面にはロックフェラーセンターのG.E.ビル。

    北のセントラルパーク方面。

    正面にはロックフェラーセンターのG.E.ビル。

  • 最後に摩天楼の夜景をSNAP。<br /><br />ブルックリン橋を渡ったダンボエリア。<br />橋のたもとの船着場から、対岸のマンハッタンを臨む。<br />

    最後に摩天楼の夜景をSNAP。

    ブルックリン橋を渡ったダンボエリア。
    橋のたもとの船着場から、対岸のマンハッタンを臨む。

  • ブルックリン橋越しに見たマンハッタン橋。

    ブルックリン橋越しに見たマンハッタン橋。

  • ハドソンリバーを渡ってニュージャージーへ。<br /><br />夜景のビューポイント、ハミルトンパークからマンハッタンを眺める。

    ハドソンリバーを渡ってニュージャージーへ。

    夜景のビューポイント、ハミルトンパークからマンハッタンを眺める。

  • 最高の景色を見せてくれたマンハッタンに感謝!

    最高の景色を見せてくれたマンハッタンに感謝!

この旅行記のタグ

5いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP