神戸旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ランチをどこで食べようかと思って、とりあえずモザイクの方に歩いていたら、道端で菊兆の10%割引チケットを配っていたので、食べに行ってみました。<br /><br />後から気付いたことですが、1年以上前に、菊兆の北野坂店に行っていろいろ食べていました(*^_^*)<br /><br />◎麦とろろ・明石焼「北野坂店 菊兆」<br />2008/05/17<br />http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10241700/<br /><br /><br />◎ 菊兆 ハーバーランド店<br /><br />住所 神戸市中央区東川崎町1−6−1 モザイク2F−11<br />電話番号 078−360−1888<br />営業時間 11:00〜22:00<br />

▲ 明石焼・麦とろろ 「菊兆」 ハーバーランド店

17いいね!

2009/09/05 - 2009/09/05

1659位(同エリア5137件中)

0

14

みにくま

みにくまさん

ランチをどこで食べようかと思って、とりあえずモザイクの方に歩いていたら、道端で菊兆の10%割引チケットを配っていたので、食べに行ってみました。

後から気付いたことですが、1年以上前に、菊兆の北野坂店に行っていろいろ食べていました(*^_^*)

◎麦とろろ・明石焼「北野坂店 菊兆」
2008/05/17
http://4travel.jp/traveler/minikuma/album/10241700/


◎ 菊兆 ハーバーランド店

住所 神戸市中央区東川崎町1−6−1 モザイク2F−11
電話番号 078−360−1888
営業時間 11:00〜22:00

PR

  • 店内<br /><br />店内はそれほど広くないので、お昼時にはすぐに満席になってしまいそうです。<br /><br />この店は、写真のようなテーブル席が中心で、カウンター席は無しでした。<br /><br />

    店内

    店内はそれほど広くないので、お昼時にはすぐに満席になってしまいそうです。

    この店は、写真のようなテーブル席が中心で、カウンター席は無しでした。

  • メニュー<br /><br />★明石焼各種<br /><br />明石焼き(明石蛸 玉子焼き)<br />菊兆焼き(エビ・シソ・コンニャク・しめじ入り玉子焼き)<br />みっくす焼き(蛸・エビ・シソ・コンニャク・しめじ入り玉子焼き)<br />エビマヨネーズ焼き(エビ・ねぎ・マヨネーズ入り玉子焼き)<br /><br />

    メニュー

    ★明石焼各種

    明石焼き(明石蛸 玉子焼き)
    菊兆焼き(エビ・シソ・コンニャク・しめじ入り玉子焼き)
    みっくす焼き(蛸・エビ・シソ・コンニャク・しめじ入り玉子焼き)
    エビマヨネーズ焼き(エビ・ねぎ・マヨネーズ入り玉子焼き)

  • メニュー<br /><br />何を食べようか迷いましたが、麦とろろを2つと明石焼き1つ、それからたこわさびを注文しました。<br />

    メニュー

    何を食べようか迷いましたが、麦とろろを2つと明石焼き1つ、それからたこわさびを注文しました。

  • クマベル<br /><br />注文する時など、店員さんを呼ぶベルです。<br />クマのマークがとても可愛いので、欲しくなりました(・o・)<br />

    クマベル

    注文する時など、店員さんを呼ぶベルです。
    クマのマークがとても可愛いので、欲しくなりました(・o・)

  • 麦とろろ 680円<br /><br />

    麦とろろ 680円

  • 麦ごはん<br /><br />炊き方が悪いのか、ごはんがところどころべっちょりしていました。<br /><br />ここにとろろをかけて食べる関係上、麦ごはんはもっとパラっとしていた方がいいと思いました。<br />

    麦ごはん

    炊き方が悪いのか、ごはんがところどころべっちょりしていました。

    ここにとろろをかけて食べる関係上、麦ごはんはもっとパラっとしていた方がいいと思いました。

  • とろろ<br /><br />これだけ見ても分かりにくいですが、すっごい量です。<br />私は麦ごはんの上に全部一気にかけてしまいましたが、そうすると明らかにとろろが多すぎ。<br /><br />味付けは、私にとっては少し濃かったです。<br />もう少し薄味で出てきて、濃い目が好きな人は醤油で調整する感じの方が良いと思います。<br /><br />ご飯のおかわりが出来るなら、これだけのとろろで3杯は食べられそう。<br />

    とろろ

    これだけ見ても分かりにくいですが、すっごい量です。
    私は麦ごはんの上に全部一気にかけてしまいましたが、そうすると明らかにとろろが多すぎ。

    味付けは、私にとっては少し濃かったです。
    もう少し薄味で出てきて、濃い目が好きな人は醤油で調整する感じの方が良いと思います。

    ご飯のおかわりが出来るなら、これだけのとろろで3杯は食べられそう。

  • お漬物<br /><br />

    お漬物

  • お茶<br /><br />普通の麦茶もウーロン茶でもなくて、中国茶っぽいものだと思います。<br />どこかで飲んだことのある味ですが、名前が出てこない・・・。<br />

    お茶

    普通の麦茶もウーロン茶でもなくて、中国茶っぽいものだと思います。
    どこかで飲んだことのある味ですが、名前が出てこない・・・。

  • 明石焼き 600円<br /><br />このお店では、卵は「七福卵」を使っています。<br /><br />◎ 七福卵のこだわり<br /><br />健康な若鳥限定の卵<br />10段階のSE(サルモネラ)チェック<br />飼料には、海藻・ハーブなどの天然素材のみを使用

    明石焼き 600円

    このお店では、卵は「七福卵」を使っています。

    ◎ 七福卵のこだわり

    健康な若鳥限定の卵
    10段階のSE(サルモネラ)チェック
    飼料には、海藻・ハーブなどの天然素材のみを使用

  • 明石焼き 600円<br /><br />前から思っていましたが、明石焼きはタコ焼きというよりも、タコ入り玉子焼きと言った方が分かり易いです。<br />ふわふわの玉子の生地にタコが包まれています。<br /><br />食べ方の基本はダシ汁に漬けて、またソースをかけたり、とろろに絡ませたりしても美味しいです。<br /><br /><br />

    明石焼き 600円

    前から思っていましたが、明石焼きはタコ焼きというよりも、タコ入り玉子焼きと言った方が分かり易いです。
    ふわふわの玉子の生地にタコが包まれています。

    食べ方の基本はダシ汁に漬けて、またソースをかけたり、とろろに絡ませたりしても美味しいです。


  • ダシ汁<br /><br />薄味ですがコクがあって美味しいです。<br />ただ、ここに明石焼きを入れて食べようとすると、崩れてしまって、けっこう食べにくかったり。<br /><br />私はやっぱりとろろに絡ませて食べる方をオススメします。<br />

    ダシ汁

    薄味ですがコクがあって美味しいです。
    ただ、ここに明石焼きを入れて食べようとすると、崩れてしまって、けっこう食べにくかったり。

    私はやっぱりとろろに絡ませて食べる方をオススメします。

  • たこわさ 420円?<br /><br />「チーーーーーン」<br /><br />という音がしたかと思ったら、その2分後くらいに<br /><br />「たこわさです、シャーベット状になっていますが・・」<br /><br />なんて言って店員さんが持ってきてくれました。<br /><br />一瞬、えええええ???<br /><br />という感じになりました。<br />これって、ちょっと前までカチコチに凍っていたもの??それをレンジで溶かして持ってきた??だから、湯気が立ってるのかな??<br /><br />ビックリ、こんな事が日本で有り得るんだろうか・・・。<br />そもそもレストランの厨房から「チーーン」っていう音が聞こえてくるほど興醒めすることは無いのだが・・・。<br /><br />こんなのが美味しいわけないじゃない?見た目もあまり良くないし。<br />でも、食べてみないと分からないから、ちょっとだけ食べてみよう。<br /><br />↓<br /><br />↓<br /><br />↓<br /><br />うお!美味い(@_@;)<br />なんじゃこりゃ〜〜〜!<br /><br />今まで凍っていたとは思えないくらい、プリップリのタコ、味付もバッチリで、何と言ってもシャーベット状になっていて冷たいシャリシャリ食感が癖になる。<br />一回食べ始めたら、止まらない止まらない。<br /><br />今までに無かった食べ物ですよ〜これは。<br />メニューの表示を変えた方が良いです。<br /><br />たこわさ ⇒ ”たこわさシャーベット”<br /><br />けっこうウケますよ。<br /><br /><br />逆転満塁ホームランだわ〜。

    たこわさ 420円?

    「チーーーーーン」

    という音がしたかと思ったら、その2分後くらいに

    「たこわさです、シャーベット状になっていますが・・」

    なんて言って店員さんが持ってきてくれました。

    一瞬、えええええ???

    という感じになりました。
    これって、ちょっと前までカチコチに凍っていたもの??それをレンジで溶かして持ってきた??だから、湯気が立ってるのかな??

    ビックリ、こんな事が日本で有り得るんだろうか・・・。
    そもそもレストランの厨房から「チーーン」っていう音が聞こえてくるほど興醒めすることは無いのだが・・・。

    こんなのが美味しいわけないじゃない?見た目もあまり良くないし。
    でも、食べてみないと分からないから、ちょっとだけ食べてみよう。







    うお!美味い(@_@;)
    なんじゃこりゃ〜〜〜!

    今まで凍っていたとは思えないくらい、プリップリのタコ、味付もバッチリで、何と言ってもシャーベット状になっていて冷たいシャリシャリ食感が癖になる。
    一回食べ始めたら、止まらない止まらない。

    今までに無かった食べ物ですよ〜これは。
    メニューの表示を変えた方が良いです。

    たこわさ ⇒ ”たこわさシャーベット”

    けっこうウケますよ。


    逆転満塁ホームランだわ〜。

  • まとめ<br /><br />ここは、北野坂店とは同じ店名ですが別の店と思った方がいいと思います。<br /><br />まず店員さんが無愛想で、対応がなんとなく適当な感じがして、あまり気分が良くなかったです。<br />それから、麦ごはんの炊き方やたこわさ(これは災い転じて?でしたが)などを見る限り、仕事がちょっと雑だと思いました。<br /><br />明石焼きは、まぁ普通に美味しかったのですが、ビックリするような美味しさではない。<br /><br />何よりメニューの中に”焼き肉定食”的なものがあったのが、どうかな〜と思いました。<br />しかも、見ていたらそれを注文している客がけっこう多かったし。<br />

    まとめ

    ここは、北野坂店とは同じ店名ですが別の店と思った方がいいと思います。

    まず店員さんが無愛想で、対応がなんとなく適当な感じがして、あまり気分が良くなかったです。
    それから、麦ごはんの炊き方やたこわさ(これは災い転じて?でしたが)などを見る限り、仕事がちょっと雑だと思いました。

    明石焼きは、まぁ普通に美味しかったのですが、ビックリするような美味しさではない。

    何よりメニューの中に”焼き肉定食”的なものがあったのが、どうかな〜と思いました。
    しかも、見ていたらそれを注文している客がけっこう多かったし。

この旅行記のタグ

17いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP