バーデン旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この日は土曜日でマルティン(ウルスラの旦那さん)も仕事は休みだがブドウ収穫の手伝いのため友人のところへ出掛けていった。ウルスラと私は午前中はバーデンに行き、午後はクリングナウの町を散策した。前日の晩、ウルスラが「明日はチューリッヒかバーゼルに行く?」と聞いてくれたが、大きな町はまたいつか行く機会があると思ったのでせっかくだからウルスラがよく知っている小さい町を案内してくれるようにお願いした。<br /><br /><br />9/30 出国→バンコク→<br />10/1-10/2  アンタナナリボ泊<br /> (10/2アンチラベ日帰り)<br />10/3-10/4  ムルンダヴァ泊 <br />10/5-10/6  アンタナナリボ泊<br />10/7 アンタナナリボ→バンコク泊<br />10/8 日中:バンコク観光、<br />      夜:空港(両親は帰国、私一人ミラノへ移動)<br />10/9-10/10  ミラノ泊<br />10/11-10/16 トリノ泊<br />  (10/13ジェノヴァ日帰り、10/15サッカー観戦)<br />10/17-10/18 ミュンヘン泊(10/18サッカー観戦)<br />10/19-10/22 クリングナウ泊<br /> (10/20ラインフォール、シャフハウゼン、シュタイン日帰り)<br /> (10/21リギ山、ルツェルン日帰り)<br /> (10/22バーデン日帰り)●<br />10/23-11/1  フィレンツェ泊<br /> (10/26ピサ、ルッカ日帰り)<br /> (10/29シエナ日帰り)<br />11/2-11/3  リミニ泊<br />  (11/3サン・マリノ日帰り)<br />11/4-11/6  レッチェ泊<br />11/7-11/9  アルベロベッロ泊<br />11/10-11/12 マテーラ泊<br />11/13-11/15 ローマ泊<br />11/16 ローマ→<br />11/17 →バンコク→<br />11/18 帰国<br /><br /><br />

2005.09.30-11.18 マダガスカル・タイ・ヨーロッパ vol.14【バーデン+クリングナウ】

3いいね!

2005/10/22 - 2005/10/22

15位(同エリア18件中)

0

20

juventina

juventinaさん

この日は土曜日でマルティン(ウルスラの旦那さん)も仕事は休みだがブドウ収穫の手伝いのため友人のところへ出掛けていった。ウルスラと私は午前中はバーデンに行き、午後はクリングナウの町を散策した。前日の晩、ウルスラが「明日はチューリッヒかバーゼルに行く?」と聞いてくれたが、大きな町はまたいつか行く機会があると思ったのでせっかくだからウルスラがよく知っている小さい町を案内してくれるようにお願いした。


9/30 出国→バンコク→
10/1-10/2  アンタナナリボ泊
(10/2アンチラベ日帰り)
10/3-10/4  ムルンダヴァ泊 
10/5-10/6  アンタナナリボ泊
10/7 アンタナナリボ→バンコク泊
10/8 日中:バンコク観光、
夜:空港(両親は帰国、私一人ミラノへ移動)
10/9-10/10  ミラノ泊
10/11-10/16 トリノ泊
(10/13ジェノヴァ日帰り、10/15サッカー観戦)
10/17-10/18 ミュンヘン泊(10/18サッカー観戦)
10/19-10/22 クリングナウ泊
 (10/20ラインフォール、シャフハウゼン、シュタイン日帰り)
 (10/21リギ山、ルツェルン日帰り)
 (10/22バーデン日帰り)●
10/23-11/1  フィレンツェ泊
 (10/26ピサ、ルッカ日帰り)
 (10/29シエナ日帰り)
11/2-11/3  リミニ泊
(11/3サン・マリノ日帰り)
11/4-11/6  レッチェ泊
11/7-11/9  アルベロベッロ泊
11/10-11/12 マテーラ泊
11/13-11/15 ローマ泊
11/16 ローマ→
11/17 →バンコク→
11/18 帰国


一人あたり費用
30万円 - 50万円

PR

  • バーデン旧市街地の外にある駐車場にて。車から出るとヤギのような動物が上から私たちを見ていた。とても大人しくてひたすら草を食べていた。柵もないけど落ちてこないのだろうか・・・

    バーデン旧市街地の外にある駐車場にて。車から出るとヤギのような動物が上から私たちを見ていた。とても大人しくてひたすら草を食べていた。柵もないけど落ちてこないのだろうか・・・

  • 木製の橋を渡って、町の中心に向かう。屋根付きの橋は見た目よりもずっと広く、片道一車線ずつあった。

    木製の橋を渡って、町の中心に向かう。屋根付きの橋は見た目よりもずっと広く、片道一車線ずつあった。

  • この町は温泉で有名。そう言われると鬼怒川や下呂に近いものがある?<br />

    この町は温泉で有名。そう言われると鬼怒川や下呂に近いものがある?

  • バーデンの旧市街地。<br />

    バーデンの旧市街地。

  • こげ茶の切妻屋根がずっと連なっている。

    こげ茶の切妻屋根がずっと連なっている。

  • 丘の上の公園から遠くの景色を見ると新しい建物も点在していることがよくわかる。

    丘の上の公園から遠くの景色を見ると新しい建物も点在していることがよくわかる。

  • バーデンから帰宅して、天気が良かったので外のテラスで昼食をとった。朝、マルティンがパン屋さんに行った際に買ってきてくれたモンブランもいただく。日本の慌しさとはかけ離れた生活・・・ 何ともうらやましい限りである。<br /><br />昼食後、クリングナウの町をウルスラと散歩する。

    バーデンから帰宅して、天気が良かったので外のテラスで昼食をとった。朝、マルティンがパン屋さんに行った際に買ってきてくれたモンブランもいただく。日本の慌しさとはかけ離れた生活・・・ 何ともうらやましい限りである。

    昼食後、クリングナウの町をウルスラと散歩する。

  • 川の名前は忘れてしまったが、この町ではかなり川幅が広くなるようで湖かと見間違うほどである。

    川の名前は忘れてしまったが、この町ではかなり川幅が広くなるようで湖かと見間違うほどである。

  • 滞在中、馬に乗ったまま道を行く人をよく見かけた。

    滞在中、馬に乗ったまま道を行く人をよく見かけた。

  • のんびりとした小さい町。ウルスラと知り合わなかったら知る機会はおろか来ることもなかったかもしれない。

    のんびりとした小さい町。ウルスラと知り合わなかったら知る機会はおろか来ることもなかったかもしれない。

  • 人口は約5,000、とても静かでゆったりとした時間が流れている。<br />

    人口は約5,000、とても静かでゆったりとした時間が流れている。

  • 市庁舎と言いたいところだけど、クリングナウは町だから町役場。<br />

    市庁舎と言いたいところだけど、クリングナウは町だから町役場。

  • 壁に花のような模様が入っている建物は教会。小さい町にも必ず中心に教会がある。<br />

    壁に花のような模様が入っている建物は教会。小さい町にも必ず中心に教会がある。

  • 町中のお店の前にはこんな木製のベンチが置いてある。店ごとにデザインが異なるのも面白い。<br />

    町中のお店の前にはこんな木製のベンチが置いてある。店ごとにデザインが異なるのも面白い。

  • 山の斜面にはブドウ畑が続いている。マルティンたちが仕事をしているところへウルスラと一緒に向かった。

    山の斜面にはブドウ畑が続いている。マルティンたちが仕事をしているところへウルスラと一緒に向かった。

  • ワイン用のブドウ。スイスでもワイン造りは盛んだがほとんどが国内で消費されてしまうため海外に出回ることは少ない。愛知万博で飲んだスイスワインは本当に美味しかったが日本ではどんなに探しても見つけられなかった。と言ってもスイスで探す間もなかったが・・・<br /><br />私たちが到着したときにはみんなの仕事は終わっていて、ワインを飲みながらくつろいでいた。手伝いに来ていた人の中にはイタリアからの移民もいたのでイタリア語も飛び交っていた。普通の旅行だったら、こんな体験はできないだろう。スイス滞在最終日は思い出深いものになった。

    ワイン用のブドウ。スイスでもワイン造りは盛んだがほとんどが国内で消費されてしまうため海外に出回ることは少ない。愛知万博で飲んだスイスワインは本当に美味しかったが日本ではどんなに探しても見つけられなかった。と言ってもスイスで探す間もなかったが・・・

    私たちが到着したときにはみんなの仕事は終わっていて、ワインを飲みながらくつろいでいた。手伝いに来ていた人の中にはイタリアからの移民もいたのでイタリア語も飛び交っていた。普通の旅行だったら、こんな体験はできないだろう。スイス滞在最終日は思い出深いものになった。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP