小浜・若狭旅行記(ブログ) 一覧に戻る
NHK朝の連続ドラマ「ちりとてちん」の舞台となった小浜市を訪ねました。小浜市は私にとって縁があり何度も訪れている好きな町ですが、ドラマ終了後は初めてということもあって、ロケ地とそのドラマセットを見てまわりました。<br />特にドラマシーンの中で、お寺の階段でヒロインと親友が語り合う風景が印象的でした。<br />また、食事は私のお気に入りの「濱の四季」で頂きました。

「ちりとてちん」の故郷、福井県・小浜市

15いいね!

2009/08/14 - 2009/08/14

148位(同エリア373件中)

2

21

hokka

hokkaさん

NHK朝の連続ドラマ「ちりとてちん」の舞台となった小浜市を訪ねました。小浜市は私にとって縁があり何度も訪れている好きな町ですが、ドラマ終了後は初めてということもあって、ロケ地とそのドラマセットを見てまわりました。
特にドラマシーンの中で、お寺の階段でヒロインと親友が語り合う風景が印象的でした。
また、食事は私のお気に入りの「濱の四季」で頂きました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
自家用車

PR

  • JR小浜駅 <br />駅の観光協会でガイドマップをもらってから出発です。

    JR小浜駅 
    駅の観光協会でガイドマップをもらってから出発です。

  • 駅前

    駅前

  • 三丁町付近は古い街並みが保存されてます。

    三丁町付近は古い街並みが保存されてます。

  • 常高寺の階段<br />喜代美と順子が語り合っているところ、列車が通過するシーンが思い出されます。<br />階段の奥に線路があります。

    常高寺の階段
    喜代美と順子が語り合っているところ、列車が通過するシーンが思い出されます。
    階段の奥に線路があります。

  • 「御食国若狭おばま食文化館」<br />若狭おばまの食に関する歴史から伝統工芸(箸・めのう・和紙)体験やお風呂施設、そして「ちりとてちん」のセットやオバマ大統領の礼状もあります。<br />小浜市に来たらぜひここへ!

    「御食国若狭おばま食文化館」
    若狭おばまの食に関する歴史から伝統工芸(箸・めのう・和紙)体験やお風呂施設、そして「ちりとてちん」のセットやオバマ大統領の礼状もあります。
    小浜市に来たらぜひここへ!

  • 若狭塗箸 和田家

    若狭塗箸 和田家

  • 徒然亭 寄席セット

    徒然亭 寄席セット

  • 塗箸工房

    塗箸工房

  • おじいちゃんの仕事風景が思い出されます。

    おじいちゃんの仕事風景が思い出されます。

  • おじいちゃんのラジカセと喜代美のきんちゃく<br />これには感動です。

    おじいちゃんのラジカセと喜代美のきんちゃく
    これには感動です。

  • おばま食文化館に隣接のレストラン「濱の四季」<br />地元の食材をふんだんに使った美味しい料理が頂けます。11時開店ですがすぐに満席になります。お早めにどうぞ。

    おばま食文化館に隣接のレストラン「濱の四季」
    地元の食材をふんだんに使った美味しい料理が頂けます。11時開店ですがすぐに満席になります。お早めにどうぞ。

  • 「かあちゃんのまかない御膳」980円<br />お刺身も煮魚もまた、お味噌汁がとても美味しい。

    「かあちゃんのまかない御膳」980円
    お刺身も煮魚もまた、お味噌汁がとても美味しい。

  • 「御食国御膳」1480円<br />焼き魚は焼きたてでとても美味しい。<br />酢の物・あえものも私の好みの味付けです。<br />私のお勧めの御膳ですが、他にも「あなご丼」が人気があるようです。

    「御食国御膳」1480円
    焼き魚は焼きたてでとても美味しい。
    酢の物・あえものも私の好みの味付けです。
    私のお勧めの御膳ですが、他にも「あなご丼」が人気があるようです。

  • 入口に本日の食材の産地が掲げられてます。<br />安心して美味しく頂けました。

    入口に本日の食材の産地が掲げられてます。
    安心して美味しく頂けました。

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • サボ10さん 2009/11/14 09:54:18
    常高寺
    hokkaさん

    ちりとてちんは11月5日から南カリフォルニアで放映されています。

    今朝(11月13日)の放映で この画面が出てきました。 階段の向こうを電車が走る、どこだろうと話していたところです。

    番組を早く見ていたらこの場所を探して訪ねたでしょうに、残念。 

    我々も濱の四季で食事。  さばが好きで浜焼きとさばへしこ餃子を楽しみました。 

    hokka

    hokkaさん からの返信 2009/11/15 15:20:12
    RE: 常高寺
    こんにちは。サボ10さん
    訪問いただきありがとうございます。

    私の好きな小浜市が舞台のドラマ、ちりとてちんが海外で放映されているとはうれしいですね。
    特に常高寺のシーンは私も印象に残っていて、この夏に訪れることができ感動しました。

    小浜市は、やはり魚がおいしいですね。
    私もさばとへしこそして小鯛のささ漬けが好きですが、へしこ餃子は知りませんでした。
    今度、濱の四季で食べてみたいものです。
     
    サボ10さんも機会があれば、また小浜市へどうぞ。

hokkaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP