大隅半島(鹿屋・垂水・志布志・肝属)旅行記(ブログ) 一覧に戻る

皆既日食

1いいね!

2009/07/20 - 2009/07/23

473位(同エリア495件中)

0

1

SAT

SATさん

屋久島へいけなかったので、少しでも皆既日食に近づこうと思って鹿児島くんだりまででかけた。

飛行機で行くつもりが、すでに満席。
長躯1200kmを車で行くことに。7月20日午後10時出発。明るいうちに大隈半島の先端近くまで行けるだろうと計画した。ETCが無いので、なるべく一般道をつかうつもりで、下関から高速の予定だった。

ところがどっこい、R25で大阪を抜けるのに以外に時間がかかった。加古川バイパスもR2からだとすんなり乗れない。
岡山ですでに朝7時、渋滞につかまる。これでは時間内につけない。仕方ないので山陽道に乗る。
またまた、ぎっちょんちょん、中国道大雨で一部通行止め。山口ICで強制的に下ろされる。土砂降りの中を走ってきたが、山口も川が氾濫しているし、大渋滞で1Km20分かかる。迂回路を探しR2に乗ったのもつかの間2号線も通行止め。GSで聞いて遠回りをすることにした。R160で宇部から下関へ。下関ICから関門橋を渡り九州道へ。

国分ICを出たときにはすでに午後9時。着けるのかな?おまけに天気予報は、九州南部は雨。最悪。兎に角南下。垂水を過ぎ根占あたりで、疲れが限界。休み休みながら一人で26時間走った。波の音を聞きながら後部座席を倒して寝る。ものすごく蒸し暑かった。

結局朝から雨。太陽は顔を出さず。何のために鹿児島まで来たのか?目的を達成できないとは。どっと疲れが出る。11時20分ごろ7割かけた太陽をチラッと見ただけ。反対側の鹿児島市あたりは日が射している。ますます癪に障る。

23日午後には会社へ出社しなければならない。国分へ戻った12時過ぎ日食の終わりかけた太陽が見えた。21時間かけて自宅へ戻る。

疲れだけが残った。

同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
自家用車

PR

  • ND4。<br />100mmぐらい。<br />絞り他;カメラお任せ。<br />200mmに引っ張ればよかったが、この写真が一番よい。太陽が小さくて迫力が無い。<br />2009年7月22日、午後12時10分ごろ。鹿児島県国分市で。

    ND4。
    100mmぐらい。
    絞り他;カメラお任せ。
    200mmに引っ張ればよかったが、この写真が一番よい。太陽が小さくて迫力が無い。
    2009年7月22日、午後12時10分ごろ。鹿児島県国分市で。

この旅行記のタグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP