加太旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今朝は大阪KKRで大阪城を眺めながら朝食バイキング。そぼ降る雨はホテルを出るころには止んでいた。今日は高野山の宿坊が待っている。その前に、いわゆる観光をするらしい。予備知識ゼロの加太という所によってから高野山。大阪湾に別れを告げ、和歌山県に入った。お天気も回復して日差しも出てきた。鄙びた港に着いた。有名な??淡島神社にお参りしなさいって。<br />http://www.kada.jp/awashima/<br />雛流しでも有名らしい。<br />昼食は加太健康ランド。なかなか昭和チックなネーミングゥ。<br />北海道のほうが美味しい・・・。早く高野山に行こうよ!!<br />途中、かつらぎ町の道の駅「紀ノ川万葉の里」によって、14時30分に高野山に着く。

加太の淡島神社

12いいね!

2009/08/02 - 2009/08/02

132位(同エリア221件中)

0

23

こざくら

こざくらさん

今朝は大阪KKRで大阪城を眺めながら朝食バイキング。そぼ降る雨はホテルを出るころには止んでいた。今日は高野山の宿坊が待っている。その前に、いわゆる観光をするらしい。予備知識ゼロの加太という所によってから高野山。大阪湾に別れを告げ、和歌山県に入った。お天気も回復して日差しも出てきた。鄙びた港に着いた。有名な??淡島神社にお参りしなさいって。
http://www.kada.jp/awashima/
雛流しでも有名らしい。
昼食は加太健康ランド。なかなか昭和チックなネーミングゥ。
北海道のほうが美味しい・・・。早く高野山に行こうよ!!
途中、かつらぎ町の道の駅「紀ノ川万葉の里」によって、14時30分に高野山に着く。

PR

  • 8月2日小雨<br />KKRホテル大阪<br />12Fレストラン「シャトー」から大阪シャトーを眺望<br /><br />伊丹に向かうアビオンがおまけに写りこんだ。

    8月2日小雨
    KKRホテル大阪
    12Fレストラン「シャトー」から大阪シャトーを眺望

    伊丹に向かうアビオンがおまけに写りこんだ。

  • 淡島神社

    淡島神社

  • 茅輪輪をくぐってお参りします

    茅輪輪をくぐってお参りします

  • 夏祭りの夏越の茅輪のUP

    夏祭りの夏越の茅輪のUP

  • 夏の期間限定です

    夏の期間限定です

  • 皆さん、思い思いに輪を作って持ち帰りました。<br />玄関に飾るように。

    皆さん、思い思いに輪を作って持ち帰りました。
    玄関に飾るように。

  • 無くさないように、とりあえずブレスレットにしておきますか?

    無くさないように、とりあえずブレスレットにしておきますか?

  • 神前には大きなかぼちゃ<br />何か意味があるのでしょうか。

    神前には大きなかぼちゃ
    何か意味があるのでしょうか。

  • 古いお雛様がたくさん祀られています。<br />雛流しでも有名な神社だそうです。

    古いお雛様がたくさん祀られています。
    雛流しでも有名な神社だそうです。

  • 人形供養をしていただくのでしょうか。<br />お人形を置いていく人。

    人形供養をしていただくのでしょうか。
    お人形を置いていく人。

  • 案内書き<br />もう少し工夫してみたらいかがでしょうか?<br />粗末な感じがします。

    案内書き
    もう少し工夫してみたらいかがでしょうか?
    粗末な感じがします。

  • 百度石なら見かけますが、千度石??

    百度石なら見かけますが、千度石??

  • ところてんとか、えびせんとか・・・。

    ところてんとか、えびせんとか・・・。

  • 貝類も売っています。<br />おく貝、はじめて見ました。

    貝類も売っています。
    おく貝、はじめて見ました。

  • 磯遊び<br /><br />潮がひくと蛸も置き去りにされているそうだ。

    磯遊び

    潮がひくと蛸も置き去りにされているそうだ。

  • 加太港

    加太港

  • 見晴らしのいい加太休暇村のレストハウス。<br /><br />温泉もあり宿泊できる。

    見晴らしのいい加太休暇村のレストハウス。

    温泉もあり宿泊できる。

  • 紀淡海峡、友が島、淡路島も見える

    紀淡海峡、友が島、淡路島も見える

  • 加太港方面

    加太港方面

  • う〜んそれなりです。

    う〜んそれなりです。

  • 海を堪能した後は山が待ってる。<br />かつらぎ町の道の駅「万葉の里」<br />トイレタイム。物産店をちら見。

    海を堪能した後は山が待ってる。
    かつらぎ町の道の駅「万葉の里」
    トイレタイム。物産店をちら見。

  • 紀ノ川の向こうの高野山を目指します。

    紀ノ川の向こうの高野山を目指します。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP