台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
暑い暑い真夏の台湾旅行…<br /><br />今回は夕方から夕日の名所… 淡水を訪れます。<br /><br />

死ぬほど暑いけど('_')台湾の旅④淡水旅情編

15いいね!

2009/06/28 - 2009/07/04

16029位(同エリア28258件中)

0

30

ajiajiro

ajiajiroさん

暑い暑い真夏の台湾旅行…

今回は夕方から夕日の名所… 淡水を訪れます。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
JAL
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行なし)

PR

  • 金山から路線バスに乗って1時間と数十分…<br /><br />夕暮れの淡水捷運站に到着しました。<br /><br /><br />たぶん、4回目の淡水ですが、夕方に訪れるのは初めてです。<br />

    金山から路線バスに乗って1時間と数十分…

    夕暮れの淡水捷運站に到着しました。


    たぶん、4回目の淡水ですが、夕方に訪れるのは初めてです。

  • 川沿いの遊歩道を歩いていきます。<br /><br />いろいろなお店があって、けっこう楽しめます。<br /><br />

    川沿いの遊歩道を歩いていきます。

    いろいろなお店があって、けっこう楽しめます。

  • 三人組の芸人さんが演奏していました。<br /><br />『台北縣街頭芸人』のプレートがかかっていました。<br /><br />

    三人組の芸人さんが演奏していました。

    『台北縣街頭芸人』のプレートがかかっていました。

  • 川沿いのオブジェ …<br /><br />なんかきつそうな体勢ですね…<br /><br />

    川沿いのオブジェ …

    なんかきつそうな体勢ですね…

  • 船着き場から遊覧船に乗って漁人碼頭まで移動します。<br /><br />料金はひとり50元ととてもリーズナブル (^^☆)<br /><br />時間は18:47  曇っていますが、夕日の沈む時間でいい感じです。<br />

    船着き場から遊覧船に乗って漁人碼頭まで移動します。

    料金はひとり50元ととてもリーズナブル (^^☆)

    時間は18:47  曇っていますが、夕日の沈む時間でいい感じです。

  • ところがこの遊覧船?…<br /><br />船長は元暴走族かと思うほど、わけもなくスピードを出すのなんのってハンパじゃない…<br /><br />もう少し、ゆっくり走ってくれれば良いムードなのですが、手すりにつかまっていないと危ない状態です。<br /><br />

    ところがこの遊覧船?…

    船長は元暴走族かと思うほど、わけもなくスピードを出すのなんのってハンパじゃない…

    もう少し、ゆっくり走ってくれれば良いムードなのですが、手すりにつかまっていないと危ない状態です。

  • ほんの10分ちょっとの乗船時間なのですが、なかには気分の悪くなった10歳ぐらいの男の子もいました。<br /><br />

    ほんの10分ちょっとの乗船時間なのですが、なかには気分の悪くなった10歳ぐらいの男の子もいました。

  • それで漁人碼頭(ゆぃれんまーとう)に到着です。<br /><br />英語ですとそのまんまFisherman&#39;s Warfとなります。<br /><br />

    それで漁人碼頭(ゆぃれんまーとう)に到着です。

    英語ですとそのまんまFisherman's Warfとなります。

  • ここのシンボルの『情人橋』(ちんれんちゃお)です。<br /><br />あえて日本語にしますと… 『恋人橋』となります。<br /><br /><br />

    ここのシンボルの『情人橋』(ちんれんちゃお)です。

    あえて日本語にしますと… 『恋人橋』となります。


  • お店の引き戸に張られていた絵ですが…<br /><br />なんかいい感じだったもので…<br /><br /><br />

    お店の引き戸に張られていた絵ですが…

    なんかいい感じだったもので…


  • 桟橋型の遊歩道?が出来ていて賑わっています。<br /><br />皆さん、思い思いの場所で夕陽をながめています。

    桟橋型の遊歩道?が出来ていて賑わっています。

    皆さん、思い思いの場所で夕陽をながめています。

  • こんな感じや…<br /><br />

    こんな感じや…

  • あんな感じです。<br /><br />

    あんな感じです。

  • 時間は7時半を過ぎまして、いよいよ夕闇が迫ってきました。<br /><br />灯りがつき始めました。<br /><br />

    時間は7時半を過ぎまして、いよいよ夕闇が迫ってきました。

    灯りがつき始めました。

  • ここ淡水の漁人碼頭(ゆぃれんまーとう)の上空は台湾桃園國際機場へ向かう飛行機の航路になっているらしく頻繁に<br />見かけます。<br /><br />着陸が近いのでかなり高度を落として通過していきますので飛行機がかなり大きくみえます。<br /><br />私たちが台湾に来たときも21:35着のJAL便だったのですがここ淡水漁人碼頭の夜景がきれいに見えました。<br /><br />皆さんも窓際の席だった時は気にしてみて下さい。<br /><br />( ゚ー゚)b<br /><br />

    ここ淡水の漁人碼頭(ゆぃれんまーとう)の上空は台湾桃園國際機場へ向かう飛行機の航路になっているらしく頻繁に
    見かけます。

    着陸が近いのでかなり高度を落として通過していきますので飛行機がかなり大きくみえます。

    私たちが台湾に来たときも21:35着のJAL便だったのですがここ淡水漁人碼頭の夜景がきれいに見えました。

    皆さんも窓際の席だった時は気にしてみて下さい。

    ( ゚ー゚)b

  • 灯りがつき始めた『情人橋』…<br /><br />

    灯りがつき始めた『情人橋』…

  • 更にアップで…<br /><br />

    更にアップで…

  • もう一つ、カメラを替えて…<br /><br />淡水旅情… と言う感じです。<br /><br /><br />

    もう一つ、カメラを替えて…

    淡水旅情… と言う感じです。


  • こちらも灯りがつきました。<br /><br />お土産物屋さんをひとまわりしてからバスで次の目的地に向かいます。<br /><br />

    こちらも灯りがつきました。

    お土産物屋さんをひとまわりしてからバスで次の目的地に向かいます。

  • 夜の『紅毛城』(ほんまおちゃん)を訪れます。<br /><br />観光キャンペーン中との事で当月の領収書を出すと入場料無料というのをやっていまして… 無料でした。<br /><br />でも、時刻は20:19ですのでライトアップされた建物を外から見るだけで中には入れません。<br /><br />係員のおじさんがひとり… 退屈そうにしているだけです。<br /><br />

    夜の『紅毛城』(ほんまおちゃん)を訪れます。

    観光キャンペーン中との事で当月の領収書を出すと入場料無料というのをやっていまして… 無料でした。

    でも、時刻は20:19ですのでライトアップされた建物を外から見るだけで中には入れません。

    係員のおじさんがひとり… 退屈そうにしているだけです。

  • はい、横位置でも…<br /><br /><br /><br />次の目的地まで… およそ、20分ぐらい歩きます。<br /><br />

    はい、横位置でも…



    次の目的地まで… およそ、20分ぐらい歩きます。

  • 今度は『紅樓餐廳』(ほんろうさんてぃん)へやって来ました。<br /><br />簡単に言いますと道路から100段ほどの階段を上った淡水河を望む高台にある昔からの建物を利用した高級レストラン兼カフェ…<br /><br /><br /><br /><br />参考:http://www.taipeinavi.com/spot/goods_article.php?goods_seq=238&amp;category_id=03<br /><br /><br />

    今度は『紅樓餐廳』(ほんろうさんてぃん)へやって来ました。

    簡単に言いますと道路から100段ほどの階段を上った淡水河を望む高台にある昔からの建物を利用した高級レストラン兼カフェ…




    参考:http://www.taipeinavi.com/spot/goods_article.php?goods_seq=238&category_id=03


  • 横位置ですと、こんな感じ…<br /><br />ちなみに1階は中華レストラン…<br /><br />2階は予約制の宴会場…<br /><br />3階はオシャレなカフェでテラス席もあります。<br />

    横位置ですと、こんな感じ…

    ちなみに1階は中華レストラン…

    2階は予約制の宴会場…

    3階はオシャレなカフェでテラス席もあります。

  • さて、我々のオーダーは…<br /><br />【滑蛋蝦仁(小)】 280元  ★★★<br /> 新鮮なエビと卵の上品な味です。<br /><br />【海鮮豆腐&#29042;(小)】 280元   ★★★<br /> ホタテ、アサリ、イカ、なめこなどが入ったボリュームたっぷりの煮込みスープです。<br /><br />【氷高山茶】 120元<br /> オシャレな冷たい台湾特産の高山茶です。<br /><br />【台灣生&#21860;酒】 100元x2<br />

    さて、我々のオーダーは…

    【滑蛋蝦仁(小)】 280元  ★★★
     新鮮なエビと卵の上品な味です。

    【海鮮豆腐煲(小)】 280元  ★★★
     ホタテ、アサリ、イカ、なめこなどが入ったボリュームたっぷりの煮込みスープです。

    【氷高山茶】 120元
     オシャレな冷たい台湾特産の高山茶です。

    【台灣生啤酒】 100元x2

  • 【鹹蛋苦瓜(小)】 180元  ★★<br /> ニガウリと塩タマゴの炒め物 夏にぴったりです。<br /><br />【鮭魚炒飯】 200元   ★★<br /> 鮭とレタスの入った特製炒飯です。<br /><br />【手工銀絲巻(蒸)】 60元    ★★★<br /> 久しぶりに見つけましたので注文しました。<br /> このパンは生地を細かく編んでありまして、微妙な食感が楽しめます。<br /> コンデンスミルクをつけて食べるようです。<br /><br />なかなか、上品で美味しい食事でした。<br /><br />サービス料が10%ついてふたりで1452元でした。<br /><br />JCBのパンフレットにも載っているお店で日本のクレジットカードも使えました。<br />

    【鹹蛋苦瓜(小)】 180元 ★★
     ニガウリと塩タマゴの炒め物 夏にぴったりです。

    【鮭魚炒飯】 200元 ★★
     鮭とレタスの入った特製炒飯です。

    【手工銀絲巻(蒸)】 60元 ★★★
     久しぶりに見つけましたので注文しました。
     このパンは生地を細かく編んでありまして、微妙な食感が楽しめます。
     コンデンスミルクをつけて食べるようです。

    なかなか、上品で美味しい食事でした。

    サービス料が10%ついてふたりで1452元でした。

    JCBのパンフレットにも載っているお店で日本のクレジットカードも使えました。

  • 帰り道は坂を降ります。<br /><br />下は淡水老街の老舗の阿婆鐵蛋です。<br /><br />

    帰り道は坂を降ります。

    下は淡水老街の老舗の阿婆鐵蛋です。

  • ちょっとまばらな夜市ぐらいの感じで、いろいろなお店が有りまして、それなりに楽しめます。<br /><br />

    ちょっとまばらな夜市ぐらいの感じで、いろいろなお店が有りまして、それなりに楽しめます。

  • 『巨無覇霜淇淋』(ちゅぃうーばーしゃんちーりん)と書かれたアイスクリームのお店です。<br /><br />味はバニラヨーグルト、チョコ、イチゴヨーグルト、マンゴーミルク、ミルク抹茶、タロイモミルクと読めます。<br /><br /><br />

    『巨無覇霜淇淋』(ちゅぃうーばーしゃんちーりん)と書かれたアイスクリームのお店です。

    味はバニラヨーグルト、チョコ、イチゴヨーグルト、マンゴーミルク、ミルク抹茶、タロイモミルクと読めます。


  • 大きなアイスクリームは20元で高さが55センチあります。<br /><br />ちいさな方はたったの10元ですが25センチぐらい有ります。<br /><br />写真は特濃巧克力(チョコ)と芒果牛&#22902;(マンゴーミルク)のそれぞれ小です。<br /><br />かなりの人気店で時間帯によっては列が出来ます。<br />お味の方は滑らかなアイスクリームではなくてちょっとシャーベットぽい風合いのさっぱり系です。<br />

    大きなアイスクリームは20元で高さが55センチあります。

    ちいさな方はたったの10元ですが25センチぐらい有ります。

    写真は特濃巧克力(チョコ)と芒果牛奶(マンゴーミルク)のそれぞれ小です。

    かなりの人気店で時間帯によっては列が出来ます。
    お味の方は滑らかなアイスクリームではなくてちょっとシャーベットぽい風合いのさっぱり系です。

  • 淡水捷運站の駅前広場まで戻ってきました。<br /><br />『懸絲偶』(しぇんすーおう)を実演販売しているおじさんです。 <br /><br />日本語ですと操り人形…マリオネットと言うのでしょうか?<br /><br />見ている人は私も含めて大勢いたのですが、買う人はあまりいないようです。<br /><br />淡水の夜はなかなか楽しくて賑やかでした。<br /><br />MRTに乗っておよそ40分で台北市内まで戻りました。<br /><br /><br />では、また。   再  見  (^_^)/~

    淡水捷運站の駅前広場まで戻ってきました。

    『懸絲偶』(しぇんすーおう)を実演販売しているおじさんです。

    日本語ですと操り人形…マリオネットと言うのでしょうか?

    見ている人は私も含めて大勢いたのですが、買う人はあまりいないようです。

    淡水の夜はなかなか楽しくて賑やかでした。

    MRTに乗っておよそ40分で台北市内まで戻りました。


    では、また。   再  見  (^_^)/~

この旅行記のタグ

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 129円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP