ロイカーバート旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 11日目になります。<br /><br /> 今日は一日ロイカーバート滞在で、温泉を体験しよう、ゲンミ峠に上がろうという日なんですが、あいにく朝から雨が降ります。<br /><br /> 山の上のほうを見ると、白くなっています。つまり雪が降っているということなんですよね。<br /><br /> ゲンミ峠に上がるのは午後にのばしてみようというアイディアで、午前中はロイカーバートの街に遊びに行きました。

スイス 南半分紀 その11(ロイカーバート ゲンミ峠)

3いいね!

2009/07/18 - 2009/07/18

35位(同エリア40件中)

0

23

keithforest

keithforestさん

 11日目になります。

 今日は一日ロイカーバート滞在で、温泉を体験しよう、ゲンミ峠に上がろうという日なんですが、あいにく朝から雨が降ります。

 山の上のほうを見ると、白くなっています。つまり雪が降っているということなんですよね。

 ゲンミ峠に上がるのは午後にのばしてみようというアイディアで、午前中はロイカーバートの街に遊びに行きました。

同行者
カップル・夫婦
交通手段
観光バス
航空会社
スイスインターナショナルエアラインズ
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)

PR

  •  この旅行中は毎朝殆ど同じメニューです。なぜかというと私はシリアルがあんまりというか、殆ど嫌いだからなんですね。どこにいってもシリアル中心ですよ。

     この旅行中は毎朝殆ど同じメニューです。なぜかというと私はシリアルがあんまりというか、殆ど嫌いだからなんですね。どこにいってもシリアル中心ですよ。

  •  ちょっと近所に滝があるというので皆で軽い気持ちで見に行ってみたら、これが結構急峻な滝です。

     ちょっと近所に滝があるというので皆で軽い気持ちで見に行ってみたら、これが結構急峻な滝です。

  •  まっすぐに滝を降りて行けるようにグレーチングがしつらえてあります。それも相当最近構築されたようなもののようにも見えます。<br /><br /> 雨の中、結構慎重に歩いていたものだから、のんびり見ている時間があんまりありませんでした。<br /><br /> ひょっとしてこれをまた登らないと戻れないのかとしたら結構辛いものがあるなぁと思っていたのですが、そのまま戻ることができたので、ますますゆっくり見てくれば良かったなぁと後悔す。

     まっすぐに滝を降りて行けるようにグレーチングがしつらえてあります。それも相当最近構築されたようなもののようにも見えます。

     雨の中、結構慎重に歩いていたものだから、のんびり見ている時間があんまりありませんでした。

     ひょっとしてこれをまた登らないと戻れないのかとしたら結構辛いものがあるなぁと思っていたのですが、そのまま戻ることができたので、ますますゆっくり見てくれば良かったなぁと後悔す。

  •  これで何となく雰囲気がおわかりいただけますでしょうか。

     これで何となく雰囲気がおわかりいただけますでしょうか。

  •  川からはなれて行く道はこんな具合ですから天気がよければ花を見ながら散歩ができるというコースです。

     川からはなれて行く道はこんな具合ですから天気がよければ花を見ながら散歩ができるというコースです。

  •  ロイカーバートの街に降りて行きます。ここはスイスでもよく知られた温泉施設のある街ですから、結構な人たちがやってくるようで、中心地にはそうした施設、ホテル、商店街があります。<br /><br /> そして周りの丘陵地にはリゾートアパートのような建物が目白押しに建っています。

     ロイカーバートの街に降りて行きます。ここはスイスでもよく知られた温泉施設のある街ですから、結構な人たちがやってくるようで、中心地にはそうした施設、ホテル、商店街があります。

     そして周りの丘陵地にはリゾートアパートのような建物が目白押しに建っています。

  •  必ず写真が掲載されているので、誰もが一度は見たことのありそうな「Lindner Hotel」です。ホテルの中に温泉施設をやっぱり持っていることで知られています。

     必ず写真が掲載されているので、誰もが一度は見たことのありそうな「Lindner Hotel」です。ホテルの中に温泉施設をやっぱり持っていることで知られています。

  •  商店街にはしゃれたお店が目につきます。小さいんですけれどね。

     商店街にはしゃれたお店が目につきます。小さいんですけれどね。

  •  古い建物は、古いなりに保存というか、そのままになっているというか、残ってはいるのですけれど、中途半端だなぁという印象もあります。<br /><br /> そういう意味では日本の温泉場に近いイメージもあるかもしれないです。

     古い建物は、古いなりに保存というか、そのままになっているというか、残ってはいるのですけれど、中途半端だなぁという印象もあります。

     そういう意味では日本の温泉場に近いイメージもあるかもしれないです。

  •  ホォ・・本当にふるいなぁ、この辺の建物は。

     ホォ・・本当にふるいなぁ、この辺の建物は。

  •  中心地にある街の教会です。本当に街の中心にあります。

     中心地にある街の教会です。本当に街の中心にあります。

  •  主日の礼拝には結構な数の信者の方が来られるのかもしれないですねぇ、後ろに椅子が追加されておかれていますよね。

     主日の礼拝には結構な数の信者の方が来られるのかもしれないですねぇ、後ろに椅子が追加されておかれていますよね。

  •  雨の中、ランチにしようということになります。<br /><br /> この雨の中のロイカーバートで遭遇したのは日本人グループは一組だけでしたけれど、その方達もこの同じレストランでランチのようでした。インバウンドのアレンジ会社が同じだからでしょうね。

     雨の中、ランチにしようということになります。

     この雨の中のロイカーバートで遭遇したのは日本人グループは一組だけでしたけれど、その方達もこの同じレストランでランチのようでした。インバウンドのアレンジ会社が同じだからでしょうね。

  •  私たちに供されたのはポークの石焼ステーキなんです。それも長粒米のご飯と一緒に。<br /><br /> これをジュウジュウといった具合に煙を上げながらサービスされたのですけれど、おかげでなんとこのレストランでは煙探知機のアラームが鳴ってしまいました。皆で大笑い。

     私たちに供されたのはポークの石焼ステーキなんです。それも長粒米のご飯と一緒に。

     これをジュウジュウといった具合に煙を上げながらサービスされたのですけれど、おかげでなんとこのレストランでは煙探知機のアラームが鳴ってしまいました。皆で大笑い。

  •  街の中もこんな具合にやっぱり綺麗にしているのを見ると、やっぱりこの国は徹底した観光国なんだなぁと思ってしまいました。

     街の中もこんな具合にやっぱり綺麗にしているのを見ると、やっぱりこの国は徹底した観光国なんだなぁと思ってしまいました。

  •  さて、雨も上がらず、霧も晴れませんけれど、この際ロープウェイで上に上がってみようじゃないか、ということでゲンミ峠に登るロープウェイにやってきました。

     さて、雨も上がらず、霧も晴れませんけれど、この際ロープウェイで上に上がってみようじゃないか、ということでゲンミ峠に登るロープウェイにやってきました。

  •  しかぁ〜し! やっぱり山上は風がびゅーびゅー吹いて雪が混じるという状態。<br /><br /> 山の上にあるDaubenseeという湖のactivityの宣伝幕が実に虚しくばたばたとはためいておりました。<br /><br /> そんな中、歩き始めるグループがいたりして、びっくり。この峠は古くから使われていた峠越えルートだったのだそうです。

     しかぁ〜し! やっぱり山上は風がびゅーびゅー吹いて雪が混じるという状態。

     山の上にあるDaubenseeという湖のactivityの宣伝幕が実に虚しくばたばたとはためいておりました。

     そんな中、歩き始めるグループがいたりして、びっくり。この峠は古くから使われていた峠越えルートだったのだそうです。

  •  あんまり外に出る勇気が持てず、この景色もレストランの中からとったわけです。<br /><br /> 確かにべちゃべちゃな雪ですが、雪は雪です。

     あんまり外に出る勇気が持てず、この景色もレストランの中からとったわけです。

     確かにべちゃべちゃな雪ですが、雪は雪です。

  •  お〜寒いったらありゃしない。こんな時に注文するのはもちろんホット・チョコレートでしょう。<br /><br /> 帰り道のスーパーでこのホットチョコレートを思わず買ってしまいましたよ。

     お〜寒いったらありゃしない。こんな時に注文するのはもちろんホット・チョコレートでしょう。

     帰り道のスーパーでこのホットチョコレートを思わず買ってしまいましたよ。

  •  こうしてロープウェイを見ていると、冬に遊びにきたと思えばそれほど大したことじゃないといえそうでもありますが、真夏ですからね、これが。

     こうしてロープウェイを見ていると、冬に遊びにきたと思えばそれほど大したことじゃないといえそうでもありますが、真夏ですからね、これが。

  •  私たちはMIGROSで夕食を買い込んでその足で「ブルーガーバート」に入りました。<br /> <br /> 夏休みで週末でその上雨で行くところのない人たちがどんどんやってきたんだろうと思うほど一杯です。<br /><br /> water sliderが二本あって大騒ぎ。一番上にある競泳用プールは泳ぐ目的のプールなだけに冷たくて、殆ど人がいません。<br /><br /> このプールはぬるい方ですが、バブルがあったりうたせ湯があったりするんですが、一番深いところだと私なんか溺れちゃいそうで思わず泳ぎます。<br /><br /> 一時間ほど楽しんで出てきました。

     私たちはMIGROSで夕食を買い込んでその足で「ブルーガーバート」に入りました。
     
     夏休みで週末でその上雨で行くところのない人たちがどんどんやってきたんだろうと思うほど一杯です。

     water sliderが二本あって大騒ぎ。一番上にある競泳用プールは泳ぐ目的のプールなだけに冷たくて、殆ど人がいません。

     このプールはぬるい方ですが、バブルがあったりうたせ湯があったりするんですが、一番深いところだと私なんか溺れちゃいそうで思わず泳ぎます。

     一時間ほど楽しんで出てきました。

  •  このモニュメントのところを曲がって坂をえっちらおっちら上って行きます。<br /><br /> 山からなかなか帰ってこない夫を心配して家族総出で家の外に出て見ている妻、でしょうかね?

     このモニュメントのところを曲がって坂をえっちらおっちら上って行きます。

     山からなかなか帰ってこない夫を心配して家族総出で家の外に出て見ている妻、でしょうかね?

  •  MIGROSの果物、野菜はひとつずつ買うこともできるのですが、それをそこに置いてある秤に載せ、書いてある番号のボタンを押すと、いくらと印刷されたラベルが出てきますので、それを品物にはってキャッシャーのところに持って行きます。<br /><br /> いや、実はわからなくてキャッシャーの女性にやってもらったんですよ。それからはもう訳知りという顔でボタン押します。

     MIGROSの果物、野菜はひとつずつ買うこともできるのですが、それをそこに置いてある秤に載せ、書いてある番号のボタンを押すと、いくらと印刷されたラベルが出てきますので、それを品物にはってキャッシャーのところに持って行きます。

     いや、実はわからなくてキャッシャーの女性にやってもらったんですよ。それからはもう訳知りという顔でボタン押します。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP