氷河急行旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は氷河急行に乗ってサンモリッツからツェルマットへと向か<br />います。<br /><br />「世界一遅い特急列車」と言うだけあって乗車時間は8時間弱!<br /><br />しかし素晴らしい景色の連続で全く飽きる事はありませんでした<br />。<br />スイスでも1,2を争う人気を誇る列車の旅をご覧下さい。

2009年夏 スイスツアー~3日目 前編 サンモリッツ→ツェルマット~

6いいね!

2009/07/01 - 2009/07/08

82位(同エリア150件中)

0

48

S-nao

S-naoさん

今日は氷河急行に乗ってサンモリッツからツェルマットへと向か
います。

「世界一遅い特急列車」と言うだけあって乗車時間は8時間弱!

しかし素晴らしい景色の連続で全く飽きる事はありませんでした

スイスでも1,2を争う人気を誇る列車の旅をご覧下さい。

同行者
友人
交通手段
鉄道
航空会社
ANA

PR

  • ホテル・ハウザーの朝食。<br /><br />ハム・チーズコーナー。

    ホテル・ハウザーの朝食。

    ハム・チーズコーナー。

  • パンコーナー。

    パンコーナー。

  • シリアル・ヨーグルトコーナー。

    シリアル・ヨーグルトコーナー。

  • 朝食後は散歩へ。<br /><br />コレは向かいのホテルにあったウサギの銅像。<br />ナゼか絵になるから不思議ですね。

    朝食後は散歩へ。

    コレは向かいのホテルにあったウサギの銅像。
    ナゼか絵になるから不思議ですね。

  • ホテルの近く、中央郵便局の横には湖畔へと行ける長<br />いエスカレーターがあります。

    ホテルの近く、中央郵便局の横には湖畔へと行ける長
    いエスカレーターがあります。

  • エスカレーターを降りた先にはこのような展望台があ<br />ります。

    エスカレーターを降りた先にはこのような展望台があ
    ります。

  • 展望台は湖に突き出ていてご覧のような眺めが。

    展望台は湖に突き出ていてご覧のような眺めが。

  • 天気も良く、とてもさわやかな朝です。

    天気も良く、とてもさわやかな朝です。

  • 朝の学校広場。

    朝の学校広場。

  • 立派な塔。<br /><br />この後、ホテルに戻ってチェックアウトし、バスでサ<br />ンモリッツ駅へ移動しました。

    立派な塔。

    この後、ホテルに戻ってチェックアウトし、バスでサ
    ンモリッツ駅へ移動しました。

  • 私達が乗るのはコチラの9時19分発の氷河急行90<br />7号。<br /><br />途中駅のディゼンティスまでは905号と連結されて<br />行きます。<br /><br />駅には日本人の団体さんがうじゃうじゃ・・・

    私達が乗るのはコチラの9時19分発の氷河急行90
    7号。

    途中駅のディゼンティスまでは905号と連結されて
    行きます。

    駅には日本人の団体さんがうじゃうじゃ・・・

  • なかなかカッコイイ機関車です。

    なかなかカッコイイ機関車です。

  • 乗ったのはもちろん1等車。<br /><br />ゆったりしています。

    乗ったのはもちろん1等車。

    ゆったりしています。

  • 客車の外観。

    客車の外観。

  • バーコーナーもあります。

    バーコーナーもあります。

  • 各座席にはイヤホンガイド用のイヤホンとガイドブッ<br />ク、食事のメニューが。<br /><br />食事は事前予約をしなくても発車後にスタッフが注文<br />を聞きに来るので、その時に注文すればOKです。

    各座席にはイヤホンガイド用のイヤホンとガイドブッ
    ク、食事のメニューが。

    食事は事前予約をしなくても発車後にスタッフが注文
    を聞きに来るので、その時に注文すればOKです。

  • メニューはこんな感じです。<br /><br />一部日本語表記もあります。

    メニューはこんな感じです。

    一部日本語表記もあります。

  • 早速ビールで乾杯!

    早速ビールで乾杯!

  • 車内販売が来たので氷河急行名物の傾いたグラスを購<br />入。

    車内販売が来たので氷河急行名物の傾いたグラスを購
    入。

  • こんな物まで購入(笑)

    こんな物まで購入(笑)

  • ランドヴァッサー橋。<br /><br />もちろん今日も工事中・・・<br /><br />ガラスの光が反射して写りが悪くてスミマセン。

    ランドヴァッサー橋。

    もちろん今日も工事中・・・

    ガラスの光が反射して写りが悪くてスミマセン。

  • クール到着前に早くもテーブルセッティング。<br /><br />おや、テーブルの上にはワインのボトルが・・・

    クール到着前に早くもテーブルセッティング。

    おや、テーブルの上にはワインのボトルが・・・

  • クール付近まではイマイチな天候でした。<br /><br />まぁ、そのおかげでちょっと幻想的な景色が。

    クール付近まではイマイチな天候でした。

    まぁ、そのおかげでちょっと幻想的な景色が。

  • クールに到着。<br /><br />ココから進行方向が変わります。<br /><br />機関車付け替えの為、しばらく停車。

    クールに到着。

    ココから進行方向が変わります。

    機関車付け替えの為、しばらく停車。

  • 隣のホームにはレトロな電車が。

    隣のホームにはレトロな電車が。

  • クール発車後しばらくは川沿いを走行。

    クール発車後しばらくは川沿いを走行。

  • ディゼンティス駅に到着。<br />だいぶ天候も回復してきました。<br /><br />この駅で905号と907号が分割されます。

    ディゼンティス駅に到着。
    だいぶ天候も回復してきました。

    この駅で905号と907号が分割されます。

  • 先発の905号は5分程の停車で発車して行きました<br />が、我々の乗っている907号は20分程停車するの<br />で、皆さんホームに出て一服中。<br /><br />ちなみに後方車両は日本人の団体さんの貸切のようで<br />、写真に写っているのもほとんど日本人の方達です。

    先発の905号は5分程の停車で発車して行きました
    が、我々の乗っている907号は20分程停車するの
    で、皆さんホームに出て一服中。

    ちなみに後方車両は日本人の団体さんの貸切のようで
    、写真に写っているのもほとんど日本人の方達です。

  • この先はオーバーアルプ越えの急勾配区間の為、この<br />ようなアプト式と言われる歯車の助けを借ります。

    この先はオーバーアルプ越えの急勾配区間の為、この
    ようなアプト式と言われる歯車の助けを借ります。

  • お昼もとっくに過ぎた頃、いよいよお食事タイム。<br /><br />まずは前菜のサラダ。

    お昼もとっくに過ぎた頃、いよいよお食事タイム。

    まずは前菜のサラダ。

  • メインはまずお皿だけ運ばれてきます。<br /><br />ちゃんと氷河急行のロゴ入り。

    メインはまずお皿だけ運ばれてきます。

    ちゃんと氷河急行のロゴ入り。

  • そしてこのように盛り付けてくれます。<br /><br />メニューはハッシュドビーフ、ライス、キャロット。<br /><br />味のほうは可もなく不可もなくと言ったところでしょ<br />うか。<br /><br />後ほどおかわりも聞きに来てくれます。

    そしてこのように盛り付けてくれます。

    メニューはハッシュドビーフ、ライス、キャロット。

    味のほうは可もなく不可もなくと言ったところでしょ
    うか。

    後ほどおかわりも聞きに来てくれます。

  • 勾配区間で傾いたグラス使用中。<br /><br />でもちょっとわかりにくいですね・・・

    勾配区間で傾いたグラス使用中。

    でもちょっとわかりにくいですね・・・

  • こちらは普通のグラス。

    こちらは普通のグラス。

  • 峠を越えると湖が。<br /><br />この先は一気に山を下って行きます。

    峠を越えると湖が。

    この先は一気に山を下って行きます。

  • デザートは2種類から選択できます。<br /><br />コチラはチーズの盛り合わせ。

    デザートは2種類から選択できます。

    コチラはチーズの盛り合わせ。

  • そしてコチラがティラミス。

    そしてコチラがティラミス。

  • 下に見えるのがアンデルマットの町です。<br /><br />あそこまで下って行きます。

    下に見えるのがアンデルマットの町です。

    あそこまで下って行きます。

  • アンデルマットの町全景。

    アンデルマットの町全景。

  • 上から見たアンデルマット駅。<br /><br />鉄道模型みたいですね。

    上から見たアンデルマット駅。

    鉄道模型みたいですね。

  • アンデルマットを過ぎたところでパフォーマンスタイ<br />ム。<br /><br />揺れる車内で果実酒(?)をご覧のようにグラスに注<br />ぎます。<br /><br />私は飲んでませんが、かなり強烈なお酒だそうです。

    アンデルマットを過ぎたところでパフォーマンスタイ
    ム。

    揺れる車内で果実酒(?)をご覧のようにグラスに注
    ぎます。

    私は飲んでませんが、かなり強烈なお酒だそうです。

  • 天気もすっかり回復し、さわやかな景色の中を進んで<br />行きます。

    天気もすっかり回復し、さわやかな景色の中を進んで
    行きます。

  • 小さな町の教会。

    小さな町の教会。

  • 列車はフィスプ駅に到着。<br /><br />いつの間にかかなり遅延している模様です。<br /><br />この先はツェルマットへ向かって再び山を登って行き<br />ます。

    列車はフィスプ駅に到着。

    いつの間にかかなり遅延している模様です。

    この先はツェルマットへ向かって再び山を登って行き
    ます。

  • 所々アプト式になっているほどの急勾配区間を進んで<br />行きます。<br /><br />

    所々アプト式になっているほどの急勾配区間を進んで
    行きます。

  • もうすぐ終点ツェルマットに到着します。<br /><br />天気は良さそうなのでマッターホルンが見えると良い<br />んですが・・・

    もうすぐ終点ツェルマットに到着します。

    天気は良さそうなのでマッターホルンが見えると良い
    んですが・・・

  • 約8時間の長旅を終え、ついにツェルマット駅に到着<br />しました。<br /><br />到着直前にはチラッとマッターホルンの姿も!

    約8時間の長旅を終え、ついにツェルマット駅に到着
    しました。

    到着直前にはチラッとマッターホルンの姿も!

  • 途中で飽きて寝ちゃうだろうなと思ってましたが、そ<br />んなことはなく、寝るのがもったいないぐらいの素晴<br />らしい景色の連続でした。<br /><br />この後はホテルに行ってチェックインしてからツェル<br />マットの町を散歩したいと思います。<br /><br />その模様は後編をご覧下さい。

    途中で飽きて寝ちゃうだろうなと思ってましたが、そ
    んなことはなく、寝るのがもったいないぐらいの素晴
    らしい景色の連続でした。

    この後はホテルに行ってチェックインしてからツェル
    マットの町を散歩したいと思います。

    その模様は後編をご覧下さい。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP