釜山旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2月のオヤジ3人旅から約5ヶ月、今度は夫婦2人で再びやってきました韓国・釜山。<br /><br />2日目の今日は前回行かなかった海雲台に行ってみます。

飲んで食って、そしてお買物!釜山2泊3日再び・・・今度は夫婦2人旅【第2日目】

10いいね!

2009/07/17 - 2009/07/19

4535位(同エリア6776件中)

0

61

よこちゃん

よこちゃんさん

2月のオヤジ3人旅から約5ヶ月、今度は夫婦2人で再びやってきました韓国・釜山。

2日目の今日は前回行かなかった海雲台に行ってみます。

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
鉄道
航空会社
JAL

PR

  • 夕べ、遅くまで飲んでいたので若干二日酔い気味・・・<br /><br />9時過ぎに2Fの朝食会場へ。権天使さんの情報通り、ご飯は海苔巻きではなく、白飯になっていました。でも、海苔があったからまあいいか!

    夕べ、遅くまで飲んでいたので若干二日酔い気味・・・

    9時過ぎに2Fの朝食会場へ。権天使さんの情報通り、ご飯は海苔巻きではなく、白飯になっていました。でも、海苔があったからまあいいか!

  • 10時過ぎにホテルを出発し、釜山駅で今日も一日乗車券を購入して地下鉄へ。<br /><br />西面で1号線から2号線へ乗り換えます。<br /><br /><br />←西面の2号線のホームで嫁ハンが発見した「本」の自動販売機!?

    10時過ぎにホテルを出発し、釜山駅で今日も一日乗車券を購入して地下鉄へ。

    西面で1号線から2号線へ乗り換えます。


    ←西面の2号線のホームで嫁ハンが発見した「本」の自動販売機!?

  • 車内のハングル文字を読解しながら時間を潰し、海雲台のひとつ手前の冬柏で降ります。

    車内のハングル文字を読解しながら時間を潰し、海雲台のひとつ手前の冬柏で降ります。

  • ちょっとだけ道に迷いながら進むと、ウェスティンが見えてきた。<br />ここから冬柏公園に入ります。

    ちょっとだけ道に迷いながら進むと、ウェスティンが見えてきた。
    ここから冬柏公園に入ります。

  • あっ、公園内は禁煙ですからね(笑)<br /><br />「おてあらい」ってひらがなで書いてあるのも、なんか愛嬌があります。

    あっ、公園内は禁煙ですからね(笑)

    「おてあらい」ってひらがなで書いてあるのも、なんか愛嬌があります。

  • <br /><br />←おとといの大雨の影響でしょうか?



    ←おとといの大雨の影響でしょうか?

  • はい、ヌリマルAPECハウスに到着です。<br /><br /><br />ここは2005年11月に開かれたAPEC(アジア太平洋経済協力)の主会場だった建物です。ヌリとは全世界、マルとは屋根とか頂上という意味なのだそうです。

    はい、ヌリマルAPECハウスに到着です。


    ここは2005年11月に開かれたAPEC(アジア太平洋経済協力)の主会場だった建物です。ヌリとは全世界、マルとは屋根とか頂上という意味なのだそうです。

  • おっ、純ちゃん、いたいた!ブッシュさんにプーチンさんも!<br /><br />中央はホスト役の5月に自殺した盧武鉉前大統領です。

    おっ、純ちゃん、いたいた!ブッシュさんにプーチンさんも!

    中央はホスト役の5月に自殺した盧武鉉前大統領です。

  • <br /><br />←君は誰だい?



    ←君は誰だい?

  • 会議場の見学もできました。

    会議場の見学もできました。

  • 純ちゃんが座ったであろう椅子。

    純ちゃんが座ったであろう椅子。

  • ロビーからの眺めもバツグンです。

    ロビーからの眺めもバツグンです。

  • 下に降りて外に出ると、風が結構強い。<br /><br />下から眺める灯台も結構ステキ!

    下に降りて外に出ると、風が結構強い。

    下から眺める灯台も結構ステキ!

  • 広安大橋も間近に眺められます。でも、いかんせん天気が悪い・・・空も海も橋も、全部灰色です(泣)

    広安大橋も間近に眺められます。でも、いかんせん天気が悪い・・・空も海も橋も、全部灰色です(泣)

  • なかなかおもしろい形をした建物ですな。

    なかなかおもしろい形をした建物ですな。

  • んんっ、これはいったいなんだ?<br /><br />韓国は虎だけど、

    んんっ、これはいったいなんだ?

    韓国は虎だけど、

  • なんで、日本は「まねき猫」なんだ〜???

    なんで、日本は「まねき猫」なんだ〜???

  • 気を取り直して、坂道を登り、灯台へ向います。<br /><br />ちょうど遊覧船が通って行きました。私は乗りたかったのですが、嫁ハンが「絶対にイヤ!」と言っていたので、今回は見てるだけ・・・

    気を取り直して、坂道を登り、灯台へ向います。

    ちょうど遊覧船が通って行きました。私は乗りたかったのですが、嫁ハンが「絶対にイヤ!」と言っていたので、今回は見てるだけ・・・

  • ちょうど12時になりました。<br /><br />それにしても、この灯台、ちっちゃ!

    ちょうど12時になりました。

    それにしても、この灯台、ちっちゃ!

  • ここからの景色はイイ!<br />でも、天気がよければもっとイイんだろうな・・・<br /><br />晴れていれば、遠く対馬も見えるそうです。

    ここからの景色はイイ!
    でも、天気がよければもっとイイんだろうな・・・

    晴れていれば、遠く対馬も見えるそうです。

  • 海雲台ビーチに向っては木道が整備されているので歩いてみる。<br /><br />黄色い箱のようなものを担いで歩いているのはアイスキャンディ売りのお兄ちゃん2人。暑い中、大きな掛け声を発しながら元気に歩いて行きます。

    海雲台ビーチに向っては木道が整備されているので歩いてみる。

    黄色い箱のようなものを担いで歩いているのはアイスキャンディ売りのお兄ちゃん2人。暑い中、大きな掛け声を発しながら元気に歩いて行きます。

  • 先行の2人に遅れて歩いてきたこのお兄ちゃん。新人さんなのか、もうヘロヘロです。<br />ガンバレー、ファイティン!

    先行の2人に遅れて歩いてきたこのお兄ちゃん。新人さんなのか、もうヘロヘロです。
    ガンバレー、ファイティン!

  • 途中、吊り橋があったので写真を撮っていると、ひとりのおっちゃんが「ニッポンジン?」と声を掛けてきて写真を撮ってあげるというジェスチャー。<br />このおっちゃん、こだわりがあるのか、慎重に構図を決めてから写真を撮ってくれます。<br /><br />この後、なぜかしばらくついてきて何箇所かでツーショットの写真を撮ってくれました。親切なのはありがたいのですけれど・・・

    途中、吊り橋があったので写真を撮っていると、ひとりのおっちゃんが「ニッポンジン?」と声を掛けてきて写真を撮ってあげるというジェスチャー。
    このおっちゃん、こだわりがあるのか、慎重に構図を決めてから写真を撮ってくれます。

    この後、なぜかしばらくついてきて何箇所かでツーショットの写真を撮ってくれました。親切なのはありがたいのですけれど・・・

  • しばらく進んで下に目をやると・・・。んんっ、あれはなんだ!?

    しばらく進んで下に目をやると・・・。んんっ、あれはなんだ!?

  • ここはアムステルダムじゃなくて、釜山ですよね?

    ここはアムステルダムじゃなくて、釜山ですよね?

  • ウェスティンの前に下りてきて、海雲台ビーチに到着〜!

    ウェスティンの前に下りてきて、海雲台ビーチに到着〜!

  • <br /><br />←親切(?)なおっちゃんの最後のお仕事。グッジョブ!ありがとうございました。カムサハムニダ。



    ←親切(?)なおっちゃんの最後のお仕事。グッジョブ!ありがとうございました。カムサハムニダ。

  • 日陰のベンチで休憩と水分補給をしつつビーチを眺める。女の子のキャー、キャー言っている歓声がスゴイ!<br /><br />「やたいむら」の看板があったので行ってみる。海鮮屋台がズラーっとならんでいるが、昼間は全然お客さんが入っていないようだ。価格表が掲示してあり、どのお店も価格は同じようです。

    日陰のベンチで休憩と水分補給をしつつビーチを眺める。女の子のキャー、キャー言っている歓声がスゴイ!

    「やたいむら」の看板があったので行ってみる。海鮮屋台がズラーっとならんでいるが、昼間は全然お客さんが入っていないようだ。価格表が掲示してあり、どのお店も価格は同じようです。

  • こちらは、移動ATM車?<br />すごいなぁ韓国。地元のおじさんもビックリしている?

    こちらは、移動ATM車?
    すごいなぁ韓国。地元のおじさんもビックリしている?

  • 本日の目的地のひとつ、パラダイス免税店に到着。<br /><br />早速、中に入ってお買物!と思ったが、嫁ハンが「お昼ご飯食べなくていいの?」とおっしゃる。そう、買物に興味がない私が腹が減っていると余計機嫌が悪くなることを察したのでしょう。<br />永年、夫婦をやっていると危険回避の技が身に付くというものです。

    本日の目的地のひとつ、パラダイス免税店に到着。

    早速、中に入ってお買物!と思ったが、嫁ハンが「お昼ご飯食べなくていいの?」とおっしゃる。そう、買物に興味がない私が腹が減っていると余計機嫌が悪くなることを察したのでしょう。
    永年、夫婦をやっていると危険回避の技が身に付くというものです。

  • 海雲台の駅の方に向って歩いて行くと、あった、あった、クッパのお店が並んだ通り。

    海雲台の駅の方に向って歩いて行くと、あった、あった、クッパのお店が並んだ通り。

  • 私たちが入ったのは、通りの一番奥、赤い看板が目印の「ウォンジョハルメクッパ」直訳すると「元祖おばあちゃんのクッパ」というお店です。<br /><br />お店の情報は ↓<br />http://www.pusannavi.com/spot/goods_article.php?category_id=03&amp;goods_seq=1092

    私たちが入ったのは、通りの一番奥、赤い看板が目印の「ウォンジョハルメクッパ」直訳すると「元祖おばあちゃんのクッパ」というお店です。

    お店の情報は ↓
    http://www.pusannavi.com/spot/goods_article.php?category_id=03&goods_seq=1092

  • 注文して、すぐに出てきた「ソコギ(牛肉)クッパ」!ヤクルト付きなのも嬉しい。キムチ類はテーブルの上に置いてあるので、自分で小皿に取ります。<br /><br />味はあっさりしていて、それほど辛くはなく一気に食べられちゃいます。<br />私は大満足だったのだが、嫁ハンには少し不満があったようだ。聞くと、「隣りのテーブル(多分、地元民)にきたのは、湯気がもうもうと立っていたのに、自分達のはあまり熱くなかった。」と言うのだ。ん〜、そうだったかな?<br />いくら暑くても、熱い食べ物は熱いまま食べたかったというのが嫁ハンの弁でした。

    注文して、すぐに出てきた「ソコギ(牛肉)クッパ」!ヤクルト付きなのも嬉しい。キムチ類はテーブルの上に置いてあるので、自分で小皿に取ります。

    味はあっさりしていて、それほど辛くはなく一気に食べられちゃいます。
    私は大満足だったのだが、嫁ハンには少し不満があったようだ。聞くと、「隣りのテーブル(多分、地元民)にきたのは、湯気がもうもうと立っていたのに、自分達のはあまり熱くなかった。」と言うのだ。ん〜、そうだったかな?
    いくら暑くても、熱い食べ物は熱いまま食べたかったというのが嫁ハンの弁でした。

  • お腹もいっぱいになったところで、パラダイス免税店に戻ります。<br /><br />途中、海雲台マーケットがあったので覘いてみる。ローカルなマーケットは、見ているだけでその土地の人たちの暮らしが垣間見えるようで楽しいですね。

    お腹もいっぱいになったところで、パラダイス免税店に戻ります。

    途中、海雲台マーケットがあったので覘いてみる。ローカルなマーケットは、見ているだけでその土地の人たちの暮らしが垣間見えるようで楽しいですね。

  • 再びパラダイス免税店に到着し、姪っ子ご指定の化粧品と嫁ハン御用達の化粧水をお買い上げ〜!<br />バーゲン割引に加え、空港の案内所にあった¥1,000割引クーポンがひとり1枚使えたのでとってもお徳にお買物ができました。行くご予定のある方は、必ずクーポンを持って行きましょう!

    再びパラダイス免税店に到着し、姪っ子ご指定の化粧品と嫁ハン御用達の化粧水をお買い上げ〜!
    バーゲン割引に加え、空港の案内所にあった¥1,000割引クーポンがひとり1枚使えたのでとってもお徳にお買物ができました。行くご予定のある方は、必ずクーポンを持って行きましょう!

  • 続いて、カジノに初挑戦!<br /><br />カジノは外国人専用となっているので、入口でパスポートを見せて入場。本当はルーレットがやりたかったのだが、1台しか動いておらず席も空いていなかったので仕方なくスロットをやってみる。<br />しかし、普段からギャンブルを一切やらないので電動のやつは当り目がようわからん・・・結局、一番シンプルな7−7−7タイプのスロットで粘るが、小当りが何回かきただけで、夫婦それぞれ2万ウォン注ぎ込んだところで終了!<br />出発前にokuyan師匠に質問してから行けばよかった・・・

    続いて、カジノに初挑戦!

    カジノは外国人専用となっているので、入口でパスポートを見せて入場。本当はルーレットがやりたかったのだが、1台しか動いておらず席も空いていなかったので仕方なくスロットをやってみる。
    しかし、普段からギャンブルを一切やらないので電動のやつは当り目がようわからん・・・結局、一番シンプルな7−7−7タイプのスロットで粘るが、小当りが何回かきただけで、夫婦それぞれ2万ウォン注ぎ込んだところで終了!
    出発前にokuyan師匠に質問してから行けばよかった・・・

  • 傷心のまま、次の目的地へ徒歩で移動。<br /><br />途中、踏切番がいるKORAIL東海南部線(単線なのね!)の踏切りを渡り、

    傷心のまま、次の目的地へ徒歩で移動。

    途中、踏切番がいるKORAIL東海南部線(単線なのね!)の踏切りを渡り、

  • 見えてきました、Eマート海雲台店。<br /><br />このあと、右に行けば入口だったのに、私は左に行ってしまい、建物を3/4周してしまいました。みなさんはお間違えなきように。

    見えてきました、Eマート海雲台店。

    このあと、右に行けば入口だったのに、私は左に行ってしまい、建物を3/4周してしまいました。みなさんはお間違えなきように。

  • ←こちらは、 elleさんオススメのうどん屋さん「ポンチャンイヘルムカルククス」ですね。<br />でも、今はお腹が減っていないので場所の確認だけして次回の楽しみにとっておこう。<br /><br />お店のクチコミ ↓<br />http://4travel.jp/overseas/area/asia/korea/pusan/tips/10108287/

    ←こちらは、 elleさんオススメのうどん屋さん「ポンチャンイヘルムカルククス」ですね。
    でも、今はお腹が減っていないので場所の確認だけして次回の楽しみにとっておこう。

    お店のクチコミ ↓
    http://4travel.jp/overseas/area/asia/korea/pusan/tips/10108287/

  • 地下の食品売り場で、お土産用に海苔・お菓子・ラーメン・調味料等を購入。エコバックはひとつ持っていましたが、かさばるのでポリ袋も一枚購入。<br /><br />目の前が中洞駅なので、地下鉄で戻ります。

    地下の食品売り場で、お土産用に海苔・お菓子・ラーメン・調味料等を購入。エコバックはひとつ持っていましたが、かさばるのでポリ袋も一枚購入。

    目の前が中洞駅なので、地下鉄で戻ります。

  • かさばる荷物を抱えたまま、西面で下車してロッテ免税店へ。パラダイスになかった嫁ハンの妹がご指定のブランド(昨日、下見済)の化粧ブラシを購入。<br />日本の3連休は今日からスタートということで、昨日より込んでいました。<br /><br />←パクちゃんの手って、結構小さいのね。

    かさばる荷物を抱えたまま、西面で下車してロッテ免税店へ。パラダイスになかった嫁ハンの妹がご指定のブランド(昨日、下見済)の化粧ブラシを購入。
    日本の3連休は今日からスタートということで、昨日より込んでいました。

    ←パクちゃんの手って、結構小さいのね。

  • 荷物を置きに、一旦ホテルに戻ります。<br /><br />←権天使さんの情報通り、釜山駅前は工事中でした。okuyan師匠の彼女は今何処?<br /><br />夕食は、焼肉にするか刺身にするか迷ったが、港町・釜山で魚を食べないわけにはいかないということで、刺身に決定!

    荷物を置きに、一旦ホテルに戻ります。

    ←権天使さんの情報通り、釜山駅前は工事中でした。okuyan師匠の彼女は今何処?

    夕食は、焼肉にするか刺身にするか迷ったが、港町・釜山で魚を食べないわけにはいかないということで、刺身に決定!

  • 地下鉄のチャガルチー駅から、昔ながらの市場を通り、

    地下鉄のチャガルチー駅から、昔ながらの市場を通り、

  • 新チャガルチー市場に到着。<br />立派な建物ですが、1階に鮮魚店、2階に食堂がある他は、3階以上はほとんど使われていないようです。どこかの街の臨海部にも、そんな大赤字のビルがあったよなぁ・・・

    新チャガルチー市場に到着。
    立派な建物ですが、1階に鮮魚店、2階に食堂がある他は、3階以上はほとんど使われていないようです。どこかの街の臨海部にも、そんな大赤字のビルがあったよなぁ・・・

  • いかにも漁港!といった感じです。

    いかにも漁港!といった感じです。

  • このおじさんはお餅のようなものを天秤棒で担いで売っていました。<br /><br />この後、2階の食堂街にも現れました。

    このおじさんはお餅のようなものを天秤棒で担いで売っていました。

    この後、2階の食堂街にも現れました。

  • これは、いったいなんだ!?<br /><br />子供たちの格好の遊び場となっておりました。

    これは、いったいなんだ!?

    子供たちの格好の遊び場となっておりました。

  • それではそろそろお刺身を食べましょう!<br /><br />行った先は2月に引き続き市場2階の「渡辺屋」さんです。<br />15,000ウォン/人のセットを注文すると、すぐにごらんのおかずが並べられます。

    それではそろそろお刺身を食べましょう!

    行った先は2月に引き続き市場2階の「渡辺屋」さんです。
    15,000ウォン/人のセットを注文すると、すぐにごらんのおかずが並べられます。

  • ←チヂミのアップです。<br /><br />おかずをつまみながら、ビールを飲んでいると、

    ←チヂミのアップです。

    おかずをつまみながら、ビールを飲んでいると、

  • やってきました!メインのお刺身!今日はメバルだそうです。<br />メバルの刺身なんて、日本でも食べたことはなかったが、歯ごたえも良く、甘みもあっておいしいぞ!

    やってきました!メインのお刺身!今日はメバルだそうです。
    メバルの刺身なんて、日本でも食べたことはなかったが、歯ごたえも良く、甘みもあっておいしいぞ!

  • 韓国式の食べ方にも挑戦してみました。<br />生ニンニクは、そのまま食べると強烈に辛いのですが、葉っぱに巻いて刺身と一緒に食べるとわさびの役割となってなかなかいけます。

    韓国式の食べ方にも挑戦してみました。
    生ニンニクは、そのまま食べると強烈に辛いのですが、葉っぱに巻いて刺身と一緒に食べるとわさびの役割となってなかなかいけます。

  • このサンマ、身がほくほくしていてうまいんです。

    このサンマ、身がほくほくしていてうまいんです。

  • 最後は、メバルのあらを使ったメウンタンとご飯で〆ます。これがまたいい!<br /><br />セット15,000ウォン×2、ビール2本、焼酎1本、ご飯×2で41,000ウォンのところ、4万ウォンちょうどにおまけしてもらいました。ありがとう!

    最後は、メバルのあらを使ったメウンタンとご飯で〆ます。これがまたいい!

    セット15,000ウォン×2、ビール2本、焼酎1本、ご飯×2で41,000ウォンのところ、4万ウォンちょうどにおまけしてもらいました。ありがとう!

  • 他のお店もそろそろ終了でしょうか?

    他のお店もそろそろ終了でしょうか?

  • 酔い覚ましに、ちょっと海側へ。<br /><br />夜景の写真を撮るのは結構むずかしい。

    酔い覚ましに、ちょっと海側へ。

    夜景の写真を撮るのは結構むずかしい。

  • 唯一、きれいに撮れた一枚。

    唯一、きれいに撮れた一枚。

  • 嫁ハンが昨日通ったところで行ってみたいところがあるというので、移動開始。<br />あれっ?雨がポツリポツリと落ちてきたぞ!<br /><br />PIFF広場じゃなくて、

    嫁ハンが昨日通ったところで行ってみたいところがあるというので、移動開始。
    あれっ?雨がポツリポツリと落ちてきたぞ!

    PIFF広場じゃなくて、

  • ファッションストリートにありましたその露店、というか、地面に○○もの商品を置いているだけの場所。<br />どれでもひとつ1万ウォンということで、ご覧のような人だかりが出来ていました。

    ファッションストリートにありましたその露店、というか、地面に○○もの商品を置いているだけの場所。
    どれでもひとつ1万ウォンということで、ご覧のような人だかりが出来ていました。

  • 前回釜山に来たときに不思議に思っていたバイクのナンバープレート。<br />四海坊の前に停まっていたので見てみると、ナンバー自体が付いていない。こちらでは、要らないのだろうか?<br /><br />この後、急に尿意を催してきたので、嫁ハンを置いて南浦洞の地下道に駆け込む。通りすがりのおじさんに「ふぁじゃんしる〜!」と言うと、まっすぐ行って右、みたいなジェスチャーで教えてくれた。おかげでなんとか間に合いました。コマッスムニダ。

    前回釜山に来たときに不思議に思っていたバイクのナンバープレート。
    四海坊の前に停まっていたので見てみると、ナンバー自体が付いていない。こちらでは、要らないのだろうか?

    この後、急に尿意を催してきたので、嫁ハンを置いて南浦洞の地下道に駆け込む。通りすがりのおじさんに「ふぁじゃんしる〜!」と言うと、まっすぐ行って右、みたいなジェスチャーで教えてくれた。おかげでなんとか間に合いました。コマッスムニダ。

  • 最後に、釜山駅構内にあるセブンイレブンでお買物。<br />ホテル隣のファミリーマートよりこちらの方が品揃えは豊富のような気がします。

    最後に、釜山駅構内にあるセブンイレブンでお買物。
    ホテル隣のファミリーマートよりこちらの方が品揃えは豊富のような気がします。

  • 駅構内ということで、C1焼酎もペットボトル(コップ付)のものを売っていました。<br /><br />部屋に戻ると、窓の外は大雨になっておりました。あぁ、危なかった・・・ホッ<br />さあ、明日は帰国です。今夜は軽めにして、おやすみなさい。<br /><br />【第3日目】につづく・・・

    駅構内ということで、C1焼酎もペットボトル(コップ付)のものを売っていました。

    部屋に戻ると、窓の外は大雨になっておりました。あぁ、危なかった・・・ホッ
    さあ、明日は帰国です。今夜は軽めにして、おやすみなさい。

    【第3日目】につづく・・・

この旅行記のタグ

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP