ツェルマット旅行記(ブログ) 一覧に戻る
7月21日(火) 後編<br /><br />朝5時から、ロートホルンパラダイスでのサンライズツアーを終えた後、ステリゼー、グリンジゼーなど回る楽しいハイキング。<br /><br />お昼には念願のレストラン「VRONY」で、Matterhornを眺めながら、ケーキとビールでまずは私の誕生日の乾〜杯!<br /><br />と、ここまでは順調な楽しいハイキングだったのに…<br />ビールも飲んでテンションが上がったおばかな夫婦は、更なる出会い「エーデルワイス」を求めて、行き先変更…<br /><br />せっかくスイスに来たんだから本物のエーデルワイスを見たい!<br />と、気持ちだけが先行し…<br /><br />あ〜、道は通り過ぎて余計に歩く羽目になっちゃうし、やっと見つけた道は過酷なジグザグの上り坂…<br /><br />楽しい誕生日ハイキング♪では終わらなかった、ゆんこさん○○歳の思い出に残る一日となりました〜。。゚(゚^∀^゚)゚。<br /><br />まぁ、それはそれで良い思い出となっておりますです、&#39;`ィ(*´ェ`*∩

2009.7 スイス・ハイキング三昧【11】…エーデルワイスを求めて過酷なハイキング

18いいね!

2009/07/21 - 2009/07/21

444位(同エリア1981件中)

4

40

ゆんこ

ゆんこさん

7月21日(火) 後編

朝5時から、ロートホルンパラダイスでのサンライズツアーを終えた後、ステリゼー、グリンジゼーなど回る楽しいハイキング。

お昼には念願のレストラン「VRONY」で、Matterhornを眺めながら、ケーキとビールでまずは私の誕生日の乾〜杯!

と、ここまでは順調な楽しいハイキングだったのに…
ビールも飲んでテンションが上がったおばかな夫婦は、更なる出会い「エーデルワイス」を求めて、行き先変更…

せっかくスイスに来たんだから本物のエーデルワイスを見たい!
と、気持ちだけが先行し…

あ〜、道は通り過ぎて余計に歩く羽目になっちゃうし、やっと見つけた道は過酷なジグザグの上り坂…

楽しい誕生日ハイキング♪では終わらなかった、ゆんこさん○○歳の思い出に残る一日となりました〜。。゚(゚^∀^゚)゚。

まぁ、それはそれで良い思い出となっておりますです、'`ィ(*´ェ`*∩

PR

  • ケーキ美味しかったね〜、Matterhornを眺めながら飲むビール最高だったね〜♪<br /><br />と、気が大きく調子に乗ってしまったわが夫婦。<br /><br />本当は、このままツェルマットまで帰るつもりだったけど、1時間ほどで終わっちゃう。<br />ただいま、正午をちょうど回ったばかり…<br />ちょっと早すぎるよね、ともう一つ候補に挙げていた<br />「スネガ〜トゥフテルン〜ツェルマット」の2時間コースを歩くことに急遽変更!<br /><br />しかし、これが「過酷なハイキング」の始まりになるとはこのとき予想もしていない、お気楽夫婦なのでした…ε-(‐ω‐;)

    ケーキ美味しかったね〜、Matterhornを眺めながら飲むビール最高だったね〜♪

    と、気が大きく調子に乗ってしまったわが夫婦。

    本当は、このままツェルマットまで帰るつもりだったけど、1時間ほどで終わっちゃう。
    ただいま、正午をちょうど回ったばかり…
    ちょっと早すぎるよね、ともう一つ候補に挙げていた
    「スネガ〜トゥフテルン〜ツェルマット」の2時間コースを歩くことに急遽変更!

    しかし、これが「過酷なハイキング」の始まりになるとはこのとき予想もしていない、お気楽夫婦なのでした…ε-(‐ω‐;)

  • いきなりこんな写真で恐縮です…(*-∀-)ゞ<br /><br />フィンデルン村からスネガまでは、距離にして1.5kmほどの道のり。<br /><br />しかし標高差200mもあるんだから、結構急なのぼりが続く…<br />おまけに、ビール500も飲んじゃったし…。゚(゚^∀^゚)゚。<br /><br />出発して、10分も立たないうちにへばってしまった私デス!<br /><br />あ〜、コワイ〜!(注・北海道弁でコワイは疲れた、の意味です)

    いきなりこんな写真で恐縮です…(*-∀-)ゞ

    フィンデルン村からスネガまでは、距離にして1.5kmほどの道のり。

    しかし標高差200mもあるんだから、結構急なのぼりが続く…
    おまけに、ビール500も飲んじゃったし…。゚(゚^∀^゚)゚。

    出発して、10分も立たないうちにへばってしまった私デス!

    あ〜、コワイ〜!(注・北海道弁でコワイは疲れた、の意味です)

  • 歩いてきた道。<br /><br />ロケーションは最高〜♪<br />スネガから下りてくるんだったら、Matterhornを眺めながらの最高のハイキングでしょうね。<br /><br />逆は、景色は悪くはないけどだらだらの結構きついのぼりが続く…<br /><br />あ〜、ビールが…<br />ビールが…<br /><br />でも、美味しかったから仕方ないね。<br />頑張るぞ〜!

    歩いてきた道。

    ロケーションは最高〜♪
    スネガから下りてくるんだったら、Matterhornを眺めながらの最高のハイキングでしょうね。

    逆は、景色は悪くはないけどだらだらの結構きついのぼりが続く…

    あ〜、ビールが…
    ビールが…

    でも、美味しかったから仕方ないね。
    頑張るぞ〜!

  • 途中の民家の軒先で偶然見つけた「エーデルワイス」<br /><br />それまで夫がエーデルワイスがどんな物か知らないと言うので、「これ!これだよ!」とあわてて、先を歩いていた夫を呼び戻しました。

    途中の民家の軒先で偶然見つけた「エーデルワイス」

    それまで夫がエーデルワイスがどんな物か知らないと言うので、「これ!これだよ!」とあわてて、先を歩いていた夫を呼び戻しました。

  • 私も本物を見るのは初めてなので、感動です。<br /><br />こうなると、本家本元の野生のエーデルワイスも見たくなりますね。<br /><br />…余談…<br />次の日、街にお土産を買いに歩いているときに日本人経営のお土産屋さんでエーデルワイスやアルペンローゼなどのお花の種を売っているのを発見!<br /><br />我が家用と、お土産用に買いました。<br />(お花の種のお土産は、値段も手ごろ何よりかさばらなくて一番ですね)<br />スイスと北海道は気候も似ているので、大丈夫とのこと。<br />楽しみです♪<br /><br />

    私も本物を見るのは初めてなので、感動です。

    こうなると、本家本元の野生のエーデルワイスも見たくなりますね。

    …余談…
    次の日、街にお土産を買いに歩いているときに日本人経営のお土産屋さんでエーデルワイスやアルペンローゼなどのお花の種を売っているのを発見!

    我が家用と、お土産用に買いました。
    (お花の種のお土産は、値段も手ごろ何よりかさばらなくて一番ですね)
    スイスと北海道は気候も似ているので、大丈夫とのこと。
    楽しみです♪

  • ハイキングコースでは、よく見かける光景。<br /><br />結構、ワンちゃんとお散歩している人を見かけます。<br /><br />この後、このワンちゃんは、寄り道ばかりして飼い主に呼び戻されていました。

    ハイキングコースでは、よく見かける光景。

    結構、ワンちゃんとお散歩している人を見かけます。

    この後、このワンちゃんは、寄り道ばかりして飼い主に呼び戻されていました。

  • 小っちゃな子供が一人…<br /><br />家族はずっと前を歩いています。<br /><br />子供たちもたくさん見かけましたよ。<br />

    小っちゃな子供が一人…

    家族はずっと前を歩いています。

    子供たちもたくさん見かけましたよ。

  • Leisee(ライぜー)<br /><br />スネガから降りると、5分もかからないで左手に見えてくる湖。<br /><br />家族連れなどのんびりピクニックをしている様子。<br />左手湖畔に人が多いのは、正面にMatterhornが見えるからですね。

    Leisee(ライぜー)

    スネガから降りると、5分もかからないで左手に見えてくる湖。

    家族連れなどのんびりピクニックをしている様子。
    左手湖畔に人が多いのは、正面にMatterhornが見えるからですね。

  • やっと、スネガまでの坂を上りきりました。(所要時間30分)<br /><br />ここからの眺めもすばらしい!<br /><br />ここにも十字架がありますね。<br /><br />お年寄りがベンチに座ってお話していたり、そばには子供のための遊具があったり…<br />家族連れには優しい場所なんだな〜、と実感!<br />

    やっと、スネガまでの坂を上りきりました。(所要時間30分)

    ここからの眺めもすばらしい!

    ここにも十字架がありますね。

    お年寄りがベンチに座ってお話していたり、そばには子供のための遊具があったり…
    家族連れには優しい場所なんだな〜、と実感!

  • スネガのケーブルカー乗り場<br /><br />朝は暗くて何も見えませんでしたからね〜。<br /><br />ここから、ゴンドラに乗り換えてロートホルンまで上がったのは、午前5時半近く。<br />あれから7時間もたったんですね。

    スネガのケーブルカー乗り場

    朝は暗くて何も見えませんでしたからね〜。

    ここから、ゴンドラに乗り換えてロートホルンまで上がったのは、午前5時半近く。
    あれから7時間もたったんですね。

  • スネガはハイキングコースの基点となるので、各方面の表示が出ています。<br /><br />私たちが行くトゥフテルンは…<br />右側の一番上と下に表示がありますね。<br /><br />さぁ、午後1時、いざ出〜発〜!<br />

    スネガはハイキングコースの基点となるので、各方面の表示が出ています。

    私たちが行くトゥフテルンは…
    右側の一番上と下に表示がありますね。

    さぁ、午後1時、いざ出〜発〜!

  • なんか格好いい〜!<br /><br />三輪のベビーカー。<br />ちゃんと風除けに、透明のビニールのカバーがかかっているんですよ。<br />急な雨でもまず赤ちゃんは大丈夫ですね。

    なんか格好いい〜!

    三輪のベビーカー。
    ちゃんと風除けに、透明のビニールのカバーがかかっているんですよ。
    急な雨でもまず赤ちゃんは大丈夫ですね。

  • またまた家族連れ〜。<br /><br />お母さんがたくましいですね。<br />子供たちもそれなりに一丁前の格好をしています。<br /><br />私たちも写真を撮ったりしながらなので、追い越したり追い越されたり…<br /><br />何度もバイバイをしながら、しばらく一緒に楽しんでいました。

    またまた家族連れ〜。

    お母さんがたくましいですね。
    子供たちもそれなりに一丁前の格好をしています。

    私たちも写真を撮ったりしながらなので、追い越したり追い越されたり…

    何度もバイバイをしながら、しばらく一緒に楽しんでいました。

  • スネガを出発して20分ほどで、トゥフテルンの集落に入りました。<br /><br />トゥフテルンから、少し行くとエーデルワイスの群生地という場所があるのでそこを目指します。<br /><br />

    スネガを出発して20分ほどで、トゥフテルンの集落に入りました。

    トゥフテルンから、少し行くとエーデルワイスの群生地という場所があるのでそこを目指します。

  • このあたりは、とっても楽な道で、道の両側はお花畑!<br /><br />ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪気分で軽快に歩きます。

    このあたりは、とっても楽な道で、道の両側はお花畑!

    ルンルン♪ (゚ェ゚*) ルンルン♪気分で軽快に歩きます。

  • 後ろを振り返ってみると…<br /><br />ここからも、Matterhornが見える〜♪<br />本当に気持ちのよいハイキングコースですね〜。

    後ろを振り返ってみると…

    ここからも、Matterhornが見える〜♪
    本当に気持ちのよいハイキングコースですね〜。

  • 予定外の行動で、コースの復習もしないで歩くことになってしまったので、標識を確認しながら歩きます。<br /><br />とりあえず、オーバーロートホルンかブラウヘルトを目指せばよいのですが…<br /><br />このちょっと前に出会った日本人の方から、「エーデルワイス小さいけど咲いているよ!」との情報をもらい期待が膨らみますが…<br />「ここからだとちょっと大変かも…」と言う言葉をこのときはそんなに気にも留めてなかった。<br /><br />それこそが「過酷ハイキング」の始まりとも知らず…<br />

    予定外の行動で、コースの復習もしないで歩くことになってしまったので、標識を確認しながら歩きます。

    とりあえず、オーバーロートホルンかブラウヘルトを目指せばよいのですが…

    このちょっと前に出会った日本人の方から、「エーデルワイス小さいけど咲いているよ!」との情報をもらい期待が膨らみますが…
    「ここからだとちょっと大変かも…」と言う言葉をこのときはそんなに気にも留めてなかった。

    それこそが「過酷ハイキング」の始まりとも知らず…

  • このときはまだ、余裕で周りのお花畑を楽しみながら…<br /><br />

    このときはまだ、余裕で周りのお花畑を楽しみながら…

  • この一つ前の標識にはちゃんとオーバーロートホルンとブラウヘルトの表示はあった。<br /><br />地図で見ると回り込んだ道路になっているからもう少し先だね、ととりあえず先に進んでここまで来たが…<br /><br />無い!どっちの表示も無い!<br /><br />何となく嫌な予感が…<br /><br />そんなときに限って、空の色もどんよりしてくるし…(´;д;`)

    この一つ前の標識にはちゃんとオーバーロートホルンとブラウヘルトの表示はあった。

    地図で見ると回り込んだ道路になっているからもう少し先だね、ととりあえず先に進んでここまで来たが…

    無い!どっちの表示も無い!

    何となく嫌な予感が…

    そんなときに限って、空の色もどんよりしてくるし…(´;д;`)

  • もうちょっとだけ行ってみようと言うことで、先へ進んだはいいけど…<br /><br />目の前が開けて、見えてきた景色を見て愕然!<br /><br />下に見える町は、たぶん隣町の「Tasch(テーシュ)」…<br />ちょっと来過ぎちゃったみたい…ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン<br /><br />と言うことで20分ほども歩いた無駄道を又引き返さなければなりません…<br /><br />

    もうちょっとだけ行ってみようと言うことで、先へ進んだはいいけど…

    目の前が開けて、見えてきた景色を見て愕然!

    下に見える町は、たぶん隣町の「Tasch(テーシュ)」…
    ちょっと来過ぎちゃったみたい…ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン

    と言うことで20分ほども歩いた無駄道を又引き返さなければなりません…

  • ショックのあまり、20分ひたすらもくもくと歩き続け、やっと分岐にたどり着いた。<br /><br />しかしそこから待っていたのは、嘘〜っ!と叫びたくなるような、過酷な坂道が待ち受けているのでした。トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 | <br /><br />ショックと、過酷な坂道と、これは自分のせいだけど「最高のビール」の三重苦でヘロヘロの私…<br /><br />このポーズ、今日一日で何回したことか…<br /><br />でも、エーデルワイス見たいよ〜!<br />

    ショックのあまり、20分ひたすらもくもくと歩き続け、やっと分岐にたどり着いた。

    しかしそこから待っていたのは、嘘〜っ!と叫びたくなるような、過酷な坂道が待ち受けているのでした。トホホ・・(;´д`)ノ| 柱 |

    ショックと、過酷な坂道と、これは自分のせいだけど「最高のビール」の三重苦でヘロヘロの私…

    このポーズ、今日一日で何回したことか…

    でも、エーデルワイス見たいよ〜!

  • お花はたくさん咲いているけど、なかなか見つからない…<br /><br />もっと上なのかな…<br /><br />と、半分あきらめかけていたら…

    お花はたくさん咲いているけど、なかなか見つからない…

    もっと上なのかな…

    と、半分あきらめかけていたら…

  • あ〜、やっと見つけました〜!<br /><br />それほどに小さく、それほどに数が少ないんです。<br /><br />だから、珍しいから、あれほどまでに「エーデルワイス」と皆が言うんですね。<br /><br />あちこちで見かけたら、ありふれた花になっちゃうものね。

    あ〜、やっと見つけました〜!

    それほどに小さく、それほどに数が少ないんです。

    だから、珍しいから、あれほどまでに「エーデルワイス」と皆が言うんですね。

    あちこちで見かけたら、ありふれた花になっちゃうものね。

  • この広いお花畑、「エーデルワイスの丘」と言うらしいのですが…<br /><br />白く、かすかにポツポツと見えるのがそうなんですが<br />、探そうとすると結構難しいくらいです。<br /><br />でも、このあたりが一番咲いているようなのでここに間違いないのでしょう。

    この広いお花畑、「エーデルワイスの丘」と言うらしいのですが…

    白く、かすかにポツポツと見えるのがそうなんですが
    、探そうとすると結構難しいくらいです。

    でも、このあたりが一番咲いているようなのでここに間違いないのでしょう。

  • では、ごゆっくりエーデルワイスのお花を堪能くださいませ。<br /><br />

    では、ごゆっくりエーデルワイスのお花を堪能くださいませ。

  • 結構かたまって咲いているのも多いんだけど、見つけようとするとなかなか見つからない。<br /><br />そんなものですね…

    結構かたまって咲いているのも多いんだけど、見つけようとするとなかなか見つからない。

    そんなものですね…

  • なんか、みんな一生懸命背伸びしているみたい…

    なんか、みんな一生懸命背伸びしているみたい…

  • やっぱり希少価値のお花だからなんでしょうね…<br /><br />あちこちで、人為的に石で囲ってあるのを見かけました。<br />歩く道と境目の無いところに咲いているのは間違って踏んでしまいそうですものね。

    やっぱり希少価値のお花だからなんでしょうね…

    あちこちで、人為的に石で囲ってあるのを見かけました。
    歩く道と境目の無いところに咲いているのは間違って踏んでしまいそうですものね。

  • 午後3時半、ツェルマットに戻るため、まずはスネガの駅に向かいます。<br /><br />本当だったら、途中のトゥフテルンからツェルマットに向かう予定だったんだけど、もう歩く気力はありません…<br /><br />帰りの分の切符もツアー代金に入っているので、スネガからはケーブルカーで戻ることにします。

    午後3時半、ツェルマットに戻るため、まずはスネガの駅に向かいます。

    本当だったら、途中のトゥフテルンからツェルマットに向かう予定だったんだけど、もう歩く気力はありません…

    帰りの分の切符もツアー代金に入っているので、スネガからはケーブルカーで戻ることにします。

  • あ〜、午後4時やっとスネガ駅に到着〜!<br /><br />一刻も早くホテルに帰りたいよ〜!<br /><br />ホテルがスネガ駅のすぐ近くで、良かった〜(*´-д-)フゥ-3<br /><br />

    あ〜、午後4時やっとスネガ駅に到着〜!

    一刻も早くホテルに帰りたいよ〜!

    ホテルがスネガ駅のすぐ近くで、良かった〜(*´-д-)フゥ-3

  • いくら、疲れて写真を撮る元気も無いからと言って、途中省略していきなり洗濯物の写真かい!(o-∀-o)<br /><br />疲れているけど、せっかくお天気がいいからと言うことで洗濯しちゃいました。<br /><br />干す場所を考えていたら、何といいアイデアが!<br />トレッキングポールを利用して、物干し竿にしちゃいました。(*≧∀≦)<br />これとってもいいアイデアだと思いません?<br /><br />手で絞るしかないけど、テラスの床はコンクリート。<br />遠慮なく干させていただきました。(外から見えないしね)<br />一晩干したら乾きました〜。<br />

    いくら、疲れて写真を撮る元気も無いからと言って、途中省略していきなり洗濯物の写真かい!(o-∀-o)

    疲れているけど、せっかくお天気がいいからと言うことで洗濯しちゃいました。

    干す場所を考えていたら、何といいアイデアが!
    トレッキングポールを利用して、物干し竿にしちゃいました。(*≧∀≦)
    これとってもいいアイデアだと思いません?

    手で絞るしかないけど、テラスの床はコンクリート。
    遠慮なく干させていただきました。(外から見えないしね)
    一晩干したら乾きました〜。

  • さぁ、シャワーも浴びてさっぱりしたところで、夕食の前にちょっとホテルの周りをお散歩。<br /><br />ホテルの前に小さな畑があり、そこでホテルのシェフがハーブを摘み取っていました。<br /><br />これからの夕食用かな〜♪<br /><br />イケメンシェフでしたよ〜。

    さぁ、シャワーも浴びてさっぱりしたところで、夕食の前にちょっとホテルの周りをお散歩。

    ホテルの前に小さな畑があり、そこでホテルのシェフがハーブを摘み取っていました。

    これからの夕食用かな〜♪

    イケメンシェフでしたよ〜。

  • 夕食はホテルの中にあるレストラン「グルメシュトゥーブリ」で。<br /><br />このホテル・シェーネッグでは、今日21日と最終日23日の2回の夕食を予約。(一人50スイスフラン)<br /><br />何たって、今日は私の誕生日♪<br />誕生日のお祝いディナーです。♪(o´∀`b)b♪<br /><br />午後7時なのにまだ明るいから、ディナーと言う雰囲気ではありませんが。<br /><br />テーブルのキャンドルが素敵…本物のろうそくじゃないけど…( &#39;艸`*)

    夕食はホテルの中にあるレストラン「グルメシュトゥーブリ」で。

    このホテル・シェーネッグでは、今日21日と最終日23日の2回の夕食を予約。(一人50スイスフラン)

    何たって、今日は私の誕生日♪
    誕生日のお祝いディナーです。♪(o´∀`b)b♪

    午後7時なのにまだ明るいから、ディナーと言う雰囲気ではありませんが。

    テーブルのキャンドルが素敵…本物のろうそくじゃないけど…( '艸`*)

  • レストランの入り口近くで、ピアノの生演奏が…<br /><br />この日は日本人が多かったせいか、なぜか「北国の春」を弾いてくれていた…┐(´ー)┌ フッ<br /><br />と、夫がテーブルの係りの人に「今日、妻の誕生日なので何か引いてもらえませんか」とお願いしたら早速「*☆*Happy Birthday*☆*」を弾いてくれました♪<br /><br />演奏が終わった後、周りのかたがたからもお祝いの拍手を頂きました。<br /><br />うん、誕生日の素敵な思い出ですね。

    レストランの入り口近くで、ピアノの生演奏が…

    この日は日本人が多かったせいか、なぜか「北国の春」を弾いてくれていた…┐(´ー)┌ フッ

    と、夫がテーブルの係りの人に「今日、妻の誕生日なので何か引いてもらえませんか」とお願いしたら早速「*☆*Happy Birthday*☆*」を弾いてくれました♪

    演奏が終わった後、周りのかたがたからもお祝いの拍手を頂きました。

    うん、誕生日の素敵な思い出ですね。

  • 誕生日も嬉しいけど、もうおなかがぺこぺこ。<br /><br />こちらのホテルのメニュー表、何か立派過ぎて気が引けてもらってくることが出来ませんでした。<br /><br />なので、何と言うお料理か…どころかどんな物を食べたのかすら忘れてしまっています。^^;<br /><br />夫の苦手なキャベツの赤酢漬けというのだけは覚えています。(*≧∀≦)

    誕生日も嬉しいけど、もうおなかがぺこぺこ。

    こちらのホテルのメニュー表、何か立派過ぎて気が引けてもらってくることが出来ませんでした。

    なので、何と言うお料理か…どころかどんな物を食べたのかすら忘れてしまっています。^^;

    夫の苦手なキャベツの赤酢漬けというのだけは覚えています。(*≧∀≦)

  • ホテルの予約をする際に、「このホテルはミシュランと同じようなゴミヨーポイントと言う格付けで星を取っているんですよ」と聞いていた。<br /><br />でも、味はちょっといやかなり濃い目で、我が家の口には合わない感じ。<br /><br />グリンデルワルトのホテルのレストランのほうが美味しかったな〜。

    ホテルの予約をする際に、「このホテルはミシュランと同じようなゴミヨーポイントと言う格付けで星を取っているんですよ」と聞いていた。

    でも、味はちょっといやかなり濃い目で、我が家の口には合わない感じ。

    グリンデルワルトのホテルのレストランのほうが美味しかったな〜。

  • テーブルサービスの担当の方も、グリンデルワルトの「ホテル・シュヴァイツァーホフ」のほうが断然良かった!<br /><br />ワインや、お水など、のサービスのタイミングがいまひとつ…<br /><br />グラスが空になりそうになっても、そのまま…<br />と言うより、目配り気配りが足りない感じ…<br /><br />サラダバイキングで席を離れたときも、グリンデルワルトのホテルはナプキンをたたみなおしておいてくれてたけど、ここはそのまま…

    テーブルサービスの担当の方も、グリンデルワルトの「ホテル・シュヴァイツァーホフ」のほうが断然良かった!

    ワインや、お水など、のサービスのタイミングがいまひとつ…

    グラスが空になりそうになっても、そのまま…
    と言うより、目配り気配りが足りない感じ…

    サラダバイキングで席を離れたときも、グリンデルワルトのホテルはナプキンをたたみなおしておいてくれてたけど、ここはそのまま…

  • このメインディッシュにしても、私が牛肉がだめと言うリクエストをしていたら、代わりのメニューはこれですがよろしいですか?と必ず聞いてくれた。<br />ここは、牛肉じゃないからいいだろうと言う感じで何も聞かない。<br /><br />前に泊まったホテルと比べてしまうのは仕方が無いけど、それにしても何かちょっと期待はずれのレストランでした。

    このメインディッシュにしても、私が牛肉がだめと言うリクエストをしていたら、代わりのメニューはこれですがよろしいですか?と必ず聞いてくれた。
    ここは、牛肉じゃないからいいだろうと言う感じで何も聞かない。

    前に泊まったホテルと比べてしまうのは仕方が無いけど、それにしても何かちょっと期待はずれのレストランでした。

  • なんか、マイナスの点ばかりになっちゃった。<br /><br />でも一応私の誕生日ディナーなんですもの、ゆっくり味わっていただきました。<br /><br />そうそう、ワインはとっても美味しかった。<br />スイスのワインをと言うことでオーダーしましたので。<br /><br />やっぱりスイスのワインは美味しいな。

    なんか、マイナスの点ばかりになっちゃった。

    でも一応私の誕生日ディナーなんですもの、ゆっくり味わっていただきました。

    そうそう、ワインはとっても美味しかった。
    スイスのワインをと言うことでオーダーしましたので。

    やっぱりスイスのワインは美味しいな。

  • あ〜、長い一日もやっと終わります。<br /><br />今日は、Matterhornがきれいに見えているのね。<br />でも、ゆっくりと写真を撮っていられないほど疲れてしまいました。<br /><br />ただいまの時刻、午後9時40分。<br /><br />もう限界です。<br />(人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚<br /><br /><br />   …恐怖のヘルンリヒュッテ編に続く…

    あ〜、長い一日もやっと終わります。

    今日は、Matterhornがきれいに見えているのね。
    でも、ゆっくりと写真を撮っていられないほど疲れてしまいました。

    ただいまの時刻、午後9時40分。

    もう限界です。
    (人-ω-)゚*。★おやすみなさい★。*゚


       …恐怖のヘルンリヒュッテ編に続く…

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • とらいもんさん 2009/08/27 12:28:54
    道間違え
    おじゃまします
    お誕生日に「トレッキング」はステキな記念になりましたね。

    「道間違え」は大変でしたね。でも、がんばったことに拍手!

    私も、6月30日、スタムパからソウリオに行くとき、道を間違えて焦りました。

    以上です。


    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2009/08/27 16:17:14
    RE: 道間違え
    とらいもんさん、こんにちは。

    > お誕生日に「トレッキング」はステキな記念になりましたね。

    そうです、どんなプレゼントよりこういう時間をいただけたことが一番嬉しいプレゼントですね。

    > 「道間違え」は大変でしたね。でも、がんばったことに拍手!

    まぁ、旅にこういうアクシデントはつきものですが …
    我が家は、結構「道間違え」があるんです。^^;
    でも結構ショックを引きずるので、その後つらいんですよね。
    エーデルワイスを見るためじゃなければとっくにあきらめてました。

    > 私も、6月30日、スタムパからソウリオに行くとき、道を間違えて焦りました。

    道を間違えると一瞬あせりますよね…
    我が家は二人そろっててこうなんですから、どうしようもないです。

    又お邪魔させていただきま〜す♪

       ★ゆんこ★
  • rokoさん 2009/08/26 17:43:18
    素敵なお誕生日ハイキング〜♪
    ゆんこさん

    スイス旅行中にお誕生日を迎えられたのですね、
    遅ればせながら
    おめでとうございます(^O^)/

    エーデルワイスのトップにひきつけられました!
    自生の花をご覧になったのですね、いいなぁ〜
    種はいつごろ芽がでるんでしょうね、また見せてくださいね。

    最高のロケーションで楽しいトレッキング
    でもビールはきつかったでしょう、
    山で飲むとよけいにまわってしまう感じがします、
    以前、山小屋で登頂記念に乾杯したのはいいのですが
    苦しくなって寝てしまったことが(-.-)
    でもお誕生記念のいい思い出ですね。

    スイスでは思いっきり雨に降られてマッターホルンは全く見られず
    悲しい思いしています、
    ゆんこさんのエーデルワイスはほんとに素敵でした。


       roko

    ゆんこ

    ゆんこさん からの返信 2009/08/27 16:08:07
    RE: 素敵なお誕生日ハイキング〜♪
    rokoさん、こんにちは♪

    お誕生日のお祝いコメントありがとうございます。
    今回のスイス旅行は、最初からツェルマットで誕生日を迎えると仕組んだ物だったんです〜。。゚(゚^∀^゚)゚。

    > エーデルワイスのトップにひきつけられました!
    > 自生の花をご覧になったのですね、いいなぁ〜
    > 種はいつごろ芽がでるんでしょうね、また見せてくださいね。

    エーデルワイス、やっぱり庭で咲いているのを見たときより、山の中で自然に咲いているほうが何倍も感動でした。
    そして探すのにも結構大変な思いをしたのでなおさらなのですが…^^;
    種の生育に適しているのは、15度前後で種をまいてから4日から10日で芽が出るということですので、9月に入ったらまず第一弾の種をまいてみたいなと思っています。
    うまく咲いたら、UPしますね。

    > 最高のロケーションで楽しいトレッキング
    > でもビールはきつかったでしょう、
    > 山で飲むとよけいにまわってしまう感じがします、
    > 以前、山小屋で登頂記念に乾杯したのはいいのですが
    > 苦しくなって寝てしまったことが(-.-)

    飲んでいるときは最高だったんですけどね…
    お酒は結構強いほうなので、ビールの500くらい…と思ったけどそこはさすが「山」ですものね。
    でもでも、本当に美味しいビールでした!(*≧∀≦)

    rokoさんは、マッターホルンが見られなかったんですね。
    私たちも、きれいにくっきり見えたのはほとんど無かったですけど、それでも晴れた日の帽子をかぶったマッターホルンを見れただけでも良しとしなければ…贅沢な話ですよね。

    たびたびのご訪問・コメントありがとうございました♪

       ★ゆんこ★

ゆんこさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 379円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP