
2009/07/18 - 2009/07/20
115位(同エリア5894件中)
MARIELさん
- MARIELさんTOP
- 旅行記356冊
- クチコミ19件
- Q&A回答20件
- 4,786,343アクセス
- フォロワー1158人
海の日の3連休はブルネイと思っていたのですが、フライトスケジュールが合わずに断念。先週大連に行ったばかりだし、この3連休は日本で大人しくしてるしかないのか!?と思った矢先MHのお安いチケットを発見!!
マレーシアは過去2回行ったけど実はKLって乗り継ぎのみで観光していないし、案外おもしろいかも!!ってことで即決です。スタバのデミカップも増えるしね?♪
東南アジアは深夜便で帰国するのが好きなので1泊3日か2泊4日にしたかったのですが、前者はチケットのルール(現地2泊以上)で×、後者は仕事の都合上×で日中便での帰国となりました。しかもMHの月曜日はコタキ経由・・・。
いや~KL最高ですね!週末弾丸系の遊び場所がまた一つ増えて嬉しいです。しかも連休中でも搭乗率が100%ではないMHは今後、連休のチケット争奪戦に敗れた時に重宝しそうです。
- 同行者
- 一人旅
- 航空会社
- マレーシア航空
-
10:30NRT発のMH089は定刻より20分早い16:20にKUL着。今日も非常口前座席をゲットできたのでラクなフライトだった!
やたらとスピードの出るエアロトレインでメインターミナルへ。ステキな空港。黒川紀章氏のデザインらしいね。 -
無事入国したらまずはKLIAエクスプレスでKLセントラルへ。RM35=約970円は高いけど28分でセンターまで行けるのは便利。
KLセントラルからはプトラLRTに乗り換えチャイナタウンのあるPasar Seniへ向かう。 -
チャイナタウン到着。KLのチャイナタウンと言えばパッカーには有名な安宿街。
今回は前半(1泊目)バックパッカー的なノリで貧乏旅行をし、後半(2泊目)はOLの週末バカンス?的なリッチな旅に切り替える、「超短時間で両方味わっちゃいましょう」というのが旅のテーマ。
なので今日はとことんパッカー気分で行きます! -
バックパッカー宿の多いスルタン通り。
世界の安宿街の雰囲気って大好き! -
本日のお宿、Red Dragon Backpackers Hostel。レセプションはこんなカンジ。白人率高し。日本人もちらほら見かけたけど。
1泊RM18=約500円のドミにチェックイン。 -
いや〜、すごいドミだった。映画館だった建物を改装したとかで、ドミは部屋というより体育館にベッドを並べたようなカンジ。災害時の避難民になった気分。
でも一人ずつにファンと鍵付きクローゼットが設置されているなど意外と機能的。共同のトイレと水シャワーは男女別なので女性用はいつも空いていてよかった。
東南アジアの安宿のお約束でブランケットがないので、男性陣が裸で(もちろん下ははいてる)寝てるの見るとちょっとドキドキ?かも。 -
身軽になったらチャイナタウン散策開始。
とにかくすごい人!!夕方だからか思ったより暑くなく、日本より涼しいくらい。 -
小腹が空いていたのでまずは屋台スナックを。
人だかりができていた豆腐花&豆乳のお店。 -
豆腐花RM1.20=約33円を注文。
黒蜜か白蜜が選べる。私は黒をチョイス。
日本でコレ食べると冷たいヤツが多い気がするんだけど、マレーシアでは熱いのしか食べたことない。
ん〜、ウマい! -
お次は龍眼ジュース。これもRM1.20。
これマジ最高。ほのかな甘みと底に沈んだロンガンの実が本当に美味しい。ハマって滞在中3杯飲んだ。 -
花屋さんがいっぱいあるのだけど、そのフラワーアレンジメントがとてもかわいい。
花束の真ん中にぬいぐるみが付いてるの! -
2006年に大改装されたらしく、とてもキレイでモダンなマーケット。
飲食店もステキな店ばかり。 -
セントラルマーケット!!
観光スポットかと思ったら意外に地元の人が多い。 -
リトルインディア。
インド小物を売る店ばかりを集めた小路。 -
同じくマレーストリート。
-
ラストは華人街。
さすが他民族国家。売っているモノは超ラブリーで買い物モードだったら色々買ってただろーな。 -
マッサージ屋さんもアリ。
歩きつかれたので30分のフットマッサージを。RM25=約700円。日本と比べたら激安だけど、他の東南アジア諸国と比べると高いよねー。マレーシア物価高めな印象。
先週の大連よりは落ちるけど、それでも結構上手だった♪ -
屋外では民族舞踊のステージが。
コノ手のものってお金を払ってまで見ようと思わないんだけど、タダなら喜んで見ますよー。 -
チャイナタウンのスタバ。
暑い国なので、テラス席にはミストが出るファンが設置されている。 -
ご当地デミ第三弾。
KLバージョンはスルタン・アブドゥル・サマド・ビルが描かれている。色も水色&ブラウンのセットでカワイイ。
STARBUCKS 世界のデミカップcollection
http://4travel.jp/traveler/ayamariel/album/10358824/ -
20時頃には日も暮れ、屋台はますます活気付く!
-
こういう「いかにも」なレストランは白人ばかり。
-
サテ屋台のおじさん。
チキンを一串食べたけど、スパイシーでおいし〜。 -
さっきから食べまくりだけど、一応夕飯はコレ。
ワンタンミー・ドライ、RM4=約110円。
ワンタンがすごく複雑なお味で美味しかった。 -
翌朝も8時前には起きて活動開始。
ドミの西洋人達はみんなまだ寝てるけど、地元の人達は朝から元気。
夜とはまた違った屋台が並ぶ。 -
朝ごはんは鶏粥にしてみた。
鶏のダシが利いてやさしい味。 -
朝食後はムルデカ・スクエア方面を観光。チャイナタウンからは歩いて10分くらい。
広場は車両通行止めで何やら人がいっぱい。 -
と、思ったらこの日は市民マラソン?開催日だった。
これから走るランナー達が広場にぞくぞくと集まってきてる。 -
KLで見たかったものその1!
スルタン・アブドゥル・サマド・ビル。KLの象徴だよね。中は最高裁らしい。独特の雰囲気を醸し出すエキゾチックな建物は一度見てみたかった。 -
そのお隣。
旧市庁舎? -
マスジット・ジャメ。
10時開錠ということで、まだ開いていなかったんだけどゲートにいた係員に「先にムルデカ・スクエアを見てきなよ」と言われ、「今行ってきたんだけど。あとココ見たら戻るんだよね〜」と答えたら特別に入れてくれた。
融通利くわね。 -
回廊がすごく美しい。
床は白大理石。
残念ながら中には入れてもらえなかった。「迷い方」にはOKって書いてあるよ? -
モスク好きにはたまらない♪
やっぱりアラブが最高だけど、東南アジアの南国風景に囲まれたモスクも味がある。 -
こんなカッコさせられた・・・。
怪しい人にしか見えない。 -
ホステルに戻って荷物をピックアップし、タクシーでブキッ・ビンタンへ。
ここからリッチ旅モード突入!!
街が超キレイでビックリ〜。 -
本日のお宿はThe Ritz Carlton。
世界一安いリッツだとか!?
それでも昨日の安宿と比べれば35倍くらいのお値段(笑) -
灰皿にまで!!
-
レセプションはこじんまりとしていて落ち着く。
RM150=約4200円でスイートへのUGオファーがあったけど、一人でキッチンやダイニングが付いている部屋に泊まるのもさみしいので、そのままExecutive Deluxeにした。 -
キングサイズのベッドがひとつ。
-
リビングスペースもそれなりに重厚感アリ。
最上階だったけど部屋からの眺めはイマイチ・・・。周辺に同じくらいの高さのホテルがあるから、眺めがイイ部屋はほとんどないんだろうけど。 -
通常のツイン/ダブルと比べて、このお仕事スペースの分、広いんだと思う。
i-pod用スピーカーは必須アイテムだよね〜。 -
スリッパじゃなくてビーサン。
-
ペットボトルもオリジナル☆
-
リッツに直結しているStarhill Galleryという高級志向のショッピングセンター。
チェックイン時にここに入っているレストランで使用できるRM50=約1400円分のクーポンをもらったのでランチを食べに行ってみた。 -
洒落たレストランがいっぱい入ってる。
クーポンが使えたのはシーフードのお店と和食だったのでシーフード店へ。
スリーコースランチも魅力的だったけど、そんなに食べられなさそうなのでイカ墨を練りこんだシーフードパスタを♪
優雅なランチタイムね☆ -
ランチの後はひたすら街歩き&ウィンドショッピング!!
街のあちこちからシーシャの香りがしてテンション上がりまくり。イスラム圏にいるんだな。
ブキッ・ビンタン駅までも歩いてすぐ。 -
巨大ショッピングモールPavilion。
何時間でも潰せそう・・・。
エントランス脇のCOACHで早速捉まって本当に買うか迷ったんだけど、普段COACHはあんまり買わないので世界的な価格の水準が分からずやめといた。帰国後調べたら少なくとも日本の4分の3くらいで超後悔・・・。来月ソウルでリベンジできるかなー。 -
信号気に入った!!
静止画じゃ全くわからないけど、このヒトが「青」の間、てくてく歩いている様子がカワイイ。 -
歩きつかれてフットマッサージ30分を受けた後はアロー通りの屋台街に行ってみた。日曜の夜なのにすごい人。
そんなにお腹が空かないけどマレー屋台でナシゴレンをオーダー。 -
隣のテーブルにいた兄妹と食事の間おしゃべり。
今から歩いてツインタワーに行くと言ったら、同じ方向に帰るから送ってくれるとのこと。ラッキー! -
KLで見たかったものその2、Petronas Twin Towerをふもとから見上げる。
このビルが世界一だった頃、憧れてたな〜。 -
KLで買い物と言ったら靴!!とあちこちに書かれていたので、とにかく靴を見てまわる。
人気のnose。(写真はLot10店)
店舗によって品揃えとか割引率が全然違う気がする。
この店舗はほとんどの商品が50%OFF。 -
こちらも大人気のVINCCI。
日本のガイドブックにはヴィンチと書いてあるけど、マレー人は「ヴィンスィー」と発音?? -
結局nose、VINCCI、CHALES&KEITHの3店でサンダルやパンプスをお買い上げ。
6足で(黒のサンダルは妹にもおそろいで購入)8000円くらいだった! -
帰りはブキッ・ビンタンまで徒歩で。なぜって、ツインタワーのキレイな写真が撮れるポイントをちょっとずつ離れながら探したかったから〜。
しかし!どこまで行っても手前のマンダリン・オリエンタルが邪魔!
この方角からはムリなのね・・・。 -
KLCC〜ブキッ・ビンタンは徒歩圏じゃない、と地元の人に言われたけど、あっという間にPavilionまで戻ってきた。
日曜の22:00だというのにバー・やレストランのテラス席には人・人・人!!
明日からの仕事に備えて家に帰ろうとは思わないんだろうか・・・。 -
Pavilionエントランス前。
観光客もいるけれど、ローカル率が結構高い。みんなこんな時間まで元気だね〜。 -
しつこいようだけど日曜の22:00!!
-
通りも大渋滞。
軽く飲むのもいいかな〜と思ったけど、せっかく快適なお部屋なので戻ってのんびりバスタイム。お湯を貯めてバスソルトも入れてリラックスー。
昨日の水シャワーとはエライ違い(笑) -
翌朝は6:30のオープンと同時に朝ごはんを食べ、そのままチェックアウト。タクシーとKLIAエクスプレスを乗り継ぎ8時空港到着。9:00発のMHは1時間のディレイで経由地コタキナバルへ。
コタキといえばオラウータン♪ -
さらに飛行機が遅れる模様。
海が見える空港っていいな☆
あんまり青い海ではないけれど・・・。 -
やばい、スタバ発見!
しかし残念ながらデミカップはなし。店員さん曰く売り切れじゃなく元々無いらしい。
シティマグのミニチュアセットはあった。コタキナバルを州都とするサバ州バージョン。
デミ以外は買わないって決めてるんだけど、RM42→RM18=約500円にセールになってたのでつい・・・。 -
オラウータンも描かれてます。
結局2時間近く遅れてNRT着。コタキからはたった5時間15分のフライトだし、一人で3席占領してたのでラクだったけど21時帰国ってのは結構辛かった。
でも充実した3日間でした。次はコタキに2泊3日ってのもいいかも!?マレーシア最高☆
この旅行記のタグ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
クアラルンプール(マレーシア) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
8
63