サンフランシスコ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
<br />先日、ゴールデンゲート・ブリッジに10数年ぶりに行って来ました。橋の向う側の街、チブロンのリチャードソンベイと言う所に<br />たくさんの野鳥が見れて、景色も素晴らしい、自然保護区があると、バードウオッチングの本に書いてあったので、そこを訪ねに<br />行ったのですが、霧で景色はサッパリでした。<br /><br />野鳥も夏はいないのか、水鳥も何も見かけませんでしたが、<br />ミニハイキング・トレイがあるので、野草を見ながら、<br />森林浴を楽しみました・・・ほんの数十分で終わってしまう、<br />超短いコースですけど(笑)。

Over the Goldengate Bridge?リチャードソンベイ・オーデュボンセンター&自然保護区

18いいね!

2009/07/01 - 2009/07/01

538位(同エリア2745件中)

8

50

Guavalomilomi

Guavalomilomiさん


先日、ゴールデンゲート・ブリッジに10数年ぶりに行って来ました。橋の向う側の街、チブロンのリチャードソンベイと言う所に
たくさんの野鳥が見れて、景色も素晴らしい、自然保護区があると、バードウオッチングの本に書いてあったので、そこを訪ねに
行ったのですが、霧で景色はサッパリでした。

野鳥も夏はいないのか、水鳥も何も見かけませんでしたが、
ミニハイキング・トレイがあるので、野草を見ながら、
森林浴を楽しみました・・・ほんの数十分で終わってしまう、
超短いコースですけど(笑)。

PR

  • 霧がなければ、橋がもっとくっきりと<br />綺麗に写ると思うのですが。<br />家を出る時は晴れていても、サンフランシスコは<br />霧と言うのは、しょっちゅうですね。<br />霧が少ないのは冬なのかな〜?

    霧がなければ、橋がもっとくっきりと
    綺麗に写ると思うのですが。
    家を出る時は晴れていても、サンフランシスコは
    霧と言うのは、しょっちゅうですね。
    霧が少ないのは冬なのかな〜?

  • ゴールデンゲート・ブリッジの入り口の手前の<br />見晴台の辺りは、お花がたくさん咲いていて、<br />とても綺麗。

    ゴールデンゲート・ブリッジの入り口の手前の
    見晴台の辺りは、お花がたくさん咲いていて、
    とても綺麗。

  • この銅像は橋建設の技術者の人の様ですが、<br />ちょっと下の説明文を詳しく読む時間がなくて、<br />名前とかはわかりませんm(__)m。<br /><br />自転車の人がたくさんいました。

    この銅像は橋建設の技術者の人の様ですが、
    ちょっと下の説明文を詳しく読む時間がなくて、
    名前とかはわかりませんm(__)m。

    自転車の人がたくさんいました。

  • テリムクドリモドキ(brewer&#39;s blackbird)がいました。

    テリムクドリモドキ(brewer's blackbird)がいました。

  • ここで変なお土産屋さんの看板を見かけました。<br /><お土産屋>と漢字で表示してるのは、<br />日本人観光客の為でしょうが、その後の<br /><GIFUTO SHOPPU>、これ<br />ローマ字表示で、アメリカ人が見たら???ですよね。<br />英語だとGift Shopですから。<br />日本人相手のみのお店なのかと思ったら、<br />ドアの左横には、店内での飲食お断りのお願いを、<br />これは英語で、「Please NO Food NO Drinks]と<br />表示してます。<br /><br />何か訳のわからないお店なので、中はどんなか<br />見たかったのですが、先を急ぐので、今回はパス。

    ここで変なお土産屋さんの看板を見かけました。
    <お土産屋>と漢字で表示してるのは、
    日本人観光客の為でしょうが、その後の
    <GIFUTO SHOPPU>、これ
    ローマ字表示で、アメリカ人が見たら???ですよね。
    英語だとGift Shopですから。
    日本人相手のみのお店なのかと思ったら、
    ドアの左横には、店内での飲食お断りのお願いを、
    これは英語で、「Please NO Food NO Drinks]と
    表示してます。

    何か訳のわからないお店なので、中はどんなか
    見たかったのですが、先を急ぐので、今回はパス。

  • 橋は徒歩でも渡れます。<br /><ゴールデンゲートブリッジを歩く体験ツアー>なんてのもあるんですね。<br />全長2.8キロ、ゆっくり歩いて、45分ほどだそうです。

    橋は徒歩でも渡れます。
    <ゴールデンゲートブリッジを歩く体験ツアー>なんてのもあるんですね。
    全長2.8キロ、ゆっくり歩いて、45分ほどだそうです。

  • 橋を渡るとマリン群。<br />マリン群側から写した、ゴールデンゲート・ブリッジ。

    橋を渡るとマリン群。
    マリン群側から写した、ゴールデンゲート・ブリッジ。

  • マリン群側にも、ビスタポイントと言う展望台があり、<br />ワシントンDCの海軍博物館にある、<br /><Lone Sailor>の銅像のレプリカがたっていて、<br />周りの壁には、アメリカ海軍、海兵隊、<br />コーストガード(沿岸警備隊)等の実に精巧に出来た、<br />レリーフが飾られています。<br /><br />以前には見た事なかったので、調べたら<br />2002年に出来たようです。

    マリン群側にも、ビスタポイントと言う展望台があり、
    ワシントンDCの海軍博物館にある、
    <Lone Sailor>の銅像のレプリカがたっていて、
    周りの壁には、アメリカ海軍、海兵隊、
    コーストガード(沿岸警備隊)等の実に精巧に出来た、
    レリーフが飾られています。

    以前には見た事なかったので、調べたら
    2002年に出来たようです。

  • US MARINES(海兵隊)のレリーフ。

    US MARINES(海兵隊)のレリーフ。

  • US COAST GUARD(沿岸警備隊)

    US COAST GUARD(沿岸警備隊)

  • US NAVY(海軍)。

    US NAVY(海軍)。

  • 展望台から見た、サンフランシスコ市全景。<br /><br />霧がひどくて、ご覧の様な有様(泣)。<br />お天気はコントロールできないので、仕方ないですが。

    展望台から見た、サンフランシスコ市全景。

    霧がひどくて、ご覧の様な有様(泣)。
    お天気はコントロールできないので、仕方ないですが。

  • 「アルカトラズ島からの脱出」「THE ROCK」等の<br />映画でもお馴染みの元連邦刑務所のあった、<br />アルカトラズ島。アルカポネをはじめ、<br />重罪人が投獄されていました。<br /><br />1960年代に閉鎖され、今はサンフランシスコ随一の、<br />観光名所になっていて、夏場は島へのフェリー切符を<br />手に入れるのが、なかなか大変だそうです。<br />

    「アルカトラズ島からの脱出」「THE ROCK」等の
    映画でもお馴染みの元連邦刑務所のあった、
    アルカトラズ島。アルカポネをはじめ、
    重罪人が投獄されていました。

    1960年代に閉鎖され、今はサンフランシスコ随一の、
    観光名所になっていて、夏場は島へのフェリー切符を
    手に入れるのが、なかなか大変だそうです。

  • 展望台の下の入り江。<br />赤い屋根は元陸軍の官舎。<br /><br />こちらは霧が出てなくて、綺麗な写真が撮れました。

    展望台の下の入り江。
    赤い屋根は元陸軍の官舎。

    こちらは霧が出てなくて、綺麗な写真が撮れました。

  • ビスタポイントから15分ほどで、<br />リチャードソンベイの自然保護区に到着します。

    ビスタポイントから15分ほどで、
    リチャードソンベイの自然保護区に到着します。

  • [Lyford House]<br /><br />このお家は1870年代に建てられた家だそうで、<br />元は別の所にあったのを、1957年に取り壊す事になって、篤志家が歴史的な建造物をこわすのは惜しいと、<br />この場所に、移築したそうです。<br /><br />ちょっとどこが良いのか、外側から見てもわかりませんでしたが、結婚式やその他の行事に借りる人が<br />けっこういるそうで、何と週末だと8時間で、<br />レンタル料6千ドル!食事代とかは入ってない様で、<br />こんなボロ屋に何で〜???<br /><br />旦那様は、「まるでサイコ・ハウスやんか、こんな家、<br />6千ドルも出して借りるアホの顔、見て見たいわ」等と<br />のたもうておりました、<br />お金持への嫉妬心濃厚(^^ゞ、・・<br />(注)旦那様のセリフの部分は、グアバが関西弁に翻訳した文。原文は英文ね。

    [Lyford House]

    このお家は1870年代に建てられた家だそうで、
    元は別の所にあったのを、1957年に取り壊す事になって、篤志家が歴史的な建造物をこわすのは惜しいと、
    この場所に、移築したそうです。

    ちょっとどこが良いのか、外側から見てもわかりませんでしたが、結婚式やその他の行事に借りる人が
    けっこういるそうで、何と週末だと8時間で、
    レンタル料6千ドル!食事代とかは入ってない様で、
    こんなボロ屋に何で〜???

    旦那様は、「まるでサイコ・ハウスやんか、こんな家、
    6千ドルも出して借りるアホの顔、見て見たいわ」等と
    のたもうておりました、
    お金持への嫉妬心濃厚(^^ゞ、・・
    (注)旦那様のセリフの部分は、グアバが関西弁に翻訳した文。原文は英文ね。

  • ここで見られる主に水鳥の写真集。<br />上のお家の前のデッキの前に置いてあります。<br /><br />渡り鳥でない鳥も、みんなどこかに行ってしまったのか、水鳥の姿はかけらもありません。

    ここで見られる主に水鳥の写真集。
    上のお家の前のデッキの前に置いてあります。

    渡り鳥でない鳥も、みんなどこかに行ってしまったのか、水鳥の姿はかけらもありません。

  • <Lani&#39;s Beach><br /><br />下はビーチで、こんな立て札が。<br />Laniってハワイアンの名前なのですが、<br />そのLaniさんがハワイ出身なのか、<br />何故ハワイ名がついてるのかは不明。

    <Lani's Beach>

    下はビーチで、こんな立て札が。
    Laniってハワイアンの名前なのですが、
    そのLaniさんがハワイ出身なのか、
    何故ハワイ名がついてるのかは不明。

  • お天気が良ければ、まん前は<br />サンフランシスコ市街がバッチリなのですが・・・。<br /><br />

    お天気が良ければ、まん前は
    サンフランシスコ市街がバッチリなのですが・・・。

  • 左側の眺め。

    左側の眺め。

  • 右側の眺め。<br /><br />湾を囲んで、高台にたくさんのお家が建っています。

    右側の眺め。

    湾を囲んで、高台にたくさんのお家が建っています。

  • このお家の裏手は、小高い丘になっていて、<br />ちょっとしたミニ・ハイキングが楽しめます。

    このお家の裏手は、小高い丘になっていて、
    ちょっとしたミニ・ハイキングが楽しめます。

  • 旦那様がサイコハウスって言うのも無理ないかな〜?<br />似てますよね、何となく(^・^)。

    旦那様がサイコハウスって言うのも無理ないかな〜?
    似てますよね、何となく(^・^)。

  • こちらがヒッチコックの映画「サイコ」の家。<br />ハリウッドのユニバーサルスタジオで<br />見る事が出来ます。<br />

    こちらがヒッチコックの映画「サイコ」の家。
    ハリウッドのユニバーサルスタジオで
    見る事が出来ます。

  • ハイキング・トレイルの入り口には、<br />レッドウッドの大きな切り株がありました。

    ハイキング・トレイルの入り口には、
    レッドウッドの大きな切り株がありました。

  • こんな狭い林の中をくぐって行きます。

    こんな狭い林の中をくぐって行きます。

  • 丘のてっぺんからの眺め。<br />けっこう綺麗です。

    丘のてっぺんからの眺め。
    けっこう綺麗です。

  • 向こう側はサンフランシスコ。

    向こう側はサンフランシスコ。

  • 休憩用のベンチ。

    休憩用のベンチ。

  • ここの林の中やお庭で見かけたお花や果樹。<br /><br /><br /><アメリカンプラム>。<br />スモモの一種の様です。<br />春は、お花が綺麗だと思います。<br /><br />サクランボかなと思ったのですが、<br />数個、家に持ち帰って食べましたが、<br />プラムの味でした。甘くて美味しかったです。

    ここの林の中やお庭で見かけたお花や果樹。


    <アメリカンプラム>。
    スモモの一種の様です。
    春は、お花が綺麗だと思います。

    サクランボかなと思ったのですが、
    数個、家に持ち帰って食べましたが、
    プラムの味でした。甘くて美味しかったです。

  • メキシカンセージだと思うのですが?

    メキシカンセージだと思うのですが?

  • はごろもジャスミン。

    はごろもジャスミン。

  • 西洋昼顔

    西洋昼顔

  • 花菱草(カリフォルニアポピー)

    花菱草(カリフォルニアポピー)

  • ディエテス・イリディオイデス

    ディエテス・イリディオイデス

  • アガパンサス(紫君子蘭)

    アガパンサス(紫君子蘭)

  • 名前不明

    名前不明

  • 名前不明

    名前不明

  • 林の中で見た名前不明の野鳥。<br />図鑑で探したのですが、白っぽい鳥が<br />見つかりません。

    林の中で見た名前不明の野鳥。
    図鑑で探したのですが、白っぽい鳥が
    見つかりません。

  • トリミングしてみました。

    トリミングしてみました。

  • 電線に止まってた名前のわからない鳥さん。<br />鳴き声がHorned Lark(ハマヒバリ)に<br />とても似ていたのですが、図鑑を見ると<br />どうも違うようです・・・・<br /><br />♪トラベラーの潮来メジロさんに<br />教えていただいたのですが、<br />マネシツグミかも?との事で、<br />英名はNorthern Mockingbird<br />図鑑やインターネットの写真、鳴き声なんかを<br />色々、比べて見て、たぶんこのマネシさんに<br />間違いない様です。<br /><br />この鳥は他の鳥や色んな音のマネをするそうです。<br />だから、マネシツグミなんて名前が付いてるのですね。<br />↓のサイトで聞き比べて下さい。<br />色んな鳴き声が入ってるでしょう?<br /><br />http://www.learnbirdsongs.com/birdsong.php?id=4<br />http://luluhime.blog69.fc2.com/blog-category-9.html

    電線に止まってた名前のわからない鳥さん。
    鳴き声がHorned Lark(ハマヒバリ)に
    とても似ていたのですが、図鑑を見ると
    どうも違うようです・・・・

    ♪トラベラーの潮来メジロさんに
    教えていただいたのですが、
    マネシツグミかも?との事で、
    英名はNorthern Mockingbird
    図鑑やインターネットの写真、鳴き声なんかを
    色々、比べて見て、たぶんこのマネシさんに
    間違いない様です。

    この鳥は他の鳥や色んな音のマネをするそうです。
    だから、マネシツグミなんて名前が付いてるのですね。
    ↓のサイトで聞き比べて下さい。
    色んな鳴き声が入ってるでしょう?

    http://www.learnbirdsongs.com/birdsong.php?id=4
    http://luluhime.blog69.fc2.com/blog-category-9.html

  • リチャードソンベイの帰りに<br />サウサリートにちょっと立ち寄って写真を何枚か<br />撮りました。

    リチャードソンベイの帰りに
    サウサリートにちょっと立ち寄って写真を何枚か
    撮りました。

  • 高台のお家からの眺めは、素晴らしいでしょうね。

    高台のお家からの眺めは、素晴らしいでしょうね。

  • リチャードソンベイのあるチブロンより、<br />サウサリートの方がサンフランシスコに近いので、<br />サンフランシスコの街がもっと近くに見えます。<br />

    リチャードソンベイのあるチブロンより、
    サウサリートの方がサンフランシスコに近いので、
    サンフランシスコの街がもっと近くに見えます。

  • ズームで撮ると、こんな感じ。<br />霧が出てなければもっとハッキリと写るのですが。

    ズームで撮ると、こんな感じ。
    霧が出てなければもっとハッキリと写るのですが。

  • ゴールデンゲート・ブリッジはサンフランシスコ側に<br />渡る時にのみ、通行料を取られます。<br />普通車は6ドル。昔は3ドルだったのに!<br /><br />写真は、料金所。

    ゴールデンゲート・ブリッジはサンフランシスコ側に
    渡る時にのみ、通行料を取られます。
    普通車は6ドル。昔は3ドルだったのに!

    写真は、料金所。

  • 帰りに、サンフランシスコ市内で見かけた、<br />回教寺院。車内からなので、<br />アングルがおかしいですm(__)m。

    帰りに、サンフランシスコ市内で見かけた、
    回教寺院。車内からなので、
    アングルがおかしいですm(__)m。

この旅行記のタグ

18いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2009/07/29 16:21:25
    ゆっくり滞在してみたいです
    Guavalomilomiさん こんにちは
    先日は書き込み有難うございます♪

    サンフランシスコは1度だけトランジットで1泊した事があるんです。
    路面電車に乗ってフィッシャーマンズワーフへ行って食事して・・・
    夜はゴールデンゲート・ブリッジの夜景を堪能しました。
    定番すぎますよね。。。

    アルカトラズ島への切符を朝買いに行ったら、夕方のならあると言われ
    泣く泣く諦めた思い出があります。
    今でも人気なんですね〜
    フェリー乗り場にあった囚人服を着て撮影するスポットで写真を撮ったのが唯一の思い出です。

    ステキな展望台からの眺めに一票でっす!
    Noririn

    Guavalomilomi

    Guavalomilomiさん からの返信 2009/07/29 17:46:05
    RE: ゆっくり滞在してみたいです
    Noririnさん コンニチハ!

    書き込み&ご投票、有難うございます

    > サンフランシスコは1度だけトランジットで1泊した事があるんです。
    > 路面電車に乗ってフィッシャーマンズワーフへ行って食事して・・・
    > 夜はゴールデンゲート・ブリッジの夜景を堪能しました。
    > 定番すぎますよね。。。

    日程が少ない時は定番に限りますよ。
    わたしは以前もサンフランシスコ湾の東側の街に住んでましたが、
    人ごみが苦手なので、サンフランシスコの路面電車や
    ケーブルカーなど、一度も乗った事ないんですよ(^^ゞ。


    > フェリー乗り場にあった囚人服を着て撮影するスポットで写真を撮ったのが唯一の思い出です。

    わっ、そんなのあるんですか?
    仕事が夜の為、朝起きれないので、
    アルカトラズも行った事ありません。
    定番の所に全然行ってないので、いつかは行かないと・・が、
    なかなか(^^ゞ。近くだとダメですね、遠い所だとまた来れないからと
    頑張って色んな所に行こうとするのですが。

    > ステキな展望台からの眺めに一票でっす!

    有難うございます<(_ _)>。
    冬になって霧が少なくなったら、また行って、
    サンフランシスコの写真を撮りたいと思います。

    これからも宜しく〜〜。


    グアバ
  • 潮来メジロさん 2009/07/13 23:16:02
    マネシツグミに似ていますが・・・・? ヾ(^o^)
    Guavalomilomiさん、こんばんは! ヾ(^o^)
    訪問&投票ありがとうございます。

    > 電線に止まってた名前のわからない鳥さん。
    > 鳴き声がHorned Lark(ハマヒバリ)に
    > とても似ていたのですが、図鑑を見ると
    > どうも違うようです。

    何となく雰囲気がマネシツグミ(Mockingbird)に似ているような気がするのですが、いかがでしょうか。
    ちょっと、尾羽の横の白い模様?が気になりますが・・・模様?付着物?

    電線に止まってた名前のわからない鳥さんに一票・・・。(^o^)/~~~
                          (潮来メジロ)

    Guavalomilomi

    Guavalomilomiさん からの返信 2009/07/14 15:43:09
    RE: マネシツグミに似ていますが・・・・? ヾ(^o^)
    潮来メジロさん、コンニチハ!

    いつも書き込み&貴重な一票、有難うございます<(_ _)>。


    > 何となく雰囲気がマネシツグミ(Mockingbird)に似ているような気がするのですが、いかがでしょうか。
    > ちょっと、尾羽の横の白い模様?が気になりますが・・・模様?付着物?

    わたしもNorthern Mockingbirdかな?とも思ったのですが、
    ↓の鳴き声を聴くと、ギャー、ギャーってのが入ってるんですよね。
    ギャー、ギャーの部分はなかった様な?
    でも、今日、↓のサイトを見つけました。ギャーは入ってません。
    とても、鳴き声が似てる部分があります。
    http://luluhime.blog69.fc2.com/blog-category-9.html

    ↓の写真、姿がとても似てると思いました。
    http://greenbrae.exblog.jp/9891142/

    この鳥さん、マネシと言うくらいで、
    色んな鳴き声が出来るんですね。和名は調べなかったので、
    潮来メジロさんの書き込みを見て、初めて、Northern Mockingbirdの
    和名はマネシツグミと言うのだと、わかりました。
    マネシさんなら、わたしの聴いた鳴き声と違っていても当たり前?

    たぶん、マネシさんですね。
    名前、入れておきます、有難うございました。


    グアバ

    潮来メジロ

    潮来メジロさん からの返信 2009/07/14 20:42:50
    RE: RE: マネシツグミに似ていますが・・・・? ヾ(^o^)
    グアバさん、こんばんは! ヾ(^o^)

    > でも、今日、↓のサイトを見つけました。ギャーは入ってません。
    > とても、鳴き声が似てる部分があります。
    > http://luluhime.blog69.fc2.com/blog-category-9.html
    > ↓の写真、姿がとても似てると思いました。
    > http://greenbrae.exblog.jp/9891142/

    HP拝見しました。似ていますよね。v(^o^)v

    >> 何となく雰囲気がマネシツグミ(Mockingbird)に似ているような気がするのですが、いかがでしょうか。

    失礼しました。マネシツグミ(Northern Mockingbird)でしたね。
    inputミスでした。

    > この鳥さん、マネシと言うくらいで、
    > 色んな鳴き声が出来るんですね。和名は調べなかったので、
    > 潮来メジロさんの書き込みを見て、初めて、Northern Mockingbirdの
    > 和名はマネシツグミと言うのだと、わかりました。
    > マネシさんなら、わたしの聴いた鳴き声と違っていても当たり前?

    他の鳥の鳴きまねをする鳥は、いろいろありますね。
    日本でもカケスなど鳴き真似が上手だそうです。
    他の鳥の鳴き真似していると、自分の鳴声を忘れてしまうという事はないのでしょうかね。(^_^;
    ではまた・・・。(^o^)/~~~
               (潮来メジロ)
  • はなかみno王子さん 2009/07/12 20:23:51
    お土産屋
    グアバさま

    このお店は立ち寄ったことがありませんが。。
    よくみると「屋」の文字も日本で使ってる漢字ではないですね。
    不思議。。。
    場所は、橋の料金所のあるサイドですよね。
    あのコインを投げ込むシステム、慣れないと戸惑います。

    はなかみno王子

    Guavalomilomi

    Guavalomilomiさん からの返信 2009/07/13 14:46:34
    RE: お土産屋
    はなかみno王子様、コンニチハ!

    いつも書き込み&投票、有難うございます<(_ _)>。


    > よくみると「屋」の文字も日本で使ってる漢字ではないですね。
    > 不思議。。。
    > 場所は、橋の料金所のあるサイドですよね。

    至るの上に横棒がもう一本、あるんですね。単純な間違いなのでは?
    たぶん、書いた人は、それで正しいと思い込んでるのではないでしょうか?
    わたしも同じ様な間違いはしょっちゅうなので(^^ゞ。
    場所は、サンフランシスコ側の橋の入り口の展望台です。

    > あのコインを投げ込むシステム、慣れないと戸惑います。

    ゴールデンゲート・ブリッジやその他のサンフランシスコ・ベイエリアの
    料金所は、パスレーンとキャッシュのレーンの2つ、パスは無人、
    キャッシュは全て人がいます。したがって、コインを投げ入れる様な
    システムはないのですが?
    12年前までベイエリアに住んでましたが、昔も無人レーンはなかったです。
    わたしが住んでなかった期間97年から2008年までの間は
    わかりませんが。


    グアバ

    はなかみno王子

    はなかみno王子さん からの返信 2009/07/13 21:29:45
    別の道路と勘違い
    グアバさま

    > キャッシュは全て人がいます。したがって、コインを投げ入れる様な
    > システムはないのですが?

    別の道路と勘違いしてました。戸惑わせてゴメンナサイ。

    はなかみno王子

Guavalomilomiさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 89円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP