天童温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2晩のうちの1晩は天童温泉に泊まり、そして、山形と言えば「さくらんぼ」ということで、最終日にはさくらんぼ食べ放題にもトライし、帰り際には山形空港も見学して、真夏のように暑く、しかし、何かと盛りだくさんで充実の3日間も幕を下ろします~。

真夏のごとき山形へ(6) 温泉、さくらんぼ、山形空港! ~2009年6月~

3いいね!

2009/06/27 - 2009/06/29

176位(同エリア220件中)

0

29

korotama

korotamaさん

2晩のうちの1晩は天童温泉に泊まり、そして、山形と言えば「さくらんぼ」ということで、最終日にはさくらんぼ食べ放題にもトライし、帰り際には山形空港も見学して、真夏のように暑く、しかし、何かと盛りだくさんで充実の3日間も幕を下ろします~。

交通手段
レンタカー JALグループ

PR

  • 2泊したうちの1泊は、新聞広告で見つけた天童温泉の、檜風呂の宿「つるや」さん。<br /><br />(手前の木造家屋です)

    2泊したうちの1泊は、新聞広告で見つけた天童温泉の、檜風呂の宿「つるや」さん。

    (手前の木造家屋です)

  • 玄関

    玄関

  • 大名廊下と広い中庭

    大名廊下と広い中庭

  • 玄関を入ってすぐのお休み処で中庭を眺める

    玄関を入ってすぐのお休み処で中庭を眺める

  • 日本庭園を囲む大名回廊式の造り。<br /><br />渡り廊下。<br />和服でしずしずと歩きたい雰囲気ですね。

    日本庭園を囲む大名回廊式の造り。

    渡り廊下。
    和服でしずしずと歩きたい雰囲気ですね。

  • お部屋。<br /><br />一応、内風呂も付いています。

    お部屋。

    一応、内風呂も付いています。

  • 部屋からの眺め

    部屋からの眺め

  • お茶受けは「山ぶどう」<br /><br />山形県産紅花入り緑茶はお土産(^。^)

    お茶受けは「山ぶどう」

    山形県産紅花入り緑茶はお土産(^。^)

  • 食事はのんびり部屋食(^◇^)<br />広いテーブルにびっしり配膳されました。

    食事はのんびり部屋食(^◇^)
    広いテーブルにびっしり配膳されました。

  • 左上:山形の牛の焼きしゃぶ<br />右上:つるやオリジナル じゃが芋の茶碗蒸し<br /><br /><br />東北だから味が濃いかなー、と思ったら、意外に薄味で、korotamaたちの好みに合いました。

    左上:山形の牛の焼きしゃぶ
    右上:つるやオリジナル じゃが芋の茶碗蒸し


    東北だから味が濃いかなー、と思ったら、意外に薄味で、korotamaたちの好みに合いました。

  • 大浴場<br />総檜風呂と露天風呂

    大浴場
    総檜風呂と露天風呂

  • 200坪の日本庭園!

    200坪の日本庭園!

  • 朝食は広間で。

    朝食は広間で。

  • ところてんは自分でぷにゅ〜っと出します(^O^)/

    ところてんは自分でぷにゅ〜っと出します(^O^)/

  • 山形名物 玉こんにゃく!

    山形名物 玉こんにゃく!

  • こちらは山形土産。<br />宿の近くにあったマックスバリューで買いました。<br /><br /><br /><br />出羽桜酒造の純米生酒「一耕」<br />濃厚な味わいでした。<br /><br />寿虎屋酒造の純米酒「紅の里 山形路」<br />ラベルに惹かれて買いました。<br />まだ呑んでいません。味はどんなんでしょう。

    こちらは山形土産。
    宿の近くにあったマックスバリューで買いました。



    出羽桜酒造の純米生酒「一耕」
    濃厚な味わいでした。

    寿虎屋酒造の純米酒「紅の里 山形路」
    ラベルに惹かれて買いました。
    まだ呑んでいません。味はどんなんでしょう。

  • 最終日、お昼ご飯代りにさくらんぼ食べ放題に挑戦しました。<br /><br />「大町さくらんぼ園」<br />1時間1,200円です。

    最終日、お昼ご飯代りにさくらんぼ食べ放題に挑戦しました。

    「大町さくらんぼ園」
    1時間1,200円です。

  • 数種類のサクランボの木が植えられていましたが、やはり佐藤錦が美味しかった!<br /><br />いくつ食べたかなー。

    数種類のサクランボの木が植えられていましたが、やはり佐藤錦が美味しかった!

    いくつ食べたかなー。

  • 受粉のために飼われている葦で作られた蜜蜂の巣。<br />この時期は蛹になっているのだそうです。

    受粉のために飼われている葦で作られた蜜蜂の巣。
    この時期は蛹になっているのだそうです。

  • 山形空港です。

    山形空港です。

  • 山形空港全体像。<br />小さいです。

    山形空港全体像。
    小さいです。

  • 展望デッキです。管制塔も見えます。<br />無料です(^。^)

    展望デッキです。管制塔も見えます。
    無料です(^。^)

  • 小さい空港だけど、だだっ広い。<br />向こうにはセスナが駐機しています。<br /><br />松本空港を思い出しました。

    小さい空港だけど、だだっ広い。
    向こうにはセスナが駐機しています。

    松本空港を思い出しました。

  • こっちにはヘリ。<br />プロペラがぐんぐん回っていました。<br /><br />山形県東根市の陸上自衛隊 神町駐屯地の UH-1J でしょうか。

    こっちにはヘリ。
    プロペラがぐんぐん回っていました。

    山形県東根市の陸上自衛隊 神町駐屯地の UH-1J でしょうか。

  • 視線を下ろすと、これから乗る 山形14:50発 羽田行き、JL1258便が停まっています。<br />使用機材は MD-81。

    視線を下ろすと、これから乗る 山形14:50発 羽田行き、JL1258便が停まっています。
    使用機材は MD-81。

  • ふふっ。<br />こちらはJASの MD-81型機 (*^。^*)

    ふふっ。
    こちらはJASの MD-81型機 (*^。^*)

  • 帰りは、左側2席、でした。<br />JAS時代のシートカバー。

    帰りは、左側2席、でした。
    JAS時代のシートカバー。

  • 先頭右側にあるギャレイ。

    先頭右側にあるギャレイ。

  • 定刻より10分ほど遅れた16:00、羽田に到着しました。<br />ターミナルまではバスで移動です。<br /><br />久しぶりに訪れた山形。<br />当初予定していた出羽三山にも行きたいし、米沢にも行きたいし、まだまだ魅力はたっぷりです。

    定刻より10分ほど遅れた16:00、羽田に到着しました。
    ターミナルまではバスで移動です。

    久しぶりに訪れた山形。
    当初予定していた出羽三山にも行きたいし、米沢にも行きたいし、まだまだ魅力はたっぷりです。

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP