ソウル旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年5月2日〜6日に、4泊5日で台湾と韓国(トランジットで1泊)に旅行に行ってきました。その出発〜初日編です。<br /><br />食事が主目的で、ちょっと観光をプラスした感じの旅行です。<br /><br />今回は貯まったANAの特典航空券を利用しての旅行で、使用した路線・便名・機材は以下の通りです(時刻は全て現地時間)。<br /><br />(往路)FUK(11:50)→ICN(13:10) OZ131(A330-300)<br />    ICN(17:30)→TPE(19:00) TG635(B777-200)<br /><br />(復路)TPE(12:50)→ICN(16:15) TG634(B777-200)<br />    ICN(16:00)→FUK(17:10) OZ134(A321)<br />

GWに台湾・韓国で食べまくり(韓国:ソウル)

12いいね!

2009/05/05 - 2009/05/06

11665位(同エリア25810件中)

4

49

そっくす

そっくすさん

2009年5月2日〜6日に、4泊5日で台湾と韓国(トランジットで1泊)に旅行に行ってきました。その出発〜初日編です。

食事が主目的で、ちょっと観光をプラスした感じの旅行です。

今回は貯まったANAの特典航空券を利用しての旅行で、使用した路線・便名・機材は以下の通りです(時刻は全て現地時間)。

(往路)FUK(11:50)→ICN(13:10) OZ131(A330-300)
    ICN(17:30)→TPE(19:00) TG635(B777-200)

(復路)TPE(12:50)→ICN(16:15) TG634(B777-200)
    ICN(16:00)→FUK(17:10) OZ134(A321)

一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス
航空会社
タイ国際航空

PR

  • さよなら台湾。

    さよなら台湾。

  • 遮るものが無い上空はやっぱりいいですよね〜。<br />

    遮るものが無い上空はやっぱりいいですよね〜。

  • すぐに機内食が出てきました。<br />まずは私の頼んだビーフステーキ(^^)

    すぐに機内食が出てきました。
    まずは私の頼んだビーフステーキ(^^)

  • 固いけど味はおいしい!<br />エコノミーでステーキって初めて出ました。

    固いけど味はおいしい!
    エコノミーでステーキって初めて出ました。

  • こちらは奥さんのチキン。<br />まあ、それなりです。

    こちらは奥さんのチキン。
    まあ、それなりです。

  • 2時間10分のフライトです。

    2時間10分のフライトです。

  • あっという間に台北‐仁川のフライトが終了。

    あっという間に台北‐仁川のフライトが終了。

  • 全日空かと思ったらアシアナのスターアライアンス塗装機でした。<br />背後には新旧の塗装機がいますね。

    全日空かと思ったらアシアナのスターアライアンス塗装機でした。
    背後には新旧の塗装機がいますね。

  • 3日ぶりに仁川国際空港に戻ってきました。<br />入国審査も開放レーンが多く、そんなに待たされませんでした。

    3日ぶりに仁川国際空港に戻ってきました。
    入国審査も開放レーンが多く、そんなに待たされませんでした。

  • 空港からはリムジンバス(6015番)に乗車。<br />割引券を持っていたので往復購入で1人片道8000Wでした。<br />所要時間は約1時間。

    空港からはリムジンバス(6015番)に乗車。
    割引券を持っていたので往復購入で1人片道8000Wでした。
    所要時間は約1時間。

  • 本日のお宿 ibisAmbassador Myong-Dong<br /><br />6015番のバスはホテルの目の前に停まってくれます。乗る時にアンバサダーホテルと告げると、ちゃんと降ろしてくれます。<br />あと、リムジンバスの運転手さんに降りる際荷物の事を言わないと、荷物を降ろさないまま出ようとしていました。

    本日のお宿 ibisAmbassador Myong-Dong

    6015番のバスはホテルの目の前に停まってくれます。乗る時にアンバサダーホテルと告げると、ちゃんと降ろしてくれます。
    あと、リムジンバスの運転手さんに降りる際荷物の事を言わないと、荷物を降ろさないまま出ようとしていました。

  • ホテル入り口です。<br />入り口のところにはカウンターがあって、係りの人がいます。<br />出発まで荷物預かってくれたりタクシーの手配なんかもここでお願いできます。日本語はできないようでしたが、英語は通じます。

    ホテル入り口です。
    入り口のところにはカウンターがあって、係りの人がいます。
    出発まで荷物預かってくれたりタクシーの手配なんかもここでお願いできます。日本語はできないようでしたが、英語は通じます。

  • ホテルは19階建てのビルの10階から上になります。<br />レセプションは19階。<br />愛想のいい女性が日本語で応対してくれました。<br />この階には無料で使える大浴場(入場人数の制限あり)や簡単なジム(同じく)、朝食会場があります。

    ホテルは19階建てのビルの10階から上になります。
    レセプションは19階。
    愛想のいい女性が日本語で応対してくれました。
    この階には無料で使える大浴場(入場人数の制限あり)や簡単なジム(同じく)、朝食会場があります。

  • お部屋は1517号室。角部屋のダブルでした。<br />なお、このホテルのEVは客室階で降りるにはカードキーが必要です。<br />私は大浴場に行った後、部屋に戻ろうとしましたがキーを奥さんが持っていたので戻れませんでした(^^;)

    お部屋は1517号室。角部屋のダブルでした。
    なお、このホテルのEVは客室階で降りるにはカードキーが必要です。
    私は大浴場に行った後、部屋に戻ろうとしましたがキーを奥さんが持っていたので戻れませんでした(^^;)

  • 部屋は広くはありません。バスユニットは写真の丸くなった部分に収まっています。<br />シャワーしかありませんがお湯の出も問題無し。<br />歯ブラシはありませんがこの階の自販機に売っています。

    部屋は広くはありません。バスユニットは写真の丸くなった部分に収まっています。
    シャワーしかありませんがお湯の出も問題無し。
    歯ブラシはありませんがこの階の自販機に売っています。

  • 寝るだけのお部屋なのでこの広さでも問題無し。<br />1泊1万円ジャストだったし。<br /><br />ちなみにこのホテルも電源等をONにするには、カードキーを差し込む必要があります。<br /><br />あのカードって何でも良いって知ってました?<br /><br />私は外出時には使わないTUTA○Aのカードを差し込んでます。<br />じゃないと、外から帰ると冷蔵庫の中がぬるくなっている事が良くあるもんで。<br />さすがにクレジットカードとか差しちゃ駄目ですよ。

    寝るだけのお部屋なのでこの広さでも問題無し。
    1泊1万円ジャストだったし。

    ちなみにこのホテルも電源等をONにするには、カードキーを差し込む必要があります。

    あのカードって何でも良いって知ってました?

    私は外出時には使わないTUTA○Aのカードを差し込んでます。
    じゃないと、外から帰ると冷蔵庫の中がぬるくなっている事が良くあるもんで。
    さすがにクレジットカードとか差しちゃ駄目ですよ。

  • 荷物を置いたら夕闇迫る明洞の町へ。

    荷物を置いたら夕闇迫る明洞の町へ。

  • 人がウジャウジャいます。<br />天神みたいです。

    人がウジャウジャいます。
    天神みたいです。

  • これ、空飛ぶ煎餅を作ってます。<br />「ポン!」って音がするからてっきり懐かしのポンポン菓子かと思ったら、機械から煎餅を発射してました。<br />台湾でも同じものを見かけましたが、個人的に笑えます。

    これ、空飛ぶ煎餅を作ってます。
    「ポン!」って音がするからてっきり懐かしのポンポン菓子かと思ったら、機械から煎餅を発射してました。
    台湾でも同じものを見かけましたが、個人的に笑えます。

  • 有名な「龍のヒゲ」屋台です。<br />お兄ちゃん2人が軽快なリズムと掛け合いでアメを細く細くしていきます。<br /><br />しばらく見てましたが面白い。うちの奥さん帰ってからもしばらく「はちみちゅぅ〜♪」のフレーズにはまってました。

    有名な「龍のヒゲ」屋台です。
    お兄ちゃん2人が軽快なリズムと掛け合いでアメを細く細くしていきます。

    しばらく見てましたが面白い。うちの奥さん帰ってからもしばらく「はちみちゅぅ〜♪」のフレーズにはまってました。

  • そろそろ夕食の時間になったので、明洞から地下鉄で新沙駅(337番)h向かいます。<br /><br />新沙へは、明洞の次の駅(忠武路)で地下鉄3号に乗り換えます。

    そろそろ夕食の時間になったので、明洞から地下鉄で新沙駅(337番)h向かいます。

    新沙へは、明洞の次の駅(忠武路)で地下鉄3号に乗り換えます。

  • 新沙駅を降りて4番の出口から地上に出ると、「プロカンジャンケジャン」の広告がお出迎え!

    新沙駅を降りて4番の出口から地上に出ると、「プロカンジャンケジャン」の広告がお出迎え!

  • 5分ほど歩くと、本日の夕食の「プロカンジャンケジャン」が見えてきます。<br />ただ、大通りには面していないので事前に地図の確認を。

    5分ほど歩くと、本日の夕食の「プロカンジャンケジャン」が見えてきます。
    ただ、大通りには面していないので事前に地図の確認を。

  • 今回の最大の目的、「ケジャン」を食べにやってきました!<br />ケジャンとは、渡り蟹をショウユだれに漬け込んだものです。

    今回の最大の目的、「ケジャン」を食べにやってきました!
    ケジャンとは、渡り蟹をショウユだれに漬け込んだものです。

  • 注文は<br />・カンジャンケジャン(小)<br />・メセンイグッ(海草スープ)<br />・ご飯<br />・ビール<br /><br />そのほかにキムチやらスープやら韓国ノリなどがサービスで付いてきます。

    注文は
    ・カンジャンケジャン(小)
    ・メセンイグッ(海草スープ)
    ・ご飯
    ・ビール

    そのほかにキムチやらスープやら韓国ノリなどがサービスで付いてきます。

  • 事前に調べて行った際には、カンジャンケジャン(小)はカニが2匹との事だったのですが、今日のカニは1匹しかないから大を頼むように執拗に勧めてくる…。<br /><br />結局、振り切って小を頼んだのだけど、次はご飯を頼む時に「ご飯2つね(^^)」って言うと、カニミソご飯を頼めと…。<br />カニが1匹しかないから2人では足りないと。<br />あんまりにもしつこいので、結局ご飯1つにして後は足りなかったら頼むということで引き下がってもらう。<br /><br />だって、カニミソビビンバて、20000Wもするし、そんなに量入らないし。<br /><br />しかも注文少なかったからか、あからさまに隣の日本人客とのサービスが違う(5000円位飲み食いしたのに)…。<br /><br />一番楽しみにしてたお店だったのに、かなりガックリでした。

    事前に調べて行った際には、カンジャンケジャン(小)はカニが2匹との事だったのですが、今日のカニは1匹しかないから大を頼むように執拗に勧めてくる…。

    結局、振り切って小を頼んだのだけど、次はご飯を頼む時に「ご飯2つね(^^)」って言うと、カニミソご飯を頼めと…。
    カニが1匹しかないから2人では足りないと。
    あんまりにもしつこいので、結局ご飯1つにして後は足りなかったら頼むということで引き下がってもらう。

    だって、カニミソビビンバて、20000Wもするし、そんなに量入らないし。

    しかも注文少なかったからか、あからさまに隣の日本人客とのサービスが違う(5000円位飲み食いしたのに)…。

    一番楽しみにしてたお店だったのに、かなりガックリでした。

  • 黄色いカニ味噌もドロンと流れ出しているので写真で見てたのとちょっと違いました。

    黄色いカニ味噌もドロンと流れ出しているので写真で見てたのとちょっと違いました。

  • でも、カンジャンケジャンの味自体はおいしかった!<br /><br />今度は違うお店で食べてみます(^^)<br /><br />ちなみにこのお店は世界不思議発見に出てたお店だと思います。

    でも、カンジャンケジャンの味自体はおいしかった!

    今度は違うお店で食べてみます(^^)

    ちなみにこのお店は世界不思議発見に出てたお店だと思います。

  • 帰りは地下鉄で明洞に戻ります。<br /><br />地下鉄のチケットはデポジット式のICカードになっているようで、料金+500Wがかかります。<br /><br />現地の女性に買い方を尋ねられたり、職員が各駅で買い方とデポジットの払い戻し方法をPRしていたので、導入されたばかりなのかもしれません。

    帰りは地下鉄で明洞に戻ります。

    地下鉄のチケットはデポジット式のICカードになっているようで、料金+500Wがかかります。

    現地の女性に買い方を尋ねられたり、職員が各駅で買い方とデポジットの払い戻し方法をPRしていたので、導入されたばかりなのかもしれません。

  • 明洞に戻ってきました。<br /><br />日本車ってあまり見かけなかったのですが、日産のPAOが停まっていました。<br />この車大好きなんですよね、中身をリニューアルしてもう一度発売してくれないかな(^д^)<br />

    明洞に戻ってきました。

    日本車ってあまり見かけなかったのですが、日産のPAOが停まっていました。
    この車大好きなんですよね、中身をリニューアルしてもう一度発売してくれないかな(^д^)

  • 韓国でゼヒ食べてみたかった「トッポギ」に初挑戦!<br />屋台で売ってます。トッポギを頼むとおでんのスープを付けてくれました。このスープ、出汁が効いててメチャうま!<br />お値段は3,000Wです。

    韓国でゼヒ食べてみたかった「トッポギ」に初挑戦!
    屋台で売ってます。トッポギを頼むとおでんのスープを付けてくれました。このスープ、出汁が効いててメチャうま!
    お値段は3,000Wです。

  • パクッツ…。<br /><br />か、辛い〜〜〜!お隣の韓国人カップルなんか涼しげに食べてるけど、コレ辛い!!!<br />うまいけど辛い!<br />汗ダラダラになりながら完食しました(^_^;)<br /><br />この後、10時過ぎまでうろうろと買い物などを楽しんでホテルに戻りました。<br /><br />ibisホテルは明洞の中にあるので、とても便利です。

    パクッツ…。

    か、辛い〜〜〜!お隣の韓国人カップルなんか涼しげに食べてるけど、コレ辛い!!!
    うまいけど辛い!
    汗ダラダラになりながら完食しました(^_^;)

    この後、10時過ぎまでうろうろと買い物などを楽しんでホテルに戻りました。

    ibisホテルは明洞の中にあるので、とても便利です。

  • 翌朝は、ホテルの近くにある「ロティボーイ」でパンを購入。

    翌朝は、ホテルの近くにある「ロティボーイ」でパンを購入。

  • 有名なパンで、元々はマレーシアが発祥の地との事。<br />甘いバターが中に入ったサクッとした食感の温かいパンで、メチャうまです!<br /><br />あまりにうまくて、朝ごはんいらないといってた奥さんがほとんど全部食べつくしました…。

    有名なパンで、元々はマレーシアが発祥の地との事。
    甘いバターが中に入ったサクッとした食感の温かいパンで、メチャうまです!

    あまりにうまくて、朝ごはんいらないといってた奥さんがほとんど全部食べつくしました…。

  • ホテルをチェックアウトして荷物を1階に預けたら、ソウル駅の隣にあるロッテマートへ向かいました。<br /><br />

    ホテルをチェックアウトして荷物を1階に預けたら、ソウル駅の隣にあるロッテマートへ向かいました。

  • 明洞駅から2駅です。

    明洞駅から2駅です。

  • ロッテマート。<br /><br />私ら夫婦はどの国に行っても必ずスーパーに寄ります。

    ロッテマート。

    私ら夫婦はどの国に行っても必ずスーパーに寄ります。

  • 市内からは空港までバスで1時間ちょっとかかるので、昼過ぎにはバスでソウルを立ちました。<br /><br />明洞のIbisホテルからは6015番のバスで仁川空港に向かいます。

    市内からは空港までバスで1時間ちょっとかかるので、昼過ぎにはバスでソウルを立ちました。

    明洞のIbisホテルからは6015番のバスで仁川空港に向かいます。

  • 16:00発のQZ134便 福岡行きまでは2時間ほどありますので、空港内のレストランで遅めの昼食を取ります。<br />仁川は施設が充実しているので、時間を潰すのにもそんなに苦労しませんね。<br />福岡空港などだと、免税店が少しあるだけなので大変です(^^;)<br /><br />なお、友人はスタアラのゴールド会員なのですが、大体の空港でラウンジが使えるそうです。<br />ああ、うらやましい。

    16:00発のQZ134便 福岡行きまでは2時間ほどありますので、空港内のレストランで遅めの昼食を取ります。
    仁川は施設が充実しているので、時間を潰すのにもそんなに苦労しませんね。
    福岡空港などだと、免税店が少しあるだけなので大変です(^^;)

    なお、友人はスタアラのゴールド会員なのですが、大体の空港でラウンジが使えるそうです。
    ああ、うらやましい。

  • 往路の際はセルフのお店だったので、帰りは少しちゃんとしたお店へ。<br />値段も2倍位しますが、ウォンが余っていたので(今回は2万円両替して余りました。)その分でお食事です。<br /><br />まずは初めて飲むメーカーの韓国ビールですが、なんだか味が薄い…。

    往路の際はセルフのお店だったので、帰りは少しちゃんとしたお店へ。
    値段も2倍位しますが、ウォンが余っていたので(今回は2万円両替して余りました。)その分でお食事です。

    まずは初めて飲むメーカーの韓国ビールですが、なんだか味が薄い…。

  • こちらは私のオーダーした「豆腐チゲ」。<br /><br />ぜひとも本場で食べてみたかった料理です。<br />感想は「ウマッ!!!」<br />日本で食べるより味が濃厚というか、スープがとっても美味!<br />ご飯も進みますね(&gt;_

    こちらは私のオーダーした「豆腐チゲ」。

    ぜひとも本場で食べてみたかった料理です。
    感想は「ウマッ!!!」
    日本で食べるより味が濃厚というか、スープがとっても美味!
    ご飯も進みますね(>_

  • こちらは奥さんの頼んだ ビビンバ です。<br /><br />こちらもおいしい!!!<br />韓国料理は付けあわせに色々と付いてくるのも良いですよね。<br />韓国料理、気に入りました。

    こちらは奥さんの頼んだ ビビンバ です。

    こちらもおいしい!!!
    韓国料理は付けあわせに色々と付いてくるのも良いですよね。
    韓国料理、気に入りました。

  • 帰りは30番ゲートから。

    帰りは30番ゲートから。

  • 復路の搭乗機A321です。<br />予約段階では767だったんですが、機材変更があったみたい。<br />あ〜あ、憂鬱…。単通路機ってあんまり好きじゃないんです(-д-;)

    復路の搭乗機A321です。
    予約段階では767だったんですが、機材変更があったみたい。
    あ〜あ、憂鬱…。単通路機ってあんまり好きじゃないんです(-д-;)

  • 新型インフル(この時はまだ「豚インフル」って呼ばれていました)対策のためマスク姿です。<br />今見ると笑い話にできそうな写真ですが、この時は必死でしたね。

    新型インフル(この時はまだ「豚インフル」って呼ばれていました)対策のためマスク姿です。
    今見ると笑い話にできそうな写真ですが、この時は必死でしたね。

  • この旅最後の機内食。<br />味は…。<br /><br />まあ、短距離路線ですし。

    この旅最後の機内食。
    味は…。

    まあ、短距離路線ですし。

  • 1時間少々で福岡国際空港に到着です。<br /><br />楽しかった旅行もこれでひとまず終わりです。<br />次はどこに行こうかな?<br /><br />しかし、韓国経由って意外と良いですね。<br />福岡からだと成田より近いし、色々なルートが選択できそうです。

    1時間少々で福岡国際空港に到着です。

    楽しかった旅行もこれでひとまず終わりです。
    次はどこに行こうかな?

    しかし、韓国経由って意外と良いですね。
    福岡からだと成田より近いし、色々なルートが選択できそうです。

この旅行記のタグ

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • Noririnさん 2009/10/03 11:29:19
    私も違うお店が良いなと思いました・・・
    そっくすさん はじめまして!
    足跡から辿ってお邪魔しに来ました。

    プロカンジャンケジャン・・・
    私も行きました。
    その時にカニミソビビンバをオーダーするよう言われました(苦笑)
    お腹が空いていたし快諾してしまったのですが
    お味は。。。
    これを断ったら同じように気分を害する対応されたんですね。
    その前にソウルへ行ったのカンジャンケジャン定食が美味しかったので
    プロカンジャンケジャンはもう行かないと思います^^;

    Noririn

    そっくす

    そっくすさん からの返信 2009/10/15 18:20:39
    RE: 私も違うお店が良いなと思いました・・・
    > そっくすさん はじめまして!
    > 足跡から辿ってお邪魔しに来ました。
    >
    > プロカンジャンケジャン・・・
    > 私も行きました。
    > その時にカニミソビビンバをオーダーするよう言われました(苦笑)
    > お腹が空いていたし快諾してしまったのですが
    > お味は。。。
    > これを断ったら同じように気分を害する対応されたんですね。
    > その前にソウルへ行ったのカンジャンケジャン定食が美味しかったので
    > プロカンジャンケジャンはもう行かないと思います^^;
    >
    > Noririn

    Noririnさん、はじめまして!

    掲示板に書き込み、ありがとうございます。最近見てなかったので、間が空いてすいません(^^;)

    Noririnさんも、プロカンジャンケジャン行かれたんですね。
    私はちょうどGWの時期だったので、たまたまああいった対応されたのかな?と思っていたのですが、やっぱり他にもいらっしゃったのですね。

    今度ソウルに行った時のために、差し支えなければ前に行かれたカンジャンケジャン定食のお店などを教えていただけませんでしょうか。
    よろしくお願いします。

    そっくす

    Noririn

    Noririnさん からの返信 2009/10/15 19:10:40
    RE: 旅行記に住所を入れています♪
    > 今度ソウルに行った時のために、差し支えなければ前に行かれたカンジャンケジャン定食のお店などを教えていただけませんでしょうか。
    > よろしくお願いします。


    旅行記の中で紹介している第一韓牛村です♪
    ここは地元の方が沢山来られてて、店員さんが親切でした。
    http://4travel.jp/traveler/noririn-dayo/album/10338162/
  • 96さん 2009/07/23 09:13:28
    プロカンジャンケジャン
    そっくすさん、おはようございます。
    この店、よく行ってます^^
    でも、執拗に勧められたんですね。
    なんか感じ悪いっすね〜!
    今まで勧められたことは一度もなかったけど、日本人が多くくるようになって対応が変わってきたなら嫌ですね。。。

    いつも訪問と投票、感謝です!
    ではまたお邪魔しまーす。

    ジェロニも

そっくすさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

韓国で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
韓国最安 59円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

韓国の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP