台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2009年5月2日〜6日に、4泊5日で台湾と韓国(トランジットで1泊)に旅行に行ってきました。その出発〜初日編です。<br /><br />食事が主目的で、ちょっと観光をプラスした感じの旅行です。<br /><br />今回は貯まったANAの特典航空券を利用しての旅行で、使用した路線・便名・機材は以下の通りです(時刻は全て現地時間)。<br /><br />(往路)FUK(11:50)→ICN(13:10) OZ131(A330-300)<br />    ICN(17:30)→TPE(19:00) TG635(B777-200)<br /><br />(復路)TPE(12:50)→ICN(16:15)  TG634(B777-200)<br />    ICN(16:00)→FUK(17:10)  OZ134(A321)

GWに台湾・韓国で食べまくり(台湾:その1)

6いいね!

2009/05/02 - 2009/05/06

22518位(同エリア28300件中)

0

27

そっくす

そっくすさん

2009年5月2日〜6日に、4泊5日で台湾と韓国(トランジットで1泊)に旅行に行ってきました。その出発〜初日編です。

食事が主目的で、ちょっと観光をプラスした感じの旅行です。

今回は貯まったANAの特典航空券を利用しての旅行で、使用した路線・便名・機材は以下の通りです(時刻は全て現地時間)。

(往路)FUK(11:50)→ICN(13:10) OZ131(A330-300)
    ICN(17:30)→TPE(19:00) TG635(B777-200)

(復路)TPE(12:50)→ICN(16:15) TG634(B777-200)
    ICN(16:00)→FUK(17:10) OZ134(A321)

同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 タクシー
航空会社
タイ国際航空

PR

  • 福岡空港発のアシアナ航空131便にて、経由地の仁川国際空港に向かいます。<br />GWなので、アシアナのカウンターは長打の列でした。<br /><br />最終目的地の台北までの発券もお願いしたら「できません」との事。荷物だけはスルーできるので、台北までお願いしてインチョン→台北間の手続きはインチョンのタイ航空カウンターで行う。めんどくさいなー。

    福岡空港発のアシアナ航空131便にて、経由地の仁川国際空港に向かいます。
    GWなので、アシアナのカウンターは長打の列でした。

    最終目的地の台北までの発券もお願いしたら「できません」との事。荷物だけはスルーできるので、台北までお願いしてインチョン→台北間の手続きはインチョンのタイ航空カウンターで行う。めんどくさいなー。

  • 新型インフルエンザが発生した直後だったので、念のためにマスク着用で。<br />でも、日本国内からマスクしててもあんまり意味無かったですね。

    新型インフルエンザが発生した直後だったので、念のためにマスク着用で。
    でも、日本国内からマスクしててもあんまり意味無かったですね。

  • 本日の機材。初のアシアナ、初のA330です。

    本日の機材。初のアシアナ、初のA330です。

  • 機内食。1時間ちょいの短い路線ですがきちんと付いていました。<br />味はまあ、期待しないほうがいいですが…。

    機内食。1時間ちょいの短い路線ですがきちんと付いていました。
    味はまあ、期待しないほうがいいですが…。

  • フライトマップで「Sea of Japan」が「East Sea」になってる…(?_?;)<br />

    フライトマップで「Sea of Japan」が「East Sea」になってる…(?_?;)

  • とかやってたら、あっという間に仁川国際空港に到着。<br />羽田に行くより近いなー。<br />実は韓国に行くの初めてなんです(&gt;_

    とかやってたら、あっという間に仁川国際空港に到着。
    羽田に行くより近いなー。
    実は韓国に行くの初めてなんです(>_

  • 仁川国際空港広い!キレイ!<br /><br />あとでトランジットで来るので、とりあえず1万円をウォンに両替しました。<br />レートは1W=0.07円位だったと思います。

    仁川国際空港広い!キレイ!

    あとでトランジットで来るので、とりあえず1万円をウォンに両替しました。
    レートは1W=0.07円位だったと思います。

  • 機内食はあまり食べ無かったので、空港内のフードコートにてビビンバをいただきました。<br />セルフサービスのお店で、ミネラルウォーターと併せてお値段は500円位。おいしいです。

    機内食はあまり食べ無かったので、空港内のフードコートにてビビンバをいただきました。
    セルフサービスのお店で、ミネラルウォーターと併せてお値段は500円位。おいしいです。

  • その後は、イミグレ通った後にあるカード会社のラウンジ(といっても、トランジットホテルのレストランでワンドリンクサービスがあるだけなので、まったくくつろげず…。)に行き…。

    その後は、イミグレ通った後にあるカード会社のラウンジ(といっても、トランジットホテルのレストランでワンドリンクサービスがあるだけなので、まったくくつろげず…。)に行き…。

  • 飛行機見たり…。

    飛行機見たり…。

  • おかしな日本語探して遊んだりして…。

    おかしな日本語探して遊んだりして…。

  • やっとの事で搭乗時間がやってきました。<br />タイ国際航空の635便で台北に向かいます。<br /><br />(実は空港内には無料で韓国文化を体験できるコーナーなど、時間を有意義に潰せる場所もあったのですが、帰りに気付きました。)

    やっとの事で搭乗時間がやってきました。
    タイ国際航空の635便で台北に向かいます。

    (実は空港内には無料で韓国文化を体験できるコーナーなど、時間を有意義に潰せる場所もあったのですが、帰りに気付きました。)

  • 台北までは、B777-200で向かいます。<br />この便は、最終目的地はバンコクでした。私達は台北で降機します。

    台北までは、B777-200で向かいます。
    この便は、最終目的地はバンコクでした。私達は台北で降機します。

  • 台北までの機内食。<br />こちらは奥さんの頼んだチキンです。

    台北までの機内食。
    こちらは奥さんの頼んだチキンです。

  • こちらはポーク&パスタ。<br />チキンのほうがおいしかった。<br />

    こちらはポーク&パスタ。
    チキンのほうがおいしかった。

  • キムチとコチュジャン付きです。<br />コチュジャンはこのメニューの中の何にかけて食べるんだろ???

    キムチとコチュジャン付きです。
    コチュジャンはこのメニューの中の何にかけて食べるんだろ???

  • 着いてからおいしいモノ食べたいので、機内食はビールのおつまみ程度に我慢しました。<br />このビール、タイ航空仕様のシンハーです。おしゃれー(^^)

    着いてからおいしいモノ食べたいので、機内食はビールのおつまみ程度に我慢しました。
    このビール、タイ航空仕様のシンハーです。おしゃれー(^^)

  • 2時間半で桃園国際空港に到着です。<br />イミグレは日本からの到着便と重なってしまい多少込んでいましたが、ドメスティック用のレーンがさっさと空いたのでそちらを通してもらいました。<br />

    2時間半で桃園国際空港に到着です。
    イミグレは日本からの到着便と重なってしまい多少込んでいましたが、ドメスティック用のレーンがさっさと空いたのでそちらを通してもらいました。

  • 空港からは大有バスに乗って台北市内へ向かいました。空港→アンバサダーホテル前までで約1時間半。<br />1人片道90元です。<br />2年前に友人と来た時と同じバスを利用するので迷う事無く乗れました。<br /><br />今回のレートは1元=約3円。以前市内の銀行(台北101内)で両替しようとしたら、バカ高い手数料だったので、空港で多めに両替。

    空港からは大有バスに乗って台北市内へ向かいました。空港→アンバサダーホテル前までで約1時間半。
    1人片道90元です。
    2年前に友人と来た時と同じバスを利用するので迷う事無く乗れました。

    今回のレートは1元=約3円。以前市内の銀行(台北101内)で両替しようとしたら、バカ高い手数料だったので、空港で多めに両替。

  • 台北でのホテルはMRT中山駅のすぐそばにある<br />「ロイヤルイン台北」です。<br />日航ホテルの系列という事でやや期待してたのですが、イマイチです。<br />理由として…<br />・ツインで予約していたら写真の通り「ダブルベッド+エクストラベッド」になってた。しかも「アップグレードしました」と言われてこれです。<br />・朝食がおいしくない。<br />・水が配管を伝ってる音がするのでたまにうるさい時がある。<br />・雑居ビルの中にホテルがあるので、客室と会社が同じフロアにある階がある(ロビー階より下は会社が入ってます)。日中はうるさい。<br /><br />まあ、安いし仕方ないですけどね。<br />逆にいい点を挙げると…<br />・MRT駅すぐそばで便利。<br />・目の前にデパートがある。<br />・アメニティがロイヤルホテルと同じ。<br />・下着のランドリーサービスが無料サービス。<br />こんなところでしょうか。

    台北でのホテルはMRT中山駅のすぐそばにある
    「ロイヤルイン台北」です。
    日航ホテルの系列という事でやや期待してたのですが、イマイチです。
    理由として…
    ・ツインで予約していたら写真の通り「ダブルベッド+エクストラベッド」になってた。しかも「アップグレードしました」と言われてこれです。
    ・朝食がおいしくない。
    ・水が配管を伝ってる音がするのでたまにうるさい時がある。
    ・雑居ビルの中にホテルがあるので、客室と会社が同じフロアにある階がある(ロビー階より下は会社が入ってます)。日中はうるさい。

    まあ、安いし仕方ないですけどね。
    逆にいい点を挙げると…
    ・MRT駅すぐそばで便利。
    ・目の前にデパートがある。
    ・アメニティがロイヤルホテルと同じ。
    ・下着のランドリーサービスが無料サービス。
    こんなところでしょうか。

  • これが私達の部屋の向かい側にあった会社です。<br />部屋を変えてもらおうかとも思いましたが、どうせホテルは寝る時だけだしめんどくさいのでやめました。

    これが私達の部屋の向かい側にあった会社です。
    部屋を変えてもらおうかとも思いましたが、どうせホテルは寝る時だけだしめんどくさいのでやめました。

  • 荷物を置いたらホテルから歩いて行ける小龍包の有名店「京鼎樓」へ。<br />まずは小籠包と…。

    荷物を置いたらホテルから歩いて行ける小龍包の有名店「京鼎樓」へ。
    まずは小籠包と…。

  • 台湾ビールを注文して。

    台湾ビールを注文して。

  • 追加で青菜炒めと酸辣湯をオーダーしました。<br />全部で1200円位でした。<br />味はまあまあかな?<br />でも、もう一度このお店に来るかと言えば…<br />う〜ん、残念ながらここを目当てに来る事は無いと思います(@д@)<br />ちなみに店内は日本人ばかりで、メニューも日本語の書かれたメニューががあります。

    追加で青菜炒めと酸辣湯をオーダーしました。
    全部で1200円位でした。
    味はまあまあかな?
    でも、もう一度このお店に来るかと言えば…
    う〜ん、残念ながらここを目当てに来る事は無いと思います(@д@)
    ちなみに店内は日本人ばかりで、メニューも日本語の書かれたメニューががあります。

  • 本日は移動で一日使って、かなり疲れたので、ホテルに帰って明日に備えました。

    本日は移動で一日使って、かなり疲れたので、ホテルに帰って明日に備えました。

この旅行記のタグ

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 68円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP