二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
先ず、こまの旅行記が、777,777人のご訪問を戴いたお陰で、777冊の旅行記を達成しました!<br />この、親孝行のお散歩、河原町蛸薬師行き日記は、そのラッキーな数字「7」を9個も<br />見られた事を記念してお届けします!<br />内容は、そんな事に関係なく、全く普通のお散歩記で、何ら大袈裟なことはないのですが・・・(^&amp;amp;#28780;^;<br /><br />先月、オトンとオカンが河原町四条の高島屋で行われた「白蓮展」へ出かけた時に、<br />オトンは、こまから聞いていた新京極の帽子店「ハマヤ」へ行こうと思ったけど、<br />行ったことがなかったので、考えた挙げ句止めたそうです。<br /><br />なので先週、その店に行こうと思ってオトンを誘ったけど、今度はオトンが久々に<br />片付けモノをしてた為に先送りになりました。<br /><br />今日、これまたダブルでリベンジみたいな感じになっちゃいましたが、<br />帽子を買いにそのハマヤへ出かけてきました。<br /><br />場所は、新京極蛸薬師(タコ・ヤクシ・・と言っても、決して維吾爾語ではありません^^;)<br />から南へ直ぐの東面。<br />クニクニが以前、爺ぃへの土産に・・と帽子を買った所です。2006年のことですから、3年ぶりの訪問です。<br /><br />3日連続のお出かけとなりましたが、良いお天気がついてきてくれるので嬉しいです!

河原町蛸薬師から新京極へ~♪

2いいね!

2009/06/19 - 2009/06/19

3596位(同エリア4034件中)

0

32

こまちゃん

こまちゃんさん

先ず、こまの旅行記が、777,777人のご訪問を戴いたお陰で、777冊の旅行記を達成しました!
この、親孝行のお散歩、河原町蛸薬師行き日記は、そのラッキーな数字「7」を9個も
見られた事を記念してお届けします!
内容は、そんな事に関係なく、全く普通のお散歩記で、何ら大袈裟なことはないのですが・・・(^&amp;#28780;^;

先月、オトンとオカンが河原町四条の高島屋で行われた「白蓮展」へ出かけた時に、
オトンは、こまから聞いていた新京極の帽子店「ハマヤ」へ行こうと思ったけど、
行ったことがなかったので、考えた挙げ句止めたそうです。

なので先週、その店に行こうと思ってオトンを誘ったけど、今度はオトンが久々に
片付けモノをしてた為に先送りになりました。

今日、これまたダブルでリベンジみたいな感じになっちゃいましたが、
帽子を買いにそのハマヤへ出かけてきました。

場所は、新京極蛸薬師(タコ・ヤクシ・・と言っても、決して維吾爾語ではありません^^;)
から南へ直ぐの東面。
クニクニが以前、爺ぃへの土産に・・と帽子を買った所です。2006年のことですから、3年ぶりの訪問です。

3日連続のお出かけとなりましたが、良いお天気がついてきてくれるので嬉しいです!

PR

  • 昨日咲いた桔梗も、今日は雄蕊も開いて完全開花状態になっていました。<br />

    昨日咲いた桔梗も、今日は雄蕊も開いて完全開花状態になっていました。

  • 昨日の状態はこちら。。。<br /><br />ね、真ん中の雄蕊が、雌蕊にくっついたままでしょ。<br /><br />

    昨日の状態はこちら。。。

    ね、真ん中の雄蕊が、雌蕊にくっついたままでしょ。

  • 明日もドンドン追加で咲いて行きそうです。<br /><br /><br /><br />さて、交通情報で混み具合のメジャーなポイントの、1号線の森交差点を横切って、更に東の巨椋へと進み、そこから阪神高速8号京都線のある幹線道路に沿って北上します。<br /><br />そこは、以前1号線の裏道として使っていた8車線の道でしたが、名神京都南インターの東部分で止まっており(一車線になる)、スムーズに走れないので、余り交通量の多くない無駄な道路でした。<br /><br />今は、大宮通りに繋がる長〜い幹線道路となっているので、こちらから進めば京都へは30分前後で行けます。

    明日もドンドン追加で咲いて行きそうです。



    さて、交通情報で混み具合のメジャーなポイントの、1号線の森交差点を横切って、更に東の巨椋へと進み、そこから阪神高速8号京都線のある幹線道路に沿って北上します。

    そこは、以前1号線の裏道として使っていた8車線の道でしたが、名神京都南インターの東部分で止まっており(一車線になる)、スムーズに走れないので、余り交通量の多くない無駄な道路でした。

    今は、大宮通りに繋がる長〜い幹線道路となっているので、こちらから進めば京都へは30分前後で行けます。

  • が、何故か城南宮の所でババ混みだったので、途中から24号線へ迂回し、難なく四条までやって来ました。

    が、何故か城南宮の所でババ混みだったので、途中から24号線へ迂回し、難なく四条までやって来ました。

  • エエ天気ですね〜♪<br /><br />タイトル通り、「蛸薬師」から「ハマヤ帽子店」へと向かおうと思っていたので、河原町蛸薬師に到着したところ、肝心の蛸薬師が「車両進入禁止」とされてて、歩行者優先の石畳の路地になっていました。。。<br />(3年も来てないし・・・(^&#28780;^;)<br /><br />仕方がないので、通過して更に北上すると、次の六角が通れそうなので入って行きました。

    エエ天気ですね〜♪

    タイトル通り、「蛸薬師」から「ハマヤ帽子店」へと向かおうと思っていたので、河原町蛸薬師に到着したところ、肝心の蛸薬師が「車両進入禁止」とされてて、歩行者優先の石畳の路地になっていました。。。
    (3年も来てないし・・・(^灬^;)

    仕方がないので、通過して更に北上すると、次の六角が通れそうなので入って行きました。

  • 30分250円の駐車場を見ながら、100円パーキングを求めて奥へ。<br />でも、新京極にぶち当たってしまい、昼間は商店街へは曲がれないので、そこから先は通行不能。。。<br />結局、バックしてさっきの250円パーキングに放り込みました。(^&#28780;^;ゞ<br /><br />そこから徒歩で新京極経由の蛸薬師・・・と言う事に。<br />

    30分250円の駐車場を見ながら、100円パーキングを求めて奥へ。
    でも、新京極にぶち当たってしまい、昼間は商店街へは曲がれないので、そこから先は通行不能。。。
    結局、バックしてさっきの250円パーキングに放り込みました。(^灬^;ゞ

    そこから徒歩で新京極経由の蛸薬師・・・と言う事に。

  • 新旧の建物がコラボする街並み。<br /><br />日本一の鰻の店・かねよ:http://www.jin.ne.jp/kaneyo/<br /><br />

    新旧の建物がコラボする街並み。

    日本一の鰻の店・かねよ:http://www.jin.ne.jp/kaneyo/

  • 足下がおぼつかなくなっているオトンも、六角から一筋の距離なら問題なく行けそうです。<br /><br />新京極商店街バーチャルHP:http://www.shinkyogoku.or.jp/index.html<br />

    足下がおぼつかなくなっているオトンも、六角から一筋の距離なら問題なく行けそうです。

    新京極商店街バーチャルHP:http://www.shinkyogoku.or.jp/index.html

  • 誓願寺。<br /><br />「天正13年(1585)、秀吉の都市計画によってこの地に移された。<br />当時、塔頭子院18字を有する大寺院であったが、いまは本尊阿弥陀如来像を安置する本堂と庫裡などを有するにすぎない。」<br />・・・のだそうです。(鰻のかねよのページより)

    誓願寺。

    「天正13年(1585)、秀吉の都市計画によってこの地に移された。
    当時、塔頭子院18字を有する大寺院であったが、いまは本尊阿弥陀如来像を安置する本堂と庫裡などを有するにすぎない。」
    ・・・のだそうです。(鰻のかねよのページより)

  • 蛸薬師を過ぎて、新京極でも、見慣れたエリアへとやって来ました。<br />

    蛸薬師を過ぎて、新京極でも、見慣れたエリアへとやって来ました。

  • 蛸薬師から南へ3,4件目西側に、目的の店「ハマヤ」は有ります。<br /><br />昔ながらのカタカナで書かれた店名が粋ですね〜♪<br /><br />http://www.shinkyogoku.or.jp/omise/hamayaboushi/index.html

    蛸薬師から南へ3,4件目西側に、目的の店「ハマヤ」は有ります。

    昔ながらのカタカナで書かれた店名が粋ですね〜♪

    http://www.shinkyogoku.or.jp/omise/hamayaboushi/index.html

  • ハマヤの様子。<br /><br />あらら、、、オトンが塞いじゃいましたね・・・<br />ん?カバンもあったんですね今度見てこよっと<br /><br />この帽子屋さんなら、頭の大きい人も小さい人も大丈夫。<br />今どきは、有名所の百貨店でさえ「品数」重視で、「サイズ」が揃ってないことが多いので、ここなら、同じデザイン、同じモデルの帽子が、ヤンマーディーゼルのように揃っています〜♪(?ω?)<br />(小さなモノから〜大きなモノまで〜)<br />

    ハマヤの様子。

    あらら、、、オトンが塞いじゃいましたね・・・
    ん?カバンもあったんですね今度見てこよっと

    この帽子屋さんなら、頭の大きい人も小さい人も大丈夫。
    今どきは、有名所の百貨店でさえ「品数」重視で、「サイズ」が揃ってないことが多いので、ここなら、同じデザイン、同じモデルの帽子が、ヤンマーディーゼルのように揃っています〜♪(?ω?)
    (小さなモノから〜大きなモノまで〜)

  • まんまるなご主人とスマートな奥さん。<br /><br />爺ぃと同じ体型のおじさんだったので、ちょこっとサイズをお尋ねしましたら、「L」の58と言う事でした(爺ぃと同じサイズです)。<br />でも、体型=頭のサイズと言う事ではないでしょうけど、おじさんに被って貰って確認するのも何ですから、こまが被って、その「ぶかぶか具合」で決めました。<br /><br />選んだ物が、「LL」って書かれてたけど小さく、またもう一つは、「L」なのに見た目が大きく感じたので、そう呟いてみていると、「サイズ調整用フェルトバー」が有ると紹介されました。<br /><br />サービスで下さる事になっていましたが、話しをしているウチに忘れちゃったんでしょうね・・・<br />入ってませんでしたよ〜(;;<br /><br />でも、日本人の作業は手さばきが良いですね〜♪<br />

    まんまるなご主人とスマートな奥さん。

    爺ぃと同じ体型のおじさんだったので、ちょこっとサイズをお尋ねしましたら、「L」の58と言う事でした(爺ぃと同じサイズです)。
    でも、体型=頭のサイズと言う事ではないでしょうけど、おじさんに被って貰って確認するのも何ですから、こまが被って、その「ぶかぶか具合」で決めました。

    選んだ物が、「LL」って書かれてたけど小さく、またもう一つは、「L」なのに見た目が大きく感じたので、そう呟いてみていると、「サイズ調整用フェルトバー」が有ると紹介されました。

    サービスで下さる事になっていましたが、話しをしているウチに忘れちゃったんでしょうね・・・
    入ってませんでしたよ〜(;;

    でも、日本人の作業は手さばきが良いですね〜♪

  • 帽子も買ったし、他の商品も揃ったので、これで安心して渡航できます。<br /><br />その帰り、お向かいの土産屋「越後屋」さんで別の買い物をば。<br />http://www.shinkyogoku.or.jp//omise/echigoya/index.html<br /><br />ここで、トマトを送って下さったイーハンおじさまへのお返しを、気持ちだけさせて戴くことに。

    帽子も買ったし、他の商品も揃ったので、これで安心して渡航できます。

    その帰り、お向かいの土産屋「越後屋」さんで別の買い物をば。
    http://www.shinkyogoku.or.jp//omise/echigoya/index.html

    ここで、トマトを送って下さったイーハンおじさまへのお返しを、気持ちだけさせて戴くことに。

  • 土産屋の中。

    土産屋の中。

  • すると、オトンが何か買っているのでみてみると、あらら、「五色豆」を買っていました。<br />懐かしい〜んだって。<br /><br />

    すると、オトンが何か買っているのでみてみると、あらら、「五色豆」を買っていました。
    懐かしい〜んだって。

  • 折角なので、蛸薬師通りの様子を。<br /><br />河原町まで石畳が敷き詰められていて、ミニホコテンになっていました。<br />前は、この中程の所に駐車場があったんですが・・・<br />

    折角なので、蛸薬師通りの様子を。

    河原町まで石畳が敷き詰められていて、ミニホコテンになっていました。
    前は、この中程の所に駐車場があったんですが・・・

  • 風変わりなどんぶり屋さん。<br /><br />お刺身を載っけたどんぶりメニューが沢山!<br /><br />・・・お、オールスター丼。。。<br />刺身が全種類ってことですか〜〜<br />

    風変わりなどんぶり屋さん。

    お刺身を載っけたどんぶりメニューが沢山!

    ・・・お、オールスター丼。。。
    刺身が全種類ってことですか〜〜

  • 六角通りに戻ってくると、新京極の角にはBlue in Greenと書かれたお店。<br /><br />何のお店でしょう?<br />

    六角通りに戻ってくると、新京極の角にはBlue in Greenと書かれたお店。

    何のお店でしょう?

  • 向こう側の角には、、、<br /><br />ここにもスタバが。。。<br />

    向こう側の角には、、、

    ここにもスタバが。。。

  • 六角通りも、かなりの範囲で石畳になっています。<br /><br />いずれここも、車両が入られなくなるのかも。<br /><br />

    六角通りも、かなりの範囲で石畳になっています。

    いずれここも、車両が入られなくなるのかも。

  • 来る時は良く見ていなかった「日本一の鰻の店:かねよ」。<br /><br />こちらのホームページに立ち寄ると、新京極の色々が判っちゃいますよ〜♪<br />http://www.jin.ne.jp/kaneyo/<br /><br />

    来る時は良く見ていなかった「日本一の鰻の店:かねよ」。

    こちらのホームページに立ち寄ると、新京極の色々が判っちゃいますよ〜♪
    http://www.jin.ne.jp/kaneyo/

  • 車を受け取ると、30分も居なかったようで、料金は250円で済みました。<br />

    車を受け取ると、30分も居なかったようで、料金は250円で済みました。

  • 河原町六角で信号待ち。<br />

    河原町六角で信号待ち。

  • そこにあった書店。<br />地図屋かと思ってました。<br /><br />来る時の渋滞を懸念して、昔取った杵柄で、ルートを工夫しながら名神を越えました。<br />その後は、巨椋経由盛り交差点、そして御幸橋を通って帰宅です。<br />1時間50分のお買い物でした。<br />

    そこにあった書店。
    地図屋かと思ってました。

    来る時の渋滞を懸念して、昔取った杵柄で、ルートを工夫しながら名神を越えました。
    その後は、巨椋経由盛り交差点、そして御幸橋を通って帰宅です。
    1時間50分のお買い物でした。

  • さて、家に戻ってくると、出る時にも撮った桔梗が、また一つ咲いていました!

    さて、家に戻ってくると、出る時にも撮った桔梗が、また一つ咲いていました!

  • もう一つ咲きそうですね〜<br />

    もう一つ咲きそうですね〜

  • バーベナを撮ると、今日はハレーションも少なく、中々の良い感じで取れました。<br /><br />D100、最近の優れものカメラと違って、機械なりの都合で色を選ぶので、かなりテンゴです。

    バーベナを撮ると、今日はハレーションも少なく、中々の良い感じで取れました。

    D100、最近の優れものカメラと違って、機械なりの都合で色を選ぶので、かなりテンゴです。

  • とその時、、、<br /><br />視界で何かが動いたので見てみると・・・

    とその時、、、

    視界で何かが動いたので見てみると・・・

  • 3つめの桔梗のつぼみが割れ始めました!<br /><br />何だか焦らされて居るみたいです〜!<br />中がこっそりと見えてて、中々おもしろいです。

    3つめの桔梗のつぼみが割れ始めました!

    何だか焦らされて居るみたいです〜!
    中がこっそりと見えてて、中々おもしろいです。

  • テントウムシと思ってカメラを向けたけど、全然違っていましたが、折角なのでパチリ!(「折角」の意味が不明・・・(^&#28780;^;)

    テントウムシと思ってカメラを向けたけど、全然違っていましたが、折角なのでパチリ!(「折角」の意味が不明・・・(^灬^;)

  • 朝顔が更に伸びていました。<br />若いですけど、花芽からつぼみがはっきりしてきましたね。<br /><br />いつ咲いてくれるんでしょ?<br /><br /><br />父の日を明後日に控えているので、帽子はオトンにプレゼントしました〜♪<br />エライ!(*o☆)\バキッ!(←普段居らんのに言えるか!)<br />

    朝顔が更に伸びていました。
    若いですけど、花芽からつぼみがはっきりしてきましたね。

    いつ咲いてくれるんでしょ?


    父の日を明後日に控えているので、帽子はオトンにプレゼントしました〜♪
    エライ!(*o☆)\バキッ!(←普段居らんのに言えるか!)

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP