パリ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
クロアチアをあとにして、空路パリへ。<br />空港から、タクシーで、オペラ座のそばのホテルへ。<br /><br />今回のパリでは、2大目的がありました。<br />1つは、サントシャペルでのコンサートを聴くこと、<br />2つ目は、メダイ教会へ行くこと、でした。<br /><br />また、パリ2日目は、第1日曜日だったので、美術館が入場無料でした。ラッキー♪<br /><br />最終日は、時間があったので、サンジェルマンアンレーまで足を延ばそうかと思って、駅まで行ったところ、「今日は、国鉄はストライキやってるから、行かれない。メトロは動いてるから、パリ市内を観光しなさい」だって。だから、自転車担いで、メトロに向かう人を見かけたんだね。おかげで、自動改札も動いてなくて、メトロはフリーで乗れました。パリに来るたびに、どこかでストライキやってます。でも、だれも、文句言ってないんだよね〜。お国柄ですね。ということで、行かないつもりだった、ルーブル美術館で半日過ごすことにしました。<br /><br />【6日目】クロアチア→パリ <br />【7日目】パリ 市内観光<br />【8日目】パリ 市内観光 <br />     パリ→空港 23:35発<br />【9日目】成田空港着 18:00 お疲れ様でした〜♪

クロアチア&パリ旅行記 ?パリ編

9いいね!

2009/06/01 - 2009/06/09

7626位(同エリア16409件中)

9

60

Citorin

Citorinさん

クロアチアをあとにして、空路パリへ。
空港から、タクシーで、オペラ座のそばのホテルへ。

今回のパリでは、2大目的がありました。
1つは、サントシャペルでのコンサートを聴くこと、
2つ目は、メダイ教会へ行くこと、でした。

また、パリ2日目は、第1日曜日だったので、美術館が入場無料でした。ラッキー♪

最終日は、時間があったので、サンジェルマンアンレーまで足を延ばそうかと思って、駅まで行ったところ、「今日は、国鉄はストライキやってるから、行かれない。メトロは動いてるから、パリ市内を観光しなさい」だって。だから、自転車担いで、メトロに向かう人を見かけたんだね。おかげで、自動改札も動いてなくて、メトロはフリーで乗れました。パリに来るたびに、どこかでストライキやってます。でも、だれも、文句言ってないんだよね〜。お国柄ですね。ということで、行かないつもりだった、ルーブル美術館で半日過ごすことにしました。

【6日目】クロアチア→パリ 
【7日目】パリ 市内観光
【8日目】パリ 市内観光 
     パリ→空港 23:35発
【9日目】成田空港着 18:00 お疲れ様でした〜♪

PR

  • パリについて、ホテルに荷物を置いて、さっそくサンルイ島へ。<br />お目当ては、Berthillonというアイスクリーム屋さん。<br />大行列できてました。

    パリについて、ホテルに荷物を置いて、さっそくサンルイ島へ。
    お目当ては、Berthillonというアイスクリーム屋さん。
    大行列できてました。

  • 「パリでいちばん美味しい」って言われるベルティヨンのアイスクリーム。<br />私は、キャラメルをいただきました。<br />美味しかったですよ。<br />食べながら、サントシャペルへ向かいました。

    「パリでいちばん美味しい」って言われるベルティヨンのアイスクリーム。
    私は、キャラメルをいただきました。
    美味しかったですよ。
    食べながら、サントシャペルへ向かいました。

  • ノートルダム寺院。<br />パリ観光の目玉ですが、以前訪れたことがあるので、今回は中には入りませんでした。夕方でしたが、行列ができてました。

    ノートルダム寺院。
    パリ観光の目玉ですが、以前訪れたことがあるので、今回は中には入りませんでした。夕方でしたが、行列ができてました。

  • 今回の旅行の目的、サントシャペルでの礼拝堂のコンサートを聴くこと。私は、インターネットでチケットを前もって買っていましたが、時間前に並べば、買えます。<br /><br />コンサートは7時からで、入場は6時30分からでした。<br />サントシャペルは、前回パリを訪れたときに、ストで見学できなかったので、とても楽しみにしていました。<br />

    今回の旅行の目的、サントシャペルでの礼拝堂のコンサートを聴くこと。私は、インターネットでチケットを前もって買っていましたが、時間前に並べば、買えます。

    コンサートは7時からで、入場は6時30分からでした。
    サントシャペルは、前回パリを訪れたときに、ストで見学できなかったので、とても楽しみにしていました。

  • キリストの聖遺物を安置するためにルイ9世に建てられた教会。2階の礼拝堂のステンドグラスは、素晴らしいです。<br /><br />

    キリストの聖遺物を安置するためにルイ9世に建てられた教会。2階の礼拝堂のステンドグラスは、素晴らしいです。

  • 四方がステンドグラスです。<br />聖書のいろいろなお話がステンドグラスに描かれています。<br />本当に圧巻です!

    四方がステンドグラスです。
    聖書のいろいろなお話がステンドグラスに描かれています。
    本当に圧巻です!

  • 正面のステンドグラス

    正面のステンドグラス

  • 素晴らしい礼拝堂でステキな演奏。<br />今回は、ビバルディの四季を全楽章聴くことができました。<br /><br />時間は1時間くらいです。<br />

    素晴らしい礼拝堂でステキな演奏。
    今回は、ビバルディの四季を全楽章聴くことができました。

    時間は1時間くらいです。

  • 後ろのバラ窓。<br />

    後ろのバラ窓。

  • このあとは、カルチェラタン5区にあるミラマで中華料理をいただきました。<br /><br />とても人気なお店なので、行列ができていました。<br />でも、10分くらいで、席を用意してもらえました。<br /><br />いただいたのは、ワンタン。<br />私達は、頼みませんでしたが、多くの人が、鴨を頼んでました。大体の人が食べ切れなくて、お持ち帰りしてました。おいしそうでしたよ。

    このあとは、カルチェラタン5区にあるミラマで中華料理をいただきました。

    とても人気なお店なので、行列ができていました。
    でも、10分くらいで、席を用意してもらえました。

    いただいたのは、ワンタン。
    私達は、頼みませんでしたが、多くの人が、鴨を頼んでました。大体の人が食べ切れなくて、お持ち帰りしてました。おいしそうでしたよ。

  • 母と二人なので、たくさん頂けないので、あとは、酢豚とチャーハン。酢豚は少し甘めだけど、美味しいです。<br />ずっと、洋食続きだったので、なんだか、嬉しい味でした。<br /><br /><br />

    母と二人なので、たくさん頂けないので、あとは、酢豚とチャーハン。酢豚は少し甘めだけど、美味しいです。
    ずっと、洋食続きだったので、なんだか、嬉しい味でした。


  • オペラ座。ライトアップされてとてもキレイです。<br /><br />ここから2、3分のところにあるホテルに泊まりました。

    オペラ座。ライトアップされてとてもキレイです。

    ここから2、3分のところにあるホテルに泊まりました。

  • ホテルのお部屋。可愛らしい内装。<br /><br />少し、タバコの香りが気になりました。<br />バスルームはとてもキレイ。<br /><br />

    ホテルのお部屋。可愛らしい内装。

    少し、タバコの香りが気になりました。
    バスルームはとてもキレイ。

  • パリ2日目。<br /><br />今回の目的のひとつ。<br />奇跡のメダイ教会(Chapelle Notre-Dame de la Medaille Miraculeuse)です。<br />ここは、ボンマルシェというデパートの裏にある小さな教会です。<br />この日は、日曜日だったので、朝からミサが行われていました。少しの時間でしたが、参列させていただきました。<br /><br />実は、何年か前にこちらの教会でメダルを記念にいただいていたのですが、一昨年、大病をし、元気になれたのは、病気が分かってから身につけていた、メダルのおかげの気がしてならなかったので、お礼に来たいと思っていました。<br /><br />写真は、数々の伝説が壁画になっています。<br />

    パリ2日目。

    今回の目的のひとつ。
    奇跡のメダイ教会(Chapelle Notre-Dame de la Medaille Miraculeuse)です。
    ここは、ボンマルシェというデパートの裏にある小さな教会です。
    この日は、日曜日だったので、朝からミサが行われていました。少しの時間でしたが、参列させていただきました。

    実は、何年か前にこちらの教会でメダルを記念にいただいていたのですが、一昨年、大病をし、元気になれたのは、病気が分かってから身につけていた、メダルのおかげの気がしてならなかったので、お礼に来たいと思っていました。

    写真は、数々の伝説が壁画になっています。

  • 1830年、修道女カタリナの前にマリア様が姿を現し、「心を込めてメダルを作り人々に恩恵を授けなさい」というお告げを残していきました。しかし、実際にメダルが作られたのはその2年後、コレラがパリを襲い2万人以上の死者が出るという不幸が訪れた時でした。 <br />2000個のメダルが配られると、不思議なことにコレラは急速に鎮まったと言われています。以来、「奇跡、不思議のメダイ」と呼ばれ、今では世界中の人々がこのメダルを求めてバック通りの教会に足を運びます。<br /><br />写真は、教会入り口にあります。左右の楕円がメダルの表裏になっているようです。

    1830年、修道女カタリナの前にマリア様が姿を現し、「心を込めてメダルを作り人々に恩恵を授けなさい」というお告げを残していきました。しかし、実際にメダルが作られたのはその2年後、コレラがパリを襲い2万人以上の死者が出るという不幸が訪れた時でした。
    2000個のメダルが配られると、不思議なことにコレラは急速に鎮まったと言われています。以来、「奇跡、不思議のメダイ」と呼ばれ、今では世界中の人々がこのメダルを求めてバック通りの教会に足を運びます。

    写真は、教会入り口にあります。左右の楕円がメダルの表裏になっているようです。

  • こちらが、教会で分けていただけるメダルです。<br />日本人のシスターの方と、お話をすることができました。おかげで元気になれたことをお話したら、一緒に喜んでくださいました。<br /><br />メダルの表にはマリア様の姿と「原罪なくして宿り給いし聖マリア、御身により頼みたてまつる 我等のために祈り給え。」というフランス語の文章が入っています。

    こちらが、教会で分けていただけるメダルです。
    日本人のシスターの方と、お話をすることができました。おかげで元気になれたことをお話したら、一緒に喜んでくださいました。

    メダルの表にはマリア様の姿と「原罪なくして宿り給いし聖マリア、御身により頼みたてまつる 我等のために祈り給え。」というフランス語の文章が入っています。

  • 裏は十字架とMの文字、愛のシンボルである二つの心臓の周りを12の星が囲います。 <br /><br />これからも、元気に暮らせますように。<br /><br />

    裏は十字架とMの文字、愛のシンボルである二つの心臓の周りを12の星が囲います。

    これからも、元気に暮らせますように。

  • ロダン美術館を訪れようと思って歩いていたら、なんだかすごい行列が。警備もなんかすごい。なんだか分からないまま、私達も中に入ってしまいました。<br /><br />パンフレットに「L&#39;hotel de Matignon」とあります。<br />あとで、首相官邸だって、わかりました。<br />この日は、たまたま公開だったようです。 <br /><br />

    ロダン美術館を訪れようと思って歩いていたら、なんだかすごい行列が。警備もなんかすごい。なんだか分からないまま、私達も中に入ってしまいました。

    パンフレットに「L'hotel de Matignon」とあります。
    あとで、首相官邸だって、わかりました。
    この日は、たまたま公開だったようです。 

  • 写真が首相官邸です。<br />お庭、とてもきれいでした。

    写真が首相官邸です。
    お庭、とてもきれいでした。

  • ロダン美術館。第1日曜日なので、無料です。<br />たくさんの人で賑わっていました。

    ロダン美術館。第1日曜日なので、無料です。
    たくさんの人で賑わっていました。

  • 有名な考える人。お庭もとてもキレイでした。

    有名な考える人。お庭もとてもキレイでした。

  • ロダン美術館で、シルバーとパールのネックレスを記念に買いました。

    ロダン美術館で、シルバーとパールのネックレスを記念に買いました。

  • セーヌ河の中に、まっすぐ1本の並木道があるだけの細長い島があります。それが、白鳥の散歩道。<br />エッフェル塔やパッシーの街が眺められます。<br /><br />そこで、母がスケッチをしました。<br />ベンチがあって、いろんな景色が楽しめます。<br /><br />たくさんの方が、ジョギングや散歩を楽しんでいました。

    セーヌ河の中に、まっすぐ1本の並木道があるだけの細長い島があります。それが、白鳥の散歩道。
    エッフェル塔やパッシーの街が眺められます。

    そこで、母がスケッチをしました。
    ベンチがあって、いろんな景色が楽しめます。

    たくさんの方が、ジョギングや散歩を楽しんでいました。

  • 母のスケッチ。

    母のスケッチ。

  • 近くのカフェでパニーニを買って、ベンチでランチ。<br />

    近くのカフェでパニーニを買って、ベンチでランチ。

  • 母がスケッチを描いている間に、島の先端へ。<br />自由の女神があります。<br /><br />フランスがアメリカに自由の女神像を贈ったことの返礼として、パリに住むアメリカ人会がフランス革命100周年を記念して贈ったものです。

    母がスケッチを描いている間に、島の先端へ。
    自由の女神があります。

    フランスがアメリカに自由の女神像を贈ったことの返礼として、パリに住むアメリカ人会がフランス革命100周年を記念して贈ったものです。

  • セーヌ河を泳いでいたカモ。

    セーヌ河を泳いでいたカモ。

  • オルセー美術館。元は駅舎でした。<br />印象派の絵画をみることができます。<br /><br />入場料無料の日だったので、行列を覚悟していましたが、20分くらいで、入ることができました。<br /><br />展示スペースは、プラットホームの吹き抜けをそのまま利用してあります。自然な光が降り注いで、とても明るい雰囲気です。<br /><br />

    オルセー美術館。元は駅舎でした。
    印象派の絵画をみることができます。

    入場料無料の日だったので、行列を覚悟していましたが、20分くらいで、入ることができました。

    展示スペースは、プラットホームの吹き抜けをそのまま利用してあります。自然な光が降り注いで、とても明るい雰囲気です。

  • ゴッホの「アルルの寝室」

    ゴッホの「アルルの寝室」

  • ルノワールの「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」

    ルノワールの「ムーラン・ド・ラ・ギャレット」

  • 美術館の外から見える時計。<br />中から見ると、時計の向こうに、サクレクール寺院が見えました。

    美術館の外から見える時計。
    中から見ると、時計の向こうに、サクレクール寺院が見えました。

  • オルセ美術館の中の「カフェ・デ・オトゥール」でアフォガードを頂いて、一休み。<br />冷たいアイスクリームにエスプレッソをかけたものです。イタリアのものですよね♪

    オルセ美術館の中の「カフェ・デ・オトゥール」でアフォガードを頂いて、一休み。
    冷たいアイスクリームにエスプレッソをかけたものです。イタリアのものですよね♪

  • 朝、エッフェル塔でのディナー&セーヌ河クルーズのツアーをホテルのフロントで頼みました。この日、アメリカのオバマ大統領が来仏されていたので、道路が規制されているので、午後にならないと、催行されるかどうか分からないとのことでした。<br /><br />5時ころ、ホテルに戻ると、6時半にミニバスが迎えに来てくれるとのこと。催行されることになりました。<br /><br />このツアー、オーストラリア人家族と一緒でした。ガイドさんは、英語ガイドさんでした。<br /><br />エッフェル塔で食事をして、景色を楽しんだ後、夜10時に、セーヌ河クルーズ。夜10時だと、この時期、まだまだ明るいんですよ。<br /><br />写真は、エッフェル塔、下から。<br />エッフェル塔は、何度か下まで来て、大行列に、登るのを諦めていましたので、登れることになって、嬉しい。レストラン利用者は、優先的にエレベーターに乗せてもらえます。

    朝、エッフェル塔でのディナー&セーヌ河クルーズのツアーをホテルのフロントで頼みました。この日、アメリカのオバマ大統領が来仏されていたので、道路が規制されているので、午後にならないと、催行されるかどうか分からないとのことでした。

    5時ころ、ホテルに戻ると、6時半にミニバスが迎えに来てくれるとのこと。催行されることになりました。

    このツアー、オーストラリア人家族と一緒でした。ガイドさんは、英語ガイドさんでした。

    エッフェル塔で食事をして、景色を楽しんだ後、夜10時に、セーヌ河クルーズ。夜10時だと、この時期、まだまだ明るいんですよ。

    写真は、エッフェル塔、下から。
    エッフェル塔は、何度か下まで来て、大行列に、登るのを諦めていましたので、登れることになって、嬉しい。レストラン利用者は、優先的にエレベーターに乗せてもらえます。

  • レストランは、エッフェル塔2階の「アルチチュード95」です。<br /><br />母と私が、案内されて、席に着こうとすると、隣の席に座っていた、陽気なアメリカ人が、まるで友達にでも会ったかのように、私達に向かって、「ハ〜イ!」とご挨拶。こういうのには、慣れてないけど、私も、笑って、「ハ〜イ!」<br /><br />お国柄なんですね。しばらく、あれこれ、おしゃべりを楽しみました。おかげで、楽しいときを過ごしました。<br />コミュニケーションは、度胸と愛嬌ですね。今回の旅行で、つくづくそう思いました。<br /><br /><br />お料理、この前に、シーザーサラダが出ました。<br />メインは、チキンです。2人で、赤ワインが1本用意されていました。

    レストランは、エッフェル塔2階の「アルチチュード95」です。

    母と私が、案内されて、席に着こうとすると、隣の席に座っていた、陽気なアメリカ人が、まるで友達にでも会ったかのように、私達に向かって、「ハ〜イ!」とご挨拶。こういうのには、慣れてないけど、私も、笑って、「ハ〜イ!」

    お国柄なんですね。しばらく、あれこれ、おしゃべりを楽しみました。おかげで、楽しいときを過ごしました。
    コミュニケーションは、度胸と愛嬌ですね。今回の旅行で、つくづくそう思いました。


    お料理、この前に、シーザーサラダが出ました。
    メインは、チキンです。2人で、赤ワインが1本用意されていました。

  • デザート。フォンダンショコラとアイスクリームです。

    デザート。フォンダンショコラとアイスクリームです。

  • セーヌ河クルーズは10時からなので、9時半くらいまでは、エッフェル塔から、景色を楽しみました。<br />こちらからは、モンマルトル方面、サクレクール寺院が見えています。

    セーヌ河クルーズは10時からなので、9時半くらいまでは、エッフェル塔から、景色を楽しみました。
    こちらからは、モンマルトル方面、サクレクール寺院が見えています。

  • にわか雨が降ったあとだったので、虹が出ていました。<br />なんだか、嬉しいです。

    にわか雨が降ったあとだったので、虹が出ていました。
    なんだか、嬉しいです。

  • エッフェル塔の3階部分まで、切符を買って、私、一人で上がりました。母は、怖いから、いいんだそうです。

    エッフェル塔の3階部分まで、切符を買って、私、一人で上がりました。母は、怖いから、いいんだそうです。

  • 3階から見た景色。2階とそんなに変わらないですね。<br />

    3階から見た景色。2階とそんなに変わらないですね。

  • Bateaux Parisiens。<br /><br />観光地によくあるように、乗るときに写真を撮られます。船を下りると飾ってあり、欲しい人は買うことができます。記念に買っちゃいました。<br /><br />帰りのミニバスで、オーストラリア人家族と写真の見せっこしました。<br /><br />

    Bateaux Parisiens。

    観光地によくあるように、乗るときに写真を撮られます。船を下りると飾ってあり、欲しい人は買うことができます。記念に買っちゃいました。

    帰りのミニバスで、オーストラリア人家族と写真の見せっこしました。

  • 日本語の案内もあります。

    日本語の案内もあります。

  • オルセ美術館。昼間に中から見た時計が見えています。

    オルセ美術館。昼間に中から見た時計が見えています。

  • だんだん夜が更けてきて、街のライトアップがキレイになってきました。

    だんだん夜が更けてきて、街のライトアップがキレイになってきました。

  • 戻ってくると、ちょうど11時。エッフェル塔がキラキラと光っていました。ホントにきれい。<br /><br />今日は、朝から強行軍だったので、少々疲れましたが、とっても楽しかったです。<br /><br />このツアーは、このあと、ホテルにまで送ってくれるので、助かります。

    戻ってくると、ちょうど11時。エッフェル塔がキラキラと光っていました。ホントにきれい。

    今日は、朝から強行軍だったので、少々疲れましたが、とっても楽しかったです。

    このツアーは、このあと、ホテルにまで送ってくれるので、助かります。

  • ホテルの朝食。

    ホテルの朝食。

  • ホテルの部屋から、見えたパリ名物縦列駐車。<br />白いバン、絶対止められないだろうって思ってたのに、駐車しちゃいました。でも、後ろの車、どうやって出るんだろう・・・<br /><br />フランスでは、サイドブレーキはかけないとか。バンパーに当てながら、出るみたいですね。

    ホテルの部屋から、見えたパリ名物縦列駐車。
    白いバン、絶対止められないだろうって思ってたのに、駐車しちゃいました。でも、後ろの車、どうやって出るんだろう・・・

    フランスでは、サイドブレーキはかけないとか。バンパーに当てながら、出るみたいですね。

  • 「ダヴィンチ・コード」でもおなじみのルーヴル美術館の逆ピラミッド。<br /><br />

    「ダヴィンチ・コード」でもおなじみのルーヴル美術館の逆ピラミッド。

  • ルーブル美術館。<br /><br />本当は、国鉄でサンジェルマンアンレーに行く予定にしていたのですが、ストで断念。今までも、何回か来たことがあったので、今回はパスするつもりだったルーブル美術館で過ごすことにしました。<br /><br />今回、音声ガイドを借りたのですが、とてもよかったです。いろいろな絵画や彫刻のことがよく分かりました。<br />

    ルーブル美術館。

    本当は、国鉄でサンジェルマンアンレーに行く予定にしていたのですが、ストで断念。今までも、何回か来たことがあったので、今回はパスするつもりだったルーブル美術館で過ごすことにしました。

    今回、音声ガイドを借りたのですが、とてもよかったです。いろいろな絵画や彫刻のことがよく分かりました。

  • ミロのヴィーナス。<br /><br />音声ガイドに沿って、後ろから見たり、今までにない発見がいろいろありました。

    ミロのヴィーナス。

    音声ガイドに沿って、後ろから見たり、今までにない発見がいろいろありました。

  • サモトラケのニケ。<br /><br />

    サモトラケのニケ。

  • ご存知ダヴィンチのモナリザ。<br /><br />この絵の前は、さすがに混みあっていました。

    ご存知ダヴィンチのモナリザ。

    この絵の前は、さすがに混みあっていました。

  • 模写をしている人。すごく上手です。たくさんの方が、模写していました。<br /><br />

    模写をしている人。すごく上手です。たくさんの方が、模写していました。

  • ナポレオンの居室。<br /><br />

    ナポレオンの居室。

  • お昼はラーメン。

    お昼はラーメン。

  • チャーハンも頼みました。<br /><br />このあと、Printempsでお買い物。<br />ここでは、12%の免税手続きを高島屋のサービスセンターでやってくれます。ここで買ったものを全部、合算してくれるし、日本人スタッフが対応してくれます。

    チャーハンも頼みました。

    このあと、Printempsでお買い物。
    ここでは、12%の免税手続きを高島屋のサービスセンターでやってくれます。ここで買ったものを全部、合算してくれるし、日本人スタッフが対応してくれます。

  • 時間まで、ル・グランホテルの1階のカフェ・ド・ラペで、コーヒータイム。<br /><br />

    時間まで、ル・グランホテルの1階のカフェ・ド・ラペで、コーヒータイム。

  • パリではやっぱり、カフェオレ♪<br /><br />このあと、ホテルでタクシーを呼んでもらって、シャルルドゴール空港へ。

    パリではやっぱり、カフェオレ♪

    このあと、ホテルでタクシーを呼んでもらって、シャルルドゴール空港へ。

  • 長かった旅行もいよいよおしまい。日本に向かって、帰国です。<br />

    長かった旅行もいよいよおしまい。日本に向かって、帰国です。

  • 夜11時過ぎのフライトですが、離陸後、夕食が出ます。寝ぼけながら、少しいただきました。

    夜11時過ぎのフライトですが、離陸後、夕食が出ます。寝ぼけながら、少しいただきました。

  • 日本に着く少し前に軽食が出ます。<br /><br />いよいよ帰国です。楽しかった旅行もおしまいです。<br /><br />最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。

    日本に着く少し前に軽食が出ます。

    いよいよ帰国です。楽しかった旅行もおしまいです。

    最後まで、お付き合いいただき、ありがとうございました。

この旅行記のタグ

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (9)

開く

閉じる

  • さっちんさん 2010/03/21 22:06:19
    パリでのコンサート
    Citorinさん、こんにちわ。
    パリの旅行記、とても参考になりました。

    教会でのコンサート、いいですね!

    私もGWにパリに行くのですが、どこかしらの教会のコンサートを聞きたいと思っています。

    事前にチケットを購入されたようですが、どのように手配されたのでしょうか?

    ネットで色々と調べましたが、現地での購入では難しいでしょうか?

    Citorin

    Citorinさん からの返信 2010/03/22 09:29:05
    RE: パリでのコンサート
    さっちんさん、こんにちは♪

    GWのパリ、いいですね。

    サントシャペルのコンサートチケットですが、
    現地の様子が全く分からなかったし、絶対に行きたかったので、
    わたしは、Classictic.com → http://www.classictic.com/jp 
    で、チケットを購入して行きました。
    手数料はかかってしまいますが、時間は有効に使えるので、
    とても満足しています。

    ただ、当日券も、コンサートの始まる前から並べば、買うことができたようです。
    入り口に向かって、左側が、チケットを持っている人、
    右側が、チケット購入の方の列ができていました。

    上のHPには、サントシャペル以外の教会のチケットの案内も出ていますし、
    コンサートの日時も確認できるので、利用されるといいと思います。

    教会のコンサート、感動ものなので、ぜひぜひ行ってみて下さいね♪
    Bon Voyage!!

    さっちん

    さっちんさん からの返信 2010/03/22 17:04:09
    RE: パリでのコンサート
    お返事ありがとうございます。

    Citorinさんに教えていただいた、Classictic.com を見てみました。
    色々な教会で行われているのですね♪
    さすが、パリ。音楽が日常なんですね。
    こんな街に住みたいです。

    サントシャペルはやはりステンドグラスが素敵なので、その中でのコンサート是非聴きたいなと思っています。
    マドレーヌ寺院もいいですね。
    本当に小さな教会でもコンサートをやっているみたいなので、
    悩みます。

    あと、1ヶ月迷おうと思います。

    また遊びに来させていただきます。
  • むんさん 2009/07/25 14:00:03
    サントシャペルでのコンサート!
    Citorinさん、こんにちは。
    はじめまして。

    サントシャペルでのコンサート!
    あの場所でコンサートが開かれることがあるんですね。
    初めて知りました。これはいいですね〜♪

    只でさえ素晴らしいステンドグラスの輝きの中での
    音楽の音色!
    想像しただけでうっとりします。

    Citorin

    Citorinさん からの返信 2009/07/28 00:05:05
    RE: サントシャペルでのコンサート!
    むんさん、こんばんは〜♪

    今、乳頭温泉に2泊して、帰ってきました。
    旅行前に、むんさんの旅行記、参考にさせてもらってました。
    ありがとうございます。
    ということで、お返事遅くなって、すみません。

    話しはかわって、
    サントシャペルでのコンサート。オススメです。
    本当に夢のような時間でした。
    機会があったら、また、ぜひ行ってみたいと思っています。





    むん

    むんさん からの返信 2009/07/28 20:21:11
    RE: RE: サントシャペルでのコンサート!
    Citorinさん、返信ありがとうございました!!

    乳頭温泉にご旅行なさったんですね〜♪
    お帰りなさい。
    そして、旅行記参考にしていただき、
    ありがとうございました。

    Citorinさんの乳頭温泉旅行記、
    またお伺いさせていただきますね〜。

    Citorin

    Citorinさん からの返信 2009/07/29 23:19:11
    RE: RE: RE: サントシャペルでのコンサート!
    むんさん、ありがとうございます。

    今回の旅行記1日目、書いてみました。
    近いうちに、2日目、3日目もアップしたいと思います。

    よかったら、覗いて見て下さいね♪

    vitahiroshimaさん からの返信 2009/08/27 13:09:46
    RE: サントシャペルでのコンサート!
    この夏休みに、パリに旅行した際、家内とサント・シャベルでのコンサートに行ってきました。ソロの歌もあり、礼拝堂で聞くというのが何とも雰囲気がありました。
    楽しんで聞いていたのですが、女性バイオリニストのKarenさんがリーダーの
    Paulさんに気を使っているのが見てとれました。そして、Paulさんとチェロ奏者のDavidさんとの関係がギクシャクしているようで、そっちのほうに気がとられてしまいました。
    何だか人間臭いコンサートになってしまいました。

    Citorin

    Citorinさん からの返信 2009/09/01 11:10:09
    RE: RE: サントシャペルでのコンサート!
    vitahiroshimaさん、はじめまして。
    コメントありがとうございます。

    サント・シャペルのコンサート、いらっしゃたんですね。
    歌もあったとは、ステキですね。
    演奏家達の人間関係もうかがい知れるとは、
    vitahiroshimaさんは、鋭い目の持ち主ですね♪

    とても、感動したので、またパリに行く機会があったら、
    ぜひ、サントシャペルのコンサート、また行きたいと思っています。

Citorinさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フランスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
フランス最安 199円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

フランスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP