青森旅行記(ブログ) 一覧に戻る
東北三大半島である、下北半島・津軽半島・男鹿半島を旅行してきました。高速道路何処まで乗っても¥1000ポッキリのG.Wの旅行で大渋滞の予感。<br />?下北半島=恐山・大間・仏ヶ浦で遊覧船にのる<br />?津軽半島=竜飛岬・十三湖・千畳敷海岸・五能線に乗ります。十二湖を散策。<br />?男鹿半島=入道崎・八望台・寒風山展望台<br />全走行距離2200km!<br />

東北三大半島めぐり?下北半島

2いいね!

2009/05/03 - 2009/05/06

8333位(同エリア9726件中)

0

24

千恵蔵

千恵蔵さん

東北三大半島である、下北半島・津軽半島・男鹿半島を旅行してきました。高速道路何処まで乗っても¥1000ポッキリのG.Wの旅行で大渋滞の予感。
?下北半島=恐山・大間・仏ヶ浦で遊覧船にのる
?津軽半島=竜飛岬・十三湖・千畳敷海岸・五能線に乗ります。十二湖を散策。
?男鹿半島=入道崎・八望台・寒風山展望台
全走行距離2200km!

PR

  • ♪上野発の夜行列車・・・ではなくて観光バスで出発しました。<br />国土交通省の景気対策の一環である「高速道路何処までのっても¥1000ポッキリ」を打ち出して初の大型連休中5/3です。<br />どんだけ混むんだぁ〜?<br />高速は断続的に渋滞はまあ仕方ない。しかし!S.Aの混雑振りはすさまじい。女子トイレに並ぶ列は1kmぐらいあるのではないかと思う程(あくまでも思う。)はるか彼方まで並んでいる。ちょっと小腹すいたから何か買おうとしても又並んでいていい加減うんざり。トイレ休憩だけ寄ったはずの守谷P.Aは全員集合するのに45分かかった。<br />次の休憩場所友部S.Aは25分<br />安達太良S.Aは15分で休憩終了。しかし以前訪れた時よりはやはり人多し。

    ♪上野発の夜行列車・・・ではなくて観光バスで出発しました。
    国土交通省の景気対策の一環である「高速道路何処までのっても¥1000ポッキリ」を打ち出して初の大型連休中5/3です。
    どんだけ混むんだぁ〜?
    高速は断続的に渋滞はまあ仕方ない。しかし!S.Aの混雑振りはすさまじい。女子トイレに並ぶ列は1kmぐらいあるのではないかと思う程(あくまでも思う。)はるか彼方まで並んでいる。ちょっと小腹すいたから何か買おうとしても又並んでいていい加減うんざり。トイレ休憩だけ寄ったはずの守谷P.Aは全員集合するのに45分かかった。
    次の休憩場所友部S.Aは25分
    安達太良S.Aは15分で休憩終了。しかし以前訪れた時よりはやはり人多し。

  • 人込みを見越してか 外に特設テントがたくさん張ってあって小腹空きよう(?)の食べ物やお弁当、お土産のお菓子などたくさん売っています。<br />つい、キュウリ塩漬けと牛タン串を購入。うまい!

    人込みを見越してか 外に特設テントがたくさん張ってあって小腹空きよう(?)の食べ物やお弁当、お土産のお菓子などたくさん売っています。
    つい、キュウリ塩漬けと牛タン串を購入。うまい!

  • 蔵王P.A<br />金成P.A<br />だんだん人も車も少なくなってきます。さすがにね。<br />前沢牛コロッケゲット。<br />折爪S.A<br />19:50やっと八戸へ到着。今夜は八戸ワシントンホテルに宿泊です。<br />街中なので飲食店も選り取りありますが、もうこの時間なのでコンビニで夕食を調達。

    蔵王P.A
    金成P.A
    だんだん人も車も少なくなってきます。さすがにね。
    前沢牛コロッケゲット。
    折爪S.A
    19:50やっと八戸へ到着。今夜は八戸ワシントンホテルに宿泊です。
    街中なので飲食店も選り取りありますが、もうこの時間なのでコンビニで夕食を調達。

  • 1Fがコンビニの八戸ワシントンホテル。<br />

    1Fがコンビニの八戸ワシントンホテル。

  • 立ち寄ったお土産センターにあった「ねぶた」。<br />お祭りは行ったことがありませんが 夜、光を入れたら綺麗だろうなあ。

    立ち寄ったお土産センターにあった「ねぶた」。
    お祭りは行ったことがありませんが 夜、光を入れたら綺麗だろうなあ。

  • 恐山<br />下北半島の中央部に位置する外輪山、霊場であり 高野山、比叡山と並ぶ三大霊場の一つである<br /><br />普段休日の日でも比較的ひっそりとしているそうですが こんなに車が停まっている恐山ははじめてみたとTD(ツアーディレクター)さんも驚いていました。<br /><br />写真は総門<br />ここから先は拝観料が必要です

    恐山
    下北半島の中央部に位置する外輪山、霊場であり 高野山、比叡山と並ぶ三大霊場の一つである

    普段休日の日でも比較的ひっそりとしているそうですが こんなに車が停まっている恐山ははじめてみたとTD(ツアーディレクター)さんも驚いていました。

    写真は総門
    ここから先は拝観料が必要です

  • 山門<br />ここをすぎた辺りに小さい小屋が点在しています。<br />なんとお風呂だそうです。<br />恐山自体が火山の為温泉が湧いているそうで、拝観料を払えば無料で入る事ができます。

    山門
    ここをすぎた辺りに小さい小屋が点在しています。
    なんとお風呂だそうです。
    恐山自体が火山の為温泉が湧いているそうで、拝観料を払えば無料で入る事ができます。

  • 本堂から山門を見る<br />ちょっとした小高い丘を上がると遠くに(!)宇曽利湖がみえてきます

    本堂から山門を見る
    ちょっとした小高い丘を上がると遠くに(!)宇曽利湖がみえてきます

  • 宇曽利湖(うそりこ)<br />恐山は、カルデラ湖である宇曽利湖(うそりこ)を中心とした外輪山の総称である。外輪山は釜臥山、大尽山、小尽山、北国山、屏風山、剣の山、地蔵山、鶏頭山の八峰。

    宇曽利湖(うそりこ)
    恐山は、カルデラ湖である宇曽利湖(うそりこ)を中心とした外輪山の総称である。外輪山は釜臥山、大尽山、小尽山、北国山、屏風山、剣の山、地蔵山、鶏頭山の八峰。

  • 極楽浜<br />火山岩に覆われた「地獄」と呼ばれる風景と、美しい宇曽利湖の「極楽浜」との対比が特徴である。<br />

    極楽浜
    火山岩に覆われた「地獄」と呼ばれる風景と、美しい宇曽利湖の「極楽浜」との対比が特徴である。

  • 血の池地獄<br />別府の地獄「血の池地獄」をイメージしていたので肩透かしを食いました。<br />赤でなくてもせめて茶色とかそんなんにしてくれなかな?<br />色々な方のBlog見てみると真っ赤の時もあるらしい。ってことはこのときは掃除した直後なんでしょうか?<br />そういえば周りの石とかはやや赤みがかかってる。<br />しかし何故掃除を?お風呂じゃないんだから 赤い方が血の池地獄ぽいよ。

    血の池地獄
    別府の地獄「血の池地獄」をイメージしていたので肩透かしを食いました。
    赤でなくてもせめて茶色とかそんなんにしてくれなかな?
    色々な方のBlog見てみると真っ赤の時もあるらしい。ってことはこのときは掃除した直後なんでしょうか?
    そういえば周りの石とかはやや赤みがかかってる。
    しかし何故掃除を?お風呂じゃないんだから 赤い方が血の池地獄ぽいよ。

  • 恐山に入る前にある橋。<br />これを渡ると恐山。下を流れるのは 三途の川。<br />きょえ〜〜〜〜〜!<br />

    恐山に入る前にある橋。
    これを渡ると恐山。下を流れるのは 三途の川。
    きょえ〜〜〜〜〜!

  • 大間<br />本州最北端の地。高級ブランド大間のマグロで有名。<br />このモニュメントがある駐車場付近までくると 大渋滞している。小さい名所に車と人が溢れている。<br />

    大間
    本州最北端の地。高級ブランド大間のマグロで有名。
    このモニュメントがある駐車場付近までくると 大渋滞している。小さい名所に車と人が溢れている。

  • ここ本州最北端の地<br />の像やマグロ像などモニュメントの前は写真撮り待ちの大混雑。<br />小さいみやげ物やの店内は人が溢れていて 丁度お昼時の時間で食事処は行列ができています。<br />あわよくば お持ち帰りの漬け丼とか中落ち丼など購入しようとしていた千恵蔵はショック!<br />仕方なしにイカ焼きでも購入してお腹を満たそうとしたけどこちらも焼きあがり待ちの列。<br />がっくり。<br />しかしそんな事で引き下がる千恵蔵ではありません。何しろお腹空いてます。何件目かで試食用に焼いていて売り物にならない極小サイズ2個¥100で譲っていただきました。<br />ありがとう!感謝!<br />お腹の足しにはあまりならないサイズでしが・・

    ここ本州最北端の地
    の像やマグロ像などモニュメントの前は写真撮り待ちの大混雑。
    小さいみやげ物やの店内は人が溢れていて 丁度お昼時の時間で食事処は行列ができています。
    あわよくば お持ち帰りの漬け丼とか中落ち丼など購入しようとしていた千恵蔵はショック!
    仕方なしにイカ焼きでも購入してお腹を満たそうとしたけどこちらも焼きあがり待ちの列。
    がっくり。
    しかしそんな事で引き下がる千恵蔵ではありません。何しろお腹空いてます。何件目かで試食用に焼いていて売り物にならない極小サイズ2個¥100で譲っていただきました。
    ありがとう!感謝!
    お腹の足しにはあまりならないサイズでしが・・

  • 仏ヶ浦  天然記念物<br />奇異な形態の断崖・巨岩が連なる海蝕崖地形。緑色凝灰岩を主とした岩石が非常に長い間の海蝕を受けた結果形成されたものである。<br />写真は願掛け岩

    仏ヶ浦  天然記念物
    奇異な形態の断崖・巨岩が連なる海蝕崖地形。緑色凝灰岩を主とした岩石が非常に長い間の海蝕を受けた結果形成されたものである。
    写真は願掛け岩

  • 仏ヶ浦の船着場 五百羅漢<br />この船着場から上陸します。<br />15分ほど散策時間があり 陸地から奇岩を見ることができます。

    仏ヶ浦の船着場 五百羅漢
    この船着場から上陸します。
    15分ほど散策時間があり 陸地から奇岩を見ることができます。

  • 横(陸)から五百羅漢<br />陸に向かって右手奥に進むとこれまた奇岩がそびえています。そんな表現がぴったりの巨岩がごろごろ。

    横(陸)から五百羅漢
    陸に向かって右手奥に進むとこれまた奇岩がそびえています。そんな表現がぴったりの巨岩がごろごろ。

  • 青森に向かう途中見えた夕日。<br />美しいですね。

    青森に向かう途中見えた夕日。
    美しいですね。

  • 今夜の夕食は「銭形平二」<br />すっかり食べつくした冷奴<br />鮭はらす焼き<br />おまかせ刺身盛り合わせ

    今夜の夕食は「銭形平二」
    すっかり食べつくした冷奴
    鮭はらす焼き
    おまかせ刺身盛り合わせ

  • 串焼き盛り合わせ<br />ホタテ醤油焼き

    串焼き盛り合わせ
    ホタテ醤油焼き

  • 宿泊した青森ワシントンホテルの部屋からみえた八甲田山?かも。

    宿泊した青森ワシントンホテルの部屋からみえた八甲田山?かも。

  • 同じく岩木山?<br />遠い・・

    同じく岩木山?
    遠い・・

  • 青森ワシントンホテル<br />

    青森ワシントンホテル

  • ホテルから陸奥湾まで徒歩5分ぐらい?みたいなので朝散歩に出てみました。<br />アスパムというビルには観光物産館とか飲食店が入っているらしいです。

    ホテルから陸奥湾まで徒歩5分ぐらい?みたいなので朝散歩に出てみました。
    アスパムというビルには観光物産館とか飲食店が入っているらしいです。

この旅行記のタグ

2いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP