秦野・松田・足柄旅行記(ブログ) 一覧に戻る
うわごとのように「カエルの声が聞きたい…ローカル線の旅が<br /><br />したい」と言う母。今月はうまい具合に続けて母との休みが<br /><br />重なったのでそれじゃ〜あじさいを見に行こうとあじさいの里<br /><br />と言われている神奈川県で1番小さい町足柄上郡開成町に行って<br /><br />みました。<br /><br />神奈川県には鎌倉、箱根とアジサイで有名な観光地が名を連ね<br /><br />その影に隠れてあまり知られていないので私自身も期待をして<br /><br />いませんでした。あじさいの里というほどなのか?!<br /><br />と、すこしでも疑ってスミマセン!!<br /><br />田園風景と見事なあじさいは少しも引けをとらず今までどうして<br /><br />知らなかったのだろう?と思うほど素敵なところでした♪<br /><br /><br />◆開成町あじさい祭り<br />http://www.ag-farm.com/ajisai/<br /><br />◆南足柄ハナアオイまつり<br />http://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/bouhanTopics/2726.html<br />

虹色のあぜ道  《 開成町 あじさいの里 》

48いいね!

2009/06/10 - 2009/06/10

139位(同エリア960件中)

31

53

momota

momotaさん

うわごとのように「カエルの声が聞きたい…ローカル線の旅が

したい」と言う母。今月はうまい具合に続けて母との休みが

重なったのでそれじゃ〜あじさいを見に行こうとあじさいの里

と言われている神奈川県で1番小さい町足柄上郡開成町に行って

みました。

神奈川県には鎌倉、箱根とアジサイで有名な観光地が名を連ね

その影に隠れてあまり知られていないので私自身も期待をして

いませんでした。あじさいの里というほどなのか?!

と、すこしでも疑ってスミマセン!!

田園風景と見事なあじさいは少しも引けをとらず今までどうして

知らなかったのだろう?と思うほど素敵なところでした♪


◆開成町あじさい祭り
http://www.ag-farm.com/ajisai/

◆南足柄ハナアオイまつり
http://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/bouhanTopics/2726.html

PR

  • 小田原から小田急線に乗換え10分、開成駅に到着。<br /><br />新宿からも乗り換えなしでアクセス良好。<br /><br />6月6日(土)〜14日(日)の期間あじさい祭りが<br /><br />開かれています。

    小田原から小田急線に乗換え10分、開成駅に到着。

    新宿からも乗り換えなしでアクセス良好。

    6月6日(土)〜14日(日)の期間あじさい祭りが

    開かれています。

  • 期間中開成駅から直通のシャトルバスが出て<br /><br />います。 ※駅からは毎時10分・40分発<br /><br /><br />片道/大人150円・小人80円(6歳未満は無料)<br />全線乗り放題1日フリー/大人500円・小人250円<br /><br />&#9677;小田急線・開成駅西口〜あじさいの里入口<br />&#9677;あじさいの里〜松田山ハーブガーデン<br />&#9677;あじさいの里〜ハナアオイ〜アサヒビール園<br /><br />あじさいの里を起点に各方面へのバスがあります<br />

    期間中開成駅から直通のシャトルバスが出て

    います。 ※駅からは毎時10分・40分発


    片道/大人150円・小人80円(6歳未満は無料)
    全線乗り放題1日フリー/大人500円・小人250円

    ◍小田急線・開成駅西口〜あじさいの里入口
    ◍あじさいの里〜松田山ハーブガーデン
    ◍あじさいの里〜ハナアオイ〜アサヒビール園

    あじさいの里を起点に各方面へのバスがあります

  • 約15分ほどで会場に着きました。大型のバスも<br /><br />沢山来ていて思った以上に賑わっています。

    約15分ほどで会場に着きました。大型のバスも

    沢山来ていて思った以上に賑わっています。

  • <br />わぁ〜 ヽ(o^∇^o)ノ


    わぁ〜 ヽ(o^∇^o)ノ

  • <br />田んぼの向こうまであじさいだ〜♪<br /><br />


    田んぼの向こうまであじさいだ〜♪

  • <br />カエルの声…ムリね、君たちじゃ…。


    カエルの声…ムリね、君たちじゃ…。

  • <br />どこまで続くんだろう?これは見事☆彡


    どこまで続くんだろう?これは見事☆彡

  • <br />まだ少し早いのかな?って思ってましたが<br /><br />充分見頃を迎えています。


    まだ少し早いのかな?って思ってましたが

    充分見頃を迎えています。

  • 今日はあいにくの空模様で時折通り雨がザッと<br /><br />降るほどで虹は見られませんでした。

    今日はあいにくの空模様で時折通り雨がザッと

    降るほどで虹は見られませんでした。

  • <br />鮮やかな青のガクアジサイ


    鮮やかな青のガクアジサイ

  • こちらは白のあじさいロード<br /><br /><br />この一帯、田んぼのあぜと言うあぜはあじさいです

    こちらは白のあじさいロード


    この一帯、田んぼのあぜと言うあぜはあじさいです

  • 特設テントで地元特産品やそうとは思えない物まで<br /><br />色んなものが売られています。

    特設テントで地元特産品やそうとは思えない物まで

    色んなものが売られています。

  • <br />花より団子の母は早速物色中です。<br /><br />花が見たい、自然が見たいという割にどこへ<br /><br />行っても物産ばかり見るんです…(´д`;)


    花より団子の母は早速物色中です。

    花が見たい、自然が見たいという割にどこへ

    行っても物産ばかり見るんです…(´д`;)

  • お弁当を買い無料休憩所でお昼にしま〜す♪<br /><br />食べている間もザーっと雨が通り過ぎいい<br /><br />雨宿りになりました。<br />

    お弁当を買い無料休憩所でお昼にしま〜す♪

    食べている間もザーっと雨が通り過ぎいい

    雨宿りになりました。

  • ここまでまっすぐ歩いてきましたがこの辺りの<br /><br />田んぼ周りはぐる〜〜っとあじさいで全て見て<br /><br />周るには相当時間がかかりそうです。

    ここまでまっすぐ歩いてきましたがこの辺りの

    田んぼ周りはぐる〜〜っとあじさいで全て見て

    周るには相当時間がかかりそうです。

  • 近くに瀬戸屋敷という昔の名代のお屋敷がある<br /><br />というので行ってみる事にしました。<br /><br />う〜ん、のどか。。。

    近くに瀬戸屋敷という昔の名代のお屋敷がある

    というので行ってみる事にしました。

    う〜ん、のどか。。。

  • あじさい祭り期間中は入館料200円。<br /><br />安いね、なんて言ってたのに後でパンフを見たら<br /><br />無料となっててショックでした。抜け目ないわね…

    あじさい祭り期間中は入館料200円。

    安いね、なんて言ってたのに後でパンフを見たら

    無料となっててショックでした。抜け目ないわね…

  • アカンサス(はあざみ)<br /><br />・おもしろい花のつき方をする<br /><br />・すごく背が高い<br /><br />・ギザギザな葉があざみに似ている<br /><br /><br />傍にあった説明書きがなんともそのままで<br /><br />笑ってしまった(^ム^)

    アカンサス(はあざみ)

    ・おもしろい花のつき方をする

    ・すごく背が高い

    ・ギザギザな葉があざみに似ている


    傍にあった説明書きがなんともそのままで

    笑ってしまった(^ム^)

  • 昔の農作業を体験しよう〜!!<br /><br />のコーナーがあり脱穀機に挑戦 

    昔の農作業を体験しよう〜!!

    のコーナーがあり脱穀機に挑戦 

  • ガッタンコ〜、ガッタンコ〜<br /><br />こんなの簡単、かんた〜ん………<br /><br />あ、あれっ?タイミングが…(;´▽`lll`` <br /><br /><br />私のあまりの不器用さに係りのおじちゃんも苦笑<br /><br />いつの間にか人だかりになり大汗かいてしまった…<br /><br />

    ガッタンコ〜、ガッタンコ〜

    こんなの簡単、かんた〜ん………

    あ、あれっ?タイミングが…(;´▽`lll`` 


    私のあまりの不器用さに係りのおじちゃんも苦笑

    いつの間にか人だかりになり大汗かいてしまった…

  • <br />昔の農作業って大変だったのね、、、


    昔の農作業って大変だったのね、、、

  • この屋敷は約300年も前のもので富士山噴火後に<br /><br />建てられたものとされています。<br /><br />囲炉裏のある古民家っていいなぁ。和む〜

    この屋敷は約300年も前のもので富士山噴火後に

    建てられたものとされています。

    囲炉裏のある古民家っていいなぁ。和む〜

  • 茅葺き寄棟造りの母屋は神奈川県で現存する民家<br /><br />の中でも有数の規模で、名主の家としての格式や<br /><br />役宅としての特徴が多く見られます。

    茅葺き寄棟造りの母屋は神奈川県で現存する民家

    の中でも有数の規模で、名主の家としての格式や

    役宅としての特徴が多く見られます。

  • あじさい祭り特別展として伝統と技の世界が開催<br /><br />されていました。こちらは竹細工の体験コーナー。<br /><br />有料ですが簡単な花入れを作れます。

    あじさい祭り特別展として伝統と技の世界が開催

    されていました。こちらは竹細工の体験コーナー。

    有料ですが簡単な花入れを作れます。

  • <br />完成品でどじょうすくいの実演をする母


    完成品でどじょうすくいの実演をする母

  • 古民家にはこんなしっとりとした季節がよく似合う

    古民家にはこんなしっとりとした季節がよく似合う

  • <br />裏庭の花菖蒲がきれいでした☆


    裏庭の花菖蒲がきれいでした☆

  • 無料施設の割には見ごたえあり、散策途中の<br /><br />休憩にいいですね。<br />

    無料施設の割には見ごたえあり、散策途中の

    休憩にいいですね。

  • <br />つづいてハナアオイまつりに向かいます。<br /><br /><br />昔よくおばあちゃんちに遊びに行くとトラクター<br /><br />の荷台に乗せてもらいました。<br /><br />すごく楽しくて懐かしい想い出。。。


    つづいてハナアオイまつりに向かいます。


    昔よくおばあちゃんちに遊びに行くとトラクター

    の荷台に乗せてもらいました。

    すごく楽しくて懐かしい想い出。。。

  • そんな事を考えながら15分位歩いたところで<br /><br />目の前にピンクと黄色の花の道が現れた。<br /><br />

    そんな事を考えながら15分位歩いたところで

    目の前にピンクと黄色の花の道が現れた。

  • きゃーー、綺麗〜〜 ヾ(≧∇≦)<br /><br />来た甲斐あったぁ〜あじさいとは違う感動☆

    きゃーー、綺麗〜〜 ヾ(≧∇≦)

    来た甲斐あったぁ〜あじさいとは違う感動☆

  • このピンクかわいいなぁ♪<br />

    このピンクかわいいなぁ♪

  • ここにきて益々あやしい雲行き。。。

    ここにきて益々あやしい雲行き。。。

  • 田んぼとハナアオイ<br /><br />空高くのびて咲く姿が凛々しい。

    田んぼとハナアオイ

    空高くのびて咲く姿が凛々しい。

  • これは黄花コスモスかな?<br /><br />これも夏によく咲いて好き☆

    これは黄花コスモスかな?

    これも夏によく咲いて好き☆

  • <br />こちらの会場では地元の中学生が南足柄市のPR<br /><br />活動をしていてパンフやお茶で出迎えてくれた。<br /><br /><br />ありがとね〜♪みそおでんおいしかったよ☆


    こちらの会場では地元の中学生が南足柄市のPR

    活動をしていてパンフやお茶で出迎えてくれた。


    ありがとね〜♪みそおでんおいしかったよ☆

  • 白の競演<br /><br />あじさいとハナアオイ

    白の競演

    あじさいとハナアオイ

  • あじさいには寺かと思ってたけど田んぼもいいね。<br /><br />っていうかこっちの方が私は好きかも。

    あじさいには寺かと思ってたけど田んぼもいいね。

    っていうかこっちの方が私は好きかも。

  • 歩くと何故か雨が降り出し傘も持たずにきた<br /><br />私達は1日中振り回されっぱなし。<br /><br />降りだすと雨宿りをしていたけど終いには諦めて<br /><br />雨の中歩き続けた。<br />

    歩くと何故か雨が降り出し傘も持たずにきた

    私達は1日中振り回されっぱなし。

    降りだすと雨宿りをしていたけど終いには諦めて

    雨の中歩き続けた。

  • いつのまにかここはもう開成町ではなく金太郎の里<br /><br />南足柄市、岡野あじさいの里です。<br /><br /><br />ん?!見晴らし台か。のぼってみましょう

    いつのまにかここはもう開成町ではなく金太郎の里

    南足柄市、岡野あじさいの里です。


    ん?!見晴らし台か。のぼってみましょう

  • あ、あんまし景色変わらないんですけど…

    あ、あんまし景色変わらないんですけど…

  • 晴れていたらもっと何か見えるのかな?<br /><br />

    晴れていたらもっと何か見えるのかな?

  • 開成あじさいの里より規模は小さいながらこちら<br /><br />の方が株が大きく花のつきもよかったです。

    開成あじさいの里より規模は小さいながらこちら

    の方が株が大きく花のつきもよかったです。

  • <br />こ〜〜んもり。


    こ〜〜んもり。

  • <br />なぜかおいしそうに見えてくる…


    なぜかおいしそうに見えてくる…

  • <br />あじさいのあぜ道


    あじさいのあぜ道

  • ジメジメと嫌な季節だけど<br /><br />雨上がりには虹が出る♪

    ジメジメと嫌な季節だけど

    雨上がりには虹が出る♪

  • <br />ほら、ここにも。<br /><br />虹色のあぜみち♪♪♪


    ほら、ここにも。

    虹色のあぜみち♪♪♪

この旅行記のタグ

48いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (31)

開く

閉じる

  • ツーリスト今中さん 2010/06/09 04:33:52
    開成町(*^。^*)
    momoちゃん! お久し振りです。
    すっかりご無沙汰していましたが久し振りのご訪問ありがとうございます。

    時々、どうしてるかなぁって思いながらバタバタとしていて
    失礼しました。

    開成町!
    従妹が住んでいるの!「足柄郡」ってあったから
    慌てて従妹の住所を確認したら開成町だった!
    ご主人のご両親が農家だと聞いていたので行ったことはないけれど
    あ〜、こんな所なんだってあじさいと共に思わぬ所で
    従妹の日常を垣間見た気分に。
    momoちゃんと同じくお寺に紫陽花よりもあぜ道に紫陽花の方が
    私も好きだなぁ。
    それにこんなにも似合うなんて思ってなかった。

    いろんな意味でありがとう、momoちゃん!
    と言う訳で一票投じて失礼します

    momota

    momotaさん からの返信 2010/06/09 11:33:47
    なんだか嬉しい♪
    今中さん、こんにちは〜

    こちらこそー、どうもありがとう♪

    湿原の夕陽の美しさに言葉もなくポチっとだけで失礼しました
    …って都合の良いいい訳〜(^∀^ゞ へへっ

    開成町に従妹さんが住んで住んですか!それは奇遇ですね☆
    それじゃあ、この辺りの田んぼもしかしたら親戚の方がやってる
    のかも知れないですよね!
    なんか、こうゆうちょっとした偶然って嬉しいですね。

    ここのあじさいは本当によかったです。
    お寺にあじさいって定番感がありますけどこうやって農道に
    あじさいを植えて町おこしにしようってアイデアがいい。

    田んぼにおたまじゃくしがスイスイしてて晴れた日には水辺に
    虹もでるっていうし何よりこの解放感が好きです。
    もう名所なんて言われているところはあじさいみてるんだか
    人を観に来たんだかわからなくなっちゃうし。

    最近、建物の入らない風景なんて見てないので地平線や水平線を
    見たくて仕方がないんですよー。

    今中さんはいつも身近であんな景色を見られるなんて羨ましいな〜
  • Muffinさん 2009/07/24 21:28:36
    田んぼにあじさい
    薔薇に洋館だったら、田んぼにあじさいっていうのも同じくらい良いって教えられました。
    そうそう、お寺も良いけど、田んぼを背にしたのもいいよ〜。

    体験ブースというのもやっぱり燃えます(笑)
    とくに民芸ものはね。

    ここはおもしろい!

    Muffin

    momota

    momotaさん からの返信 2009/07/25 23:42:46
    ここはみっけもんでした。
    神奈川って意外とあじさいの有名どころ多いけどここは全然
    知らなかったのでいいところ見つけちゃったな〜って感じでした。

    これだけ田んぼの畦に紫陽花のあるところってなかなかないんじゃ
    ないかなぁ。
    お寺もいいけど花より人が多いってことになりがちだかし開放感
    があるって気持ちいいよね。
    うちのまわりじゃ田んぼやおたまじゃくしなんてみられないもん。

    私も古民家の資料館とか好きなんだ〜。
    こうゆう体験コーナーって子供がやりがちだけどなんせこんな渋い所
    じゃ私が若手だったものでやっちゃいました(^ム^)
  • 旅猫さん 2009/06/21 09:32:09
    紫陽花♪
    momotaさん、こんにちは。

    紫陽花、いいですねー
    大好きな花なのです。
    派手さも無く、梅雨にひっそりと咲く感じが好きです。
    鎌倉や箱根が有名ですが、ここもなかなかですね。
    『虹色の畦道』かぁ、素敵な表現ですね。

    旅猫

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/22 02:03:08
    謙虚な花ですね。
    旅猫さん、こんばんは〜♪

    茶トラの猫ちゃんから変わったんですねー。イメチェンですか〜?

    あじさいいいですね。こんなに大きな花なのにどことなく謙虚で
    いじらしい感じが雨の季節に似合うんですよね。
    私もアジサイが綺麗だって事に気づくのにこの歳までかかっちゃいました。

    鎌倉も行ったんですが成就院は今年は全然でした。
    去年、ここのアジサイを見てなんて綺麗なんだろうとあじさいの良さに
    気づくきっかけになったところなだけにアレレ?と言う感じで…。
    その前にこのあじさいの里に行ったのでハードルがあがってしまった
    のかしら…?

    ここは田んぼの畦に一面に植えられていてとっても癒されました♪
    まだここは木が若いのでこれからもっともっと良くなる場所だと思いますよ。
    虹色のあぜ道素敵でしょう?
    あじさいっていろんな色に変わるから虹みたいだと思いませんか?
    旅猫さんはどちらでアジサイ見たんですかー?またゆっくり伺いますね♪

  • たらよろさん 2009/06/16 10:40:15
    田んぼに広がるアジサイの絶景
    おはようございます♪momotaさま〜〜

    皆さん続々とアジサイUP!早いものでアジサイの季節ですよね。
    今年はアジサイ見にいけそうにないので、皆さんの素敵なアジサイ写真を堪能させていただいてます。

    みんなにそれほど知られていないけれど、アジサイの里というだけあって
    本当に絶景ですね〜〜
    シャトルバスも出ててアクセスいいじゃないですかっ。
    田園風景に広がるアジサイの花。
    田んぼに泳ぐおたまじゃくしたち。
    長いことおたまじゃくし見てないなぁ・・・とふと今思った私。
    そういえば、こないだ、おたまじゃくしが降ってくるとかいうニュースしてたっけ??
    アジサイは、雨が降れば降ったで、すごく絵になりますよね〜
    しっとりと雨に濡れたアジサイもすばらしいです。
    アジサイ以外にも素敵なお花をいっぱい鑑賞できて素敵な休日でしたね〜〜〜

      たらよろ

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/16 23:19:54
    今日はお休み?
    たらよろさん、おはよー。って夜だけど…

    さっきこっちはすごい雨と雷だったよ!ももた外に遊びに行って
    帰ってこないけど大丈夫かな〜?

    開成あじさいの里は同じ神奈川にいても全然知らなかったよ。
    すっごくあじさい綺麗でいいところでしたヽ(^。^)ノ
    後で4トラ見てみると結構皆さんいってるんだよなぁー。
    すごいよね、4トラベラーさんって。

    ちょうどあじさい祭りの期間中に行けたのでシャトルバスがあった
    けど、普段は路線バスか駅からかなり歩かなきゃいけないみたいで
    運がよかったです。田園風景って心なごむね〜。
    お外で食べるお弁当ってなんで美味しいんだろうね(^_^)

    空から降ってきたおたまじゃくし!
    あれ、不思議だよね〜。しかもかなりの数なんでしょ?
    誰かがいたずらで撒いたとかでもないのかな?

    まだあじさいは見頃だから京都のお寺行ってみればいいのにぃ。
    そういえば京都にはあじさいで有名なお寺ってあるの?
    あまり聞いたことないね。

    たらよろ

    たらよろさん からの返信 2009/06/16 23:44:59
    RE: 田んぼに広がるアジサイの絶景
    ももたくん、お外から帰ってきたのかしら?
    大丈夫???
    こっちは、夕方にすごい雷と雨で仕事から帰ってくるのが超大変でした。

    ところで、京都の有名な紫陽花ところ・・・

    やっぱり一番有名なのは、三室戸寺。

    旅行記はコチラ→http://4travel.jp/traveler/tarayoro/album/10154128/
    かなり古いスキャナ画像だけれどごめんなさい。

    後は、善峯寺。

    旅行記はコチラ→http://4travel.jp/traveler/tarayoro/album/10252422/

    それから藤森神社も有名みたい・・・・でも、紫陽花は鎌倉の方が有名ですね。

      たらよろ
  • ばばろあさん 2009/06/16 07:45:33
    田園風景
    momoちゃん  おはようございます

    田んぼのあぜ道に、紫陽花って、なんだかノンビリとしていて、
    日本の原風景っぽいよね〜

    休憩場所のこんな古民家好き!
    縁側に障子、そして、庭には カラーの株と畳の火鉢って、
    懐かしい雰囲気。
    よく、りっぱな古民家ってあるじゃない。最近はリフォームして、白壁とマッチしていて、いつかは、住んでみたいな〜
    洋風のうーん古河邸の小さいバージョンでも、もちろんいいけど(^^♪

    バラに洋館 田園風景に紫陽花 ですね。
    そして、ドジョウすくい お茶目で〜(^^♪ かわいい

    ではでは
    ばばろあ♪

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/16 23:01:27
    おちゃめな時もある
    ばばろあさん、こんばんはー。

    田植えしたばかりの田んぼっていかにも初夏の雰囲気ですごく
    いいですよね。おたまじゃくしなんてうちの近所じゃ普通には
    見られないもん。

    ここのいい所は町あげて頑張っている所ですね。
    何もないから…じゃなく、それを逆に利用してここまでアジサイを
    育ててきたことがすごいなぁって思うんだ。
    写真じゃ距離があり過ぎて遠くのアジサイがよく見えないと思うけど
    すごくいっぱい咲いてるんだよ♪

    こんな古民家住めたらいいねー。
    私もこうゆう所大好き。
    別になにもしなくていいから囲炉裏のそばで猫とゴロゴロしたい〜!

    ばばろあ邸完成したら絶対呼んでね〜\(~o~)/
  • romanさん 2009/06/15 01:37:22
    虹より綺麗な紫陽花★
    momotaさん こんにちは〜。

    あぜ道と紫陽花の素晴らしい風景に感動です!
    お寺の渋い紫陽花もいいけれど
    田んぼのあぜ道に咲く紫陽花も素晴らしいですよね!!

    田舎育ちなので、とっても懐かしくて
    嬉しい旅行記でした〜♪

    ジメジメは、嫌だけど、こんなに綺麗な
    紫陽花があれば、気持ちも明るくなりますね★

    感動の1票です!

    ろまん

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/15 02:06:06
    あじさいっていいよね。
    ろまんさん、遊びに来てくれたの〜♪ありがとう☆

    先程、ろまんさんの鎌倉拝見しましたー。タダ見でごめんなさいね。
    今日、じゃない…もう昨日だけど私も鎌倉行ってきたんですよ。
    久しぶりに休日に行ったので混雑に参ったけどあじさいが綺麗で
    なんだかんだとすごい歩いちゃった。

    ろまんさんはとってもセンスがいいですね〜。
    写真が上手なのはもちろんですけど構図がいいのよねぇ。
    みなさん続々と素敵な写真UPしてるから私はやめとこーかな〜…

    あじさいって意外とどんな景色にも合いますね。
    鎌倉行くとやっぱり寺だなって思うんだけど田んぼはまた全然違う
    良さがあるんですよね。
    素朴な感じがして私はここの風景がかなり気に入りました(^−^)

    去年あたりからあじさいにハマりつつあります。
    見れば見るほど色んな種類があったり綺麗ですよね。
    蒸し暑い日が続きますがこうして楽しくのりきれるといいですね♪

    今日は疲れたのでよく寝れそう(-_-)zzz



  • さくさん 2009/06/14 20:44:05
    あじさい♪
    momoちゃん こんばんは☆彡
    遊びにきたよ〜。

    momo母、なかなかお茶目なことやってるじゃん( ´艸`)
    それに「蛙の鳴き声。ローカル線」って…。
    何かの番組でも見たのかしら?
    まだオタマジャクシだったのは残念だったけれど
    ローカル線にも乗ったし、キレイなアジサイやハナアオイ。
    満喫できてmomo母はご機嫌かしら?

    田んぼとアジサイって素敵ね☆

      さく

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/15 00:21:40
    あがってお茶飲んでって〜
    さくちゃん、こんばんはー。

    母はこの日も独走的だったよ〜。着いた途端、さっさと先に行って
    しまって私はもっと写真を撮りたいんだけどずーーーっと先に
    どこか行っちゃうから気になってゆっくりできないの。。。

    オタマジャクシがいっぱいいたから見せようと思って呼んだのに
    「別にいい」ってさ。カエルの子には興味ないらしい(^^ゞ

    いつものことながら着いた瞬間からが帰り足なので途中で先に帰って
    いいよって別れようと思ったのに珍しく付き合うと言うのよ。
    その割に全然ペース合わせず行っちゃうのでもういいから…と言いた
    くなった。
    いいところだった〜、楽しかった〜って次の日はご機嫌だったから
    気に入ったようだけどその時それを表現して欲しいっす。

    でも、ここはほんとよかった〜♪
    田んぼの周りがあじさいでいっぱいだし、晴れた日は富士山も見える
    らしいよ。箱根も近いし+温泉なんてのもいいよね(^o^)丿
  • Noririnさん 2009/06/14 13:32:30
    紫陽花って田んぼとも合うんですね〜
    momotaさん こんにちは

    お母様と紫陽花観賞に行かれたんですね。
    どじょうすくいの実演姿が可愛らしいじゃないですか♪
    農作業の機械って触った事もないから、いざやれ!って言われても思うように行かないですよね。
    人に見られていると思うと余計緊張が高まって・・・^^;

    紫陽花もステキだけど、菖蒲やハナアオイも良いなぁ。
    花=春って印象があったけど、今の時期の花もステキな花が一杯あるんですよね。
    大好きな紫陽花を楽しませていただきました(^0^)/
    Noririn

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/15 00:00:24
    見世物でした (~_~;)
    Noririnさん、こんばんは!

    梅雨って以前はただ蒸し暑いだけでどこにも行けないし…と思って
    いたけどあじさいにハマると6月の初夏のころはなんていい季節なのー
    と、思う今日この頃です(^o^)

    瀬戸屋敷はなかなか見ごたえのあるお屋敷でしたよ。

    脱穀機って思ったより難しいんですよ!
    ペダルを踏むタイミングをリズミカルにしないと上手く回らないの。
    まわったところで踏み続けながら稲を入れるって同時作業がどうしても
    上手くいかなくて気づいたら人だかりだし汗ダラダラです〜…

    田園風景だけでも和むのにあじさいやハナアオイがとても綺麗に咲いていて
    ここは今後毎年行ってしまいそうです♪



  • 犬のおまわりさんさん 2009/06/11 21:14:01
    すばらしい〜〜〜紫陽花・・・
    momotaさん、作成中に潜入しま〜〜す。
    我慢できなかったので・・・・

    いいですね。のどかだし、
    紫陽花も、あやめ?も
    田んぼも、みんなみんな・・・ステキ!!

    なんだか、箱根は出遅れちゃって、
    どこで、紫陽花見に行こうかと思っていたので、
    momotaさんの旅行記で、
    堪能させていただいちゃいました。
    ありがとうございます。


    また、完成頃におじゃまさせて頂きますね。


    wanwan(^。^)y-.。o○

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/12 22:05:13
    まだまだこれから!
    犬のおまわりさん、こんばんは!

    アジサイ電車予約でいっぱいだったんですよね。
    それならこの開成町のあじさいなんかどうですか〜?

    箱根の傍にこんなところがあるなんて今まで全然知りませんでした。
    ここまで来たら箱根に行ってしまいがちだけど田んぼの広々とした
    風景とあぜみちのあじさいはまた違う感動があるよ。
    このあと足を延ばしてプラス温泉なんていいんじゃない?
    まだまだ出遅れたなんていうほど遅くないよ〜(^o^)丿

    この辺りは蛍も観られるんだって。 
    自然に飛んでいる蛍って見た事ないなから見たいんだけど未だ叶わずです。

    今週末は定番の鎌倉に行こうかなと計画中なんだけど雨かなー。

    去年は成就院のアジサイが見事だったけど昨日のTVでちらっと
    流れた様子だとまだ花が少なかったんですよね。
    鎌倉は花より人が多そうですねー

    犬のおまわりさん

    犬のおまわりさんさん からの返信 2009/06/13 00:53:25
    RE: まだまだこれから!
    こんばんは!!

    > アジサイ電車予約でいっぱいだったんですよね。
    > それならこの開成町のあじさいなんかどうですか〜?
    >
    > 箱根の傍にこんなところがあるなんて今まで全然知りませんでした。
    > ここまで来たら箱根に行ってしまいがちだけど田んぼの広々とした
    > 風景とあぜみちのあじさいはまた違う感動があるよ。
    > このあと足を延ばしてプラス温泉なんていいんじゃない?
    > まだまだ出遅れたなんていうほど遅くないよ〜(^o^)丿

    本当に、ここ凄いですね。墨田の花火もまた・・感謝です。m(__)m

    momotaさんの着眼点、(お母様共)
    すばらしいです。田んぼの中・・・自然って感じで・・
    本当に、お寺だけじゃないですね。

    > この辺りは蛍も観られるんだって。 
    > 自然に飛んでいる蛍って見た事ないなから見たいんだけど未だ叶わずです。
    私も蛍は、見たこと無いんです。
    主人は、見飽きるほど見たみたいですが、
    お盆で、帰る頃には、もう居ないので、
    今だ、叶えれていません。
    三渓園で、蛍の夕べというのをやっていますが、
    どうでしょうね。

    > 今週末は定番の鎌倉に行こうかなと計画中なんだけど雨かなー。

    雨の中も綺麗だろうな〜って思いますが、
    傘が・・・・ですよね。

    鎌倉編も楽しみにしちゃっていいかなあ〜"^_^"
    では、では・・・・

    wanwan(^。^)y-.。o○
  • 前日光さん 2009/06/11 20:58:18
    神奈川県って。。。
    こんばんは〜!
    こんな長閑なところもあるんですねぇ〜(~o~)

    ちょっとうれしいかも。
    だって、鎌倉・横浜のような洗練された観光地のイメージが強いので。

    田んぼのあぜ道いっぱいの紫陽花、素敵ですねぇ♪

    できあがったザルで、ドジョウすくいをするmomoちゃん母って、オチャメ〜
    昭和32年頃の脱穀機ですか。。。
    昔、ウチにあったような気がする???

    そちらの紫陽花は、やはりずいぶん咲いていますね。
    こちらは、これからという感じです。
    いよいよ梅雨入りの気配、梅雨と紫陽花、季節を感じる花ですよね。

    タチアオイもきれいに咲いてますね。
    これもこちらでは、今週になってやっと目立つようになりました。
    道ばたとかに、けなげに咲いていて、ここ数年、こういう何気ない咲き方をする花もいいなと思うようになりました。

    んん?これって、やっぱりトシのせい?(/_;)

    でも、ま、いっか。確かに若くはないし。。。

    隠れた紫陽花の名所、紹介してくれてありがとう〜♪

      前日光

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/12 10:04:46
    神奈川って広いよね〜

    前日光さん、おはよ〜ヽ(^o^)丿

    歳のせいって前日光さんは学割りもつかえる花の女子大生でしょ!

    ほんとに、同じ神奈川でも小田原辺りまで来るとこんなに田んぼがあって
    のどかな所があるんだね。お気に入りのMM21とは全く違う爽快感。
    やっぱり私にはこっちの方が肌に合うよ。

    ココは期待以上に紫陽花が素晴らしかったよ。
    この足柄あたりは神奈川でもすごく花で町おこしをしていて季節ごとに
    色んな花が見られるようにと町をあげて力を入れてるみたい。

    このあじさいもまだ株としては若い感じだけど何年もかけて手入れして
    きたんでしょうね。これでけの規模で田んぼのあぜにあじさいがあるって
    感動しちゃった(^・^)

    タチアオイとハナアオイって一緒?確かにタチアオイの方がよく聞くよね。
    道端に何気にさいてるなんていいなぁ。
    うちのあたりじゃせいぜいタンポポくらいしか見られないよ。
    ここもとっても綺麗でしたよ!

    脱穀機…なめてましたよ。
    ペダルを押すタイミングが難しくてすぐ逆回りになっちゃうの。
    おじさんにギブですって言ったんだけどみっちりやらされてすごい
    汗かいちゃったよー(*_*;

    そちらはまだ少しあじさいにも早いんですね。
    楽しみは待つ時間が長い方がいいでしょ。
    ジメジメと嫌な季節もこうしてすごせば何だか楽しいね(^−^)
  • べるつくさん 2009/06/11 12:08:00
    行ったことあるー
    momotaさん、こんちは。

    開成のアジサイ祭り、おととしくらいだったか行ったことあります。
    けっこう見ごたえありますよね。
    なんかみこしが待機しててヤンキーな感じの地元の若者に県内なのに北関東っぽさを感じてしまいましたが。
    このお屋敷までは行かなかったけど、古民家ってのもちょっと面白いですよね。横浜も都筑区のセンター北なんてニュータウンのどまんなかに古民家あったりして周囲とのギャップが面白かったです。
    開成のは移築もせずに最初からここにあるんでしょうね。
    きっとビール好きの人ならあじさいの後はアサヒの工場見学ってコースなのでしょうけども。お母様のどじょうすくいに一票!

    PS ところで、Y150の周辺施設割引って夜間入場券でも効くんですかね。HP見たけどいまいち分からん。もしそうなら入らなくても夜間の1枚買っとけばモトとれるかな。
    ダイヤモンドとかでもチケット見せれば割引ってのがあるみたいだし。

    べるつく

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/12 01:56:12
    行ったことあるの〜?
    べるつくさん、こんばんはー。

    いや〜、とってもよかったよ田園風景とあじさい♪
    田んぼのある風景好きだからそのあぜ道がこんなにきれいなあじさいで
    いっぱいなんて最高だねここは。
    箱根も実はじっくり見たことないけど広い分混雑度の低いここのほうが
    ホッとできる気がする。

    古民家とか古い建物好きなんだ。
    べるつくさん洋館シリーズやってるから古民家シリーズパクろうかな。
    姪カメラマンはどうぞ、どうぞ。
    あと娘さんも2,3年すれば味のある写真が撮れるようになるね。

    Y150の割引は実券って書いてあるね。
    引き換え券でないものって意味だろうけどどうなんだろうね。
    他の割引券とは併用できないってことは夜間割引券はだめなんじゃない?
    使用済みが別の日でも割引に使えるって事だってどこにも書いてないしね。
    何かとわかりにくいって声には私も同感。

    そうそう、Y150の人気低迷に横浜市が本腰上げるみたいで色々と
    テコ入れするらしいよ。
    その中になんとあの巨大グモに乗れるって話があるらしいよ!!
    あれに乗れるなら絶対また行くよー。乗りたいよ〜!
    まだアースバルーンも見てないし夜間割活用しよう♪

    べるつく

    べるつくさん からの返信 2009/06/13 17:44:26
    ははぁ、さては・・・
    momotaさん、こんにちは。

    古民家もいいですよねぇ。なんか懐かしい感じとかあって。
    横浜市内にもいくつかあるみたいですよ。ぜひぜひ。

    Y150の夜間の券、あれはあれで夜間の実券といえる気もするから。どうなんでしょう。見た目は昼のとそんなに変わらないみたいだし。

    そうそう、てこ入れの話、新聞で読みました。
    クモに乗れるったって稼動してるとこにそんなに人数乗れるもんでもないだろうし、って思ったけど、momotaさんはめっちゃ食いついてますね。
    あ、分かった。
    さては目当てはイケメン搭乗員の、お・と・な・り、ですね。
    なるほどなるほど。

    べるつく

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/13 23:58:03
     そうかー!

    キャー ヾ(≧∇≦*)〃

    気付かなかった!そうだよー!!
    お隣に座るチャンスもあるんじゃん☆
    わ〜、そんなことになったらクモよりずっと隣を見ちゃいそうだよ〜。

    今、クモの真ん中の席は一つおきに乗員が座って一人2本の脚を
    操作してるっぽかったから残る席は4ツってことだね。
    え〜、どうやったら乗れるんだろう?
    抽選かなぁ、それとも先着?事前申し込みならすぐに応募だ。

    でも小学生までとかいいそうだよね〜。
    さすがに紅白帽じゃごまかせないし…
    もし当たったとしてもイケメンの真裏とか超悲惨〜´▽`lll

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/17 23:44:35
    わかったよー
    べるつくさん

    夜間チケットでも割引特典使えるってさ。
    今日駅にあった横浜レンガ通信ってやつに載ってたよ。

    だとするとすごいお得だよね♪

    べるつく

    べるつくさん からの返信 2009/06/18 08:40:58
    ありがとー
    momotaさん、お知らせありがとうー。

    自分もそれ読みました。ポストに配られてたよ。
    夜間券だけかっとこっかなー。
    新生児連れてくには夜はどうかなと思うけど、入らなくてもあるいはモトとれるかもしれん。

    でもなんでホームページにあれ書かないかねぇ。ジョイナスやダイヤモンドの特典もリンク貼っとけばいいだろうに。
    そのへん結局お役所なのかな。

    ヒルサイドで金曜土曜限定でセグウェイの試乗できるみたいでそっちのほうが興味あるかも。
    むかしトリエンナーレでインターコンチに張り付いてた巨大バッタもいるみたいだし。
    まだうちの子はズーラシア連れてくには早いかなぁ。

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/19 02:07:16
    なんでポストにー?
    ずるいなぁ、うちも横浜なのに配られないよー。
    ジョイナスやダイヤモンドの店で使えるの?
    どこかにお店一覧が置いてあるって聞いたけどその辺りが不親切だよね。

    ヒルサイドはいいや。と思ってたけど意外とこっちの方が楽しいかもね。
    コンチについてた時バッタ見れなかったからちょっと見てみたいし。
    セグウェイも乗ってみたいね!

  • 子狸ポンタさん 2009/06/11 09:55:26
    ほんと綺麗でしたね〜
    momotaさん、おはようございます。
    旅行記にコメントありがとうございました。

    momotaさんの写真を見て、昨日はここ歩いたなーって楽しく読ませていただきました。

    下調べ不足で開成駅から直通のシャトルバス出ていたのは知らずに、新松田駅から歩いていきましたが、
    道がわかりづらくて道に迷ってしかも雨が降ったり止んだりで、
    あじさいの里に着いた頃にはちょっと足がお疲れ気味だったけど、
    あのアジサイたちを目にしたら疲れなんてなんのそので、写真をガンガン撮りまくっていましたね(笑)

    確かに思った以上に広くて、いっぱい歩いた感じだけど、
    田園風景とアジサイの風景が見事にマッチしていて、お見事でしたね。
    ハナアオイの花もすごく綺麗でしたね。
    私は2年くらい前からここは知っていたけど、足柄まで足を運ぶ気力なくて行く機会を逃していましたが、
    こんなに圧巻なアジサイを見たら、もっと早くから来ていればよかったなーって思いました

    虹は私も残念ながら見られませんでした(T_T)

    またお邪魔します〜!

    momota

    momotaさん からの返信 2009/06/11 22:23:50
    共感♪

    こんばんは〜!こちらにも来てくれたんですね、ありがとうございます♪

    子狸ポンタさんは新松田から歩いたんですか。
    小田原丼でエネルギー補給してからでよかったですね。
    あの番組きっかけで出かけるなんて素早い行動〜(^o^)

    私も初めは歩きしか頭になかったんですが、うちは母が少しの距離も
    歩きたくない人なのでどうにか楽にいける手はないのかな?と思ったら
    このシャトルバスがあると知り本当に助かりました。

    ほんと、同じ道沢山歩いてましたね(^−^)
    田んぼの奥の方までさすがに行かなかったんですけど、ハナアオイの
    ところまではだましだまし連れて行ってよかったです。
    地元の中学生が一生懸命地元をPRしていたのが微笑ましかったですね。
    麦茶とみそおでんいただきました♪

    神奈川にも田んぼとあじさいがこんなに綺麗なところがあったんですね。
    後で見ると、結構4トラの方行ってるのでさすがだなって思います。

    虹、どんな風に見えるんですかね〜。
    水の豊かなところで足柄の町とっても気に入りました。




momotaさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP