那智勝浦・太地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鯨の肉は一昔前までは、食卓に良く並ぶメニューだったように思いますが、最近では漁獲高の制限などもあり希少価値のあるものになってしまいました。 <br />太地町には鯨料理の店は何軒かありますが、今回は鯨料理くじら家に行ってきました。 <br />鯨料理の専門店で鯨の刺身やステーキといったものや、鯨のカツカレーまでメニューも多彩です。 <br /><br />【鯨料理くじら家】 <br />営業時間:9:00〜17:00 <br />定 休 日:毎週木曜日

鯨料理くじら家

7いいね!

2008/11/14 - 2008/11/14

492位(同エリア853件中)

0

14

熊野古道

熊野古道さん

鯨の肉は一昔前までは、食卓に良く並ぶメニューだったように思いますが、最近では漁獲高の制限などもあり希少価値のあるものになってしまいました。
太地町には鯨料理の店は何軒かありますが、今回は鯨料理くじら家に行ってきました。
鯨料理の専門店で鯨の刺身やステーキといったものや、鯨のカツカレーまでメニューも多彩です。

【鯨料理くじら家】
営業時間:9:00〜17:00
定 休 日:毎週木曜日

同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車

PR

  • 場所は太地くじら浜公園の近くにあります。 <br />鯨専門店でお土産なども販売しています。 <br />

    場所は太地くじら浜公園の近くにあります。
    鯨専門店でお土産なども販売しています。

  • 店内には鯨に関するものでいっぱいです。 <br />

    店内には鯨に関するものでいっぱいです。

  • お土産なども販売しています。 <br />

    お土産なども販売しています。

  • 店内には太地の捕鯨に関するかなり古い写真が飾られていました。 <br />

    店内には太地の捕鯨に関するかなり古い写真が飾られていました。

  • こちらも昔を語る上でかなり貴重な写真です。 <br />

    こちらも昔を語る上でかなり貴重な写真です。

  • 鯨のカツカレーと鯨の焼肉を注文しました。 <br />お値段は普通のカツカレーよりも少しだけ高めですが、希少価値のある鯨肉ですから無理もありません。 <br /><br />最初に鯨のさえずりスープがきました。さえずりとは鯨の舌のことです。臭みは無いですが濃厚な味でした。 <br />

    鯨のカツカレーと鯨の焼肉を注文しました。
    お値段は普通のカツカレーよりも少しだけ高めですが、希少価値のある鯨肉ですから無理もありません。

    最初に鯨のさえずりスープがきました。さえずりとは鯨の舌のことです。臭みは無いですが濃厚な味でした。

  • 鯨のカツカレーです。 <br />ミンク鯨のカツとカレールーにもミンク鯨の肉を入れて煮込んでいるそうです。 <br />カツは昔食べた鯨肉の独特の風味があり懐かしく感じました。 <br /><br />とても美味しかったです♪ <br />

    鯨のカツカレーです。
    ミンク鯨のカツとカレールーにもミンク鯨の肉を入れて煮込んでいるそうです。
    カツは昔食べた鯨肉の独特の風味があり懐かしく感じました。

    とても美味しかったです♪

  • 鯨の焼肉です。 <br />ミンク鯨のあばら骨の部分の肉だそうです。 <br />味は牛肉のヒレ肉とほとんど変わらないと思います。 <br />こちらもおいしかったです♪また韓国風のピリ辛のたれの味付けで、辛口が好きな私にはうれしかったです。 <br />

    鯨の焼肉です。
    ミンク鯨のあばら骨の部分の肉だそうです。
    味は牛肉のヒレ肉とほとんど変わらないと思います。
    こちらもおいしかったです♪また韓国風のピリ辛のたれの味付けで、辛口が好きな私にはうれしかったです。

  • ちなみにミンク鯨とはこのような鯨みたいです。 <br />

    ちなみにミンク鯨とはこのような鯨みたいです。

  • 帰りに鯨の焼肉と大和煮の缶詰をお土産に買いました。

    帰りに鯨の焼肉と大和煮の缶詰をお土産に買いました。

  • 太地港付近に鯨の骨で出来ためずらしい鳥居の神社がありました。

    太地港付近に鯨の骨で出来ためずらしい鳥居の神社がありました。

  • 太地町には現中日ドラゴンズ落合監督の野球記念館があります。

    太地町には現中日ドラゴンズ落合監督の野球記念館があります。

  • 落合監督だけに入館料もオレ流なのでしょうか・・・

    落合監督だけに入館料もオレ流なのでしょうか・・・

  • 外観はこんな感じでした。

    外観はこんな感じでした。

この旅行記のタグ

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP