北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
5月に入って、北海道/札幌でも、ようやく梅や桜が開花しました。<br />ようやく訪れた春を間近で楽しみたくて、お花見も兼ねて、札幌にある平岡梅林公園とモエレ沼公園に出かけました。<br /><br />モエレ沼公園へは、別途、食事にも出かけたので、その時の様子もここに一緒にアップしちゃいました。<br /><br />

春を探しに♪平岡&モエレ沼公園 ~2009年5月~

3いいね!

2009/05 - 2009/05

44720位(同エリア55204件中)

0

19

ももこさん

5月に入って、北海道/札幌でも、ようやく梅や桜が開花しました。
ようやく訪れた春を間近で楽しみたくて、お花見も兼ねて、札幌にある平岡梅林公園とモエレ沼公園に出かけました。

モエレ沼公園へは、別途、食事にも出かけたので、その時の様子もここに一緒にアップしちゃいました。

交通手段
自家用車

PR

  • 早速、札幌市清田区にある平岡梅林公園へと向かいました。<br />1200本ほどの梅が植栽されている公園です。<br />ちょうど紅梅がほぼ満開を迎えていました。<br />枝にぼこぼこ花がついてて、かわいい♪<br />近づくと、甘〜い匂いがします。

    早速、札幌市清田区にある平岡梅林公園へと向かいました。
    1200本ほどの梅が植栽されている公園です。
    ちょうど紅梅がほぼ満開を迎えていました。
    枝にぼこぼこ花がついてて、かわいい♪
    近づくと、甘〜い匂いがします。

  • 白梅はまだ4分咲きといったところで、紅梅に比べるとちと寂しい感じですが、それでも、おおぶりな枝に花がたーくさん付いてます。<br />こちらはきっとこれから満開の時期を迎えるのでしょうね。<br /><br />ゴールデンウィーク中ということもあって、公園は多くの人が訪れていました。<br />売店にある”梅ソフトクリーム”を食べてみたかったのですが、あまりの行列の長さに断念。また来年チャレンジしよっと。<br />

    白梅はまだ4分咲きといったところで、紅梅に比べるとちと寂しい感じですが、それでも、おおぶりな枝に花がたーくさん付いてます。
    こちらはきっとこれから満開の時期を迎えるのでしょうね。

    ゴールデンウィーク中ということもあって、公園は多くの人が訪れていました。
    売店にある”梅ソフトクリーム”を食べてみたかったのですが、あまりの行列の長さに断念。また来年チャレンジしよっと。

  • お天気も良く、これでお散歩を終わらせるにはもったいない。<br />ということで、足をのばして、札幌市東区にあるモエレ沼公園へも行ってみました。<br />モエレでは、確か、桜が咲いているハズ・・・。<br />見事に桜が咲いてました、満開です。<br />桜のピンク色が芝生の緑と空の青さにサンドされてます。とってもキレイ。<br />

    お天気も良く、これでお散歩を終わらせるにはもったいない。
    ということで、足をのばして、札幌市東区にあるモエレ沼公園へも行ってみました。
    モエレでは、確か、桜が咲いているハズ・・・。
    見事に桜が咲いてました、満開です。
    桜のピンク色が芝生の緑と空の青さにサンドされてます。とってもキレイ。

  • 時折、ここちよい風が吹いて、花びらが舞っています。<br />北海道の桜って、花と一緒に葉もでてくるけど、そんなのちっとも気にならないほど、春満開って感じです。

    時折、ここちよい風が吹いて、花びらが舞っています。
    北海道の桜って、花と一緒に葉もでてくるけど、そんなのちっとも気にならないほど、春満開って感じです。

  • 家の近所にある公園なのに、実は、ここへ来たのは初めて。<br />せっかくなので、モエレ山にも登ってみることにしました。

    家の近所にある公園なのに、実は、ここへ来たのは初めて。
    せっかくなので、モエレ山にも登ってみることにしました。

  • モエレ山に近づいてみると、けっこう斜面が急な気がする。<br />でも、子供だって登ってるんだから私に登れないハズはない、と思い直して、頂上を目指して、いざ出発。

    モエレ山に近づいてみると、けっこう斜面が急な気がする。
    でも、子供だって登ってるんだから私に登れないハズはない、と思い直して、頂上を目指して、いざ出発。

  • 急な斜面もあったけど、なんとか頂上に到着。<br />ここで、家から持参したコーヒーを飲んで、一休み。<br />頂上からあたりを見下ろしてみました。<br />右手には、ここモエレ沼公園のシンボル ”ガラスのピラミッド HIDAMARI”が見えます。<br />(あとでよくよく見てみたら、別な斜面に、頂上まで続く石段がありました。石段なら楽に登れたんだ・・・。)<br /><br />この日のお散歩は、これでおしまい。<br />

    急な斜面もあったけど、なんとか頂上に到着。
    ここで、家から持参したコーヒーを飲んで、一休み。
    頂上からあたりを見下ろしてみました。
    右手には、ここモエレ沼公園のシンボル ”ガラスのピラミッド HIDAMARI”が見えます。
    (あとでよくよく見てみたら、別な斜面に、頂上まで続く石段がありました。石段なら楽に登れたんだ・・・。)

    この日のお散歩は、これでおしまい。

  • お散歩をした数日後、再び、モエレ沼公園へ。<br />今度は、お散歩ではなく、お食事。<br />彼と彼のお母さん、彼のお姉さん夫婦と一緒に、母の日ディナーを楽しむために、モエレ沼公園のガラスのピラミッド内にあるフレンチレストラン「ランファン・キ・レーブ」へ。<br />この写真は、レストランのウェイティングルームから撮ったレストランのお庭。ハーブを沢山植えられてるそう。<br />

    お散歩をした数日後、再び、モエレ沼公園へ。
    今度は、お散歩ではなく、お食事。
    彼と彼のお母さん、彼のお姉さん夫婦と一緒に、母の日ディナーを楽しむために、モエレ沼公園のガラスのピラミッド内にあるフレンチレストラン「ランファン・キ・レーブ」へ。
    この写真は、レストランのウェイティングルームから撮ったレストランのお庭。ハーブを沢山植えられてるそう。

  • フレンチは、イチゴのマリネが入ったシャンパンで乾杯した後、こーんなかわいいアミューズたちから始まりました。<br />

    フレンチは、イチゴのマリネが入ったシャンパンで乾杯した後、こーんなかわいいアミューズたちから始まりました。

  • 続いて、ホタルイカとお米のサラダ。別途、温野菜もでてきました。<br />盛り付けもキレイですねー。<br /><br />ホタルイカといえば・・・ホタルイカ漁を見るためだけに強行スケジュールで富山へ行ったなぁ。。。<br />

    続いて、ホタルイカとお米のサラダ。別途、温野菜もでてきました。
    盛り付けもキレイですねー。

    ホタルイカといえば・・・ホタルイカ漁を見るためだけに強行スケジュールで富山へ行ったなぁ。。。

  • そうこうしているうちに、夕日がモエレ山付近まで沈みかけてきました。<br />この日も、桜を見に来た日に負けず劣らずの良いお天気。<br />夕日を見るには絶好の位置のテーブルだったので、その席からレストランの窓越しに撮ってみました。<br />うまく撮れない・・・うううん、難しい。<br />でも、こんなキレイな夕日を見ながらのディナー、なんて贅沢なんでしょ。<br />日の長い時期は、ステキな夕日を眺めながらディナーが楽しめますね。<br />

    そうこうしているうちに、夕日がモエレ山付近まで沈みかけてきました。
    この日も、桜を見に来た日に負けず劣らずの良いお天気。
    夕日を見るには絶好の位置のテーブルだったので、その席からレストランの窓越しに撮ってみました。
    うまく撮れない・・・うううん、難しい。
    でも、こんなキレイな夕日を見ながらのディナー、なんて贅沢なんでしょ。
    日の長い時期は、ステキな夕日を眺めながらディナーが楽しめますね。

  • 続いてのお料理は、鮑のステーキ。<br />ガーリック風味の鮑のキモソースで楽しみます♪美味しい♪♪<br />旬のアスパラも甘くて美味しい♪

    続いてのお料理は、鮑のステーキ。
    ガーリック風味の鮑のキモソースで楽しみます♪美味しい♪♪
    旬のアスパラも甘くて美味しい♪

  • 続いては、海老のラビオリが入ったコンソメスープ。<br />やさしい味で、とっても美味しい♪

    続いては、海老のラビオリが入ったコンソメスープ。
    やさしい味で、とっても美味しい♪

  • 続いて、今日のメイン、子羊のロースト。<br />久しぶりに子羊を食べた気がする。<br />どっしり感たっぷり。臭みの無いお肉がとっても美味しい♪<br />添えられてたキタアカリがびっくりするほど甘くて美味しい♪<br />羊の肉に合わせるには、それなりに味の濃いお野菜がいいってことなのかな。<br />

    続いて、今日のメイン、子羊のロースト。
    久しぶりに子羊を食べた気がする。
    どっしり感たっぷり。臭みの無いお肉がとっても美味しい♪
    添えられてたキタアカリがびっくりするほど甘くて美味しい♪
    羊の肉に合わせるには、それなりに味の濃いお野菜がいいってことなのかな。

  • こちらは、彼が注文したコースのお魚のメイン。<br />ホッキ貝のグリル。

    こちらは、彼が注文したコースのお魚のメイン。
    ホッキ貝のグリル。

  • こちらも、彼が注文したコースのお肉のメイン。<br />牛タンの赤ワイン煮こみ。<br />添えられてる行者ニンニクとよく合いそう。

    こちらも、彼が注文したコースのお肉のメイン。
    牛タンの赤ワイン煮こみ。
    添えられてる行者ニンニクとよく合いそう。

  • デザートは、デコポンのコンポート。<br />柑橘系のデザートとシャーベットは、甘すぎずさっぱり。美味しい〜♪

    デザートは、デコポンのコンポート。
    柑橘系のデザートとシャーベットは、甘すぎずさっぱり。美味しい〜♪

  • こちらは、彼が注文したデザート、バナナのシブスト。<br />デザートも、こんなにかわいくキレイに盛り付けられてると、食べるのが勿体ないー。でも、食べちゃうー。

    こちらは、彼が注文したデザート、バナナのシブスト。
    デザートも、こんなにかわいくキレイに盛り付けられてると、食べるのが勿体ないー。でも、食べちゃうー。

  • 最後は、小菓子とエスプレッソで。<br />かわいく並んでるー。<br />左から、マカロン、ババロア、フランボワーズのゼリー、きな粉付きキャラメル、焼き菓子。<br />実は、私は、このテのお菓子はちと苦手。焼き菓子だけ頂いて、あとは皆さんどうぞー。<br />ご馳走さまでした。<br />大変おいしゅうございました。<br />また違う季節に、ここで夕日を見ながら、ディナーをしたいなー。<br />ランチも良さそうなので、ランチにも来たいなあー♪<br /><br /><おしまい><br />

    最後は、小菓子とエスプレッソで。
    かわいく並んでるー。
    左から、マカロン、ババロア、フランボワーズのゼリー、きな粉付きキャラメル、焼き菓子。
    実は、私は、このテのお菓子はちと苦手。焼き菓子だけ頂いて、あとは皆さんどうぞー。
    ご馳走さまでした。
    大変おいしゅうございました。
    また違う季節に、ここで夕日を見ながら、ディナーをしたいなー。
    ランチも良さそうなので、ランチにも来たいなあー♪

    <おしまい>

この旅行記のタグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

ももこさんの関連旅行記

ももこさんの旅行記一覧

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP