吉野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
桜も終わって、新緑眩しい吉野に行こう!<br /><br />と思い立ったはいいものの、<br />そうだ、忘れてましたよ。このへんって、霧ヶ峰なのでした。<br /><br />というわけで、雨に濡れる新緑の吉野をお散歩。<br /><br />【旅程】<br />・吉野駅(←ここから、スタート)<br />・桜堂(駅前の茶家)<br />・ケーブルカー入口<br />・(七曲坂経由)幣掛神社<br />・大橋<br />・カフェ(休憩)<br />・黒門<br />・弘願寺<br />・銅鳥居<br />・吉水神社(勝手神社)<br />・吉野山聖天<br />・竹林院<br /><br />(同じ復路で、吉野駅へ)<br />

そうだ、雨に濡れる吉野に行こう!(1/3)

1いいね!

2009/05/04 - 2009/05/04

709位(同エリア797件中)

0

66

mew

mewさん

桜も終わって、新緑眩しい吉野に行こう!

と思い立ったはいいものの、
そうだ、忘れてましたよ。このへんって、霧ヶ峰なのでした。

というわけで、雨に濡れる新緑の吉野をお散歩。

【旅程】
・吉野駅(←ここから、スタート)
・桜堂(駅前の茶家)
・ケーブルカー入口
・(七曲坂経由)幣掛神社
・大橋
・カフェ(休憩)
・黒門
・弘願寺
・銅鳥居
・吉水神社(勝手神社)
・吉野山聖天
・竹林院

(同じ復路で、吉野駅へ)

交通手段
私鉄 徒歩

PR

  • さて、今日は近鉄電車で吉野へ!<br /><br />新緑の吉野を見に行くぞー!

    さて、今日は近鉄電車で吉野へ!

    新緑の吉野を見に行くぞー!

  • ああっ、雨が降り始めました。

    ああっ、雨が降り始めました。

  • 雨の中、電車は進みます。

    雨の中、電車は進みます。

  • 社内に、路線図発見。

    社内に、路線図発見。

  • さくらライナーとすれ違いましたよっと。

    さくらライナーとすれ違いましたよっと。

  • 雨、ひどくなってきた気がするなぁ…

    雨、ひどくなってきた気がするなぁ…

  • 同じ場所で、普通電車とも、すれ違います。<br /><br /><br />(∵単路線だから!)

    同じ場所で、普通電車とも、すれ違います。


    (∵単路線だから!)

  • 電車は、川沿いを進みます。

    電車は、川沿いを進みます。

  • のどかです。

    のどかです。

  • さて、トンネルです。

    さて、トンネルです。

  • トンネルを出ても、吉野川。

    トンネルを出ても、吉野川。

  • もいっちょ。

    もいっちょ。

  • このへんの名産品である、杉林の側を通りました。

    このへんの名産品である、杉林の側を通りました。

  • お、やっと吉野駅に到着です。

    お、やっと吉野駅に到着です。

  • 折しも、藤が満開でした。

    折しも、藤が満開でした。

  • 吉野駅、到着。<br /><br />降りると、構内はこんな感じ。

    吉野駅、到着。

    降りると、構内はこんな感じ。

  • 改札を出ると、すぐに土産物屋さんが並びます。

    改札を出ると、すぐに土産物屋さんが並びます。

  • そのうちの1軒、さくら堂さんでお茶をすることに。<br /><br />(さっそく過ぎますが、葛餅が食べたかったんです!)

    そのうちの1軒、さくら堂さんでお茶をすることに。

    (さっそく過ぎますが、葛餅が食べたかったんです!)

  • 雨も止んでいるので、テラス席へ。

    雨も止んでいるので、テラス席へ。

  • こっち側に座ることにしました。

    こっち側に座ることにしました。

  • 葛餅、緑茶セット。<br /><br />ええっと、500円で、出来合いのぷちっと出すやつって微妙なのですが……くっ!<br /><br />って、『きゅーん』って?

    葛餅、緑茶セット。

    ええっと、500円で、出来合いのぷちっと出すやつって微妙なのですが……くっ!

    って、『きゅーん』って?

  • 鼻を鳴らす音に気がつくと、そこにはわんこが!

    鼻を鳴らす音に気がつくと、そこにはわんこが!

  • しかももう1匹!

    しかももう1匹!

  • ちょっとお愛想をくれてから、籠に戻りました。<br /><br />寒いのかな。

    ちょっとお愛想をくれてから、籠に戻りました。

    寒いのかな。

  • ま、そんなことはさておき。<br /><br />お茶を飲んで、一息ついたので出発です。<br /><br />吉野駅を振り返ってみました。

    ま、そんなことはさておき。

    お茶を飲んで、一息ついたので出発です。

    吉野駅を振り返ってみました。

  • 緑のアーケードを抜けて、七曲坂方面へ。<br /><br />

    緑のアーケードを抜けて、七曲坂方面へ。

  • 左にケーブルカーがありますが、今日は乗りません。<br /><br />右側の道を行きます。

    左にケーブルカーがありますが、今日は乗りません。

    右側の道を行きます。

  • 紅葉の新緑が綺麗でした。<br /><br />秋はさぞかし…

    紅葉の新緑が綺麗でした。

    秋はさぞかし…

  • そうこうしているうちに、幣掛神社に到着。

    そうこうしているうちに、幣掛神社に到着。

  • へー、清水…

    へー、清水…

  • と、その清水を発見。<br /><br />早速ですが、ペットボトルに分けていただきました!<br /><br />わー、美味しい!

    と、その清水を発見。

    早速ですが、ペットボトルに分けていただきました!

    わー、美味しい!

  • さて、幣掛神社を後にしてっと。<br /><br />歩いていくと、かたつむりに会いました。<br /><br />そっか、雨降ったから出てきたんだな。

    さて、幣掛神社を後にしてっと。

    歩いていくと、かたつむりに会いました。

    そっか、雨降ったから出てきたんだな。

  • 道中には、ツツジも綺麗に咲き誇っていました。

    道中には、ツツジも綺麗に咲き誇っていました。

  • 上を見れば、新緑一色。

    上を見れば、新緑一色。

  • もいっちょ。

    もいっちょ。

  • あれ、急に雲行きが…

    あれ、急に雲行きが…

  • 雨粒が降りて来ました。

    雨粒が降りて来ました。

  • なんか空もちょっと暗いかな。

    なんか空もちょっと暗いかな。

  • 石碑発見!<br /><br />吉野駅から0.9kmらしいです。

    石碑発見!

    吉野駅から0.9kmらしいです。

  • 足元を野花が彩ります。

    足元を野花が彩ります。

  • あっ、霧が。

    あっ、霧が。

  • 左手の桜の木は、<br />シーズンには見事なピンクなんだろうなーと、<br />思いつつ。<br /><br />現在は、シーズンオフなので、

    左手の桜の木は、
    シーズンには見事なピンクなんだろうなーと、
    思いつつ。

    現在は、シーズンオフなので、

  • 野花を楽しむことにします。

    野花を楽しむことにします。

  • 地味ながら、<br />萌芽の季節なんだなと、感心しつつ。

    地味ながら、
    萌芽の季節なんだなと、感心しつつ。

  • ようやく七曲坂も終わりに差し掛かりました!<br /><br />ふー!

    ようやく七曲坂も終わりに差し掛かりました!

    ふー!

  • もうちょっと、坂を上がったので、<br />もいっちょ!<br /><br />先に、橋っぽいのが…<br /><br />(しかし、赤い傘の店が気になる!)

    もうちょっと、坂を上がったので、
    もいっちょ!

    先に、橋っぽいのが…

    (しかし、赤い傘の店が気になる!)

  • 赤い傘の店は、<br />カフェ(というか、珈琲専門店ちっく)でした。<br /><br />店頭で葛餅を売ってたので、<br />

    赤い傘の店は、
    カフェ(というか、珈琲専門店ちっく)でした。

    店頭で葛餅を売ってたので、

  • 再びゲット!<br /><br />(だって、駅前のアレでは不完全燃焼…!!)

    再びゲット!

    (だって、駅前のアレでは不完全燃焼…!!)

  • さて、葛餅を食べながら歩いていると、<br />先ほどの橋の説明書きがありました。

    さて、葛餅を食べながら歩いていると、
    先ほどの橋の説明書きがありました。

  • ふーーーーん。<br /><br />この橋って、そーゆー橋なのですね。<br />

    ふーーーーん。

    この橋って、そーゆー橋なのですね。

  • さらに歩いていると、<br />道端で鮎を焼いている露店を発見。

    さらに歩いていると、
    道端で鮎を焼いている露店を発見。

  • 焼餅とか、玉蒟蒻とか。

    焼餅とか、玉蒟蒻とか。

  • さらに歩いていくと、標識が。<br /><br />駅まで1.3km。<br /><br />結構、歩いてきましたよっと。

    さらに歩いていくと、標識が。

    駅まで1.3km。

    結構、歩いてきましたよっと。

  • さらに歩いて、案内図を発見!

    さらに歩いて、案内図を発見!

  • ようやく、黒門が見えてきました。

    ようやく、黒門が見えてきました。

  • ちょっと、近づいてきました!

    ちょっと、近づいてきました!

  • 黒門の脇には、<br />5月だというのに、僅かに桜が残っていました!

    黒門の脇には、
    5月だというのに、僅かに桜が残っていました!

  • 黒門の由来、発見!

    黒門の由来、発見!

  • 黒門の脇。<br /><br />つつじが綺麗でした。

    黒門の脇。

    つつじが綺麗でした。

  • 黒門から、来た道を振り返ってみました。

    黒門から、来た道を振り返ってみました。

  • 黒門を越えて、坂の下を振り返ってみました。

    黒門を越えて、坂の下を振り返ってみました。

  • 史跡の記念碑、発見!

    史跡の記念碑、発見!

  • 黒門から、坂を見上げてみました。<br /><br />この『初音』でごはんを食べたい!<br />(しかし、今はおなかいっぱい!)

    黒門から、坂を見上げてみました。

    この『初音』でごはんを食べたい!
    (しかし、今はおなかいっぱい!)

  • ほどなく、弘願寺を発見。<br /><br />(産廃の気力がないので、門前ヌルーにて)

    ほどなく、弘願寺を発見。

    (産廃の気力がないので、門前ヌルーにて)

  • さて、さらに坂を上がって、<br /><br />左方に見えるのが、銅鳥居(かねのとりい)。

    さて、さらに坂を上がって、

    左方に見えるのが、銅鳥居(かねのとりい)。

  • バス停の名前も、『銅鳥居前』です。

    バス停の名前も、『銅鳥居前』です。

この旅行記のタグ

関連タグ

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP